☆つれモナ☆

2017年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

MI SAZON メキシカングリル









ゴールデンウィークですね。(*゜▽゜*)


グアムにお越しになるかたも
いらっしゃるかと思い(希望)、
NEW OPENのレストランをご紹介しますよ。




1704291.jpg
Facebookページこちら→




アカンタモールについこの間オープンしたばかりです。

政府観光局の「ウィークリーグアム」(日本語)で
とてもわかりやすく説明されているので
詳しくはこちらをどうぞ。→ 

あ、でも営業時間は変更になっていて
今は10:30~22:00です。

まあたしかに9:30からオープンしても
朝からタコスなんか食べないでしょうし。

いや食べるのかな。

タコベルもモーニングセットあったし。




1704292.jpg




店内はスッキリきれいです。

わたしがグアムに来てから3~4回テナントが変わり
空いてる期間も長かったのですが
長続きしてくれるといいですねえ。

今のところローカルからの評判は
すこぶるよろしいようです。



去年閉店してしまったのですが
このお隣ぐらいにはガイドブックにもよく載っていた
「マルガリータ」というメキシカンレストランがあって
そのうち復活するかもしれません。

さらにもうちょっと先には
以前このブログにも書いた
「TACOS SINALOA」というお店があって
(その記事こちら→

なかなかメキシカンの激戦区なのです。



メニューはこちら↓ (クリックすると大きな写真が見られます)


1704294.jpg

1704295.jpg




日本語メニューはないけど
日本語オッケーというお兄ちゃんが出てきました。

どう考えてもわたしの英語のほうが
100倍ぐらいマシな感じのレベルでしたが

まあ日本語使ってみたいんだろうなあ
わかるよその気持ち、と思って
日本語で注文してみたよ。(なんという気遣い!)


で、お兄ちゃんにブリトーが食べたいと言ったら
「Surf&Turf イチバン」 というので
素直にそれを注文しました。

エビとビーフね。



ノリノリでポーズを決められたので
そのつもりはなかったんだけど
写真を撮らせてもらいました。


イェーイ。 v( ̄ー ̄)v



1704296.jpg




中に入れるライスは
オレンジ色の「メキシカン」か
緑色の「シラントロ」の2種類から選べるのですが

めずらしいので「シラントロ」にしてみました。
シアントロ (Cilantro) とはつまり、パクチーです。

これ大正解。

パクチー好きのかたにはぜひ
緑のシラントロライスをおすすめです。


あとソースはHOT/MEDIUM/MILD
の3種類だったので
MEDIUMにしようとしたんだけど

今日のMEDIUMはめっちゃ辛いからやめときな
・・・と言われ、ちょっと試してみたら



o(;△;)o か、辛い~!!!


自家製なので日によって
辛さに違いがあるみたいです。
いいのか、それで。



1704297.jpg




というわけでこちらが断面。
プリプリのエビもたくさん入ってます。

シラントロライスがすごく効いていて
美味しかった!満足。


正直わたしの中ではやっぱり
「カリエンテ」がダントツの1位なのですが
まあご近所だしごはん作るのめんどくさい時に
ちょっと買いに行こうかな、とは思っています。

今のところ朝から通しで営業しているので
中途ハンパな時間でもOKなのはありがたい。


TACOS SINALOA よりカジュアルで
ファストフードっぽく立ち寄れるお店なので
学校帰りの高校生とかも買いに来てました。

あ~帰りにお好み焼き買う感じね!
・・・と思った。(´艸`)









<4/30追記>
過去記事を含めて画像が表示されないというコメントをいただきました。
わたしが複数のPCとスマホで確認するとちゃんと表示されているので
具体的な状況がわからないのですが、みなさまいかがですか?
すみませんが表示されていなかったらコメント欄で教えてください。



<5/1ふたたび追記>
みなさんご報告ありがとうございます。
ブログの管理会社に問い合わせてみたところ
やはり閲覧側のアクセスの問題らしく、こちらではどうにもならないようです。
今のところオーストラリアからのアクセスだけがブロックされているようですが
結さんのリポートによると、どうやらしばらくすると戻るらしいので
オーストラリアからご覧のかたはご不便ですが今しばらくお待ちくださいませ。















末永く続いて下さるといいですなあ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







このサルサ美味しいらしいよ









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 11:28 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もてあそばれたわたくし








グアムはいちおうアメリカなので
たまに本土からまちがい電話があります。

地名が表示されるから
鳴ってる時点で まちがい確定 なので
「出ない」というやさしい選択をしてあげてるのに
(遠距離通話になるし)

なにをまちがっているのか何度もかけてくる。

しかも本土とは時差があるので
こっちの夜中にかかってきたりして
めっちゃ迷惑なのです。



1704271.jpg



今回もそういうたぐいかと思っていたけど
とにかくしつこくかけてくるので1回出てみた。

そうしたら

「デパートメントオブヘルスとかなんとかですけど
あなたの電話番号がランダムにえらばれてどうのこうので
なんだかんだある質問にこたえていただきたい」


というようなことを
相手にわかってもらおうという意思がまったく感じられない
マニュアルを棒読み&超早口で読み上げている男性が。




。。。゛(ノ><)ゝ




ヘンなアンケート調査かと思ったけど
デパートメントオブヘルスとかなんとか言ってるし
もしかして答えないと罰せられるとかあったら怖いので
(アメリカはなんか基本的にいつも怖い)


「なに言ってるんだかサッパリわかりません」
と答えました。




1704272.jpg




英語がわからないのもさることながら
あんたの言ってることがわからないよ。

すると
「他にどこの言葉がわかるか?」と聞くので
ジャパニーズだというと

ならばジャパニーズが話せるひとがかけ直す!

とのこと。


マジですか。 w(゜o゜)w




すると数日後ほんとうに
別のおばちゃんスタッフから電話がかかってきて

テレビで見るような同時通訳のひとが間に入って
3者通話をしてくれました。
すごいなアメリカ。



しかし。。。



1704273.jpg




いやいいやおばちゃん、通訳さんいるから
そんなゆっくり話さなくていいから! ☆ヾ(-Θ-:)

しかもその英語なら
通訳さんいなくても大丈夫だから。(笑)



結局コドモの予防接種についての電話調査で
うちにはコドモがいないと言ったら
「お宅様は対象外です」

通訳さんに冷たく言い放たれ
もてあそばれた感ハンパないわたくし。











負けた感もハンパない
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







これで電話してほしい








こんなブログ書いてるのに
クリックすると別窓で開きます
まだ英語がわからない (´・ω・`)











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:26 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

念願のアレを観た!









弾丸帰国の2日め
午前中ちょっとだけ時間があったので
映画を観に行きました。

(この時はまだ元気であった。。。)




1704261.jpg





そうだ! と思いついてググったら
ちょうどいい時間に上映されていたので
歩いて観に行った。

歌舞伎町のホテルは怪しいけど
なんだかんだ便利です。(´艸`)



観たのはコレです。



1704262.jpg




前回11月に帰った時
ギリギリで見逃してしまい
その後ものすごく話題になったので
ずーっと観たかったのです。

もしかしたまだやってるかなあとググったら
ちょうど上映されていました。

よかった!!


公開から半年近く経っていて
しかも平日の朝11時ごろという
中途ハンパな時間にもかかわらず

上映前には列ができていて
座席も8割ぐらい埋まってました。

すごいなあ。


ロビーにはたくさんの感想が貼られていて
なんというか映画館と観客の
この映画に対する愛みたいなものが
満ちあふれているという感じでした。



1704263.jpg




観たいなあと思ってはいたものの
「終わっても立ち上がれない」みたいなことを
テレビなどでよく見かけていたので

ちょっとヘビーかな、という心配もあったのですが
そんなの吹っ飛ぶほど笑ってしまった。

とにかくすずちゃん(主人公)がかわいい。

そしてのんちゃんの声がホントにいい。

のんちゃんでなければ成立しないという意味が
映画観てよーくわかりました。

のんちゃんはいい作品に出会ってよかったなあ。




1704264.jpg




わたしは戦争経験者の両親からずっと
平和の大切さとか戦争の理不尽さなどを
聞かされて育ったのですが

両親は終戦の時まだ小学生だったので
ちょっと話が脱線すると
「そうはいってもけっこう楽しかった」
みたいなエピソードも多くて

なんだかそのへんがモヤモヤしていました。

でもこの映画を観てそれが解決した。

もちろん悲惨なことはたくさんあったんだろうけど
生活していれば誰かが転んで笑ったり
家族でごはんを食べながら笑ったりもするよね。

戦争があっても何があっても
日々の暮らしを生きていく
一般市民の強さ、みたいなものを
映画を観ながらひしひしと感じました。


そうやって強く生きてきた人たちが
命をつないでくれたおかげで
今わたしたちが生きているんだなあと思ったら
じんわり涙がにじんでくる。


そんな映画でありました。













のんちゃんドラマ出ておくれ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村








コトリンゴさんの歌もピッタリですごくよかった








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| TOKYO日記 | 11:26 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こぎ続けるわたくし








おかげさまでようやく体調が回復しましたが
先週寝込んでいたツケがまわって
公私共に自転車操業どころか
一輪車操業ぐらいのエライことになっています。

もはや1日50時間あっても足りません。

なにをしているわけでもないんだけど
用事がまったく終わらない。( ´△`)


こうなったら削れるのは睡眠時間しかないので
どんどん寝不足が重なり
そしてきっとそのうちまた体調を崩し
さらにツケが倍返しでやってきて

一輪車どころかコマのようになるのでしょう。

このスパイラルはいったいどこで終わるのか。 ゙〓■●゙




1704252.jpg




手際かー。

最近気づいたんですけども
主婦歴と手際の良さは反比例しますな。

この間 サザエさんが
フネさんの手際のよさを見習って
自分の時間を作ろうとしていましたけど

実際はきっとサザエ世代のほうが
フネ世代よりも家事なんかサッサと片づけると思う。

フネ世代はね、なにをするにも時間がかかるの。
すぐ疲れるし集中力もなくなるし。(実感)



なのになぜわざわざ
用事を増やしたくなるお年頃。




1704251_20170425072632b45.jpg



そうなんですよ。

あきらかに処理能力が低下しているのに
どんどん手を広げるからこうなる。

メモリーの空き容量がないPCみたいなもんです。

いらないプログラムを消去したりして
空き容量を増やさねばなりません。

ちょっと時間の余裕がある時に
そういうのを一気に片づけてスッキリしたい。

しかしもうお気づきの通り
自転車操業ならぬ一輪車操業ゆえ
「ちょっと時間の余裕がある時」が、ない。

ので、いつまでたっても片付かない。
よって空き容量が増えない。

・・・というしくみなわけです。


しくみはわかってんの。



1704253.jpg




一輪車こぎ続けるしかないなあ。(〃´o`)=3


途中でちょっとツムツムしたり
ドラマ観たりしちゃダメかなあ。

ダメなんだよねえ。

きっとダメなんだろうねえ。

だからダメなんだろうねえ。
















というわけで
コメントのお返事遅れてごめんなさい
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

毎朝泣ける
人気ブログランキング
人気ブログランキング











こういうひとときが必要








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:25 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

懐の深い街









わたしの風邪はノドから始まり
咳で終わるのですが
ただいま順調に「咳ゾーン」に突入しています。

ここで油断すると気管支炎になるので
気を抜かずにがんばる!





1704223.jpg





さていつも帰国する時には
新宿の高層ビル方面のホテルに泊まるのですが
今回は1週間前に急遽帰国を決めたため
どこもかしこもまったく空室なし。

ゴールデンウィーク前だから
空いてるだろうと思ったら大間違いで
外国人観光客のおかげでどこも満室なのだそうです。

ありがたいことだけども不便だわ。( ´△`)


というわけで辛うじて予約できたのが
歌舞伎町のど真ん中にあるホテル。

とてもキレイで居心地がよく
朝食バイキングも美味しかったし

駅から近くて
コンビニもスーパーもドンキも近くて
たいへん便利だったのですが

いかんせん周囲の環境が怪しすぎる。


外国ならこんなところにあるホテル
怖くて絶対泊まりたくない。。。゛(ノ><)ゝ




1704221_20170421201627093.jpg



外国どころか大阪や福岡みたいな
知らない街でも泊まりたくないし

東京ですらたとえば池袋とか
土地勘のないアウェイな街は
どこが危険なのかわからないので不安です。


でも新宿なら安心。(´▽`)


こんなに怪しくていかがわしいのに
安心して歩ける歓楽街というのもめずらしい。

もちろん危ない場所もあるし
ヤバいひともたくさんもいたりするんだけど

あっち側 (高層ビル側)もこっち側も
職業も人種も性別も
ぜーんぶまとめて受け入れる
懐の深さみたいなのを感じます、新宿には。




1704222_20170421202733c79.jpg




なので日本一の歓楽街なのに
ちょっと小腹が空いたなー、なんて
夜の11時すぎに金髪でスッピンのオバちゃんが
ジャージでコンビニ行っても許される雰囲気。

わたしのことですけども。(´艸`)



許される雰囲気というか
誰も気にしちゃいない雰囲気で
そういうところがとても居心地のいい街であります。



でも次回はあっち側に泊まるけどね。














ホント最近どこも混んでるの
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






新しいPCメガネ買いました








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| TOKYO日記 | 11:34 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

機内で映画を観る方法









日本に帰る時はいつも
最近なにかと話題の
ユナイテッド航空に乗るのですが

グアム旅行のブログなどを見ていると
「スクリーンがついてなくて映画も観れない!ひどい!」
と書いてあることが時々あるのでちょっとお知らせ。

たまーに昭和の飛行機みたいに
上からスクリーンが下がってることがありますが
(去年1回それに乗った!)

個別のスクリーンも何もなくて
こんな表示だけがついている時



1704201.jpg




それはお手持ちのデバイスで
映画が観られるサービスなのです。

しかしこれにはあらかじめ
スマホやPCにアプリをダウンロードしておく必要があります。

詳しくはユナイテッド航空のこちらのページ ()に
日本語で対応機種など出ているのでご一読を。


わたしはiPhone なので
iPhone でご説明いたします。m(__)m



まずこちらのアプリをダウンロードする。
(無料です)




1704204.jpg





ここから座席指定やチェックインもできるし
遅延などのアラートも送ってくれるので
ユナイテッドによく乗るかたは便利ですよ。

あと準備としては
イヤフォンと充電器を手荷物に入れておくこと。


そして飛行機が離陸したら
機内モードではなくWifi 設定にして
「United_Wi-Fi」を選ぶ。


これは映画や限られたサイトを観るためだけのもので
一般のサイトにはつながらないので課金されません。





1704203.jpg






そしてアプリのホーム画面から
Entertainment を選び
Movie とか TV series などから好きなものを選ぶ。

わたしのは英語で入ってるんですが
日本に住んでるひとなら設定で日本語にできるのかも。




1704205.jpg





で、観たいものを選べばよいのです。 (・ω・)b


テーブルを出すと
こうなっている機種もあって(全部じゃない)
ここにスマホをセットすることができます。



1704202.jpg

1704207.jpg




そしてこれも全部じゃないけど
機内で充電できるようにもなっていて
コンセントの場所は前の座席と座席の間とか
自分の足元とか機種によって違うみたい。

USB充電ではなくて
コンセントじゃないとダメだよ。

でもこれで充電の心配なく
安心して映画が観られます。



1704026.jpg




ただし100本ぐらいある映画のうち
日本映画や吹き替え版など
日本語で観られるのは数本だけ。

しかもあんまり入れ替えはされてないみたいで
去年の11月に乗った時から
ラインナップはほとんど変わってませんでした。


まあグアム~日本間なんて1本観たら着いちゃうので
それでも十分ですけどね。



ちなみにインターネットにつなぎたいかたは
同じくアプリから購入できます。

まだ使ったことないけど
今度やってみようかな。




1704208.jpg





ユナイテッド航空はとても不親切なので(!)
この「パーソナルデバイスによるエンターテイメント」 について
機内で日本語の説明がほとんどなく

周りを見回しても日本人観光客のみなさんで
これを使って映画を観てる人はいませんでした。


たしかにめんどくさいわりには
最新作が観られるわけでもないので

これならアマゾンプライムビデオとかで
ダウンロードしておいたほうがよっぽどマシ

・・・とも思いますが
まあ話のタネにやってみるのよろしいかと。













成田にラオックスができてた!
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング






わたしはコレも持っていく








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 11:24 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

横取りするわたくし







みなさまご心配いただきありがとうございます。
10年に一度レベルで扁桃腺がガッツリ腫れて
もう本当に心の底から辛かった。(涙)


しかしグアムでは(NZでも)
この程度では病院に行っても
安静にしてなさい、と言われるだけで
抗生物質など出してもらえません。

こんなに辛いのに。。。゛(ノ><)ゝ

抗生物質飲めば治るのになー。


うちにはオットが日本の病院でもらった
抗生物質が少しだけ残っていたのですが
こんな貴重なものを今飲んでしまっていいのだろうか

今後もっと大変になった時に
あーあの時の抗生物質があれば。。。o(´^`)o

などと後悔しないだろうか

と迷っていたところ



1704191.jpg




獣医さんでもらった抗生物質が
ちょっとずつたくさん残っているではないか。(´艸`)


もちろん以前 横取りした もらった
モナカのステロイド同様
人間と同じ薬です。


そういえばグアムでもNZでも
人間の医者はなかなか処方してくれないのに
獣医さんはカンタンに抗生物質を出してくれます。

しかも人間の薬は処方箋もって薬局行かなきゃならないのに
獣医さんではそのまま薬をもらえるのでラクちん。

なんだ獣医さんでいいじゃないか。



1704192.jpg




しかし解せないのは
オットがもらった日本の薬は
250mg×1日3回で 750mgなのに

獣医さんがくれた抗生物質は
1000mgの錠剤を半分に分けて1日2回

つまり1日1000mgなのであります。

体重がオットの半分しかないアイスのほうが
用量が多いというのはいったい。

アメリカ恐るべし。




1704193.jpg




でもおかげさまで
1回飲むごとにグイグイ回復し
ノドの痛みもなくなりました。

ビバ抗生物質 !!\(≧∇≦)/


今度から具合が悪くなったら獣医さんに行こう。(ウソ)












薬についてはもちろん自己責任で。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








初期なら葛根湯も効くらしい








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:26 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

失敗したわたくし









たった2泊3日の滞在だったのに
風邪を引きました・・・・ il||li_| ̄|○il||li

と思っていたが
どうやらこれは扁桃腺のようです。

失敗したー。
ムリしすぎた。

ムリしてんなと思ってたけど
やっぱムリよねえ。

やっぱ2泊3日で
こなせる内容ではなかったわよねえ。


ああ辛い。。。

こんなことなら成田空港で
クリニックに行けばよかった。





1704161.jpg



さて最近出発前のお気に入りは
フードコートにあるこのお店です。

ここで酸辣湯麺を食べる。

これが大変おいしゅうございますよ。

特に今回みたいに体調が悪い時には
熱くて酸っぱくて辛くてとろみのあるスープが
喉をヒリヒリと総ナメにしていくのが痛心地よい。

熱さと刺激で汗だくになり
泣きながら食べていると

なんとなく治りそうな気がします。
気のせいだけど。




1704162.jpg




そうそう、今回はちゃんとしたご飯を食べなかったので
出発前にホテルの朝食バイキングに行きました。

思えばこれが唯一の
ちゃんとしたごはんであった。

美味しかったのであった。 

「とろろ」まであって
最後はお茶漬けができるようになっていて
シアワセだったのですが

時節柄外国人観光客がとても多く
「とろろ」とは何だ?と聞かれたらどうしよう???

と勝手にぞわぞわしてしまって
落ち着きませんでした。

聞かれなくてよかったです。 (´▽`)



1704163.jpg




というわけで
食べたのはこんなとこかなあ。

あ、あと回転ずしに一瞬行きました。

えんがわいくらうにかつおいわし

食べたいものだけ食べて出てきました。
滞在時間たぶん10分ぐらい。

粋でイナセだな、わたし。(´艸`)


次回はぜひとも体調万全にして
とんかつとかメンチカツとかカキフライとか
ガッツリ食べたい次第です。














アイスくんは元気でした (´▽`)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







風邪にはコレが必需品!








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:23 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

桜とビル







ちょっと桜を見に来ました。


でももう帰ります。
2泊3日の弾丸帰国。C= C= C= ┌(;・ω・)┘



1704151.jpg




本当はゴールデンウィーク明けに
ゆっくり帰るつもりだったのですが

アイスが調子を崩したため
5月まで待ったら帰れなくなるかも
・・・と心配になり

連休前に帰るなら今しかない!
ということで
1週間前にホテルと飛行機を予約しました。


まあそのあと元気になってきたので
取り越し苦労に終わりそうでよかったんですけど。


おかげで桜にも間に合って満足。(*゜▽゜*)

まだまだ半分ぐらいは
お花が残っている感じで
桜吹雪がとてもきれいでした。




1704154.jpg




それにしてもやっぱり
桜はいいですなあ。


日本人の心をグッとつかむ。

というか
桜を見てグッとくる自分に
日本人のDNAを強烈に感じるというか。

ジスイスジャパンであります。


外国j人観光客のみなさんが
オーびゅりほー!
などと喜んで写真を撮っているのを見ると

そうでしょそうでしょ
桜はびゅりほーでしょ <(`^´)>

と胸を張りたくなります。
うちの桜でもないくせに。




1704153_20170414235611ad6.jpg





なんならオリンピックは
桜の季節にやればいいのでは?
とすら思うのであります。

オリンピックに合わせて
咲いてくれるわけではないので
むずかしいでしょうし
今さらしょうがないですけども。


いやでも7月は
いくらなんでも暑いんじゃないかしら。


せっかくいろんな国と地域から
東京に集まってくれるんだから
いい街だなと思ってほしいですよねえ。




1704152.jpg





今回は遊ぶヒマもなく
美味しいものを食べるヒマもなく
大忙しでヘロヘロなのですが

桜を見るためにちょっと余分に歩いてしまった。

でもおかげで超癒されました。

桜とビル最強。v( ̄ー ̄)v


そしてどこに行けば
このアングルで桜とビルが見られるかを
ピンポイントで知っているわたしって
ちょっとアホだな、と

われながら思った次第であります。











「とちおとめ」食べた♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







蒸気でアイマスク大人買い(´艸`)








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| TOKYO日記 | 10:28 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

水切りヨーグルトに大満足








しつこくてすみません。ヾ(´ε`*)ゝ


ヨーグルトメーカーなので
ちゃんとヨーグルトも作ってみたよ。


牛乳パックのまま作れるので衛生的です。
長いスプーンも付属でついていて便利。




1704131.jpg




グアムでは無糖のヨーグルトはほとんど売っていないので
室温で作れるカスピ海ヨーグルトを作り続けているのですが
「ハナみたい」とオットに不評。(・3・)

そのためスムージーやシリアルに入れたり
料理に使ったりはするけども
がっつりヨーグルトを食べる、ということは
何年もなかったのです。

しかしこれがあれば作れる!

まずは日本食料品店で
1パック8ドルぐらいする
ブルガリアヨーグルトを購入。( ´△`)


そしてヨーグルトを作り
さらに水切りヨーグルトに進化させます。



1704132.jpg



夜寝る前に冷蔵庫に入れて水切り。


朝になったらほーら
こんなにもっちりだよ~。




1704133.jpg




これにハチミツをかけて食べます。

あ~美味しい♪
これが食べたかった。

なぜ無糖ヨーグルトを売らないのか。
なぜヨーグルトに「バニラ味」などつけるのか。
なぜ「プレーン」と書いてあるのに加糖なのか。

いろいろ文句は尽きませんが
もういいです自分で作ります。( ̄‥ ̄)=3




1704134.jpg




さて水切りヨーグルトを作ると
ホエー(乳清)なるものができますが
これはカラダにいいらしいので

甘酒をホエーでのばした
特製ドリンクをちょっとだけ
朝の「おめざ」としてアイスくんにあげてます。

甘酒がめちゃめちゃ甘いので
ホエーで割ると甘酸っぱくてとても美味しい。

といってもホエーはほんのちょっとしかできないので
ほぼアイスがひとりじめです。



1704135.jpg




夜はここに「ミドリムシ」を混ぜます。

最近フードにかけると食べないので
せっかく買ったのにあげられなかったのですが
甘酒&ホエーに混ぜてみたら大好評!

これはスバらしい。(*´▽`*)


ムダなく使い切れるどころか
健康にもよさそうなのでたいへん満足です。

今のところヨーグルトメーカー大活躍。













ホエー好きな犬
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






これをあげてるよ








こちらもどうぞよろしく
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:24 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT