☆つれモナ☆

2016年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年12月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ぶらり朝ごはんの旅/ NANA'S CAFE








オットがまた出張に行ったので
朝ごはんの旅を再開します。 (o゜◇゜)ノ


まずはつい最近になって
朝食サービスをはじめた
Nana's Cafe



1611301.jpg
Webサイトはこちら→




ていうかね

今気がついたんですけど
本当はNana's Cafe ではなく
お隣のSails BBQの朝食でした。_(^^;)ゞ

ビーチを見ながらの「リゾートモーニング」だけど
Sails BBQは屋外なので
希望すればNana's Cafe(屋内)でも食べられますよ

というものらしい。


しかし歩いていくとこのように
突き当りにNana's Cafe があり
セキュリティのおじさんに
「Breakfast?」と聞かれてYes と答えると
自動的にNana's Cafeの店内に案内され

そして自動的に屋内のお席になるのであります。



1611302.jpg




しまった!
個人的には屋内のお席でOKだけども
ブログ的にはビーチサイドに座るべきだった! ( ´△`)


なのでビーチサイドのお席がいいかたは
お店に入ったらすみやかに
「あうとさいどてーぶるぷりーず」
・・・と伝えるべし。

ビーチサイドのお席の感じとメニューは
「グアムビジターズバイブル」の
こちらのページ(→)で見られますよ。


さて今回(も)わたしは
クラシックエッグベネディクトを注文しました。

まずはドリンクを持ってきてくれます。



1611303.jpg



この朝食のスバらしいところは
オレンジまたはアップルジュース
AND コーヒーまたは紅茶がつくこと。

わたしはコーヒー好きだけども
朝食のひと口めにコーヒーは飲みたくない。

まずはヨーグルトとかスムージーとか
ジュースなどを飲んで
「これから食べるよー」と
胃に教えてあげたい

。。。というめんどくさいタイプなので
「両方つく」というのはたいへんありがたいです。


もちろんコーヒーはお代わり自由。(・ω・)b




1611304.jpg




そしてエッグベネディクトの登場です。

メニューと若干プレゼンテーションが違うけど
まあこんなもんですかね。


しかしこのエッグベネディクトが
グアムで食べたエッグベネディクトの中で
もっともちゃんとしたエッグベネディクトであった!
(エッグベネディクト言い過ぎ)


ちゃんとした、というのは
ちゃんと味がしっかりついている、という意味です。

テーブルで塩コショウ振って完成してね♪
みたいな ふざけた ぼやけた味が多い中
オランデーズソースも付け合わせのマッシュルームも
しっかり味付けされていて頼もしい。

やっぱりプロであるならば
ちゃんと味を決めといてほしいのであります。




1611305.jpg




というわけでこの朝食セット
わたしとしてはたいへん満足。

お店のかたもとても感じがよく
何度もコーヒー注ぎに来てくれた。(笑)


ちなみにこの日座ったのは
Nana's Cafe でもっともビーチ側
(=Sails BBQ側)のテーブルですが

そこからだとこんな景色になります。




1611306.jpg




Nana's Cafeは完全に屋内ですが
窓の向こう側のSails BBQは屋根があるだけの屋外。

なので余談ですけど夜のBBQはめっちゃ暑いよ。
そのうえ熱いよ。(各テーブルで焼くので)

でもたいへん人気があります。



1611307.jpg



気になるお値段は
セット18ドル+サービス料10%で
合計19ドル80セント。

まあ20ドルですね。

グアム朝ごはん旅の相場はだいたいこんな感じだし
わたしとしてはとても満足したので
20ドルでハッピーだったんですけども

よくよく考えてみたら
朝食に約2000円は高いなあ。
だったらホテルの朝食バッフェ行くかなあ。。。


ツーリストのみなさんも
たぶんこういう朝ごはんを食べに行くのは
滞在中1回ぐらいでしょうから
じっくり選ぶ参考にしていただければコレ幸いであります。










たまには朝から街に行くのもいいね
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング





これさえあれば家で作れる♪

しかし30袋入り!!








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 11:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ますますアレなわたくし








最近どうもアレなんですよね。



1611291.jpg




いやいや、いつもアレなのはわかってるけど
なんというかいつもに増してアレなんですよ。



昨日はふと気づいたら
29日が期限の仕事が終わってなかった! (||゜Д゜)

うそ―!と大慌て&大騒ぎで
関係各所を急がせまくり
終わったー危なかった∸ギリギリセーフ!

。。。と思ったら期限は 12月29日でした。



あと職場がらみでいえば
自分のPC以外に共有のPCが何台かあるんですけど
(そのPCを使わないと開けないプログラムとかが入ってる)

あっちこっちのPCでファイルを開いては
開きっぱなしで忘れて帰ってしまい
あ~すみませんそれ上書き保存しといて!
・・・と、家から電話するハメに。




1611293.jpg




帰ってきたらきたで
車の窓を開けたまま駐車して
メンテナンスのお兄ちゃんから
「窓開いてるよー」と電話かかってくることもしばしば。



あ、そういえばこの間は
オットの車を運転していて
バックしながら窓から顔出して
後ろを見ようとしたら


予想外に窓が小さくて顔激突 とか。 (*´Д`*)





1611294_20161129083750204.jpg





そうそう、日本から帰ってくる飛行機は
30A という窓側の席だったので
あ~すいませんすいません、と
隣のおねえちゃんに立ってもらって奥に入り

筆記用具とかKindleとかイヤホンとか
必要なものをひと通り出して
荷物は前の席の下に押し込んで
はあ~やれやれ落ち着いた

と思ったら困り顔のカップルに
「あのー、30Fですか?」 と聞かれ


ええーっ! ここF!? (゜∇゜ ;)


・・・と慌てふためいて
再び荷物をまとめておねえちゃんに立ってもらい
すみませんすみませんと呪文のように唱えながら
30Aに移動した件とか。



なんだかこのところすごくアレなんですけど・・・




1611292.jpg




ちがうのちがうのっ! ( ´ω`X
年齢的なアレというわけではないの。


ただ単に

ダメに磨きがかかっているだけなの。


エッジが効いているのっ!! (必死)










せめて他人に迷惑をかけずに生きてゆきたい。。。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





ついに10個セットを買ったどー








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:25 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年のクリスマス







サンクスギビングデーが終わると
いよいよクリスマスです。

わたしは運転中いつもFMを聞いているのですが
毎年かならずサンクスギビングデーを機に
クリスマスソングが流れはじめる。

ここはキッチリしてるんだなあといつも感心します。


というわけできなこ家も
クリスマス仕様にしてみました。

今年のウォールステッカーはコレ。



1611281.jpg



楽天かAmazonで買おうと思ってたけど
日本に帰った時 300円ショップの
3COINS(→ )で見つけて購入。

3COINS大好き♪
毎回必ずチェックします。(笑)



どこに貼ろうか悩んだんだけど
ここにしてみました。



1611282.jpg



ソファに座ると
下から見上げる感じになってGood。

こうなると鏡にライトとかつけたいな。
ちょっと探すかな。(*^m^*)


3COINS ではコレも買ったよ。



1611283.jpg




か、かわゆい・・・ (*゜ー゜*)

これが300円だなんて
どこのどなたか存じ上げませんが
作ってくれたかたありがとう。



そしてROSSにて
こんなものもゲット。



1611284.jpg



いちおうベルなんですけど
木の棒がゴンゴン鳴るだけで
ベルとしてはまったく魅力的ではありません。(´艸`)

しかしレトロな感じがとてもかわいい。


かわいいんだけども
実は意外に大きいのであります。



1611285.jpg



去年はそんな気分じゃなかったけど
今年はクリスマスやってみようかな。




ところでそういえば新宿で
ピンクのライトアップがとてもかわいかったのですが



1611286.jpg




この時わたしの後ろにいた女子ーズが

「ここの木はね、織田信長の愛人の数と同じ本数なんだよ」 とか
「このライトは織田信長の魂の叫びなんだよ」 などと

うそウンチクを披露しながらウキャウキャ笑っていて

そんなうそウンチクを考える気力も体力もないオバちゃんは
はあ~若いって本当にスバらしいわねと思ったのでした。










しかしなぜ織田信長?
人気ブログランキング
人気ブログランキング

モナカにもサンタさん
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村








これ(っぽいものが)欲しいのです








今週もよろしくお願いします
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:23 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ココナッツフラワーで犬クッキー








アイスくん増量計画として
小麦粉不使用のクッキーを焼くよ!

材料はこちらです。

写真撮るの忘れちゃったけど
この他にピーナッツバターと豆乳。




1611271.jpg




分量はすべてテキトーです。

何個分とかもない。
できた分だけ焼く。

それがわたし。 (  ̄3 ̄)~♪



まずキヌアを茹でて熱いうちに
ココナッツマナとピーナッツバター
ついでにハチミツもちょっと入れて混ぜます。
(溶けるので混ぜやすい)


うーん、美味しそうな匂い (゜▽゜*)


ちなみにピーナッツバターは
ずーっと前からSKIPPYを愛用。

料理にも使えて便利な
無糖&クリーミータイプです。




1611272.jpg




そこにココナッツフラワー&大豆粉(半々ぐらい)
そして豆乳を加えてイイ感じにこねます。

ココナッツフラワーは水分をけっこう吸うので
豆乳はちょっと多めに投入。 (照)


豆乳入れすぎたら粉を足す。
そしてかたすぎたら豆乳を足す。

・・・のスパイラルでどんどん生地が増える

ということがよくありますが気にしない気にしない。(*´∇`*)


生地を型で抜いたら
200℃ぐらいで30分ぐらい焼いて完成だよ。




1611273.jpg




コツは焼けたあと冷めるまで
オーブンに放置することです。

コツというほどでもなかった。_(^^;)ゞ

そうするとカリッとしますよ。


小麦粉で作るクッキーよりも
サクッと軽いので
アイスくんのようなおちょぼ口犬でも
食べやすいもよう。




1611274.jpg





さあアイスくん
どんどん食べたまえ。 (。゜ー゜)σ













いっぱいできました
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





食物繊維も豊富









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 14:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブラックフライデー2016








ブラックフライデーなので
道路も駐車場も絶対混んでるし
どこにも行かないもんね。(  ̄3 ̄)~♪

歩いて行けるとこしか行かないもんね。


というわけで
JPスーパーストアに行ってみました。



1611251.jpg



全品20%OFFだったけど
コレといって欲しいものもナシ。┐('~`;)┌



そこで向かい側のザ・プラザに
ちょいと立ち寄ってみたところ
本日限りのSALE品をゲット!


Billabong と HurleyのグアムオリジナルTシャツ
どれも1枚26~7ドルのところ
なんと10ドルでした。

定価だと77ドルだけど
たったの30ドル♪

素材やテレテレ具合が
ちょうど好きな感じだったので満足であります。



1611252.jpg




ついでに、そうだまだ買ってなかった!
・・・と思い出して
タモンサンズプラザのスワロフスキーで
毎年恒例のアレを購入。

偶然だったけどブラックフライデーで10%OFFでした。
ラッキー。(*゜▽゜*)



1611253.jpg




今年の星はこんな感じです。

ちょっと繊細さに欠けているような気が。。。

年によってけっこうバラつきがありますね。
毎年1回しか見ないからよくわかんないけど。(笑)



1611254.jpg



さあもう出かけないぞ! と
掃除機をかけていたら
なんだかどうも調子が悪いので

ううっ、これは今日買えということか?
Macy's行けということか?

・・・・と
しぶしぶ行ってみた。



1611255.jpg



のですが

結局欲しい掃除機はなく
しかもたいして安くもなく
でもレジは大行列だったので
一瞬でMacy'sをあとにして

じゃあ食材でも買おうかね、と
ペイレススーパーに行ってみたら



1611256.jpg



まあどうせみんな
昨日のターキーの残りとか食べるわけで
わざわざブラックフライデーにスーパーなんか行かないのね。



というわけで
レタスとチーズ買って帰ってきました。


掃除機はサイバーマンデーに期待。
(サイバーマンデーについては→ コチラ












モールにクリスマスツリー登場
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




定価79ドルだったから日本で買ったほうが安いわ








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| リテイルセラピー | 18:38 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Kマートのおすすめクリスマス土産








さてKマートで売っている
クリスマス用品のご紹介です。

日本とはちょっと違うテイストの物が多いので
お土産にもご自宅用にもなかなかのおススメ。



まずはクリスマスモチーフのキッチン用品です。

33%OFF って書いてあるけど
たぶんこれからどんどん安くなります。

ちゃんと買ってきた風だけど
実はヘタなお菓子より安いし軽いので
めんどくさいママ友へのお土産などにいかがでしょうか。(´艸`)



1611241.jpg





さすがにKマートのレジ袋じゃアレなんで
ついでにラッピングペーパーもどうぞ。

これちょっと高いけど
よく見るとディズニーのキャラクターなのです。
日本で買うより(たぶん)おトク。

もちろん安いのもたくさん売っていて
どうせビリビリ破られるから
わたしは1ドルぐらいの安いやつを買います。(笑)

100均で買うとカブったりしてバレるけど
Kマートなら安心なので、まとめ買いもいいかも。



1611242.jpg




そしてこんなのも便利です。

プレゼントに貼るステッカー。
「○○さんへ」と書けるようになってます。

35枚で$2.79。

いろんなデザインがあるし
だいたい大量に入ってるので
買っておくと意外に重宝しますよ。



1611243.jpg




あとはおうちで使う
クリスマスツリーまわりのいろいろ。

とにかくたくさんあります。

昔ながらの赤や緑のものもあれば
シルバー、ブルー、ゴールドなどなど
通路1列ごとに色別にドドーン!と並んでいる。

こちらはバープル売り場。



1611245.jpg




テーブルクロスみたいに見える布は
スカート(ツリーの根元をカバーする布)で
たぶん日本にはここまで種類がないと思うのでおススメです。

スカートつけると一気に
おうちのツリーがイイ感じになるよ♪



↓ これ全部スカートです。

1611247.jpg




ニットのもあってすごくかわいい。


1611246.jpg






その他バカみたい大きい
ベルの飾りとか




1611249.jpg





バカみたいに大容量の
極太リボンとか




1611248.jpg




バカみたいに大きい
チョコレートとか




16112410.jpg




日本ではなかなか売ってないバカバカしいものを
買って帰るのも楽しいと思います。



レジめっちゃ混んでるけどがんばろう!( ̄0 ̄)/









クリスマス柄のジップロックもたくさんあるよ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





楽天で買えるスカートもシックで素敵だわ








こちらはThanksgivingの英語
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 11:25 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どうしてもレジ運の悪いわたくし










いよいよホリデーシーズンがスタートするグアム。
(というかたいていの国はそうでしょう)


明日の木曜日がサンクスギビングデー
そして翌金曜日はブラックフライデー

ということでここから年明けまでは
あっちこっちの買物が大混雑になるので

ただ単にブロッコーリーとか
リステリンとかを買いたいだけのわたしとしては
大迷惑なのであります。( ̄‥ ̄)=3




1611221.jpg




しかも何度かブログにも書いてるけど
わたしは「レジ運」がことごとく悪い。

空いてそうな列を選んでも
なぜかわたしの前に並んでいる人が
なにかしらのトラブルに遭い(または自らトラブって)
とても時間がかかるのであります。


昨日もKマートで慎重にレジ選びをして
日本人観光客らしきかたが精算中だったところをチョイス。

日本人のかたはレジで無理難題をふっかけることもなく
スムーズに精算が終わるので速いのです。(当社比)



1611224.jpg





しかし!

なぜかモメている。

列が長くてよく見えないし
事情もわからないんだけどモメている。

あーモメている。 (*´Д`*)

しかしここで列を移動するかどうかはギャンブルです。
移動先がまたトラブって、結局遅くなる可能性も否めない。
特にわたしの場合は否めない。


くぅ~!!! ”(*>ω<)o"


ていうかこんなに時間かかるんなら
隣のレジ開けろ!

Kマートは空いてる時
スタッフがレジの前で待ち構えていて
「こっちのレジにどうぞ~」なんて呼び込みしてるくせに
なぜ混んでる今それをやらない!



1611223_20161121221505e91.jpg





・・・・いかんいかん
こんなことでイライラしたらいかん。

これからもっと忙しい時期になるんだから
沸点をもっと上げておかなければ。

待ってる間にツムツムでもやるわ。
余裕余裕。 (  ̄3 ̄)~♪


そうこうしているうちに
わたしの前後の客はよそのレジに移動し
ふん、そっちもどうせトラブるわよ
とかいういぢわるな予想に反して
サクサクと精算を終えて帰っちゃったよ。

うううううう、どうするわたし! )゜0゜(


と思ったらようやく日本人のかたの精算が終了。
さあ進むよ!と勢いづいたのに
次に並んでたローカルのおねえちゃんは
カードが全然通らずにトラブる。

ああもうっ! ((o(>皿<)o))



1611222_20161121221504249.jpg



結局わたしの前に3人しかいなかったのに20分ぐらい待ちました。
こんなことなら他のレジに移ればよかった。

いやわたしが移ったらどうせそこで何かが起こったんだわ
そしてあぁ~動かなきゃよかった~、てことになるんだわ
きっとそうだわそうでなきゃやってらんないわ ┐( -"-)┌


・・・と無理やり心を鎮めて
電話料金の支払いに向かったのですが

そこでも1人しか先客がいなかったのに
なぜか大モメで待たされる羽目に。。。 il||li_| ̄|○il||li








明日の予告チラ見せ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





キャンドルでも見て落ち着こうかね








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 11:24 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダリを学ぶわたくし









日本では「ダリ展」にも行ったので
スヌーピー、マリー・アントワネットに続き
六本木に連日通っていたわたし。

じゃあ六本木に泊まれよ! ☆ヾ(-Θ-:)
・・・と、われながら思いました。



1611212.jpg




わたしは美術や歴史の知識が小学生以下なので
本当は詳しい方に案内してもらいながら
質問攻めにしたいところなのですが

そうもいかないので
音声ガイドがあればだいたい借りています。

マリー・アントワネット展の時は
木村佳乃さんがナビゲーターで
マリー・アントワネット役を花總まりさん
フェルセン役が平川大輔さんが担当していて

まるで壮大なドラマを聞いているようで
それはそれは面白かったのでおすすめです!


ダリ展のナビゲーターは
竹中直人さん。



1611211.jpg



これはちょっとね
わたし的にはあまり満足ではなかった。

もちろん竹中直人さんのせいでは全然なく
ナレーションも素敵お声なんですけども

作品の見方とか隠されたモチーフなどの
「しかけ」や「しくみ」をもっと説明してほしかったな。

わたし的には、です。(・3・)



ところでわたしは別にそれほど
ダリが好きだというわけではないのですが
現役の頃をリアルタイムで知っているので

巨匠というよりもっと親しみがあって
「なんかヘンなおっさん」 (失敬)というイメージがある。

考えてみたらわたしがちいさい頃は
ダリもピカソも岡本太郎もご健在で
ものすごく贅沢な時代だったのだなあ。



1611214.jpg




その後大学でゼミの教授と一緒に
スペインのフィゲーラスにある
「ダリ劇場美術館」というところを訪ね
めちゃめちゃ楽しくて「うほー!ダリ最高!」と思った。

本物のダリの作品を使った
ものすごくゴージャスなテーマパークのような所で
有名な「雨降りタクシー」もここにあります。

また行きたいなあ。。。(*゜▽゜*)


なのでなんとなくわたしは
ダリの作品とは静かに見学するものではなく
一緒に遊ぶもののような気がしていたのですが

この展覧会では
ダリとは「ヘンなおっさん」ではなく
天才芸術家なのだという(当たり前の)ことを
順を追ってきちんと学べるようになっており

今さらながら「へえ~!」と
感心することばかりだったのでした。




1611213.jpg




その中で唯一(わたし的に)ダリっぽくて
撮影もOKだった場所がこの「メイ・ウエストの部屋」です。

これは劇場美術館の作品を再現したものだそうで
近くで見ると唇型のソファがあるお部屋なんだけど
ある角度から鏡に映してみると
女性の顔に見えるというもの。

まん中で仁王立ちしているのはわたしです。ヾ(´ε`*)ゝ

鏡なのでどうがんばっても自分が写ってしまうのですが
なにも仁王立ちしなくてもねえ。



というわけでいろんな意味で
勉強になったダリ展でありました。









若い頃はイケメン
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






そういえば腕時計(ソフトウォッチ)持ってたなあ・・・









今週もよろしくお願いします
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| TOKYO日記 | 11:25 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

同窓会行ってきた








そうそう、行ってきましたよ同窓会。

ていうかわたし
自分で書きながらなんとなく
「同窓会」ではないな、という気がしてたんだけど
じゃあ何なのかと言われてもよくわからなかったので
同窓会ということにしていましたが

行ってみて気づきました。

同窓会じゃなくて OB会だ ということに。 (^o^)ゞ


大学時代のサークルが
創部50周年を記念して同窓会をしたので
それはつまりOB会というのですね。(笑)


体育会でも伝統ある活動でもなく
ホントにくだらない(失礼!)サークルなので
50年も続いていることにビックリしたけど

創部した大先輩のスピーチを聞いたら
当時すでにくだらないと思っていたそうで
それでも半世紀続けばたいしたもんだ。




1611191_20161118220139257.jpg




OB会といっても知ってるのは
自分の上下2学年ぐらいですけども
合宿なども多くけっこう濃い活動をしていたので
久しぶりに親戚に会ったような感じでした。


しかし小学校の同窓会などとちがって
地味だった子がヤンキーになってたとかいう
衝撃の大変身みたいなものはなく

大学時代にきれいだった先輩は
おばちゃんになってもちゃんと美人で
かわいかった先輩は
おばちゃんなのに驚くほどかわいく

大学時代すでに渋かった先輩は
ようやく年齢が追いついて渋いおじさんになり

おちゃらけた先輩は
ちゃんとおちゃらけたおじさんになっていて

人間というものは20歳ぐらいから
そうそう変わらないものだなあと感心いたしました。




1611192.jpg




そして同期はというと
他の代に比べてバブリーさが飛び抜けていて

男子の起業率と女子の子ナシ率
そして海外在住率がやたらと高く
この日のためにいろんな国から集結。

そして今回知ったのですが
当時からわたしたちは先輩にも後輩にも
「やたら派手な代」だと思われていたそうで

そういう意味でもやっぱり変わっていないのでした。

20歳ぐらいの時にアホだと一生アホです。(゜◇゜)


お子さんがいらっしゃるかたは
ぜひそのへんをしっかり教えてあげてください。

わたしも教えてほしかった。




1611193.jpg





でも合宿したり学祭で盛り上がったり
泣いたりケンカしたり朝まで飲んだりした
学生時代の仲間というのはいいものですな。

社会に出てからことごとく
友人関係をぶった切ってきたわたしにとって
こんな風に再会を喜んでくれる人たちがいるのは
本当にうれしいし、ありがたい。

サークルなんて入るタイプではないのに
なぜ入部してしかも4年間辞めなかったのか
自分でもいまだにサッパリわからないのですが

あの経験も思い出も仲間との出会いも
すべてがわたしにとって財産なのだということに
20年以上経ってようやく気がつきました。



というわけで
LINEとかFacebookってすげえな!

・・・というのが結局みんなの感想。 ヽ( ´ー`)ノ














デザートの写真もあった!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





さすがんこんな人はいなかった









こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:27 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

映画2本









「君の名は。」も観に行きました!

時系列的には築地の帰りに行った。

われながら朝から夜までよく遊ぶなあ。(´艸`)



1611171.jpg




すごく面白かったんだけど
泣かなかったなー。

おばちゃんだからかなー。

号泣したかったのに。(・3・)


でも本当にきれいな映像(ていうの?)で
特にビル好きのわたしにはたまらない場面がたくさん。

↓こういうところとか。



1611172.jpg



この角度で写真撮ってる人が何人もいたので
たぶんこの角度が映画に出てきたのでしょう。
(うろおぼえ)

前にもブログに書いたことあるけど
この輪っかみたいなやつホント好き。

なんか未来の都市みたいで。(笑)



というわけで泣けなかったわたしですが
帰りの飛行機の中でスバらしい映画に出会った!




http://amzn.to/2fUWt3B
※Amazonプライム会員なら無料だよ




尾びれを失ったイルカと少年の
実話を基にしたドラマです。

悪いヤツや嫌なヤツが1人も登場せず
ストーリーがサクサク進み
そして気持ちのいいハッピーエンドへ!!

いろんなことがやたらうまくいって
ご都合主義と言われようとも
わたしはこういうハッピーな物語が大好き。

完璧にハッピーな映画なので
ご家族そろって安心して観られます。


そして何はともあれイルカが圧倒的にかわいい♪

なんだこのかわいさは!

イルカは海のゴルや!!! (ノ´▽`)ノ


・・・と感動していたら
なんと2011年の映画だったことを知りました。

ついさっき。il||li_| ̄|○il||li

しかもすでに続編も作られていた。


知らなかったー。
最近の映画だと信じて観てました。

この5年間はテクノロジーが
あまり進化していないのでしょうか。

それともわたしがボーッとしていたのでしょうか。


まあボーッとしていたんでしょうね、確実に。







またビルの写真が増えました
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




イルカとゴルの笑顔は似てるよね










こちらもどうぞよろしく
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:25 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT