☆つれモナ☆

2015年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年09月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

技術の進歩とメモの復元





わたしたちと一緒に
オークランド~クライストチャーチ~グアム と
赤道を越えて旅をしきたSONYのロケフリ
(日本のTVが観られる機械)が
とうとうダメになったみたいなので

新しい機械を買いました。

今度はBSもCSも
40チャンネルぐらい観られる。
全番組が1週間前までタイムシフトで観られる。

なので大好きな
「世界ふれあい街歩き」 も観られる。ヽ(^◇^*)/
(地上波では数年前に放送終了)



1508281.jpg
番組のサイトは→ コチラ


でも久しぶりに観たら
なんか若干テンションが高くなっていた。
前はもう少しまったりしてた気がするけどなあ。


しかしロケフリとは比較にならないほど
スムーズで高画質なのでスバらしいです。

たしかにロケフリ導入したころは
なんと画期的なシステム!と感動したものですが
まさかこんな時代が来るとはねえ。

ほんの10年ぐらい前なのに
隔世の感がありますな。(*-ω-)

長生きしてみるもんですな。



1508282.jpg




ところでわたしは
ちょっとした覚書なんかを
iPhone のメモ帳に保存しています。

でもある日気がついたら
メモ帳の内容が全部消えていた。 )゜0゜(

まあたいしたことじゃないから
また書けばいいんだけど
ちょっとめんどくさい。

iTunes とか iCloud で
「データの復元」というのもできるけど
そうなるとメモだけじゃなくてすべてが
その時点に戻ってしまうので
それは困る。

なんとかメモだけを復活させたい。


。。。と、いろいろ探してたら
便利な無料ソフトを見つけました。



1508283.jpg
サイトはコチラ→ 



探すとけっこう出てくるんだけど
体験版では復元できなかったり
なんか怪しかったりするのもあり。

これは大丈夫そうだったので
使ってないPCにインストールしてみたら
ちゃんと復元できました!!

PCも今のところ無事です。( ̄∇ ̄*)ゞ
(でも自己責任でお願いします)


メモが消えたのはいつだか覚えてないけど
気がついたのはたしか前回日本に行った時(2月)
なので、半年以上前に消えたデータでも大丈夫です。


復元方法を探してる時に
メモが消えて困ってるという書き込みをけっこう見たので
お役に立てればコレ幸い。( ̄m ̄* )

ちなみにメモってGmail にも同期できるらしいよ。
(詳しくは→ コチラ



というわけで
なにげにITな記事なのであった。






天気よし!
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


暑し!! (;´д`)ゞ
人気ブログランキング
人気ブログランキング






街歩きはアジア編が好き。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 14:01 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

運命の出会い(ではなかった)






このあいだアイスと散歩していたら
前方に似たようなシルエット発見!



1508271.jpg




おおっ!! w(゜o゜)w


何だキミは!
かわいいじゃないか!

見かけない顔だけど
どこの野良チームだ!




1508272.jpg




わたしが引越してくる前に
グアムではグレイハウンドのレース場が閉鎖になり
レース犬たちがじゃんじゃん譲渡されたんだけど

番犬代わりに飼おうと思った地元の人たちは
グレハンがあまりにもぐうたらで
とてもじゃないけと番犬にならないことに気づき

じゃんじゃん野に放たれてしまった

という、とんでもないことがあったそうです。




1508273.jpg



その後動物愛護団体によって
ほとんどのグレハンは再び保護され
結局アメリカ本土や日本などで
新しい飼主を見つけて送られた

・・・とのことですが

たぶん何頭かはそのまま
ジャングルに逃げ込んだままでしょう。

こんな過酷な気象条件と
そこら中に野良犬がいるグアムで
こともあろうかグレハンが生き延びていかれるとは
わたしは全然思わないのですけども

でも中には野性に目覚めた
カッチョいいやつもいたでしょう。

そしてグアムの野良犬ワールドに
新しくグレイハウンドの血が混入したのでしょう。


と、思われるような野良犬を
たまーに見かけます。



1508274.jpg



キミのその針金みたいなシッポとか
割りばしみたいな脚なんか
グレイハウンド系じゃないの?

おじいちゃんがグレハンの
クオーター的な感じじゃないの?


アイスに興味津々で
全然吠えないし逃げないし
少し距離を置いてずーっとついてくる。

けっこう近くまでくる。



1508275.jpg



かっ、かわいい!! (*゜ー゜*)

アイスもめずらしく
ちょっと気になるみたいだったし
このままついて来たらしょうがないなー
うちで面倒みるしかないなー
困ったなー運命かなー

なんてニヤニヤしていたんだけども
途中で帰っちゃいました。

残念。
また会えるかなあ。

強く生きろよ!






弟もうひとりいてもいいよねえ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

ヒョロいシルエットがたまらん。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






なにこのTシャツすごい!)゜0゜(






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 23:44 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自由に感じる日本語





「お疲れさま」は目上の者が目下の者にかける言葉
。。。というのが最近話題になっていますが(→

社会人生活ン十年でありながら
わたくしコレ全然知りませんでした。

「ご苦労さま」がダメなのは知ってたけど
「お疲れさまはオッケーだと思ってた。

やだ恥ずかしい。(///∇//)



1508261.jpg




まあ自分が先に帰る時は
「お先に失礼します」でいいと思うけど
上司が外から帰って来たときなんかは
「お疲れさまでした!」以外に
いったいなんと言えばよいのやら。

「お帰りなさい」じゃ
なんか緊張感に欠けるしね。


仕事のメールも
「お疲れさまです」で始まったりするのに
あれはどうですかね。

こんにちは |^・ω・)/

ですかね。


日本語むずかしいっす。



1508262.jpg




その点英語だと
お疲れさまもお世話さまもないので
ラクといえばラク。


仕事場には英語のメールがじゃんじゃん来るので
(ほとんどが自分には関係ないけどCCで入ってるやつ)
ちょっと油断すると何百通もチェックするハメになるのですが

疲れた時はわざと自動翻訳にして
ヘンな日本語を楽しんでいます。


メールを自動翻訳にすると
やたら「自由に感じなさい」と
ハッパをかけられる。


1508267.jpg



原文では please feel free to ......... です。

日本語だと
「どうぞお気軽にお問い合わせください」
みたいな感じですかね。

同じこと言ってるんだけど
なんかエラそう。 (・ε・)

わたしも言ってみたい。

「つれモナ」読者のみなさんも
コメントを書くことを自由に感じなさい。

ヾ(  ̄▽)ゞ




しかし自動翻訳には
突然腰が低くなったりもする。


150826jpg.jpg



絶妙なツンデレ加減。







見習いたいものである。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

Have a great day.
人気ブログランキング
人気ブログランキング








勉強しよかな。(´ヘ`;) 





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 18:25 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

突撃!今日の犬ごはん





モナカの『穴』は(→
いっこうに小さくなる気配がありません。

ステロイド飲んでるから治るのが遅いよ
とは言われていたんだけど
まさかこんなに治らないとは思わなかった。

心配になって獣医さんに写真を送ったら
「ちゃんとキレイになってるよー グッジョブ ( ̄▽ ̄)b 」
と言われました。

スローリーに治っているそうです。
医者の目から見ると。

しかしこの『中身』
何かに似てるなーと思ったら

コレだ。 ρ( ̄∇ ̄o)





巨人も中身のひとだね、きっと。

・・・・すみませんすみません。
もうやめるから、やめるからー 。。゛(ノ><)ゝ



ところでみなさん
オクラってどんな風にできるかご存知?



1508243.jpg



ワタシシラナカッタヨ。Σ(□`;)

なんとなく下向きにできると思ってたから
そっちかい!とツッコんでしまった。


昨日はこの100%無農薬(というか放置)
わが家のベランダ出身の新鮮オクラを使って
ひじきとかぼちゃの玄米雑炊を作ったよ。

犬ごはんだよ。

ササミのゆで汁で煮ました。


1508241.jpg



ひじきはそのまま出てきちゃうので
細かく切ってみた。(めんどくさかった)
かぼちゃもつぶしてあげます。

玄米は人間が食べている
100%玄米+八穀米です。

犬ごはんの基本は
すべてこの玄米雑炊。

別の日は炒めた牛肉と
ゆでたブロッコリーを合わせてみました。


1508242.jpg


栄養の計算もできないし
わたしがいない間困るので
100%手作りごはんではなく
ドライフードにトッピングする程度です。

まあ飼い主の気休めですね。( ̄∇ ̄*)ゞ



グアムのスーパーでは
なぜか冷凍サーモンの切り身が
大量に袋詰めされて売っています。


1508244.jpg



なのでこれをぜんぶ圧力鍋にブチこんで
やわらかくなったら皮ごとほぐし、
(なんと骨がついていないので超便利!)

干しておいた舞茸を細かく切って煮込み
小分けにして冷凍庫に入れておき
玄米雑炊や野菜と合わせるのもお気に入り。


それにしてもこのサーモン
もちろん人間用なんだけども
グアムのひとはどうやって食べてるんだろう。

謎 ・・・・・・。 ( ̄  ̄;)




1508245_20150824164324e2c.jpg



食べる時はちょっと
豆乳をかけてあげます。

熱いからね。

おかげさまでモナカもアイスも
手作りごはんを再開してから
たいへん食欲旺盛。



しかしわたしの夕飯は
ポテチだったりするのでR。(;^ω^A





食べたら寝る。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






グアムで買える野菜で
なんとかやってます。







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 18:07 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デュシタニ AQUAでランチバッフェ





グアム初の5つ星ホテル(という噂の)
先月ようやくソフトオープンした
Dusit Thani (デュシタニ)に行ってきました。
*ホテルの日本語サイトは→ コチラ


1508211.jpg



今回行ったのは
AQUA というバッフェレストランです。

なんとランチのお食事券をいただいた。(´艸`)


このほか ALFREDO'S というステーキハウスも営業中。
今後タイ料理の SOI や、 ビーチサイドグリルの TASI GRILL
DUSIT GOURMET というカフェもオープンするそうです。

というわけでだいぶ見切り発車。
だいじょうぶなのか。(´ヘ`;) 


とはいえ新しいホテルなので
どこもかしこもきれいで気持ちいい。



1508212.jpg



全面ガラスで眺めも最高です。

この日はお天気がイマイチだったけど
快晴だったらキレイだろうなあ。



お料理はドサッと盛ってあるのではなく
丁寧に小分けにされているので
お上品な感じです。

この間のフィッシュアイもそうだったけど(→
最近グアムではこういう感じが
新しいのかもしれません。



1508213.jpg



サラダも新鮮な野菜がたっぷり。

何気なくとったポテトサラダが
驚愕のおいしさでした。

まあグアムにしては、ですが。(6 ̄  ̄)

でもちゃんとした「デリの味」で
こんなのグアムで食べられると思わなかった。

あまりの感動におかわりしてしまった。


1508214.jpg



こういうなんでもない一品が
ちゃんと美味しいレストランは
とても期待できると思っているので
わくわくしたのですが

うーん。 (-ω-;)

結論から言うと
なんかちぐはぐでした。


サラダは美味しかった。
ローストビーフも美味しかった。
デザートはプレゼンテーションも含め
すばらしかった。



1508215.jpg



しかし見た目にはとても美しい巻寿司とか
唐揚げとか焼きそばとか肉まんとか餃子などの
アジア料理が信じられないほどまずい。

ホテルにしては、とかいうレベルではなく
自分で作ったほうがマシ、というレベルです。

西洋料理(ていうの?)はかなり美味しいのですよ。

たぶんアジア料理担当は別のひとなんだろうけど
あまりにもレベルが違いすぎる。
西洋料理は80点ぐらいイケてるのに
アジア料理は2点ぐらい。

まるでわたしの通知表のようです。(´・ω・`)

だったらわたしが理数系の勉強を一切やめて
その時間をすべて文系科目の勉強につぎ込んだように
アジア料理もやめちまえばいいのに!と思うのであります。

できないんならやめちまえ!
(個人の意見です)



1508217.jpg



実はこのちぐはぐ加減
ホテルのいろんなところで感じました。

建物は文句なしで立派だし
タイ本国から来ている助っ人のひとたちは
グアムにあるまじきプロの物腰で
なるほどさすが5つ星だと感じたのですが

おそらくローカル採用と思われるスタッフは
レストランでもフロントでもおしゃべりばかりしていて
悪い意味でいかにもグアムらしい。

ハードにソフトが全然ついていけてない。

たぶんこのホテルに泊まるお客様は
それなりのおもてなしを期待して来るでしょうから
ガッカリされるのではないかと心配です。

他人事ながら。



1508216_201508221740576bb.jpg



業界筋(!)の話によると
グアムのおもてなし業界では
まさにそのソフト面が最大の問題で

なぜグアムに高級リゾートがないのかというと
単に安近短でニーズがないから、だけではなく
クオリティの高いスタッフが確保できないからなのだそうです。

それはスタッフ教育とかいう次元ではなくて
彼らの親とかそのまた親の世代の生活から
根本的に変えなければならないほど根深いので
いろんな企業がトライしては挫折していったとのこと。

うむむむむ・・・ ・・・( ̄  ̄;)


デュシタニが初の成功例になることを祈ります。



1508218_20150822201415673.jpg



ちなみにこのランチは40ドルぐらいなんだけど
噂によるとそれはオープン記念価格で
ゆくゆくは60ドルぐらいになるらしい、とも言われています。

わたしの個人的な意見としては
40ドルでこの内容ならリピートはなし。

アウトリガーのパームカフェとか
フィエスタのワールドカフェのほうが
ずっとコスパがよくて満足できます。

でもアジア料理をバッサリ切り捨てて
美味しいものばかり集めた高級バッフェならば
60ドルでもアリかもしれない。

それこそ今のグアムにはないものなので
いっそそこまで突き抜けてほしいというのが
わたくしの希望なのであります。












デザートはホントにすばらしい。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

インテリアはモダン。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





しかしお茶漬けも捨てがたい。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 21:40 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイスくんのシアワセ






最近モナカとアイスが
くっついてることが多いです。


1508203.jpg



実はアイスは前から
これがしたかった(もよう)。

なので以前からこうして
くっついてたんだけど

というと
なんだかほほえましい感じですが
くっつきたいというより

どっちかというと
「ただそこに座りたいだけ」です。



1508202.jpg



おれが座りたいところに
たまたま兄ちゃんが座っていた

みたいな

好きになった人に
たまたま妻子がいたので
不倫とは思ってません

みたいな

だいぶムリのある理屈ですが
でもそんな感じ。 (´艸`)



1508204.jpg



今まではアイスがくっついてくると
モナカが 「もうっ!!」 と多少イラつきながら
他の場所に移動していたのですが

最近はたぶん
立ち上がるのがめんどくさい。

だからもういいや
みたいなことで
くっつかれるがまま、になっている


というのが実情です。

決して仲むつまじいので
2匹でくっついているわけではなく

モナカとしては
はなはだ不本意。



1508205.jpg





なのでたまには
こんなこともしてみる。






1508206.jpg





それでもシアワセな
アイスくん。




1508207.jpg




よかったね。(*゜▽゜*)








ゴロゴロ―
人気ブログランキング
人気ブログランキング

ゴロゴロー
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







キヌア粉でスーパー犬クッキーを作ったよ。

日本のほうがずっと安いわ。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 17:57 | comments:21 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

逆ギレされたわたくし





わたしは「ワイハー銀行」の
VISAカードを持っているのですが
今朝ネットショッピングで使おうと思ったら
このカードは使えませんとエラーが出ました。

いつも買ってるお店だし
カードが変わったわけでもないのに
使えないからカード会社に聞いてみな (´ー`)┌
というメッセージが出てきた。

なので電話したの。



1508181.jpg



かくかくしかじかでエラーが出て
カードが使えなかったんですけど

・・・と聞いたのに


『あなたが最後に使ったのは××のお店よっ!』

とキイキイ言われた。


いや、そうだけども。

そりゃ使ったのはそこだけども
今使えなかったんです。

今使えない理由が知りたいんです。



1508182.jpg




はあ? (゜Д゜)


わからないってなんですか?
カード会社に聞けっていうから電話したのに
わからないってあんたそれどういうことですか?



1508183.jpg



いやいや。

使ったか使わなかったかじゃなくて
なぜ使えなかったのかという理由が
わたくしは知りたいのです。

なにかしら問題があったから
使えなかったのではないですか?

そしてそれは
カード会社に聞かないとわからないので
それでわたくしは電w・・・・・



150818.jpg



なんと!! w(゜o゜)w


なんとまさかの
客の話ををさえぎって逆ギレし
マシンガントークを続けるコールセンター。

海外生活20年近く
もはやコールセンターに期待はしていませんが
こんなトンデモ体験ははじめてです。

あーびっくりした。


客の話をさえぎるなんて
カスタマーサービスとして
もっともしてはいけないことだよ、お姉さん。


ワイハー銀行のくせに
なにをそんなにキイキイしているのか。


きれいな海でも見て
ちょっとリラックスしなさいよ。(*゜▽゜*)



1508194.jpg




・・・と、オトナらしく
やさしく声をおかけした



はずもなく




もうけっこう! (`□´)


と、電話を叩き切ったわたくしです。









この温厚なわたくしが。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング






甘いものが不足してるんじゃない?





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 17:29 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台風16号が怖かった件





やっと晴れたー! ヽ(^◇^*)/



1508171.jpg




週末のグアムは
トロピカルストーム GONI (台風16号)の影響で
ものすごい豪雨でした。

土曜日はずっとオフィスにいたので
3時ごろ初めて外に出たら
ビルの前が川になってたのでびっくりした!

ザバザバ歩いてなんとか車までたどり着き
ええーいっ!と家路を急いだのですが
途中そこら中で道路が冠水していて
車壊れるかと思った。。。゛(ノ><)ゝ

ていうかもう、壊れたと思った。



1508172.jpg



隣の車のバッシャ―!!!
という水しぶきで前が全然見えないし
でも前には車がいるし
止まるわけにもいかないし
(こういう時は止まったらヤバいよ)

その状態がずーっと続いていたので
もうホントにホントに怖かったよー o(;△;)o

グアムでは冠水なんて珍しくないけど
こんな状況になったのは初めて。

無事に帰れてよかった。
車壊れなくてよかった。


土曜日の夕方から
日本のテレビが映らないんだけど
もうそんなことどうでもいいです。

無事ならば。



1508173.jpg



16号は台湾のほうに向かっています。

この間の台風でも大きな被害が出たので
台湾にはもう行かないでほしい。

17号はグアムのずっと上を通過する予想だけど
ちょっとずれるとまたサイパンに被害が出そうで
こっちも心配です。サイパンふんばれ!

もちろんもっとずれたらグアム直撃もあるし。

しかもどっちもスーパー台風に発達する可能性があるらしく
日本のみなさんもご注意ください。

ホント今年は台風が多いし、大きい。

準備しておかねば!






人気ブログランキング
人気ブログランキング

とりあえずくっついてみる。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







前回の台風ではなぜかわざわざ
ファブリーズの詰め替え用を買いに行ってしまった。



あせりすぎて何買えばいいのかわからなくなった。(・Θ・;)





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 17:25 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏ドラマ2015





昨日の記事は
わたしの予想以上に衝撃だったみたいで
なんだかどうもすみません。 <(_ _)>

でもアレですよ。
骨は見えてないですよ。

ホネじゃなくて筋膜みt・・・


1508141.jpg



やめるよやめるよー。<( ̄∇ ̄)ゞ



ところで今期のドラマ、
みなさんなに見てる~?

わたしは最初の1~2話は
ほとんど全部チェックしていたのですが
だいぶ絞られてきました。

視聴率は思わしくないようだけど
「表参道高校合唱部」 はかなり好き。

ベタベタな青春ドラマだけども
青春なんてしょせんベタベタなものだしね。

あと「民王」も超面白くて
毎週あっという間に終わってしまう。

「デスノート」は賛否両論というか
非難ゴーゴーという感じではありますが
わたしは原作も映画も知らないので
とても面白く観ています。


しかしなんといっても
わたし的に今期の№1といえば
「ど根性ガエル」








ピョン吉があんな風に動くなんて
当時アニメを見ていた自分に教えてあげたい!
技術の進歩ってスバらしい!
ああ、長生きしてよかった!! (*゜▽゜*)

でもそれだけじゃなくて
このドラマはものすごい良作の予感がする。

「泣くな、はらちゃん」と同じスタッフだそうで
なんというか、人間とそうでないものとか
生きることと死ぬこととか
そういうところの境界線が
ゆらゆらとした感じの世界観が独特です。

なんか表現するの難しいけど
マンガの中のひととかカエルとかじゃなくて
ごく普通の人間としてでてくるひとたちも
なんとなく異次元に存在しているみたいな

なんだかそういうのが切ないのです。
とにかく切ない。







あっちゃんもいろいろ言われてるけど
わたしは彼女の「陰」の部分が
この世界観に馴染んでるなあと思うのです。


そして最後の最後に
ザ・クロマニヨンズのエンディングテーマがグッとくる。

もう毎回泣く。

まさか小さい頃見ていたおバカアニメが
こんなに切ないドラマになるとは。

ああ、いいドラマだ。
毎回録画して何度も見てしまう。


まだ見たことないひとは
ぜひとも見てほしいです。

明日!( ̄0 ̄)/






モナカアイスもしゃべれたらいいのに。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

うるさいかな。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






どストレートに好きなタイプの曲。

エルビス(仮)









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 22:41 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

真夏のホラー大会





今日の記事はやや閲覧注意です。
ヘンな画像はないけどね。
ひとによっては
。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ ってなるかもしれません。



モナカの右脚(しこりと反対側)にできていた
大きなホットスポット=しっしん。

なかなか治らなかったので
周りの毛をガッツリ剃られてしまったのは
6月半ばのことでした。


1508131.jpg



それからいろいろあって
ホットスポットどころではなくなってしまい
そのうえ左脚がものすごく腫れていたので
どうしてもそっち側を上にして寝るようになり
しかもほとんど寝ているという時期が続き

モフモフのクッションがなくなったために
治るどころか床ずれみたいになってきた。


・・・ことに、つい数日前に気がついた。

これはたいへん!(||゜Д゜)



というわけで

1508132.jpg



そしてなんとおぞましいことに
モナカの脚には今
直径2センチぐらいの
穴が開いているのです。

その穴から
モナカの中身(ホンモノ)が見える。

グロいので写真は載せませんが
すごいことになっています。

獣医さんがモナカの外側を
はさみでチョキチョキ切って
指突っ込んだりしていたのを
わたしはジッと見ていた。


たぶんこういうのに弱い方は
読んでるだけで倒れそうかもしれません。


しかもですよ。


1508133.jpg



こんな恐ろしい注射器を
モナカの「外側」と「中身」の間に差し込み
ジャージャー洗えというのです。

1日に3回。


今失神したひとがいるかもしれない。ψ( ̄▽ ̄)ψ

オットなどは
聞くだけで身の毛がよだつらしい。


しかしわたしは意外に
こういうお手入れがキライではない。


むしろ好きです。( ̄m ̄* )



1508134.jpg


けっこう大変な感じに見えるけど
ケガ(?)の具合としては
「全然たいしたことない」 のだそうで

こんなに中身が見えてるのに
本人は痛くもカユくもないらしく
へっちゃらなのです。

だからわたしも思う存分洗えるのです。

外側と中身の間に
あの細い注射器の先を
グイグイ差しk・・・・



1508135.jpg



まあとにかく

この洗浄と抗生物質で
どんどんよくなるに違いありません。

よかったよかった。




そしてもうひとつ。


しこりはほとんどなくなったじゃないか!! w(゜o゜)w

・・・と驚かれました。


ふふふ。(´ー`)┌





しかし調子にのってはいけないのだ。(学んだ)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

寝返り寝返り!!
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







なにも貼らずに乾かせって言われたけど
こういうの貼りたい。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 23:03 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT