☆つれモナ☆

2018年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

子供たちとわたくし








きなこ家のご近所は
小さい子供のいるご家庭が多く
家の前には公園もあるので

夏休みはさぞ騒がしいことでしょうと
覚悟していたのですが



なんと子供が消えました! Σ(・ω・ノ)ノ!


みんなどこ行ったんだ!?



1807311.jpg





こんな全家庭一斉に!?

謎だわー。


自分ちに子供がいないため
学校行事とかもぜんぜんわからないので
子供の動向がまったくつかめない。

まあつかむ必要もないんですけども。


このへんのご家庭は
子供3人4人は当たりまえみたいな感じで
少子化っていったいどこのお話? と思います。

しかもそういう子たちが集まって
いつもわーわー遊んでいるので
誰と誰が兄弟でどこんちの子なのか
わたしにはさっぱりわかりません。

なのでいまだにお隣の家は
子供が3人なのか4人なのかが不明。
(さすがに今さら聞けない)


で、夕方になると子供たちがわちゃわちゃと
みんなでお風呂に入っている声とか
お母さんが「服を着ろ!」とか「早くしろ!」
・・・とガミガミ言う声などが聞こえるのが

なんだかとてもノスタルジックで
不覚にもうっかり泣きそうになったりします。



1807312.jpg



このへんの子はなんというか
「正しい子供ライフ」
みたいなものを送ってる気がする。

おばちゃんになると
子供がちゃんとシアワセそうにしているだけで
ウルウルするのはなぜかしら。

みんなそうやってすくすく成長するがいいですよ。


ところでこのへんの子供たちはみんな
道で会うと「こんにちは!」
と挨拶してくれてかわいいのですが

いかんせんわたしはいまだに相手を
「子供」としてしか認識していないため

今会ったのが隣の家の子なのか
ご近所でよく会う子なのか
はたまた全然知らない子なのか

まったくわからず申し訳ありません。

今後覚えられる気もしません。














宿題はやくやれよ!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








この自由研究はなかなかエグそう









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本LIFE | 11:36 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ピエール・マルコリーニのアイス








みなさん薄々気づいてるかもしれませんが
美味しいものを見つけるにあたって
きなこ家オットはなかなかよいバイヤーです。

先日東京に出張した折には
こんなモノを買ってきた。



1807301.jpg




ベルギーチョコレートの奇才(らしい)
ピエール・マルコリーニのアイスクリームです。

公式サイト()によると、マルコリーニさんは
「ショコラティエ」「パティシエ」「 グラシエ」「コンフィズール」
という4つのディプロマを持っているそうです。


・・・・・ ヽ( ´ー`)ノ


なにがなんだかわかりませんが
なんかすごそう。


で、とにかくそのかたがお作りになった
アイスクリームとソルベでございます。



1807302.jpg




なんだか高そうだけど
たかがアイスじゃん。

美味しいって言ったって
しょせんアイスじゃん。

しかもどうせ家で食べるのに
なんでこんな高いお土産買うかね。

まったくオットというものは。

どんだけよ。


どんだけ美味しいのよ。


ちょっと食べてみるわっ!




1807303.jpg




パチパチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチパチ



こりゃすごい。

思わず出たのは
「へえ~!」 という声のみ。

なんかビックリした。
こういう感じとは思わなかった。

アイスというかチョコです。

↓わたしが知ってるチョコアイスとは
ぜんぜん別モノである。(笑)




でもかといって
「すごく冷たいチョコ」ではない。
そこはちゃんとアイスである。

なんだこりゃ。


これがショコラティエだか
グラシエだかの実力というものなのでしょうか。

マルコリーニさんすげーじゃん。



ちなみにこの他
キャラメルとピーチもあったんですけど
いちいち「初めて食べる味」だったので
ちょっと衝撃を受けたきなこ家。


高いものって美味しいのね。(単純)









またお願いしよう(別会計で)

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








楽天でも買えるよ








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| おいしいもの | 11:15 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メガネ三昧のわたくし








免許証の切替にあたって
ちょっと気になっていたのは
視力検査です。(´・ω・`)

わたしは0.03ぐらいの視力から
10年以上前ニュージーランドで受けた
レーシック手術で一気に1.5ぐらいまで回復したので
遠くを見るのは得意(!)なのですが

なんていうかホラ
近場が見えにくいお年頃じゃないですか。

そのため最近はほぼ日常的に
「お手元メガネ」を愛用しています。

しかしお手元メガネをしたまま
ついパッと目を上げて「お手元じゃないところ」
を見てしまうことがしばしば。(テレビとか)

そうなると当然よく見えないのですが
ほんの数秒のことなので
面倒でついついやっていたら

心なしか目が悪くなったような。。。)゜0゜(

これはヤバいぞ!と思って
とうとう作りに行きました。



1807182.jpg
(ドラ〇もん風)




で、メガネ屋さんで視力検査をしたら
さいわい遠くはちゃんと見えていたので
『遠』のほうは度が入ってません。

遠近両用で『近』を見る時は
顔を動かさずに目だけ下を見るのがコツだそうで
お店で使い方を教わったのですが

これがまさにオバちゃんの仕草そのもの!!

ああ、ひとはこうやって
オバちゃんになってゆくのね。



1807271.jpg



ちなみに免許センターでの視力検査は
「バッチリですねー!」と言われて
あっさりパスでした。よかった。

そしてあわてて作ったものの
あると安心してしまって使ってません
遠近両用は。(笑)

まあそんなもんよね。


ところでこのメガネ屋さんに
例の「ハズキルーペ」があって
書類を書くときに試用させてもらったのですが

なにこれすごい!

お手元メガネとはちがって
まさにルーペ=拡大鏡なんだけど
めちゃめちゃよく見えます!!

CMでもやってたけど
若いお嬢さんだとしても
ネイルとか細かい作業の時に便利だと思う。

正直なんでそんなものが?とナメてたけど
ハズキルーペすごいわ。







ただ問題はこのデザインですよねー。

なんでこのデザインなのかなあ。
もうちょっとマシな感じにはならないのかしら。

あと高いね。

いや使ってみるとこの値段にも納得だけど
5000円ぐらいならもっと気軽に買えるのになあ。


もっとオシャレな感じならば
お手元メガネに抵抗のある世代でも
ちがうよこれハズキルーペだからヾ(  ̄▽)ゞ
。。。とか言って使えるのにねえ。


でもホントによかったので
機会があったら試してみてください。









暑いって言うのも飽きたわ

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








アイス様ご使用モデル

使用感は雲泥の差ですが
安いので試してみてもいいかも。











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| リテイルセラピー | 12:55 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ついに免許取得!






コメント欄で地震の心配してくださった皆様
ありがとうございました。

大丈夫です (*゜▽゜*)


というか
気づきませんでした・・・


1807261.jpg



わたしは朝食の後片付けに忙しく
アイス様は爆睡中で
唯一のんきにテレビを見ていたオットが

「揺れてない?」とか言ってたんですけども
ガン無視されていた。(笑)

その後いろんな人に会ったけど
誰も地震の話なんかしなかったので
夕方のニュースでようやく知りました。

さいわい被害はなかったようですが
いつどこでどんな災害に巻き込まれてるか
予想もつかない今日このごろ。

大きな台風も近づいているようなので
なにかと気をつけて暮らしましょうね。



さてそんな昨日の朝
わたくしはここに行ってきましたよ。


1807262.jpg


ついに日本の免許に
切替手続きをする日がやってきました。

この免許センターめっちゃ広い!!

熊本あるあるですけど
田んぼとか畑の中をのんびり走ってると
こういう大きな施設がいきなり現れて
いちいちビックリします。

このパターン慣れないわあ(´艸`)

事前に確認した通り(→
必要だったのは下記の書類です。

・失効した日本の免許
・グアムの免許
・国際免許
・パスポート
・本籍地記載の住民票
・在職証明書(免許取得から3か月以上滞在した証明)



1807263.jpg



地域によって違うかもしれないけど
熊本の場合はオフィスの中にある
打合せテーブルみたいなところに案内され
そこで事務手続きが行われました。

よく刑事ドラマとかに出てくる
警察のひとが働いてる場所なので
電話がかかってきたり
事情をきかれてる人がいたりして

おおー!と思ってしまった。

ま、免許センターなので
「返納のご相談」とかそういう内容ですけども。


ひとつややこしかったのが在職証明書で
メールに添付で送ってもらったため
それが本物かどうかの証明が必要になりました。

わたしはスマホでGmailの画面を開いて
このメールに添付されてましたよ、と見せたんだけど
別の日に別の担当者が手続きしたオットは
グアム時代の納税書類一式を見せたそうです。

考えてみたらメールで送ってきたPDFなんて
いくらでも偽造できてしまうので
もし時間があれば郵送してもらったほうが確実かも。





1807264_20180726115802842.jpg




そしてついに
日本の免許ができましたー!!!

所要時間約2時間
費用は写真代など込みで5000円ちょっと。

これでようやく
きなこ家日本帰還計画の
事務手続きが完了しました。(たぶん)

長かったー (*´ο`*)=3


いちおう新規なので
初々しいグリーンです。
(初心者マークは免除)

なので更新は3年後なのですが

「平成33年」
という表記がシュールだわ。

平成33年が決して来ることがない
・・・ということが
わかっていること自体がとてもレアなので

なんだかすごく貴重な免許証のような気がしてきました。

















今日も安定の猛暑

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








必要な部分以外が隠せる免許証ケースですと。

使用目的がイマイチわからん (゜ペ)?











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本LIFE | 12:27 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

くまモンが強すぎる









熊本に来て驚いたことのひとつは
「くまモン」 の活躍です。

予想以上にどこにでもいる。

まず新聞には毎日
4コマ漫画が載っているのです。
サザエさん並みの待遇です。


1807242.jpg



テレビにもじゃんじゃん登場する。
なんなら冠番組まで持っている。


あと食品などのパッケージにも
やたら登場してきます。

うちの冷蔵庫を開けてもホラ。



1807244.jpg

1807243.jpg




この間家電買ったら
オマケでもらった洗濯ネットにもほら。

なんかね、あっちこっちで
くまモングッズすぐくれる。
ステッカーとかメモとか。

オマケがことごとくくまモンである。



1807245.jpg



ちなみにくまモンのイントネーションは
まモン』 ではなく
「くまもと」 と同じ感じでフラットに 『くまモン』 みたいです。


とにかく熊本県民のくまモン愛が強いのか
くまモンを取り巻くオトナの事情が強いのか
よくわかりませんけれども

とにかくもしあなたが苦手だったらば
日常生活に支障をきたすほど
それほどくまモンに満ちあふれています
熊本の生活は。

ご存知の通りわたしは『梨派』なのですが
もしあの梨がここまで生活に侵食してきたら
ちょっとキライになるかもしれない。

それくらいのレベルです。



1807246.jpg




なのである日ドラッグストアで
ドアのところにこんなものを見つけてしまった時

誠に申し訳ありませんがつい

「うるせーよ!」

と思ってしまった邪悪なわたくし。



1807241.jpg



つか「あとぜき」ってなによ。

「あとぜきしましょう」 とか言われても
なんのことだかわからないモン。
わからないからできないモン。 (-ε-)


「ドアを閉めてください」

という意味だそうですよ。


覚えるモン。












「閉めてね」とはニュアンスがちがうのか

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








サンタローザに住んだらこうなるのか?












\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本LIFE | 11:35 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新ブログのご案内








いつも季節の変わり目に
ドラマの感想をまとめていた
『ドラマ反省会』 (前回はこちら→

2018春ドラマからは
↓こちらで掲載することにしました。


「THE KINAKO TV」 別窓で開きます
*クリックすると別窓で開きます


テレビの感想専用のブログです。

性懲りもなくまた
新しいブログを作ってしまった_(^^;)ゞ


テレビ番組がテーマとなると
オトナの事情で画像は難しそうなので
毎回きなこ画伯が渾身の1枚を描きます。(笑)


「つれモナ」では
あんまりテレビの話題が続かないよう
ちょっとブレーキ踏み気味で来たのですが
新ブログでは熱く語りたいと思います。

テレビ好きのかたはぜひお越しください!!







暑い暑い

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








これを使っております











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:42 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

がんばったわたくし







昨日たまたま夕方のニュースで
「買ってきたうなぎのおいしい食べ方」
というのが紹介されていて

タレを洗い流す

と言ってました。

ちょうど食べる前だったので
へえ~やってみようかしら、と言ったら

横からオットが
「そんなことしたら水っぽくなるにちがいない!」
と主張したので

あ~それはあり得るね~ と、
その案をいったん却下したんだけども
直後にコメント欄を読んだら

「タレは洗い流すと美味しいですよっ!」
と書いてあったので
そりゃ間違いないだろうと思って
こっそり洗ってみました。

ニュースより
コメンテイターズのほうが信用できる。(´艸`)


美味しかった♪



1807211.jpg



あのタレは保湿のために
ついているだけだそうです
(ニュースによると)

たしかにちょっと
臭みみたいなのが残りますよね
お店で食べる時には感じないのに。

洗うとそれがなくなる。
おすすめです!

いつものことながら
役に立つコメントありがとうございました。




ところで先日
サーキュレーターを買ったと
言いましたけど(→記事コチラ

なんと驚いたことに


もう壊れました!




1807212.jpg




ゆうべふと気づいたら
動いてなかった。

コンセント差し直してもダメ。
別のコンセントにつないでもダメ。

ウンともスンとも言いません。

17日に購入したので
たったの4日間です。
アイリ〇オーヤマふざけんな。


というわけでさきほど
購入したお店に持っていったら

なんと動いた!!!(ノ゜ο゜)ノ


あるあるですけども。

でもいろいろ見てもらったら
コードの接触が悪かったみたいで
結局初期不良ということで


1807213.jpg



最初は「動くじゃないですか!」
みたいな感じで
願わくばこのままお引き取りいただこう
・・・的な雰囲気だったので

こりゃイカンと思って
がんばった、わたし。(*゜▽゜*)


なぜならばここまで
もう一度自転車で来るのは
まっぴらゴメンだからであります。


というわけで
わたしのがんばりのおかげで
週末も涼しく過ごせそうです。


なんでもネットで買っちゃう派だけど
これは実店舗で買ってよかったわ~。









もう壊れないでね

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村











これを買おうかと思ってたんだけど

いかんせんお高くてね・・・










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 12:07 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

頭にドッキリ







土曜の丑の日なので
先週あたりからいろんなお店で
うなぎを売っているんですけども
どうも気になることがありました。



1807201.jpg




お店ではじめて見た時ビックリして
うわっ!頭ついてるよねえっ!!
・・・とオットに訴えたのですが

「そだよ」とつれない返事だったので
「そだっけ?」 ( ・◇・) と
一瞬不安になったんだけど

やっぱりわたしのイメージでは頭はなかったです。

長いやつでも頭はない。

このスタイル↓



でも気にして見てると
チラシとかスーパーで売ってるのとか
みんなついてるんですよ、頭が。


さっきイオンで買ってきたのもホラ。


1807202.jpg



ついてるよー。

どうすんのコレ。

食べんの?
あたま食べんの?


・・・つかもしかして
これって関東と関西の違い的な
アレなのかしら? と思って
ググってみたらまさにその通り!

関東は蒸してから焼くので
蒸すときに頭は切り落とすけど

関西は開いてそのまま焼くから
頭がついたままなんだそうですよ。



1807203.jpg



そうか!

ということはアレか!

わたしははじめて
腹開きのうなぎを食べるのか!

ちょっと楽しみじゃないの。(((o(^。^")o)))

ちなみにオットが「そだよ」と言ったのは
福岡出身で頭付きに慣れてたからではなく
頭が付いてるかどうかなんて
全然気にしていないからだと思います。
絶対に。


普段は自分がどこに住んでるとか
あんまり意識してないんだけど
(ほとんど引きこもってるし)

なんだかこういうところで
あ~ちがう文化圏にいるんだなあと
突然気がついたりして


日本マジ面白いっす。









うなぎ食べてがんばろう!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







土用餅っていうのも食べるのね










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 熊本LIFE | 12:32 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

汗だくなわたくし








サーキュレーターの使い方ですが
箱にこんな風に書いてあったよ。


1807194.jpg

1807193.jpg

1807192.jpg

1807191.jpg



まあようするに
空気を回せばいいんでしょ。
(テキトー)

そうだ今思い出したけど
エアコンの設定温度=室温ではありません
という、言われてみれば当たり前のことに
先日度肝を抜かれたので
温度計買おうと思ってたんだ。

そうだったそうだった。
今度100均で買おう。


さてシニア犬と暮らしているかたは
「あるある」だと思いますが
どうにも目が離せない。

今日も朝ごはんのあと
スヤスヤ熟睡されていたので
今がチャンス!と買物に行ったのですが

帰って来たらたいへんなことになっていた( ´△`)


1807195.jpg



大急ぎであちこち片づけつつ
あわててカーペットはがそうとしたら

置いてあったカラーボックスが動いて
その上にあった物が落ちて割れる。

それを瞬間接着剤でつけようとしたけど
全然くっつかなくて
そのかわり指がくっつく。



1807196.jpg



・・・とかいうね (´ー`)┌

大変ですよ。

あっちこっち洗ったり干したりして
もう汗だくですよ。

エアコン20℃設定なのに汗だく。

ランチに食べよ~♪
と買ってきたパンも
結局食べたのは3時過ぎ。

そして再びアイス様が爆睡されたので
そのスキに今こうしてブログを書いている
というわけでございます。

なんだか常に
アイス様のスキをみて生活している。

だから毎日
予定していたことの半分どころか
1つこなせれば上等です。


あるあるですよねー。(´艸`)


でもわたしは知っている。
こんな生活がずっと続くわけではないことを。

なのでどの瞬間もプレシャスです。


1807197.jpg



ああ~シニア犬って
なんてかわいいんでしょうね (*´ -`)









しかし暑いな。

人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村








明日うなぎ~♪











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 16:54 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏バテ街道をすすむわたくし








夏バテです(たぶん)。( ´△`)

オット不在のため
夕ごはんを買いに出かけたのですが
なんにも食べたくない~。

気づいたらかごの中に入っていたのは
・冷やし中華
・ごま豆腐
・わらび餅
・ソルティライチ






わたしがレジのひとだったら
そんなものばっかり食べてないで
ちゃんと栄養つけなさいっ!
・・・と言いたくなると思う。


でもムリです il||li_| ̄|○il||li


わたしは夏でも冷たいものではなく
温かい食べ物や飲み物を好むのですが

冷たくてツルツルしたもの以外
何も食べたくないのです。

ていうかもう料理もしたくない。
切るのもイヤだ。(暑さ関係ない)


そしてあまりにも暑いので
ついにアレも買いました。


1807181.jpg



アイス様がいらっしゃるため
きなこ家では24時間エアコンフル稼働ですが

そういえばエアコンクリーニングをしてもらった時
この辺にこうやってサーキュレーターを置くとよかですよ

・・・的なアドバイスをいただいたので
買わなきゃ買わなきゃと思いつつ

買いに行くのも暑くてムリ
という不条理。 ε-(´o`;A

しかしあまりの暑さに
意を決して行ってまいりました。


結果、

たしかに!


エアコンの設定温度でいうと
2℃ぐらい高くても涼しい感じ。






グアムの家にはたいてい↑こういう
シーリングファンがついていて
オシャレなだけかと思ったら
これが意外にとてもとても効果的なのですが

サーキュレーターはお手軽だし
お安いのでなかなかおすすめです。


さて、昨夜の食事を反省して
今夜はスタミナをつけようと
さきほど「冷しゃぶセット」
なるものを買ってきました。

あとコレ。


1807183.jpg


なにこれ
とうふ+かぼすポン酢なんて
最高の食べ物じゃないの。

そりゃ買うじゃないの。


で、結局今日も
冷たいものしか食べないのねー。
ダメねー。


明日は汗ダラダラ流しながら
激辛ラーメンでも食べようかしら。
(きっとムリ)








あースイカも食べたい!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








はやく原液買わなくちゃ









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 15:37 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT