☆つれモナ☆

2016年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

オレオの野望








昨日ちょっと用事があって
街(!)まで行ったところ
見たこともないような大混雑が! w(゜o゜)w



1610311.jpg




・・・・と思って写真を撮ったんだけど
なんかたいしたことないわね。(´艸`)

でもグアムにしてはすごいのです。

何かと思ったらハロウィーンでした。
すっかり忘れてた。


10月31日は平日なので
1日前の日曜日にイベントをする場所が多く
こちらアンダーウォーターワールド(水族館)でも
コスチュームを着てきた子供は入場無料だそうで

キャンディーハント(トリックorトリート)も行われていたので
グアムにあるまじき大混雑になっていたのでした。



1610312.jpg



子供はもちろんオトナのコスプレも多かった。
スーパーマンとワンダーウーマンが
ベビーカーを押していたり。≧(´▽`)≦


10月に入るとさまざまなお菓子が
ハロウィーン仕様で売り出されるのですが

おなじみオレオもこんなバージョンになりました。



1610313.jpg



前にも書いたけど(→
オレオは普段から本当にたくさんの種類が売られていて
こういうイベントになるとさらに新作が登場します。

アメリカ人のオレオに対する情熱というか
オレオ自身の情熱というのは
ちょっと日本人の予想を超えている(気がする)。


中身の絵柄はごていねいに
なんと5種類もあります。



1610314.jpg



そしてクリームはオレンジ色。 )゜0゜(


そもそもオレオは黒いので
クリームをオレンジ色にするだけで
そりゃハロウィーン仕様になるわ。


ていうかオレンジ色のクリームって
なかなか見かけませんよねえ普通。

すごいわー
パッケージ通りのオレンジ色だわー
毒々しいわー。



1610315.jpg



この気合いは見習いたいものです。

どう活かせるかは別にして。_(^^;)ゞ








HAPPY HALLOWEEN!!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






オレオはプチシリーズを目指しているのか!?








今週もよろしくお願いします
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 11:29 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お嬢様と銭ゲバ








「べっぴんさん」、観てますか?

前作の「とと姉ちゃん」は1週目で挫折してしまったので
半年ぶりの朝ドラ復帰です。(わたしが)








ヒロインのお嬢様気質にイライラする!((o(>皿<)o))
という意見もあるようですが

戦争でお屋敷も焼かれ
モノを売って暮らすような日々なのに
質のよさそうな服をキチンと着ていて
働こうという考えが浮かびもしないところが
お嬢様っぽくてわたしは好き♪

そんなことじゃダメだ!と叱られて
何か作って売ろうと思ったものの
刺繍をほどこした写真入れだの「手さげ」だの
このご時世に誰が買うんじゃい!
・・・という贅沢品を作ってしまうピントの外れ方も
いかにもお嬢様らしいではありませんか。

貧乏からド根性でのしあがる!
みたいなドラマも面白いと思うけけど
わたしはお嬢様がお商売をお始めになるという
キラキラしたお話がけっこう気に入っておりますの。

お嬢様いよいよ覚醒されたようなので
来週から楽しみですの。ヾ(  ̄▽)ゞ



で、お嬢様とは真逆で
銭のためなら何でもするずら!の 「銭ゲバ」
今CS(ホームドラマチャンネル)にて再放送中でドはまりしています。







これ2009年に放送された連ドラで
その時もハマっていたのですが
(→松ケン似のモナカがいる記事コチラ→

今あらためて観てみると
クオリティの高さにびっくりしますよ。

最近ドラマの視聴率が低いとかいうけど
これ見るといかに今のドラマがスカスカかを感じる。

ひさびさに観て驚いんだけど
初回の冒頭15分ぐらい一切セリフがありません。
松ケン一言もしゃべらない。

それなのにグイグイ引き込まれていきます。
この時の松ケンはまだ20代前半なのにすごい存在感。

エンディングに流れる歌に至るまで
カンペキなできあがりだと思います。
アマゾンのレビューも評価がすこぶる高い。


2009年当時でも十分異色作だったけど
今はこんなドラマ作れないんだろうなあ。
でもドラマ史に残る名作(怪作?)だと思います。

CS観られるかたは今からでもぜひ!



ところで今ググって気がついたんですけど
この脚本化×プロデューサーのコンビで
数年後に「泣くな、はらちゃん」や
「ど根性ガエル」が生まれるのでした。

ああっ!!!

そうだったのか。
このコンビがどストライクなのねわたし。









今日は出番ナシ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




「さよなら」がエンディングテーマ

いい曲だよ~







こちらもよろしくずら
クリックすると別窓で開きます











\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:26 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

真の文系







ご存知のかたも多いかと思いますが
今ネットで(ちょっと)話題になっているこの問題。

答えで文系か理系かがわかるそうです。



300円を持って170円のパンを買ったらお釣りはいくら?


さあどうですか!?





1610271_201610262147391f1.jpg





いやいや130円でしょー。
普通にそうでしょー。

いくらわたしでもこのぐらいの暗算はできる。<( ̄- ̄)>



しかしこの問題
130円と答えるのは理系であって
文系のひとは「30円」と答えるのだそうです。

うそー。

バリバリ文系ですけどわたし。


ていうかなんで30円なの?
と思ったら

300円「持って」パンを買いに行っただけで
レジで精算する時には300円は出さない。
200円しか出さない。

つまり「残金」は130円だけども
「お釣り」は30円だよ~ (  ̄3 ̄)~♪



・・・・と、めんどくせえことを言うのが
文系なのだそうですよ。


うわっ、めんどくせえ!
文系のひととは友達になれないわ。
やだわそんなヤツ。



1610272_201610262152362ac.jpg



でもわたしから言わせていただくと
そんなのは真の文系ではない。


真の文系とは。。。



300円持って170円のパンを買ったら
残ったお金でコーヒーも買ってお釣りナシ




というひとであります。


真の文系に
金銭感覚などあるはずがないのです。


コーヒーが150円だったら
20円使い込んでも買うのです。


そんなロクでなしこそ真の文系。



まだまだ甘いな。( ̄▽ ̄)














人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




出たー!\(゜▽゜=))/








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:25 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TACOS SINALOA リターンズ







もう1か月ぐらい前なんですけど
ひさびさにTACOS SINALOAに行きました。




Facebookページ→
1610261.jpg




前回行ったのは2月。
(その記事コチラ→

いまいちピンとこなかったので
遠ざかっていたんだけども
あいかわらず評判もよいので再訪してみました。


日本語のメニューもできてたよ。
(クリックすると大きな写真が見られます)




1610264.jpg

1610263.jpg

1610262.jpg




おすすめは一番上の写真にある
「タコスプレート」だそうです。

いろんな味が楽しめておトク♪


でもこの日はわたしひとりだったので
温めたら翌日も食べられそうなものを
お姉さんに選んでもらいました。


でもコレなんだったかなー (Θ_Θ;)
メニュー見ても思い出せないなー




1610265.jpg




少しずつ色々入ってるし
自分でタコスを作ったりもできるよ
とかいうメニューでした。
どれだったかなー。

あとシチューみたいなもの。


このシチューみたいなのは
ビーフのかたまりがゴロゴロ入っていて
超食べごたえがあります。

まさにビーフシチュー。
ちょっとメキシカンなスパイスが効いていて
美味しかった!! (*゜▽゜*)



1610266.jpg



こっちはちょっとだけ食べて
あとは翌日のランチに持って行ったんだけど
温め直すとかなりオイリーでした。

なんか最近オイリーな話ばっかり。(´艸`)


プレートのほうは
まあこんなもんですかね、という感じ。

すごく美味しいわけではないが
不満があるというほどでもない。


こんなもんなんですかね。
メキシコで食べたことないからわからないけど。



1610267.jpg




グアムしては平均~やや高めのお値段だと思うのですが
この日もローカルの人たちでけっこう賑わっていたので
やっぱり評判はよいのでしょう。

しかしまた食べたいか?と聞かれると
うーん、そうでもない気がする。


再びしばらく寝かせておこうと思ったのであります。









インテリアはかわいい
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





ハロウィーンにいかが?








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 11:24 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エアコンからデジャヴ








ぼんやりテレビを観ていたら
ポタポタ水が落ちる音が。。。


と思ったらジャーッ!!!(||゜Д゜)




1610251.jpg





エアコンの端っこの
水が出てくるわけがない場所から
ゲリラ豪雨のように降ってきました。

ひゃああ~!!!!


おかげで真下にあったものはズブ濡れ。


大事なダッフィーとふなっしーの上にもダダ漏れ。




1610252.jpg





あわててバケツを持ってきて
エアコンの下に置いたんですけども

なんだこのデジャヴ感は。。。 (゜-゜;)

これ前にもやったことある気がする


とか思いながらググる。




1610253.jpg




あーやっぱりこれ
ググったことある!
絶対ある!


これね、室外機のところに水が出てくる
ホースみたいなのあるじゃないですか
あれが詰まると逆流して
エアコン本体から水が降ってくるのでした
そうでしたそうでした。


そうそう、前のコンドミニアムでも同じことが起こった!

そしてググった!




1610254.jpg





室外機のホースって
葉っぱや虫が入ったり
水あかとかで意外に詰まりやすいのですよ。(・ω・)b

なので一度水が降ってきて以来
気をつけてチェックしていたんだけど
引越したらそんなことすっかり忘れてしまった!


案の定ベランダに出て
ホースに割りばしツッコんでみたところ
水あかみたいなのがザバーッと出てきて
水がじゃんじゃん流れるようになりました。

そしてエアコンからの水もストップ。

ものの5分もかからずに解決。

オノレの有能さが怖いわ。 ヾ(  ̄▽)ゞ

わたしもこんなヨメが欲しい。





1610255.jpg






しかし有能なヨメをもって残念なことは
相方がその有能さに慣れてしまうことであります。

今回もわたしがテキパキと作業を進める間
オットはソファに座ったままテレビを観ており
すべてを終えて水が降ってきた理由と
その解決方法を詳しく述べたところ



「へえ~」 (  ̄_ ̄)


で終わってしまったのは
フンマンやるかたなし。









せめて
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

とか言ってほしい
人気ブログランキング
人気ブログランキング




こういう専門の道具もあるよ








こちらもよろしくどうぞ
クリックすると別窓で開きます








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 11:29 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Daddy's Donuts 移転したってさ








以前このブログでもご紹介した
Daddy's Donuts。
(その記事こちら→


車がないと行きにくい場所にあったのですが
先日GPOの横、というか
Cost U Lessの隣に移転しました。



1610221.jpg
詳しい場所はFacebookページに写真が出てます →




ここなら観光客のみなさんも
GPOから歩いて行けるので超便利。

上にはiHOP と Pieology (→)という
人気のピザ屋さんがあるので
このへんだけで1日過ごせそうな感じです。




1610224.jpg




店内はちょっと広くなったけど
さほど変化はなし。

イートインスペースもあるけど
すぐ横でドーナツを作っているので
まったりお茶をする感じではなく
工場見学の最後の試食
・・・みたいなイメージでどうぞ。(´艸`)



1610223.jpg




この日のフレイバーは
・抹茶
・ストロベリーショートケーキ
・シナモン
・チョコレート
・パウダーシュガー



1610225.jpg




お値段は12個で$10.99、6個で$8
ドーナツ1個とコーヒーで$3.5です。

グアムのドーナツ市場(!)では
ドーナツ1個1ドルぐらいなので
この価格はだいぶ高めです。

以前の記事と比べてみたら
1個の値段はちょっと上がってるんだけど
12個入りは安くなってる。

さては大量買いのローカルに
アピールしているね。(´艸`)



1610226.jpg



しかしこの日はわたしも
職場への差し入れで買いに来たので
ローカル並み2ダースの注文。

フレイバーは
抹茶、ストロベリーショートケーキ、チョコレートの
3種類×2個ずつにしました。

ストロベリーショートケーキが
一番人気でした。



1610227_20161023204038d3f.jpg



実はブログに書いてから何度か
買ったことがあるんだけども
1年ぐらい前に食べた時に
なんかちがうなーと思って
それ以来食べていなかったのです。

しかし今回移転したということで
ちょっと変わったのかなと思って
ひさびさに買ってみたんだけど

うーん、やっぱり以前とはちがう。

ドーナツ自体が細くなっていて
そのぶんオイリー感が増している。



1610228.jpg



今回職場のみなさんと一緒に食べてみて
変わらず美味しかった、というひともいたんだけど
「ちょっとオイリーだったね」と言ったら
けっこう同意された率高し。

油をしぼってから食べた!
という衝撃の報告もありました。w(゜o゜*)w


以前と生地や製法がかわったのかしら。



1610229.jpg




もしかすると移転したばかりで
まだ安定していないのかもしれません。

グアムあるあるなのでね。
わたしはそういうの認めていないが。


とはいえこの食感は
他のお店とはまったく違う新感覚なので
試してみる価値は大いにあると思います。

場所も便利になったので
おやつにおすすめ。







でも一番好きなのは

ミスドのオールドファッション








ミスドは甘くなさすぎて人気ないそうです
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







今週もよろしくお願いします
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 11:26 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わたしのめざす道







先日「同窓会に着ていくものがない」(マジで)
とブログに書いたところ →
たくさんのアドバイスをいただきました。

ありがとうございます。
お返事まだ書けなくてすみません。m(__)m


レンタルも考えたんですけど
けっこう高いなーどうしようかなー

とか思いながら
楽天のサイトなど眺めていたら

案の定奥深く飲み込まれてしまい
そしてあっという間に1時間以上経過。




1610171_20161019210407e68.jpg




で、ふと気づいたのですが
わたしはいわゆる冠婚葬祭用の
ブラックフォーマルというものを持っていない。

なにしろ同窓会に着る服すらないんだから
そんなもの持ってるわけがないのです。


じゃあこの際ブラックフォーマル一式揃えて
同窓会にも着ちゃえば一石二鳥じゃね?

ほらほらこういうセットになってるやつ。

アクセサリーとか派手めにすれば
同窓会もイケるんじゃね?







と思ったんだけど
これが意外にアレよね。

お受験とか卒園式とかの世代っていうんですか
そのへんが主流になっているみたいで
なかなか落ち着いたマダーム向けは
探すのが難しいのね。



ていうか!




マダーム世代ではあるけども
考えてみたらちゃんとした(?)
日本のお葬式に参列したのは
たぶん30年ぐらい前です。

昭和時代です。


両親はともに無宗教で
カンタンにやっとくれ!という要望通り
本当に身内だけでカジュアルにお別れしたので
お焼香の仕方すら定かではない。

法事もないし。




160172.jpg




いくらダメ人間とはいえ
このぐらいオバちゃんになったら
世間の常識ぐらい知ってるんだろうなと
若い頃は予想していたのですが

とんでもない。

全然わかんないよぉー。


そして今気がついたけど
金髪である。



さらに今思い出したけど
長男のヨメである。




!!!( ̄▽ ̄;)!!!







・・・・・・ダメだ。

ブラックフォーマルなんか買ってもダメだ。



やっぱり海外生活が長すぎて
日本の常識を超越したオバちゃんを目指そう。








それしか道はない
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング







こちらもがんばるしかない
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:24 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どうした Gabriel's








この間の朝ごはんに
とても感激したので(→
夕ごはんも食べに行ってみました@Gabriel's




1610191.jpg




ハガニャのお店がローカルのみならず
グアム在住日本人にも観光客にも
とにかく美味しいと評判なので
ぜひともパスタを食べてみたかった!



夜のメニューはこちらです。
クリックすると大きな写真が見られます。





(お食事)
1610193.jpg



(キッズメニュー&デザート&ドリンク)
1610192.jpg





悩みに悩んだ結果
まずはサラダを注文。



1610194.jpg



うーん、普通。o(´^`)o

まあサラダですしね。
こんなもんかね。

でもドレッシングも市販ぽいし
なんだかピンとこないなあ。



続いてガーリックブレッド。


1610195.jpg




おおっ! w(゜o゜*)w


これはガーリックブレッド史上
最強に美味しいかもしれない!

ていうかパンが美味しい!

今後の展開が楽しみになってくる美味しさ。


さあいよいよパスタですよ。

しかもいろんなところで紹介されている
この店の代表的なパスタを頼みましたよ。

アルフレードソース(ホワイトソース的な)のフェトチーネに
チキンカツレツをトッピングしたもの。

正式なメニューには載ってないんだけど
なんかクリームソースのパスタにチキンカツ乗ってるやつ
・・・・ と言ったら、あ~アレね! とすぐわかってもらえました。



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




1610196.jpg



しかし!


なんかイメージとちがう。(´ヘ`;) 

ソースっていうか
スープパスタみたいになってる。

ここにカツ乗っけたら
わたしがもっとも嫌いな「soggy」になるじゃん。
(soggy とはこちらで説明しています →


そして味もなんだかぼんやり薄い。
薄すぎる。

なんか忘れてない?
という薄さ。

うーん。



1610197.jpg



そしてもう1品
いわゆるトマト味のシーフードパスタ。

こちらもいたって普通。

とにかく普通。

うーん、どうした!?


朝ごはんの時の感動はどうした!?
あのクオリティはどこいった!?




1610198.jpg




3人で食べて3人とも
「結局ガーリックブレッドが一番おいしかった」
という感想と共に店を後にしたのでした。


ちなみに後日ほかの人にこの話をしたところ
やっぱりその人もすごく期待して食べに行ったのに
別にたいしたことなかったなー、という感想だったので
(しかもそれはハガニャ店)

わたしたちが行った日がたまたまハズレだった
というわけではなさそう。

ハガニャは朝ごはんやってないので
むしろ朝の人が特別なのかもしれません。


うーん、なんかいろいろ残念。(´・ω・`)








アルフレードソースこちら








グアムで美味しい店みつけるの大変
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






レストランで使える英語はこちら
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 11:24 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダメが加速するわたくし









最近のアイスくん
なかなか順調。v( ̄ー ̄)v




1610163.jpg




鍼とハーブの先生が不在だったため
結局痛み止めの薬を飲ませているんだけど
心配していた副作用(胃の調子が悪くなる)もなく
快食快便いたって元気です。

甲状腺の向上(笑)もあって
以前に比べるとだいぶ散歩も楽しそうで
あるお店の前を通りかかったところ
こんな貼紙が。




1610162.jpg




椅子とテーブルはこのお店のお客様用なので
勝手につかわないでね、という
いたって普通のあるある貼り紙なのですが

わたしはなぜかこれを


NOT  ICE



だと思ってしまった。


ノットアイス?

アイスだめ? ×( ̄^  ̄ )

アイスだめなのー?
なんでアイスだめー????




1610164.jpg





しばらくして(しばらくて!)
NOTICE であることに気づいたわけですが
それはそれでまたビックリした。

NOTICEなどという
いたって日常的な単語が
ちゃんと読めなかったことにビックリした。


海外生活(しかも英語圏)20年なのに
まだこんなことしてるのか、わたし。

大丈夫か、わたし。(・Θ・;)




1610165.jpg





ああこうして人間は老いてゆくのでしょうか。
それともダメ度が加速しているのでしょうか。


なんか・・・・・・・・


・・・・・・・・がんばろう。p(´∇`)q









脳トレしようかしら









お互いがんばろう!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




こちらもがんばっています
クリックすると別窓で開きます







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:25 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おすすめ! FOODY'S &JACK IN THE BOX







ニュージーでもグアムでも
そりゃもう頻繁に停電があるので
こんなの東京で起こったら大変だろうなあ

でもきっとすぐ復旧するだろうなあと思っていたら
先週ホントにありましたね、停電。

そして1時間足らずで復旧したと聞いて
さすが日本!とつくづく感心いたしました。

日本がサクッと問題解決している間に
グアムでは停電するわ断水するわ
ネットもデータ通信もつながらなくなるわ
ついでにわたしは熱も出るわで

先週はホントえらい目に遭いましたわ。( ´△`)




1610181.jpg




というわけで断水していたので
買物のついでにお手洗いもお借りしようと
ひさびさにJACK IN THE BOX に行ってきました。

場所はマイクロネシアモールの交差点ちかくの
マリンドライブ沿い。
SHELL のガソリンスタンドに
FOODY'S というコンビニと共に併設されています。

FOODY'Sはホットドッグやお弁当(日本の)、
ドーナッツやスイーツまであるおされコンビニで

先日はホットドッグを買ってみたんだけど
2ドルぐらいの割にクオリティが高くて美味しかったです。




1610182.jpg



このお店で今回はじめて
お手洗いをお借りしたのですが
驚いたことに広くて超キレイ!!!

TOTOのウォシュレットまで設置してあって
びっくりしました。

グアムでは最近ホテルなどで少しずつ
ウォシュレットが設置されつつあるのですが
まさかコンビニにまであるとは!

スバらしい!! ""ハ(^▽^*)

ツーリストのかたは場所的に
あまり行く機会はないかもしれませんが
トイレも含めてFOODY'Sは
なかなかおすすめなのであります。




1610183.jpg




さてスッキリしたところで注文。

今回はこの
ガーリックハーブフライ というのが食べてみたかった。

普通のコンボ(=セット)のポテトを
ガーリックハーブに変更することができます。

で、食べた感想ですが
けっこう油っぽかったです。(´ヘ`;) 

見てたら普通のポテトに
おねえさんがスパイスを振ってるだけだったので
ポテト自体が油っぽいんだろうな。


ハンバーガーはだいぶおいしかったです。
マックとかに比べるとレタスがシャキシャキ。



1610184.jpg



オープン当初はかなり混んでいたので
しばらく敬遠していたのですが
この日は空いていて行列もナシ。

このぐらい空いてるならまた来ようかな。


しかしメニューが多くて
どれにしようか悩んでしまいました。

普段いかないファストフード店て
何があるのかわからなくて悩むよね。
(よね?)


JACK IN THE BOXのサイト(→ )で
メニューを見てから行くとよいですよ。

グアムにはないメニューや
グアムオリジナルのメニューもあるので
それはお店に行ってからのお楽しみということで。




1610185.jpg




日本未上陸(?)なので
せっかくなら試してみると面白いかもです。

ちなみにきなこ家はオットと2人
それぞれバーガーとポテトのセットを食べたのですが
2人ともお腹いっぱいになりすぎて夕飯をパス。

初老感に打ちひしがれたのでした。 il||li_| ̄|○il||li






SPAMバーガーもあるよ










帰ったら水道復旧してた(*゜▽゜*)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





今週もよろしくお願いします
クリックすると別窓で開きます









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで行く | 11:25 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT