☆つれモナ☆

2017年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

意外に穴場!LOTTEのショップ








きのうのちょっと続きです。

前回ジョンマスターオーガニックスが
ロッテホテルにもあるらしいと書きましたが(→

ちょうどミストがなくなったので
ものすごく久しぶりに
ロッテホテルに行ってみました。




1706291.jpg




ロッテのロビーは
(いい意味で)ガラ~ンとしていて
わたしはなんだか好きです。

なかなか行く機会がないんだけど。


ショップは正面から入って左奥のほうにあります。

かなり大きいよ。

UGGも売ってます。



1706292.jpg




入ってみてビックリしたけど
ジョンマスタオーガニックスの品揃えが豊富!

ABCやDFSになかったものもたくさんある!
もしかするとここが一番種類が多いかも。



1706294.jpg

1706293.jpg



お値段はABCとほぼ同じです。

なのでまずDFSをのぞいてみて
探してるものが見つからなかったら
ロッテに来てみるといいと思います。

めんどくさいひとはABCで。(´艸`)




1706295.jpg



ステキ女子のみなさんが大好きな
ヤンキーキャンドルもたくさん。

ヤンキーキャンドルはMacy'sや空港にもあるけど
ここはかなりいろんな種類が揃ってます。


あとやっぱり女子のみなさんが好きな
ビクトリアズシークレットの棚も圧巻。



1706297.jpg



しかもどうやら空港より安いらしいです。

空港では16ドルだけど
ここだと1コ14ドル
3コ買うと34ドルって書いてあるよ。

マジですか。

女子力UPのために買おうかしら。



1706296.jpg




他にもOPIやバーツビーズなど
商品の種類がとても多くてビックリ。

こんなに充実してるとは知らなかった。
(コスメに興味がないもので)

店内は広くてスッキリ見やすいし
わりとやる気のなさそうな(失礼)おじさんが1人いるだけで
グイグイ来る感じがまったくないので
落ちついてゆっくり見られてとてもよかったです。


他のホテルに泊まってるとなかなか行く機会がないけど
コスメ好きのかたはわざわざ行ってみる価値あるかも。


よく知らないけど。ヽ( ´ー`)ノ










テラスが気持ちいいよ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

最近こんなバス走ってます
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






ヤンキーキャンドルは日本で買うと高い!

ROSSにもたまにあるよ。









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 11:26 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

テワランスパで至福のヘッドマッサージ










一念発起して頭皮ケアを始めたわたくしですが
(その記事コチラ→

だいぶ髪の調子がよくなってきたので
ここでひとつさらに気合いを入れて
「ヘッドマッサージ」に行ってきました。


場所はデュシタニホテル内の
テワランスパです。



1706281.jpg




以前マッサージがとてもスバらしく
お金ためてまた行こう!
・・・とか言ってたくせに

今読み返してみたら1年以上前でした。→
ひゃー信じられない!!


前回はまだできてなかった
大浴場(?)が完成していて
さらにステキな更衣室もできていました。

ここでガウンに着替えて
荷物をロッカーに入れたからお部屋に案内されます。



1706282.jpg




大浴場(ハイドロサーマルというらしいです)も
使わせてもらったんだけど
ま~気持ちイイ (*゜▽゜*)

日本式にハダカでOKです。
水着を持参してもいいらしい。

いつもお風呂に入ってる日本人のかたは
たいした感動がないと思いますが
シャワーばっかりの毎日なので
肩までお湯に浸かるだけで相当リラックスします。

ハイドロサーマルだけでも利用できるよ。




1706283.jpg




施術のほうは
「アーユルヴェティック ヘッドマッサージ」 というもので

伝統的なアーユルヴぇティックオイルを用いて
頭、首、肩をマッサージすることによって
毛根を強くし、頭皮に栄養を与え
気や体内のエネルギーを全身に行き渡らせる

・・・のだそうです。_(^^;)ゞ

わたしは超ショートヘアなのでよくわかりませんが
翌朝髪がサラサラになっていたような気がします。

あと首や肩もかなり強めにマッサージしてもらったけど
やっぱりまったく揉み返しがなかった。

担当は違うかただけど前回もそうだったので
たぶんテワランスパの技術がそうなのでしょう。
すごいわ。



1706284.jpg




さて今回わたしは
「デュシットゴールド」 のメンバー登録をしたので
スパの料金が15%OFFになりました。

ウェブサイトから(→)登録するだけで
デュシタニのレストランやスパなどが割引になります。
宿泊しなくても全然オッケー。

わたしは根がマハラジャなので(笑)
2ドル3ドルの割引はへでもないのですが
金額が高めのスパで15%の割引はなかなか大きい。

ちょうどチップ代が出る感じです。


いやー今回も大満足!
デュシットゴールド活用して通おうと思います。(*^m^*)

マジで。










いろいろ売ってます
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





これがすごくイイみたいですな








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで行く | 11:23 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Dr. コトーに弱いわたくし










このあいだ『春ドラマ反省会』したばっかりですが(→
先日から フジテレビTWO というチャンネルで
「Dr.コトー診療所」をスペシャル版含めて連日放送中で

わたし色々やることあって忙しいのですが
ついつい目が離せずそして泣く。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

音楽が流れただけで泣く。

「あきおじ」のエピソードでは必ず号泣する。





今日(6/27)からは蒼井優ちゃんが出るシリーズ始まるよ




2003年のドラマなので
なんともう14年も前なんですね!

パート2からも11年。

わたしはリアルタイムではなくて
パート2が終わった頃に
DVDで最初のシリーズからまとめて観たのですが

ちょうどこのへんで両親を相次いで亡くしたので
なんだかとても心に迫るものがあり

その後グアムに引っ越してから
再放送で観た時は
島の閉鎖的なところなんかが
ああグアムに似てるわあ、と思い

そして今回久しぶりにじっくり観たら
島の医療というものについて
深く共感することがとても多かったです。



1706272.jpg



グアムにもいちおう大きな病院はあるけど
医療としてはまったく信用ならず
日本やアメリカなら治るはずの病気が治らず
助かるはずの命が助からなかったりするのを

ここに来てからたった数年のうちに
たくさん見てきました。

なのでわたし自身も含めて
みんな日本やアメリカに行って治療する。



1706271.jpg




でもグアムを出て治療するとなれば
滞在費もかかるし家族とも離れ離れになるので
口で言うほど簡単なことではないのです。

そういう事情をいろいろ考えると
もっといい治療が受けられるとわかっていても
ここで受けられるだけの治療でいいです
・・・と思ってグアムに残るひとがいることを
決して責められない。


コトー先生のドラマでも
なかなか本土の病院に行きたがらないひとが
たくさん出てきますが
今はその気持ちがよくわかります。



1706274.jpg




それは動物たちも同じで
人間の医者より獣医さんのほうがもっと少ないし
設備もまったく整っていないため
グアムでは治せない病気や
助けられない命もたくさんあります。

人間とちがってちょっと日本で診察してもらう
ということもできないわけですし。


これはグアムだけじゃなくて
たとえばニュージーランドにいた時も
「日本ならこんな治療があるのに!」
・・・と思ったこともたくさんあるんだけど

住んでいるその環境の中で
生きていくしかないのだなあという
ちょっとしたあきらめのような感情をもたないと
なかなか厳しいものであります。



1706273.jpg





というようなことを考えさせられる
とてもよいドラマ。

ぜひ続編を作ってほしいと願い続けているけど
難しいみたいで淋しいかぎりです。















タケヒロが医者になったところを見たい
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







サントラも大好き♪









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:26 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

注目エリアに新フードトラック










まずはお知らせです。

今週の土曜日(7月1日)
恒例のBBQブロックパーティが開催されます。
(過去の記事はこのへんで→


ちょうどグアムにいるかたはぜひ参加すべし!



1706261.jpg




さてそのBBQブロックパーティは
DFSからサンドキャッスルまでの車道を閉鎖して行われますが
そのちょっとだけ手前、ハイアットの向かい側あたりに
先週末新しいフードトラックがオープンしました。

Heavy Hitters というケバブのお店。



1706262.jpg





場所はポキ丼が激ウマな「おにぎりセブン」 (→ ) や
ずーっと前に記事にしたタイ料理の美味しいお店(→)のある一角で
地味ですがここに来ればなにかしら
美味しいものが食べられる場所であります。

ただしバーも集まっているので夜はちと注意。



1706263.jpg




このケバブ屋さんも Abandon Shipというバーの
テラスエリアにくっついて営業という
ちょっと変わったスタイルみたいです。

フードトラックだから
今後どこかに移動するかもしれません。

オープン初日にちょうど通りかかったので寄ってみた。

お客は100%ローカルで
ハーレイダビッドソン軍団もいたりして
あまりのアウェイ感にちょっとビビりましたが

おばちゃんなのでもうどこでも平気です。(´艸`)



170626.jpg



お店のかたはとてもフレンドリーで
このトラックは日本で作ったらしいですよ。

食材も日本から運んだとか言っていた。
そりゃ美味しいにちがいない。


メニューはとりあえずこんな感じでした。



1706264.jpg



ケバブサンドイッチがおすすめだというのでそれを注文。

普通のピタパンかタロ(紫芋)のピタパン
ケバブはビーフかチキンかコンボ(両方)
野菜いろいろ
ソース4種類ぐらい

選べというのですがめんどくさいので
コンボに野菜は全部乗っけて
ソースも全部かけてちょうだい

とお願いしました。
こういう選ぶ系苦手~ )゜0゜(


「スープ」と書いてある
Chalikilis なるものもトライしてみようと思ったら
なんとこの日はオープン記念ということで
無料でいただきました。



1706265.jpg




これチャモロ料理?

レッドライスに使うアチョーテが使われているので
オレンジ色になってますが味はあっさり塩味で
中華料理で朝ごはんに食べるお粥みたいな感じです。

スープというかお粥でしたけども
日本人には合うと思います。



さて初日なので時間かかるだろうな
・・・というわたしの予想を大幅に超え
30分以上待ってできあがったのがこちら。




1706266.jpg




写真はちょっとアレですけど_(^^;)ゞ
味はめっちゃ美味しかったです。

野菜も大ぶりに切ったたまねぎ、キャベツ、
レタス、きゅうり、トマトがたっぷり入っていて
ソースもカレー風がなんともイイ感じ。

やっぱ「全部乗せの全部かけ」おすすめです。

紫のピタパンもなかなかフォトジェニックなので
インスタ女子のみなさんは
ぜひ素敵なおさしんを撮ってみてください。














美味しさが伝わらない・・・(´・ω・`)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





こんな風に撮りたいものです








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 11:32 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

飛雄馬とニューマン










最近ペイレスで売られるようになった新製品
ポールニューマンの缶フード。



1706251.jpg




パテ状のものは今までもあったんだけど
これはすごいです。

人間のフードと言われても納得するほど
美味しそうに調理されています。

そのへんで買えるドッグフードの中では
おそらく最高のクオリティ。


ビーフ味トレバー味があって
こちらはビーフ味です。


家で作ったみたいに
肉や野菜がゴロゴロはいっていて
美味しそうでしょ (´艸`)




1706252.jpg





アイス様は最近また
食欲が復活してきたのですが
これをちょっと乗せてあげるとガンガン食べる。

ものすごく食べる。

軽く温めるとまた
食欲をそそる匂いが漂うのであります。


しかしグアムあるあるで
この缶フードが店頭から消えるかわからないので

先日ペイレスに行った時に
あるだけ買い占めてきました。(〃´o`)=3


といっても13個だけど。



1706253.jpg



でも1回のごはんで半分食べちゃうので
あっという間になくなりますね。

また入荷することを祈るばかり。



あと給仕係が最近つかんだアイス様対策としては
「メシいらねー」とお帰りになってしまってからも
小さいお皿に小分けしてお持ちすると
召し上がったりします。

外食の際うどんやそばなど熱くて食べられない時
小さなお茶碗をもらっていたのを思い出します。


コドモかよ☆ヾ(-Θ-:)


1706254.jpg




しかもわたしがお手伝いしてはダメで
シレッとお皿を置いたら立ち去る。

そして飛雄馬の姉ちゃんのように見守っていると
お召し上がりになるのです。

おそばで拝見してはいけないらしい。



めんどくせえ ( ̄Θ ̄;)




1706255.jpg




ちなみにわたしがお手伝いしたり
おそばでじぃっと拝見したりしていると
立ち上がってどこかに行ってしまわれ
その際まれにお皿をひっくり返されたりして

それはまるで
飛雄馬の父ちゃんのようなのであります。











おやつもニューマン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

利益はチャリティに寄付されます
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 16:57 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2017春ドラマ反省会








冬ドラマ(→)に続く第2弾。

ドラマって始まる前はいろいろ記事が出るけど
結局どれが面白かったの?というのは
あんまり書かれないので反省会をしましょう。


豊作だった冬ドラマに比べると
ハマれる作品がほとんどなくて
あんまり盛り上がらなかった春ドラマ。
(個人の感想です)

途中で脱落したり
完走はしたけどテキトーに「ながら見」も多かった。


その中で最後まで面白く観られたのは
主人公のクズっぷりが話題になったコレ。







クズだクズだと言われていたけど
わたしには波瑠ちゃん演じる主人公の
心理や行動が手に取るように分かった。

だからといって共感したわけではないですけどね。

「理解できない!」という世間のみなさんとは真逆で
どの場面をとってもほぼ100%
自分でもそうするだろうな、という行動だったので

逆にみんなはそうじゃないのか!! と
自らのクズっぷりを自覚させられてビックリしました。


ただしわたしはとことんクズなので
嘘をつくとか隠し事をするとか
そもそも今さら恋愛とかすべてがめんどくさいため
不倫はしません。(キッパリ)

キッパリ言ったわりには理由がクズですが。_(^^;)ゞ










もうひとつはド深夜に放送されていたので
知らないひとも多いかと思いますが
バカリズムが銀行のOLを演じていた(!)ドラマ。

特に女装をするわけでもなく
フツーに銀行の制服を着ているのに
まったく違和感がないのがすごいです。

そして社食でランチしたり
更衣室でおしゃべりしたり
帰りにごはん食べに行ったりという
OLさんの日常生活を淡々と30分描いているだけ

・・・なのにクセになる面白さ!


土曜の深夜に放送されていたので
わたしは翌日曜日の朝起きてボーッとしながら
録画をボーッと観る時間が好きでした。

キャストも最高!

ただし最終回の最後の最後が
ちょっとアレだったなあとは思います。
あのままフツーに終わって欲しかった。




以上です。

春ドラマで語りたかったのはこの2本だけ。
さみしいなあ。。。

夏ドラマは期待できそうなので楽しみです。









番外編は「ひよっこ」。

前作のトラウマ(!)で用心深く観ていましたが
ここまで来たらもう安心して大丈夫でしょう。(´▽`)

朝ドラが毎日楽しく観られるシアワセが戻ってきた♪


有村架純ちゃんにはなんの興味もなかったどころか
ちょっとお腹いっぱいだなあと思っていたけど
今やかわいくてたまりません。


そして劇伴がいいドラマは面白い。
「あまちゃん」しかり。
(個人の感想です)











みなさんの感想は
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング






原作は書籍

というかブログです → 架空升野日記






こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 15:31 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアムでSee's CANDIES









以前オットがアメリカ土産に
買ってきてくれた

See's CANDIES のピーナッツブリトル。




1706211.jpg



ゲッ、甘そう!
こんなにいっぱい食べられない!

・・・なんて言っていたくせに
一度開けたら「なんだか美味しいね♪」
とかいってテレビ見ながらパクパク食べ

あっという間になくなってしまった (´・ω・`)


グアムでも売ってないかなーとググってみたら
Macy'sにあると書いてあったので行ってみました。



1706212.jpg




場所はメンズと子供服があるほうの2階です。
家電とかキッチン用品とかはここにあります。


お値段はこんな感じ ρ(´ー`)

1706213.jpg



ピーナッツブリトルは
オットが買ってきたのよりも大きい
1lb 8oz (680g) 入りの箱で34ドル。

アメリカのAmazonで調べてみたら$26.10だったので
まあ高いといえば高いのですが

グアムまでの送料を考えると
やっぱりMacy'sで買ったほうがおトクなのであります。


1706214.jpg




種類は多くないけど
他にもいろいろあったよ。(*゜▽゜*)

ただしグアムなので
いつもあるとは限りません。

他の種類になることもあると思う。

このコーナーが突然なくなることもあると思う。



1706215.jpg

1706216.jpg




ちなみにDFSには売ってなくて
モールのペイレスにあるよと言われたんだけど
そしてそういう情報もネットにでていたんだけど
今現在はペイレスに売ってません。

でもたしかに以前見かけた気がする。

その時はまったく興味がなかったので
よく見なかったんだけど。

なのでまた復活するかもしれませんが
とりあえず今現在はMacy'sのみ。




1706218.jpg



その他ニューヨークで大人気らしい
ハンプトンポップコーンや(参考記事コチラ→ 日本語)

パッケージが甘々で激カワな
Harry London のプレッツェルなど

スーパーやDFSなどでは買えない
アメリカのスイーツが並んでいて
SNS映え?的な?感じ?
・・・なものがたくさんあります。


よく知らないけど ┐(´-`)┌



1706219.jpg



ゴディバの売り場もかなり広くて
DFSとは品揃えが違うので
こちらもおすすすめ。

たまにものすごく安くなってるし。



1706217.jpg



というわけでMacy's のお菓子コーナーは
なかなか見逃せないのです。

ちょっとわかりにくい
というかめんどくさい場所にあるので
足が遠のきがちですが

行ってみる価値あり!










ピンクってわくわくする((o(*^^*)o))
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







日本のAmazonでも買えます。しかし3個パック!!

See's シーズ Peanut Brittle お得な3パック [並行輸入品]




こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 11:27 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

早く寝るわたくし








わたしはもともとショートスリーパーで
5時間寝れば十分だったのですが

最近いろんな手際が悪くなったせいで
寝る時間がどんどん遅くなり
それでも間に合わなくなって
起きる時間も早くなり

ついに週の半分以上は
睡眠時間が4時間を切る事態に。



1706221.jpg




そうなると仕事中も朦朧として
効率は悪いし仕事は進まないし

このままではいまに
重大なミスをしてしまうのではないかと
さすがのわたしも不安でありました。


それに朝から頭が重いし痛いし
とにかくいつも体調が悪くて
それでもやることは山ほどあるから休めず
そうなるとさらにヘロヘロになり

本当にどこか悪いのではないかと気にもなっていました。

休みの日にゆっくり寝るぐらいでは
キャッチアップできないほど疲れ果てていた。( ´△`)


しかしオットがまた出張に行ったのをきっかけに
さぼる家事はとことんさぼり
11時には寝るようにして睡眠時間を確保したところ




1706222_20170620212425b82.jpg





長年ずーっとどこかしら不調で
体調がいい日なんてもう二度と来ないのかしら
・・・と思っていましたが

身体が軽いしいろんなことがスイスイできる。

考えてみたらよっぽど具合の悪い時にしか
11時に寝たことなんてなかったけど
この2時間は大きいわー。
(いつもなんだかんだ1時ごろ寝てました)

2時間早く寝たことで
こんなにスイスイできるのならば
朦朧としながらダラダラしているよりも
よっぽど効率がよいではないですか。

ああなぜ今まで気がつかなかったのでしょう。


睡眠て大切なんだわ。




1706223.jpg



いったん体調を崩すと
戻すのに時間がかかるお年頃なもので
これからは意識的に早く寝ようと

心に決めたわたしなのでした。
(今日のわんこ風)













だからといってそんなに寝なくても
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






コレそんなにいいのかなあ








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:24 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヨーグルトメーカーでローストビーフ








ヨーグルトと甘酒を作るために買った
ビタントニオのヨーグルトメーカー。




1706201.jpg





ほぼ毎日なにかを発酵させているほど
大活躍なのですが

ちょっとローストビーフを作ってみたくなった。(´艸`)


炊飯器で作るレシピあるじゃないですか。
あれはカンタンでとても美味しく作れるんだけど
うちには炊飯器がないので鍋(というか深いフライパン)に
お湯を張って作っていたのです。


時々お湯を温めたり場所をとったりして
なんかもうちょっとね
放っておいてもイイ感じにできないかな


なんてね。 ヽ( ´ー`)ノ


鍋に入れとくだけで
十分カンタンなんですけどもね。




1706202.jpg





表面を焼いたかたまり肉を
タレと共にビニール袋に入れる。
→ 漏れないようにさらにもう1枚ビニールに入れる
→ ヨーグルトメーカーに入れて60℃にセット
→ フタ閉めて2時間





1706203.jpg





グアムの肉は鮮度が信用ならないので
念のため長めに加熱しました。

でも1時間で切ってみたらちょっと生っぽかったから
1時間以上は加熱したほうがいいと思います。
まあ肉のサイズによってちがうけども。

下のほうが温まるので
途中で肉を上下ひっくりかえすといいみたいです。



当然ですがヨーグルトメーカーに入る程度の
サイズじゃないとだめなので
そんなに大量には作れないけど
3~4人分ぐらいなら十分です。

逆にちょっとだけ作りたい時にも便利。


ヨーグルトメーカー買ったひと
ぜひやってみて!!







イイ感じ♪
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング







しつこいようですがホントにおすすめ!








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 11:26 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイス歴10年目の発見








先週は今まで以上に
アイスがごはんを食べなくなってグッタリ。 ゙〓■●゙


あ、グッタリしたのはわたしです。

何を試しても食べないし
ものすごく時間がかかるのでグッタリです。


アイスは決して具合が悪いわけではなく
むしろたいへん元気。

その証拠にオヤツならぱくぱく食べる。

あとチキンも食べる。

納豆は大好き。



1706191.jpg



硬いものも(オヤツなら)食べてるので
歯が痛いわけでもなさそうだし
まったく普段通りなんだけども

とにかくかたくなに「ごはん」だけ食べないのです。
ドッグフードも手作りごはんも
温めても手であげても見向きもしない。


たとえばチキンを「オヤツ」としてあげると
ぱくぱく食べるのに
「ごはん」としてあげると食べない。(・3・)

大好きな納豆も
ごはんにトッピングしたらもう食べない。

納豆だけじゃないと食べない。


こういうコドモ(人間の)いますよねー。
わたしの知人の子も小さい頃そうだった。

なんなのキィー!!! ((o(>皿<)o))
と言ってた気持ちが今よくわかる。



1706192.jpg




せっかく体重が増えてきたのに
こんなことじゃまた痩せちゃうし
わたしもほとほと疲れてしまったのですが

友人に「ペースト状にしてみたらどうだい?」
・・・と言われたので
残ったごはんをブレンダーでペースト状にして
スプーンであげてみたら

意外にもまったく嫌がらず
黙々と食べてくれました。

かといって「もっとくれ!」
という態度ではないんだけども
まあくれるんなら食べようかな、という感じ。

アイスって生き方がだいたいそんな感じ。 (´-`)┌




1706193.jpg



ペースト状にしてスプーンであげるなんて
自力でごはんを食べられなくなった時の
最終手段、みたいに思い込んでいたんだけど

別にそんなことないのねー。
もっと早くやればよかった。


おかげでわたしは「ごはん食べさせなきゃ! 」
・・・ というストレスから解放され
とても気持ちがラクになりました。



もうひとつ最終手段だと思っていたのは
高カロリーの栄養補助食品。

以前読んだ馳星周さんの本で
愛犬が寝たきりになった時にあげていたので
以前モナカ用に買っておきました。

しかしモナカは最後の最後まで
ごはんをガンガン食べたので必要なかった。(´艸`)


それが残っていたのを思い出して
アイスにあげてみたらものすごく食いつきがいい!

スプーンに出してあげると
待ちきれなくてガンガン来る。

おいしいんだねー。



1706194.jpg




アメリカのアマゾンのレビューを見ると
アイスみたいに食が細い犬には
みんな普段からあげているみたいで

なーんだ、もっと早くそうすればよかった。



今はちゃんと食べるようになったのですが
食べない時の対応策があるだけで
飼主的には気持ちがぜんぜん違うので

今回はいい発見をしたなーと満足しております。


アイス歴10年目にして今さらだけども。_(^^;)ゞ










チキンはお好きらしい
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






日本だとこのパッケージみたい









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 11:28 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT