☆つれモナ☆

2016年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年01月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大晦日のわたくし








さあいよいよ大晦日です。


わたしは仕事だったので
帰ってきて筑前煮とたたきごぼうと
昆布巻を仕込んだところ。

仕上げは明日の朝食べる直前です。

ニュージーもグアムも夏のお正月なので
おせち作りはギリギリじゃないと危険。
なので大晦日が勝負なのです。 (〃´o`)=3


でももう準備は終わったので
あとはシャワー浴びておそば食べて
紅白の恋ダンスに備えます♪


それではみなさん
本年も最後までありがとうございました。



161231.jpg












2017年が素敵な1年になりますように。

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







年越しそばは『ざる派』










こちらもありがとうございました
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 18:21 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年の目標











今年の(← 今年の、です) 目標。



iPhone の中の写真を整理すること。




5997枚入っているので。




iCloud にも Google フォトにもUPしてあります。
iTunes でバックアップもとってあります。


PCの外付けハードディスクにもコピーしてあります。




だから消してもいいと思うんだ。


思うんだ。



思うんだよ。




思うんだけども。





1612301.jpg






あと1日寝かせてみよう。



そうしよう。









大掃除終わった?

人気ブログランキングへ

煮物は明日作る(暑いから傷むので)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





明日はコレ食べます。まさにコレです。










ただいま冬休み中
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 22:48 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おせち準備中







いよいよ歳末感がハンパないので
こんなものを買ってまいりましたよ。




1612293.jpg




グアムでは豪華なおせちを注文できるので
引越してきて数年は物珍しくて買っていたのですが

2人ではやっぱり多すぎる。┐( -"-)┌


かまぼこ、伊達巻、栗きんとんと
黒豆がちょっとずつ入ってるセットです。
祝箸まで入っていてカンペキ。

これで約22ドルだったのですが
日本のサイトを見たら1500円ぐらいだったので
まあまあそう高くもないですな。

これぐらいでちょうどいいわ。


でもなんか新婚感がちょっと恥ずかしい。



1612292.jpg



別に「新婚用」とか書いてあるわけじゃないので
老夫婦が2人で食べても全然オッケーなのですが
なんでしょうこのこっぱずかしさは。(;^ω^A

ピンクだからかしら。


黒豆はちょっと買い置きもあるし
このぐらいで大丈夫でしょう。



築地で買ってきた数の子も
下準備を始めたよ。



1612294.jpg




いつもぼんやりしていて
漬け汁がしみこむ時間が足りなくなるので
今年はしっかり早めにスタートしました。

子持ち昆布もあるよー。

同じく築地で買ってきた
「ひとくち巻昆布」もあるので
これを昆布巻きの代わりに煮る予定。

昆布巻きもあんまり好きじゃないんだけど
おせちにはちょっとだけ欲しいしね。


おおっ、なかなか充実しておる。




1612291.jpg



いつもギリギリになる玄関飾りも
ちゃんと出しました。

これはもう15年ぐらい前に
実家の母が送ってくれtもの。

まさか赤道を超えて
こんなに旅をするとは思わなかった。(´艸`)



というわけで着々と
お正月準備が進んでいるきなこ家。

あとはお休みさえあればカンペキなんだけど
元日が日曜であることだけが
唯一の正月らしさであります。


さて、大掃除でもするかな。(*´ο`*)=3












年内もうちょっと更新予定
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング








一度こういうのを玄関に置いてみたい










こちらは今日でお勉強納め
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 11:25 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

年忘れおすすめ本特集







クリスマスの1週間後は元日だということに
毎年気づいて毎年ガクゼンとします。(・Θ・;)




1612281.jpg




そろそろ仕事納めというかたも
いらっさるのでしょうか。

いいなあ。

わたしも年末年始
休んでみたいなあ。。。


というわけで冬休み特別企画
おすすめのKindle本特集~ ""ハ(^▽^*)

普通に文庫本でも売ってますけども
最近Kindleで買ったおすすめ本です。



まずこちら。



南アルプス山岳救助隊K-9 天空の犬




失礼ながらこの作者のかたを存じ上げなかったので
Kindleからお知らせが来なければ
たぶん出会うことがなかった本だと思います。

セールでなんと362円だったので
即ポチッてしまいました。

結果、大成功!!


表紙で一目瞭然ですが
山岳救助隊と、そこで働くボーダーコリーのお話。

といっても犬が主役ではなく
いい感じに犬らしくキッチリ書かれているところが
犬好きとしてはとても満足です。

そして山の過酷さ、恐ろしさと共に
美しさや素晴らしさがリアルに伝わってきて
アルプスに登りたくてウズウズしてきます!!

登れないけど。(´・ω・`)


これは長編ですが
↓こちらは登場人物(と犬)が同じ短編集。




南アルプス山岳救助隊K-9 ハルカの空




書かれた順番としては長編が先のようですが
短編だけ読んでもわからないということはないので
長編小説が苦手な方はこちらをどうぞ。


以前の同僚がまさに
元アルプスの山岳救助隊だったので
へえ~こんな過酷なことしてたのか!と
今さらですが尊敬いたしました。

現在は北海道にいるらしいです。
がんばってくれ!


この樋口明雄さんというかたは
山岳小説をたくさん書いてらっしゃるので
他にもいろいろ読んでみたいと思います。

たぶん書店で見かけても手に取ることはなかった
こういう新しい世界が広がるのでKindleは面白い。





残り全部バケーション




もう1冊は
わたしの大好きな伊坂幸太郎作品。

伊坂ワールドにありがちな
短編が少しずつ重なりながら
つながってつながって

そして最後に全部つながる!

・・・というスタイルの小説ですが
これは短編としてバラバラに発表されたものに
書き下ろしをつけ加えて一作にまとめたものなのだそうです。

信じられない!
ものすごく計算しつくされてる感じ。

「最後の1行読んだらもう一度読み返したくなる」
とかいうキャッチコピーのついた本を読んで
もう一度読み返したくなったことは一度もないのですが

この小説は最後の1行を読んで
うわー!!やられたー!!! とニヤけてしまったほど
とても見事な終わりかただったので

最初からもう一回読みたい!!! と、
生まれて初めて思ってしまった。

ほんとに面白いです。
伊坂作品たくさん読んできたけど
コレは間違いなく上位に入る。

買って損なし!v( ̄ー ̄)v









年末年始のお供にどうぞ。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング








これを愛用してます

Kindle Paperwhite







こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 読書ノオト | 11:24 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リュニーアル! SMアイランド








アガニャショッピングセンターのSMストアが
「SMアイランド」に生まれ変わりました。

行ったのはもう1か月ぐらい前なのに
書くのを忘れていた。_(^^;)ゞ



1612271.jpg




場所は前のところではなく
トニーローマのほうから入った
センターコートの奥です。

映画館の下。


以前よりは少し狭くなったけど
なんだかやたら小ぎれいです。



1612272.jpg




入ってすぐのコーナーには
「GUAM」がデザインされたグッズが
たくさん並んでいましたが

どれも他の店では見かけないもので
お土産としてもなかなかいいセンス。

種類もたくさんあるので
そろそろお土産選びに困っている
リピーターのかたにもおすすめです。




1612275.jpg

1612274.jpg



Tシャツとかも
いかにもお土産風ではないので
普段でも着られそうです。



1612273_20161227090507664.jpg

1612276.jpg




生活雑貨なども
テーマカラー別に集められていて
(グアムにしては)だいぶオシャンティな感じです。



1612278.jpg

1612277.jpg




SMストア(改めアイランド)は
もともとフィリピンにあるショッピングセンターゆえ
他のお店とは品揃えがまったく異なっているので
どこに行っても同じものしか売っていないグアムではとても新鮮。

コスメ関係もかなり充実していて
リップやネイルなども他のお店ではみかけないものが
大きなバスケットにどっさり!



16122710.jpg



MADE IN GUAM のソープやクリームなど
ハンドメイドで作られているものも
たくさん並んでいました。

シンプルでかわいい♪


1612279.jpg





その他フィリピンお菓子やおもちゃ
そして安定の大セールコーナー(笑)なども
ちゃんと残っていたのでホッとしましたが

基本的にはだいぶコジャレた雰囲気になったので
以前のカオス感というかヨロズ屋感というか
とんでもない掘り出し物がみつかりそうなワクワク感が
だいぶなくなってしまったのは個人的にちょっと残念。


デデドの朝市といい、
最近のグアムは洗練されてきたのかもしれません。

まあ、いいことですけどね。









社長とモナカとアイスみたいだったので
Tシャツ即買い!!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






フィリピン名物ピリナッツ










こちらは年賀状のお話
クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで行く | 11:26 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダメ飼主反省の弁








みなさまクリスマスいかがお過ごしでしたか?

グアムは24日は台風みたいな悪天候で
観光客の皆様はお気の毒でしたが
25日はスッキリ晴れてイイ感じでした。

涼しくて気持ちよかったので
朝の散歩も久々にDFSまで遠出。




1612261.jpg





さてアイスくんの甲状腺、
前回(→) 薬の量を半分にして
1週間様子を見てみましたがとても調子がいい。


・・・ていう話を
獣医さんにしてみようかな

などと思っていたところ
グレイハウンドを飼っているかたから
メールをいただきました。

そこにグレイハウンドの甲状腺についての記事への
リンクを貼ってくださったのですが (→ 英語です)
それによるとグレイハウンドというのは
基本的に甲状腺の数値が低いので

まさに今回のように単純な血液検査の結果
「数値が低い!甲状腺機能低下症!薬くすりっ!!」
・・・と投薬治療をして逆に亢進症になってしまう

という misdiagnosed (= 誤診) がとても多いのだそうです。

これはグレイハウンドだけでなく
サイトハウンド全般によくみられるケースだそうなので
サイトハウンドの飼主さんはお気をつけください。

本来は↑上のサイトに書かれているような
詳細な検査をしなければならないそうです。




1612262.jpg




グレイハウンドはちょっと特殊な犬種で
他の犬に当てはまらないことが多いのですが
今回わたしはそのことをすっかり忘れていました。

たしかにそもそも覇気がない犬種ではありますが
モナカがいなくなってめっきり老け込んだ感じがした。

もちろん精神的なものだけではなくて
老け込んでもおかしくないお年頃でもあるのですが
なんとかもうちょっと元気になって欲しかったのです。

そこで以前通っていた獣医さんに久々に行ってみたら
「鍼治療やってみる?」「甲状腺調べてみた?」 と
他の獣医さんとは違う切り口を提案されたため

そうか!そっちだったか!!!

と、100%そっちに気持ちが向いてしまったのでした。


NZの獣医さんなら知っていたのかもしれないけど
グアムの獣医さんにそこまでグレイハウンドの専門知識がないのは
誤診とかではなく、仕方ないことだと思います。

7年ぐらい前までドッグレースがあったとはいえ
犬たちの環境は劣悪だったそうなので
甲状腺の心配をする飼主なんかいなかったでしょうし
今はほとんどグレイハウンドが残っていないので。



1612263.jpg




なので本当は飼い主のわたしが
ちゃんと勉強しておくべきだったのに
舞い上がってそれを怠ってしまった。

そのせいでアイスを辛い目に遭わせてしまったと思うと
かわいそうで申し訳なくて、ああダメ飼主だなあと反省します。


結局教えていただいた記事をプリントアウトして
獣医さんに見せながら話したところ
ああもうカンペキにこれだね! ということになり
薬は徐々に減らして今月いっぱいで止めることにしました。


わたしは気がつかなかったんだけど
1週間前に診てもらった時 は
目がやたらギラついていたらしいのですが
薬を減らしたおかげで今回は明らかに顔つきがちがって
以前の落ち着きが戻っているそうです。




1612264.jpg




というわけでおかげさまで
クリスマス前にいろいろスッキリして
まったり犬に戻ったアイスくんです。

メールをくださって本当にありがとうございました。


ダメ飼主のせいで3か月間
つらい思いをさせてホントに申し訳ない。


無知は罪なりということを
つくづく感じているとともに
あらためて飼主の責任の重さを認識しています。











でも気がついてよかった( ´o`)
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング






これいただいたんですけど、めっちゃ好き!

ごはん食べなくてもコレは食べる!







こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 11:26 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

We wish you a ・・・













1612252.jpg











しあわせな1日になりますように。

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 00:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

もらったらうれしいスープジャー








クリスマスイヴだけど
まだプレゼント買ってない!
どうしようどうしよう!!!! )゜0゜(

・・・というかたに
わたくしは全力でおすすめしたい。



スープジャー を!





1612241.jpg





ずっと買おうかなあどうしようかなあと迷っていて
この間ようやく決心して買ったんですけども
想像以上にものすごくいい!


これがあるとランチの満足度が
信じられないほど向上します。


マジです。





1612242.jpg





オフィスには電子レンジがあるのですが
ランチタイムになると行列ができる。

待つのもイヤなのでわたしは
温めなくてもOKなお弁当を持参していました。

でもあったかいほうが絶対おいしい。
オフィスは冬山のように寒いですし。{{ (>_<) }}

そこでスープジャーですよ。

これならレンジの列に並ばなくても
あったかいランチが食べられるではないですか。




1612243.jpg





・・・と、ここまではだいぶ前に決めてたんだけど
種類とサイズが多すぎて商品選びで挫折していました。

しかしわたしはがんばった。
ランチ向上のためにがんばった。

Amazonのスープジャーランキングで
一番売れてるのを買いました。

最初からそれ思いつけばよかった。ヾ(´ε`*)ゝ




1612244.jpg





わたしは朝8時半ごろ詰めて
12時には食べちゃうので
あんまり参考にならないと思いますが

ジャーをお湯であらかじめ温めて
なおかつ保冷(保温)バッグに入れておくと
ランチの時点でハフハフするほど熱いです。

びっくりぽんです。(懐)


今のところシチューとか鶏つくね汁みたいな
具沢山の汁モノを持って行っていますが
お弁当をレンジで温めるのとは
シアワセ感がまったくちがう!!


ものすごいシアワセ!!!




1612245.jpg




↑これはうどんと天ぷらを別容器で持って行って
食べる前にうどんをお湯で温めてからスープにIN。

大満足でした♪

ランチタイムのクオリティが劇的に向上します。
お昼になるのが楽しみでしょうがない。(*^m^*)

次は何を持って行こうか考えるのも楽しみ。



・・・というわけで
これプレゼントしたら絶対喜ばれると思います。

ていうか、もらった時は「(゜Д゜) ハア??」 でも
使ってみたら超いいじゃん!!! てなる。

絶対なる。(断言)



今日買うべし!!!!









鶏つくね6個ぐらい入ったよ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







Amazonなら今日届く!!

サーモス 真空断熱フードコンテナー







こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| リテイルセラピー | 11:24 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぶらり朝ごはんの旅/ てんてこ舞






朝ごはん旅
こっそり続いています。

今回は和食編。

やっぱり朝はご飯に納豆じゃないと
調子出ないなー、というかた。

穴場をお教えします。(・ω・)b



1612221.jpg




場所はザ・プラザの2階。

ホノルルコーヒーのあたりから
エスカレーターで上に行きます。

2階は見逃がしがちだけど
最近オープンした
MARIANA OCEAN というソープ屋さんもあって
なかなか注目の場所。 (→



そこにある「てんてこ舞」 というお店です。

グアム空港のフードコートにある
うどんやおにぎり売ってるお店もこの「てんてこ舞」。

信頼できる老舗の味でございます。




1612222.jpg



ここで朝7時から和朝食が食べられます。


店内こんな感じ。




1612223.jpg




ちなみにこちらがメニューです。
クリックすると大きな写真が見られるよ。

ラーメン美味しいです。



1612225.jpg

1612224.jpg




で、このメニューにもちゃんと出ている
和朝食12ドル50セントがこちら。


冷奴、卵焼き、納豆、ひじきの煮物
焼魚(鮭か鯖を選べる)、海苔、ご飯、味噌汁。

これが1250円(ぐらい)と思うとちょっと高いけど
グアムの朝食相場からするとリーズナボーという
なかなかニクい価格設定ですなあ。



1612226.jpg



魚はちょっとコゲ気味だったけど
でもごはんも味噌汁もちゃんとフツーに美味しいです。

スバらしい! ""ハ(^▽^*)
THE ニッポンの朝ごはん!


これをフィリピン人(だかチャモロ人だか)の
おばちゃんが持ってきてくれて

「ご飯おかわりは?」とか
「あったかいお茶いる?」とか
グイグイ世話を焼いてくれる感じが
まさに町の定食屋みたいなのです。



1612227.jpg




途中ツーリストらしき
熟年の日本人ご夫婦が
まるで旅館の食堂のように
「おはようございます」と
ごくごく自然に入ってきて

フィリピン(だかチャモロだか)のおばちゃんたちも
ごくごく自然に「オハヨゴザイマス!」と
日本語であいさつしていて

なんだか不思議に居心地のいい空間なのでした。



1612228.jpg




小さいお子さんがいるご家族なども
白いご飯がどうしても欲しい!
・・・ということがあるようなので

ここ意外に(と言っては失礼だが)
穴場だと思います。










ひさびさに和朝食を堪能♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





朝食にはなぜか味付海苔が欲しくなる








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 11:24 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ついに!グアムでマラサダ









前回 Daddy's Donuts を買った時 (→
なんかオイリーで今イチだったのですが

あれから約2か月経ったつい数日前
たまたま朝あの辺に用事があったので
ちょっと立ち寄ってみました。




1612211.jpg





朝ごはん作るのもめんどくさいし
ドーナツでも買って帰ろうかな

・・・と寄ってみたのですが

なんと!!!



マラサダがあった!!!



1612212.jpg




マラサダとはポルトガル版のドーナツですが
輪っかではなくてあんドーナツみたいな丸いかたち。
ハワイのスイーツとして日本でも人気です。

しかしなぜかグアムにはなかった。

ドーナツはあちこちにお店があるのに
マラサダを売ってるお店はなくて
なんでだろうなーと思っていたのですが

ついにDaddy's Donutsに登場!!

さっそく買ってみました。



1612213.jpg




外カリッ、中モチッで (゚д゚)ウマー♪


どうせドーナツ屋さんだから
丸くしただけで生地同じじゃないの?

・・・と思っていたけど
疑ってすみませんでした
生地ちがいました。

マラサダのほうがもっちりしている。
あとたぶん卵もたっぷり入ってる感じ。

Daddy's のドーナツは軽いので
食感はぜんぜん違いました。

美味しかった!!!




1612214_20161220221006b0d.jpg




そしてこの時ドーナツも買ったんですけど
前回とはちがってサクッと軽くて美味しかったのです。

2人でドーナツ3個ずつとマラサダ半分ずつ
多いかなーと思ったけど
あっさり完食してしまった。(* ̄∇ ̄*)


この間のオイリーなのは
いったいなんだったんだろう。

やっぱり引越直後で慣れてなかったのかしら。



1612215.jpg



というわけで
Daddy's Donuts はやっぱり美味しい

と言っても過言ではないだろうと思われます。

マラサダも食べてみてね(・ω・)b









ヤル気のないクリスマス飾りが清々しい
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






この映画観るとマラサダ食べたくなる

ホノカアボーイ







こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 11:39 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT