☆つれモナ☆

2018年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

カーリングに目覚めたわたくし








オリンピック終わっちゃったー (´・ω・`)

ウィンタースポーツに縁がないもので
冬のオリンピックはあんまり見るものないねー
とか言ってたんですけども

今回は堪能した!

カーリングをはじめて観戦して
そしてめちゃめちゃ面白いことがわかりました。

今まではニュースでチラ見する程度で
あとはワイドショー的な話題しか知らなかったので
スポーツとしては何が面白いのか
いまひとつピンとこなかったのですが

準決勝の直前に(遅!)
はじめてルールを教えてもらって
「試合」として見てみたら何コレ!
めちゃめちゃ面白いじゃないの。



1802251.jpg




ここに当たってこう行く!
みたいにコースを読むところなど
ちょっとビリヤードっぽい感じなんですね。

ドーン!とやったらゴーン!てなってバーン!!!

・・・とかいうわたしみたいに雑な人間には
ビリヤードもカーリングもまったく向かないのですが
観てるのはものすごく面白い。


あとこれはあのチームだけかもしれないけど
会話がおっとりしているのがとても安らぐ。

わたしはぬるま湯育ちなので
体育会特有のビシッとした会話が
なんだか怖いのです。

バレーやバスケの試合を見てると
あ~体育会ムリ無理~( ´△`)
・・・といつも思う。


でもカーリングチームの会話を聞いてると
ここならわたしもやっていけそうな気がする。(笑)

まあもちろん気のせいですけど
そのぐらいおっとり感があるので
わたしのような者が観ていても安心なのです。

とはいえ海外のチームはみんな
いわゆる普通の体育会的な雰囲気だったので
カーリングだから、というわけではなさそうですが。




1802252.jpg





あとあの靴がかわいい。(*^m^*)

パッと見普通のカジュアルウェアみたいなのに
何か言いに来るときにスーッと滑ってくる姿が

なんというか浮世離れしてるというか
2次元ぽいというか
やっぱり体育会っぽくなくて安らぐ。

あれ走って来たら威圧感あるのです。
わたしのような者にとっては。


というわけですっかりカーリングに興味シンシンで
遠征の時は石(?)持っていくのかしら、とか
普段はどんな練習するのかしら、とか
どの筋肉を鍛えるのかしら、とか

いろんなことが知りたくなってしまったのですが
いかんせんオリンピック以外では
カーリングを観る機会がないのが残念でなりませぬ。












でもオットはバリバリ体育会

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







欲しくなってしまったじゃないか







こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:26 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイス様アップデート









アイス様あれからゲーリー無しで
順調に回復しております。

あ~よかった (´▽`)



1802221.jpg



とはいえ昨日は
1日中ドロのように眠っていて
少しだけごはんをあげようとしても
まったく興味を示さず

いかにも元気がなさそうだったので
ちょっと心配しておりました。

そんな中
チームパシュートが決勝に進み

「金メダル取れたらアイスも大丈夫!」
・・・などと
勝手に願掛けをしてしまったため

優勝した瞬間に号泣 o(;△;)o


しかしおかげさまで
一夜明けたらホントに元気になっておりました。



1802222.jpg




よかったー ヽ(^◇^*)/

金メダルおめでとうございます。

そしてアイス様もおめでとうございます。

ついでにきなこ家
本日結婚記念日おめでとうございます。








よい1日を♪

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









ケーキでお祝いしてあげたいが

またお腹こわすのでやめますヾ(´ε`*)ゝ










こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 08:15 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイス様またもや御難









人生いろいろあるということは
これだけ生きてくればよーくわかっておりますが

ホントにいろいろあるねー。

忙しいねー。(〃´o`)=3


今夜(もう昨日だ)はアイス様が
お気に入りベッドの上で突然
とんでもなく大量のゲーリーをもよおされ

片づけたり洗濯したりで
すべての予定が一瞬にしてゼロに。

ま、そんなこともあるわね。



1802211.jpg




スヤスヤ寝ていたのに
突然ガバッと起き上がったので
「ん?」 と思って見ていたら

ゲーリー大放出! みたいな (*´Д`*)

なんちゅうことやねん。


しかし長らく犬の飼い主をしていると
こんなことでは動揺しないものですな。

犬を飼う前はこういうことが平気になるとは
まったく思っていなかったのですが
ぜんぜん平気 ヽ( ´ー`)ノ

サクッと片づけて洗い流して
カバーを洗濯して乾燥機にかけて

そして今またアイス様は
お気に入りベッドでお休みになっておられます。

薬が効いているみたいで
あれから5時間近くたちますが
今のところゲーリー再開の気配はございません。


とっさの対応ができるように
今夜はこのままリビングで様子を見る予定。

明日眠いねー。 (*´0)ゞ~~♪








薬ってスバらしい

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









こういう時はなぜかこたつで寝たい









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 00:23 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

機能がアレなわたくし









おかげさまで腰はほとんど直りました ヽ(^◇^*)/


とはいえ
ここで調子に乗ると失敗するので(ありがち)
なるべく腰を曲げないようにして
慎重に生活しております。

が、しかし

主婦の日常生活というのは
テーブルを拭くとかベッドメイクをするとか
洗濯機から洗濯物を取り出すとか
とにかく「かがむ」動作がものすごく多い。

そのうえ犬と暮らしていると
ウン○を拾ったり足を拭いたりと
たぶんそうじゃないひとの3倍ぐらいかがむ。(当社比)

さらになにかとお世話が必要な
大型犬がいると腰への負担が激しい。



1802191.jpg




そしてわたしの場合
「モノを落とす」ことがとても多いのですが
落としたら拾わなきゃならないので
この動作がまた腰にくる。

なので腰を曲げずに膝から曲げていると
つまり1日何十回も
スクワットすることになって

非常に疲れます。 (*´Д`*)


ていうか普段あんまり気にしてなかったけど
腰を痛めてみたら
いかにモノを落としているのかが
よーくわかりました。

ゴミを捨てるにしても
なぜかちゃんとゴミ箱に入らない。

別に遠くから投げてるわけじゃないですよ。

ほぼ真下にあるゴミ箱に
至近距離から捨てようとしてるのに入らない。

そして拾うためにスクワット。

いったいこの動作を
わたしは一日何回していることか。┐( -"-)┌



1802192.jpg




腰とかいう次元ではなく
なんかいろいろ機能がアレな感じです。
















命中率を高める!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







財布を新調したいのですが

ファスナーで開けるのは苦手。
(せっかちゆえ)










こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:19 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カイロプラクティックに行ってみた










月曜の夕方、いきなりきました。
ギックリ腰的なものが。


ていうか結論からいうと
ギックリ腰までひどくはなかったのですが
別に重いものを持ったとか腰をかがめたとか
そういうキッカケみたいなものは一切なく

キッチンで普通に立って料理してた時に
突然きたのです、激痛が。

ビックリしたー!!! )゜0゜(


いちおう自分で歩けるし
運転もできる程度だったので
とても評判のいいカイロプラクティックを
紹介してもらって行ってきました。

予約なしで行ったから
というか予約は1週間先まで埋まっていたので
2時間近く待ったほど大人気だった。



201802152.jpg




ところでわたしは今のいままで
『カイロプラクティック=整体』 つまり
整体のことを英語でカイロプラクティックと呼んでいる
・・・のだと思っていたのですが


整体は中国や日本の古武術などから独自に進化した
経験に基づく東洋医学なのに対し

カイロプラクティックはアメリカ発祥で
医学や解剖学に基づいた西洋医学と


ぜんぜん違うじゃん!!


日本ではカイロプラクターに
法的資格が不要なので
整体の中にカイロを取り入れたりしていて
だからどうしても混同してしまうのだそうですが

アメリカやニュージーランドでは
カイロプラクターの資格が必要。




201802151.jpg




そういえば紹介してもらった時たしかに
「アメリカ人のドクターですごくいい」
と言われたのですが

わたしは「整体」だと思い込んでいたので
アメリカ人(白人) のドクターなんて珍しいなあ
こういうの普通アジア人なのになあ
(行ったことないけど単なるイメージ)

・・・なんて思っていたんだけど
アメリカ発祥のカイロプラクティックなんだから
アメリカ人のドクターで当たり前じゃんねえ。ヾ(´ε`*)ゝ


そしてきっとマッサージしてくれたり
ポキッ! とかバリッ!とかやるんだろうなあ
と思っていたのに

うつ伏せに寝かされた状態で
背中にスタンガンみたいな
道路工事の時に使うみたいな
ドドドドドドドッ! とかいう

なんか知らないけど(見えないから)
そういう武器 器具で脊椎の詰まってるところに
今まさにスペースを空けているよっ!

みたいなことを
顔も見えない(うつ伏せだから)ドクターに
弾丸トークで説明され

いったいわたしは今
誰に何をされているんだ!
東洋の医学どこ行った!!!

・・・・と
頭の中がパニックだったのでした。



1802153.jpg



しかし終わってみたら
なんということでしょう ヽ( ´ー`)ノ

信じられないほどラクになりました。

もちろんウソのように痛みが消えた!
とかいうことはないんだけど

日常生活が送れないほど痛かったのに
「ちょっと腰が痛いかな」程度に改善。

1日経った今日はさらに改善。


ちょっとカイロってなんなの!? w(゜o゜)w










マジ卍 (笑)

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








抱き枕すすめられた









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 15:32 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

曲がっているわたくし










このところ常に冷凍庫に補充されていた
SAWAMURA のパンが
とうとうなくなってしまいました。il||li_| ̄|○il||li


しょうがないからひさしぶりにパンを焼いた。




1802131.jpg




半年以上ぶりなので不安だったけど
意外にちゃんとできました。
よかった。



白玉粉入りなので
中モチッ、外カリッだよ。



1802133.jpg




しかし相変わらず
スライスすると最後の1枚が



こうなる。




1802132.jpg





すごくよく切れるパンナイフと
↓このカットガイド使ってるのに
なぜ毎回こうなる。









もはや精神が曲がっている以外に
理由が見つかりません。ヽ( ´ー`)ノ













トーストしたら超おいしい♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







明日バレンタインだってさ

これ美味しいよ!







こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 11:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バナナの育ちかた










前回バナナの話だったので
なんかつながってしまいますが
バナナってどんな風になるか知ってる? (o ̄∇ ̄)σ


わたしは日本にいた頃
たぶん植物園の中にある熱帯エリアの
温室でしか見たことがなかったのですが

オークランドでは庭にバナナの木がある家が
けっこうあったので時々みかけました。

ちなみにオークランドは常夏とはほど遠く
そろそろ桜がさくかなー、ぐらいの気温が冬で
夏もめったに30℃は超えず、湿度も低め。

そんな気候でもバナナできるんですねー。


1802091.jpg



いっぽうもちろんグアムは
そこら中でじゃんじゃんバナナができる常夏です。

お向かいのバナナも
ただいま絶賛成長中です。

しかもけっこう早いサイクルで成長するから
食べるのには困らない感じ。

↑この形状になる前は
↓こんな風になっています。



1802092.jpg




下についている
長い重りみたいなものは
バナナの房。

これがピラーっと開いて
中にあるバナナの実と花が育つのであります。

ここからは借り物画像だけど
まずこんな風になる。

矢印のところが
今後バナナになる部分と
その先端に花、です。



1802093.jpg




アップで見るとこんな感じ。



1802094.jpg



で、1枚ピラーっと開くたびに
バナナが登場して
だんだんこうなるのであります。



1802095.jpg




・・・・・・ (-ω-;)


けっこうエグいです。

いろんな果物見るたびに思うけど
最初に食べたひとって勇気あるよねー。


ちなみにグアムのスーパーでは
この「房」部分も売ってます。

まだ子バナナが育つ前に
ピラーっの部分をずーっと剥いていって
まん中の芯みたいなところを

煮たり焼いたりサラダにしたりして
食べるのだそうですよ。

わたしは食べたことないけど。
今後食べる予定もないけど。




というわけで一度まとめてみたかった
バナナの成長記録おしまい。










美味しいらしいです

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







缶詰もあるよ









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 12:51 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

謎のバナナレシピ









今日は英語ブログ(→)のほうで
小耳にはさんだ話を書いたのですが

わたしは職場でほとんどの時間
PCに向かってひたすらパチパチしているので
毎日けっこういろんなことが
小耳にはさまってきます。ヾ(´ε`*)ゝ




1802071_20180207152944477.jpg




でも考えてみたら

英語の画面を見ながら
日本語でメール打ちつつ
英語の会話を小耳にはさむ なんて

われながらなかなかヤルじゃないの。ヾ(  ̄▽)ゞ



ていうかね
日本のオフィスはそんなことないと思うんですけど
とにかくやたら私語が多いんですよ。

まーよくしゃべるね!と
感心するほどの弾丸トークです。

しかも声がデカい。

なのでもう勝手に
あっちから小耳にはさまってくるのです。


先日はふと気がついたら
バナナ1本 だの 砂糖がどうだの
粉が何カップだのと言っていて

どうやらバナナブレッドのレシピらしい。



1802072.jpg




・・・とか思いつつも
何気に聞いていたら


重曹テーブルスプーン3杯


というのが聞こえて
思わずわが小耳を疑いました。

テーブルスプーンてほら
カレー食べるあれですよ。

しかも「ラージテーブルスプーン」
つまり大きいテーブルスプーン(または大盛で)
とまで言っていた。


ちなみにこちらのレシピでは
バナナ2本使って
重曹小さじ1/3 です。



バター&BP不使用☆ヘルシーバナナケーキ

バター&BP不使用☆ヘルシーバナナケーキ

Y'sさん

バナナたっぷりでしっとりとしたバナナケーキ。砂糖控えめでオリーブオイルと重曹を使い、ヘルシーに仕上げました。
レシピブログ




「ワン バナナ」(バナナ1本)は確実に聞いたんだけど
重曹の比率おかしくない!?



いったい何のレシピだったんだ!?w( ̄△ ̄;)w



めちゃめちゃ気になるけど
いきなり会話に乱入するわけにもいかず
いまだにモンモンとしているのであります。











気になるー

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







こんなバナナブレッドも美味しそう!







こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 16:51 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイス様御難










昨日仕事から帰ってきたら
アイス様が大好きなベッドの上にいらっしゃらない。

たまに昼間も
人間用のベッドでお休み中のことがあるので
そっちを見たけど空っぽ。




・・・・・ (゜∇゜ ;)エッ!?





なんとキッチンの床で
お転びになっていました。(涙)



たぶんちょっとコバラが空いて
キッチンをのぞいてみたけど
何もないから帰ろうとした時

Uターンに失敗して転び
そのまま立てなかった
・・・というパターンではないかと想像。



1802062.jpg




いつから転んでたのかわからないけど
だいぶ苦労したらしく
手首にあたる部分が
両方とも赤くなってました。

かわいそうすぎる。(号泣)


ただそれ以外ケガもしてなかったし
どこも痛そうではなかったので
しばらく休ませてから
恐るおそるトイレに連れて行ってみたら

ちゃんと普通に歩けたし
その後もまったく通常運転で
ごはんもモリモリ食べるので
ひと安心なんですけども

ガラスのハートが
だいぶ傷ついたようで
ずっと凹んでました。(´艸`)




1802061_201802060849440db.jpg




それもひと晩寝たら
すっかり忘れたようですが。(笑)


でもまあ、今回は何事もなくてよかったけど
こういうことが起こり得るということも
予想しておかねばなりませんね。
シニアの暮らしは。



ていうか他人事ではなく
そろそろわたし自身も気をつけねば。。。( ´△`)












留守番中は寝ててください
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村










あったかそうですなー!!!












こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 11:29 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

運気を上げたいわたくし











今年はいつになく真剣に
恵方巻を食べたきなこ家であります。


縁起物なのでアイス様にも
作ってさしあげました。

ちょうどイイ感じに
南南東に向かって
お座りになっていた。(´艸`)



1802051.jpg




先日の
スーパーブラッドムーンだかなんだかの
皆既月食も(なんとなく)見たし

ただいま運気を上げることに
全力をそそいでいるきなこ家であります。

いいことありますように。  m(゜▽゜* )


最近はアイス様の食欲も
高値安定でよろこばしい限り。


あとは年末ジャンボが当っていれば文句なし!




1802052.jpg




そろそろ調べようと思うんですけどね。

なんかね。


「当たってるかもしれない」
というワクワク感が捨てがたくてね。










次のイベントはバレンタイン!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








そういえばわたしはザッハトルテが好きでした

もう何年食べてないのかしら・・・ (*´Д`*)









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT