☆つれモナ☆

2015年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年06月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

エッグスンシングス リターンズ





原色の花が多い南国グアムですが
最近目立つのはピンク色のお花。

春から初夏にかけてけっこう大きな木が
ほんのりピンク色のお花で染まるので
個人的には桜チックな位置づけです。



1505311.jpg




いつも赤とか黄色とかオレンジとか
そういう鮮やかな色の花ばかり見ているので
1年に一度、この花を見ると癒される。 (´▽`)

なんていう花か知らないけども。

ところで全然関係ないけど
お見舞いの時には淡い色のお花がいいですね。

わたしは黄色やオレンジの花が好きなので
入院した時に元気出そうと思って
お花を買ってきてもらったけど
色のパワーが強すぎて疲れてしまった。(*´ο`*)

逆にお見舞いにいただいたお花は
普段買わないようなピンクや紫の淡い色合いだったけど
弱った心と身体にはとても優しかったです。

今度どなたかのお見舞いに行く時は気をつけよう。



1505312.jpg



ところでこのあいだ
ひさしぶりに エッグスンシングスに行ってきました。

行ってきましたっていうより
買ってきました。

ちょどお昼時だったので寄ってみたんだけど
タイミングよく全然並んでなかった。



1505317.jpg



以前はテイクアウト用にピコピコ鳴るやつを渡されたけど
(その時の記事→ コチラ
ただの番号札に変わってました。

まあピコピコは必要ないよね。
どこにも行くとこないし。


前回はハワイアンロコモコだったけど
今回は普通のロコモコです。

ハンバーグしっかりおいしかった!! (*゜▽゜*)


1505313.jpg



そしてまたしてもわたしは
アイランドスタイルフライドライスを買ってしまった。

ていうかね
翌日のランチ用に半分残せるメニュー
・・・と思ったらフライドライスになってしまった。( ̄∇ ̄*)ゞ

濃い目の味付けだけど
安定の美味しさでした。


1505314.jpg



ただ、ここが残念なのは
あまり融通をきかせてくれないことで
もともと入ってる材料のひとつを抜いて作って!
・・・と頼んでもダメみたいでした。

なので最初から入ってないメニューを選ぶか
除けて食べるしかないみたい。

客の注文がすごく細かそうな
アメリカなのに!

それともわたしがナメられたのか? ( ̄‥ ̄)=3



1505315.jpg



あと前回とても感動したスプーンですが
(実はまだ愛用している)
ちょっと形状が変わっていました。

コレじゃないんだなー。(-ω-;)

前のほうがよかったなー。

でも材質は同じです。



そしてやはり大量の調味料が添付。



1505316.jpg



これ付けないだけで
かなり経費削減になると思うんだけど。

数えてみたらケチャップが12個
あとタバスコとマスタードと塩コショウでした。

そういえば醤油はなかった。

醤油の代わりにマスタードだった。


うーん、選択が謎だわ。
どれひとつ使わないけど。(゜レ゜)






相変わらず毎日行列ができてるよ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





ココナッツシロップがおすすめ。





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 14:28 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

また裁判所に行ってきた





「洗車すると雨が降る」
とかよく言いますが
わたしの場合

犬を洗うと雨が降ります。 ( ̄Θ ̄;)



1405291_201505291600070da.jpg



なんでかなあ。(-ω-;)
ずっと晴れてたのに。


さて6月はなにかと更新の季節なので
今からあちこち準備をしています。

以前裁判所でもらった
コートクリアランスも期限が切れたので
またもらいに行ってきました。

あの時はとんだ目に遭いましたが(記事→ コチラ
今回は特にハプニングもなく
サクサク終了。


グアムはなんでもそうだけど
コートクリアランスについては
なかなか情報が出てこないので

もしかして検索でたどり着いたかたのために
というより2年後のわたしのために
(絶対忘れてるから)
ちょっと情報をまとめておきます。


1505292.jpg



まず場所は
アガニャショッピングセンターの向かい側ぐらい。

前回は別の場所に停めて
歩いて行ったから反対から入っちゃったけど
ちゃんと駐車場に車を停めれば
普通に正面玄関から入れるのでした。 ``r(^^;)

身分証明書が必要になるので
パスポートか免許証をお忘れなく。


空港みたいなセキュリティチェックを受けて
右のほうにずーっと進んでいき
一番奥の窓口に行く。

そこで「コートクリアランスが欲しいです」
と言うと申請用紙を渡されます。

内容は名前と生年月日と
あとなんだっけなあ。

ほら、今日のことなのにすでに忘れてる。( ̄∇ ̄*)ゞ

あ、SSN(社会保障番号)と提出先。


それ書いてお姉さんに渡すと
じゃあお金払ってきてねー、と
また紙をくれるので

会計窓口で支払いをすませる。


1505293.jpg


10ドルです。

クレジットカードを使うと
3%ぐらいの手数料がかかるので
キャッシュがいいです。

グアムの役場はみんなそうです。
税金払うのにもカードだと手数料がかかるので
確定申告の時なんかは
けっこうな大金をキャッシュで持っていきます。(・ε・)


払い終わって待ってると
お姉さん(だかお兄さんだか)が呼んでくれて
証明書をもらっておしまい。

空いてたから5分ぐらいで終わりました。

こんな簡単なことなんだけど
情報を探そうと思うと全然出てこないので
いつかどこかで誰かの
お役に立てれば幸甚に存じます。m(__)m



1505294.jpg


ところで入り口にあったコレ。

「武器」を持ってるひとは
ここに置いてから入ってね

・・・みたいなものかしら
まあそれでも十分物騒だけど
と思っていたら

実はこの中で銃を撃って
弾を空にするのだそうですよ。
中には砂がいっぱい詰まっているらしい。

普段あんまり意識してないけど
なんというかさすが銃社会。


怖いわ・・・・ (゜o゜;








みんなけっこう持ってるんだよね。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

よく考えると恐ろしい。
人気ブログランキング
人気ブログランキング







このぐらいでいいよねえ。







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 23:03 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホントに美味しかったコアBBQ





クチコミサイトではとても高評価で
いろんなブログで絶賛されているのに

なぜか周りに行ったことがある人が誰もおらず
長らくわたしの中で謎のレストランだった
コアBBQ に行ってきました。



1505271.jpg
お店のサイトは→ コチラ

 


行ってみたいなあと思いつつ
以前は100%屋外の席だったので
なかなか足が向かなかったのですが
(暑いし虫もいるのでグアムで外の席は苦手)

半年ぐらい前にアカンタモールに移転し
さらにきなこ家が引越して徒歩圏内になったので
満を持していざ参上!という次第です。



1505272_20150527075559a70.jpg



右はノンアルコールのモヒート。
カラマンシー入りで美味しかった♪

左の女子力が高そうな飲み物は
ノンアルコールのピニャコラーダ的な
オリジナルドリンクで
ちなみに飲んでいたのはオットです。(* ̄m ̄)


観光客の少ないこのシーズン
平日の6時に行ったのですが
ほぼ満席でした。

予約してよかった。 (*゜▽゜*)

6時15分ごろから30分程度
ダンスショーが行われるので
それに合わせてこの時間が混むみたいです。



1505273.jpg



ショーはテーブルの間で行われるので
ダンサーさんを間近で見られます。

屋内なので派手なファイヤーダンスなどはないけど
サクッと雰囲気だけ味わいたい方には
このぐらいがちょうどいいかと。


さてお料理ですが
前菜にはエビとかアワビなど
なかなか魅力的なものがあったのですが
プリン体を気にするオットのために
マッシュルームのソテーだけ注文しました。

メインには
「21日間熟成のブラックアンガスリブアイステーキ」
280gのステーキにサラダとごはんがついてきて
これでお値段なんと$19.95。



1505274_201505272039535ec.jpg



めちゃめちゃおいしかった! w(゜o゜)w


グアムに来てから食べたステーキで
一番おいしかった。

・・・というかたぶん
ものすごく日本人好みだと思います。


「ステーキにはなんだかんだいって醤油派」なので
テーブルにちゃんとお醤油があるのもナイス。

ヒマラヤソルトとガーリックチップ、
ホースラディッシュ(かな?)の
「薬味三種」がついてきました。


熟成肉だからどうのこうのは
正直言ってわかりません。( ̄∇ ̄*)ゞ

日本でエイジングビーフのお店に行ったけど
全部美味しかった♪で終わったしね。
(その記事→ コチラ

でもやわらかくてとても美味しくて
シアワセな気分になったからいいのです。

食べ物というのはそういうものなのです。(断言)



1505275.jpg



そういえば焼き加減は聞かれなかったけど
パーフェクトな感じで焼きあがってきました。

この値段でこのお肉が食べられるなら
スーパーで買ってきて自分で焼いて
あんまり納得いかないステーキ食べるより
ここに来たほうがいいな

。。。と、わたくしは思いました。


ただし良くも悪くもとても日本的なので
バカみたいに大きいステーキに
オニオンリングとフレンチフライ山盛!

みたいなアメリカン体験をしたいかたには
ちょっと向かないかもですが

そういうのはもういいから
とにかく美味しい肉食わせろ! щ(゜ロ゜щ)
・・・というリピーターの方にはおすすめ。

ロブスターやリブなどとのセットもあって
どれもかなりリーズナボーなお値段でした。

スタッフの方もキビキビと気持ちいいし
値段に見合った料理の店が少ないグアムで
このコスパのよさはスバらしいと思います。


月イチぐらいで通いたい。

マジで。






テラス席なら犬もいいかな?
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






家で美味しく焼くのは難しいよね。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 00:04 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ROSSでお気に入り発見






全米でもっとも売れている
・・・と言われているグアムのROSS。

たしかKマートもそうだった。

そりゃ他に行くとこないからね。

あっちこっちのROSSから最終的に
グアムに商品が集まって来るらしいのですが
きっと「こんなものも売れるのか!」というほど
しょーもないものまで売れているのでしょう。 ( ̄w ̄) 

だって他に売ってるとこないからね。


そんなROSSにわたしは
このところたいへん足繁く通っています。



1505261.jpg



ちょっとした家具を探しています。

そんなもの家具屋に行けばいいじゃん!
と思うでしょうが
わたしが今欲しいタイプのものは
グアムの家具屋さんには売ってない。
(あってもすごく高い)

しかしROSSでは時々見かける。

なので入荷してるかなー♪ と
チェックしに行っています。

あと犬用ウン○袋(お得用)とか
ガラスのまな板とか
必要だけどよそには売ってない
もしくはよそで買うとすごく高い

というものがいくつかあり
ちょいちょい立ち寄るのですが


ひさしぶりに掘り出しモノに出会いました。


1505262.jpg



ひと目ぼれ。

この色合いといい
アンティーク感といい
グアムではなかなか出会えない

ので即買い。

大小(というか大中)2個あったんだけど
まあこっちで十分かなと思って
小さいほうを購入しました。

しかし家に置いてみたら
やっぱ大きいほうがよかった! ; ̄ロ ̄)!!

・・・ということで
翌日大きいほうも買いに行く。



1505263.jpg



ROSSでは1点ものが多いので
見つけたらすぐ買わないとなくなっちゃう
・・・ということがほとんどだけど

これは絶対売れてないと思った。

わたしはだいぶわかってきましたよ
ROSSでの売れ筋が。(´艸`)


ところどころ「錆び」風の
ペイントが施してあるところもお気に入りです。



1505264.jpg



ちなみに大きいほうは玄関に置いて
リードや足拭き(という名のおしり拭き)などを、

小さいほうはリビングで
歯磨とか消毒パッドとか爪切りとか
細々としたお手入れグッズを入れてます。

つまりどっちも犬用。( ̄∇ ̄*)ゞ

中身が見えないので邪魔にならないしね。



1505265.jpg



もうひとつアンティーク風の
ブリキのバケツも買ったよ。

雰囲気が似てると思ったら
同じ会社の製品でした。

これは犬用のゴミ箱に使用。


つまり結局わたしが探していたものは
なにひとつ見つからないまま
犬まわりだけが充実してゆくのであります。

なぜかラブリーな方向に。 (* ̄m ̄)



今回ものすごく迷ったのがコレ。

1505266.jpg


大きさがわかりにくいけど
ほぼ等身大のグレイハウンド像です。

見た目ほど重くない。
しかも意外と安かった。

触ってたら情が移ってしまった。


玄関に置いたら
マハラジャっぽいなー。

いいなー。

欲しいなー。


と思ったけど
どう考えても邪魔なので断念しました。


あと実際こんな体勢にはなりませんし。 ( ̄▽ ̄;)



1505267.jpg



さてROSSの営業時間が
いまいちわからなかったんですけども
現在は朝8時から夜中の1時まで
毎日休まず営業しているそうです。

お店のおばちゃんに聞いたところ
基本的に毎日入荷しているらしい。

夜の11時ごろに搬入することが多いので
夜中が狙い目よ ( ̄▽ ̄)b

と教えてもらいました。

行かないけど。(こわいから)


FOREVER21も1時までやってるので
安全が確保できる方はぜひどうぞ。






アイスと並べたかったけどなー。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







これが「賢いグレイハウンド」で



こっちは「忠実なグレイハウンド」 だそうです。


うむむ・・・ (-ω-;)







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| リテイルセラピー | 10:59 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

変わらないグアム






台風ドルフィンが去って1週間経ちましたが
倒木や折れた枝なんかは
まだそこら中に散らばっているので
散歩も気をつけなければなりません。

散歩どころかわたしの車も
なんだかカラカラ音がするなーと思ったら
サスペンションに木の枝が絡まっていました。

ビックリしたー。(@_@)



1505241.jpg



プルメリアなんかのかなりの大木も
根こそぎごっそり倒れています。

・・・とか言うとすごい台風だったようですが
台風の規模としてはたいしたことなかった。

なのに倒れてしまうということは
たぶんですけど熱帯の樹木は
根が浅くしか張ってないっぽいです。

倒れてる木を見るとみんなそう。

ヤシの木は意外に無事だけど
実が落ちてくるからやっぱり危険。


なので南国でもし台風が来たら
大きな木には近づかないほうがいいです。

木のそばに車を停めるのもNG。


1505242.jpg



ところでこの状況
復旧作業に忙しくて、というのではなくて
どうもこれでいいや ヽ( ´ー`)ノ
と思っているっぽいです。

どうせまた台風来るんだし的な。

いやいや。

いやいやいやいや。

何度も言うけど今回の台風は
台風の規模としてはたいしたことなかった。

それなのにこんな被害が出るってことは
今後大きな台風が来たら
エライことになるんじゃないですか?

前回大きな台風が来てから
10年以上経っているので
さすがにいろんな対策をしているのだと
わたくしは思っていましたけれども


もしや何もしていないのか?グアム。 )゜0゜(

信じられない。。。。


1505243.jpg



今年は台風の当たり年らしく
これからじゃんじゃん襲撃されそうなのに
いっこうに危機感のないところが
わたしは本気で恐ろしいです。


ああ早くグアムから脱出したい。。。。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。









文明のある街に住みたい。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング







とりあえず甘いものでも食べます。









\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 17:48 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

意外に楽しいアンダーウォーターワールド





グアム旅行を計画中のかたから
公私ともに質問をいただくことがありますが
その中でも

「雨の日に楽しめる場所は?」
「赤ちゃん連れにおすすめの場所は?」

これは不動の2トップ。


わたしのおすすめは、
ズバリここでしょう。ρ( ̄∇ ̄o)


1505161.jpg



アウトリガーホテルにつながっているので
雨でも濡れずに行かれます。
もちろんエアコン完備だから
赤ちゃん連れも安心♪


いわゆるトンネル型の水族館ですが
わたしが住んでいたオークランドには
なにを隠そう世界で初めて
このシステムを取り入れた(らしい)

ケリー・タールトンズ水族館 (→
というのがあり
仕事柄何百回も通っていたので

今さら行かなくてもね (´ー`)┌
・・・と、思っていた。

そもそも魚に興味もないですし。



1505162.jpg



規模としては決して大きくない、
というかむしろ小さいんですけども

それだけにサメやエイやウミガメなどの
大きな生き物が目の前を泳いでいくのは
なんだかとても楽しいです。

サーッと通り過ぎるだけのつもりが
ついつい長居してしまった。_(^^;)ゞ


ダイビングもしないわたしは
魚といえば魚屋さんに並んでいる姿で
つまり動いていない魚しか見てないわけで

おおーっ、動いてる魚はキレイですなあ
やっぱ魚は泳いでこそですなあ

などという当たり前のことに
妙に感心してしまったのでした。



1505163.jpg



そういえばダイバーだったケリー・タールトンさんが
なぜトンネル型の水族館を作ったかというと
ダイビングをしない人にも気分を味わってほしい
・・・というのがそもそもの始まりだったそうで

まさにそんな気分が味わえるのです。

時間が合えばエサやりを見ることもできるし
自分がヘルメットをかぶって水槽に入る
「シートレック」というオプショナルツアーもあるよ。

ヘルメットの中に酸素が入って来るので
泳げなくてもメガネでも厚化粧でも大丈夫です。v( ̄ー ̄)v



155164.jpg



2階は小さな生き物たちと
学習コーナーになっています。

クラゲとか「チンアナゴ」(的な生き物)もいるよ。

なんだかんだ言いながら
30分ぐらいは滞在していたので
たぶん子供連れでゆっくり見ていたら
だいぶ時間を稼げる (´艸`) と思います。

夜はトンネルの中でディナーを食べたり
お酒を飲んだりできるようになっていて
ローカルのデイトスポットとしても
なかなか人気があるようです。



1505165.jpg



日本にはスバらしい水族館がたくさんあるので
グアムに来てわざわざ行かなくてもねー
・・・とも思いますけども

雨続きでどこも行くとない!
という時にはぜひおすすめです。

この水族館はザ・プラザという
ショッピングセンターにつながっているので
お食事も買い物もすべてこの中でOK。

アウトリガーホテルに泊まっていたら
ホテルから一歩も出ずに過ごせるというわけです。



1505166.jpg



しかしひとつだけ注意があります。

ヘビが苦手な方は気をつけたほうがいいよ」。 ~~>゜)~~~

入り口になぜかヘビがいます。
海ヘビじゃなくてそのへんにいる茶色いヘビ。

こんなものがなぜ入口に
WELCOME!な感じで展示されているのか
まったくわからないのですが

とりあえずそのせいでオットは入れないそうです。(´艸`)





水族館だからって油断するなと?
人気ブログランキング
人気ブログランキング

サメを下から見るとおクチがかわいい。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村



ツアーはここから申し込めるよ。
banner-cocog-130-50_20150522154600f24.gif







そういえば八景島シーパラダイス
OPENにちょっとだけ関わった

・・・・と思ったら
もう20年以上前だった!!(||゜Д゜)





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで行く | 16:48 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

交差点はミステリー





ある日の夕方。

散歩中のモナカアイスは
交差点で信号待ちをしておりました。



150520.jpg



するとそこに
チラシ配りをしていた
中華レストランのおねえちゃんが
「ナデテモイイデスカー」とやってきました。
(英語が片言)

信号変わっちゃうけど、まあいいか。
せっかくだから遊んでもらおうね。(*゜▽゜*)


・・・と、おしゃべりしていたら
そこに犬連れのイケメンお兄さんがやってきました。



1505202.jpg



いきなり 「キミ、ブログやってるでしょ!?」
・・・と言われたので

なんですかなんですか
運命の出会い的なことですか!?

と思ったら

「ワイフがいつも読んでるよ!」

と言われました。

ああそうですか。
そういうことですか。

ついにつれモナが言葉の壁を越えて
ラブラブに発展するのかと思った。(´艸`)



1505203jpg.jpg



ワイフのかた、いつもありがとうございます。
すてきなダーリンでうらやましい。


そうこうしているうちに
信号は3回ぐらい青になり
さてそろそろ本気で渡ろうかな

と待っていたところに
ジョギング中のおばちゃんがやってきました。

といってももしかして
わたしより年下かもしれないが。


モナカを見るなり
んまー! w(゜o゜)w
わたしの友達の犬にそっくりだわ!

ちょっと!
写真見る!?

ホントそっくりなのよっ!!!


と言いながら見せてくれたのが



1505204.jpg




お、おう・・・ (・Θ・;)




グアムの人たちがモナカを見て
やたら「シェパード?」という理由が
よくわかりました。

いや、理由は分からないんだけど
グアムではモナカはシェパードみたいに
見えるんだろうなということがわかりました。


ところで驚いたことにおばちゃんは
「ラブラドール」を飼っているのだそうですが

その犬はわたしの知っているラブラドールと
同じかたちをしているのか
はなはだ疑問であります。



1505205.jpg



というわけで
なんというか異次元に
すっぽり入り込んだような
そんな夕方の交差点。









楽しいお散歩でした♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







まずお耳が違うように見えますが。。。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 10:33 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハーゲンダッツ「Surprise Happy Ending」





ハーゲンダッツさんから
素敵な動画のご紹介です。

いつもお客様に楽しんでもらうために
遊園地でがんばっている女性に
1日の終わりにハッピーエンドを届けよう!

・・・と、仲間や家族が
サプライズを仕掛けるストーリー。

キラキラで幻想的な世界に
見ているこっちまでハッピーになってきます。

登場するコーヒーカップは
ハーゲンダッツカラーになっているので
よーく見てね。

こんなサプライズされてみたいなあ。







わたしもこの動画の萌さんと同じく
お客様に接する仕事を長くしてきたけど
こういう仕事はダイレクトに反応が伝わるので
うまくいってる時はとても楽しい。

なにしろ目の前の
しかも知らないひとが
あからさまに楽しそうにしていたりするので
イイ感じ~というのがわかりやすいです。


でも失敗したり文句を言われたりすると
ダイレクトな分グッサリきてなかなか厳しい。

だけど
ああ、もうイヤだやめてやるー!
とか思った時に
救ってくれるのはやっぱり
目の前のお客様がつぶやいた
何気ない一言だったりして

人間てスバらしいわ!などと
ベタなことを思ったりもするものです。


でもこういう接客業に限らず
仕事なんて考えてみたらどれも
周りまわって誰かの幸せのために
やっているようなもので

そんなこと言ったら仕事じゃないけど
お母さんなんかいつも家族のために
一生懸命がんばっているわけで

なんというか

・・・・ えらいなあ。 (そんな感想!)


もちろんこの動画みたいに
たまには誰かがサプライズしてくれたら
それはそれでとてもうれしいけど

そんな特別なことじゃなくても

誰かの楽しそうな顔とか
「ありがとう」の一言だとか
突然届いたお礼の手紙とか

そういうちいさなことが
毎日のハッピーエンディングを作っている

・・・という気もしますよ、わたしは。


そして人生のエンディングの時には
そういう小さなハッピーエンディングを
ひとつひとつ思い出して
幸せな気分にひたっていたい。

たくさん思い出せるように
今のうちに毎日がんばろう! などと

もうね、
そんなことを考えるお年頃。 (´艸`)





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 22:57 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

停電自慢






電気は結局きのうの夜
9時ごろにようやく復旧しました。(´▽`)

金曜の夜からなので
丸2日間ですね。

長かったなー。

発電機のおかげで快適だったけど
さすがに昨日の夜に突入した時は
こりゃ長期戦か?と思った。

・・・とか言うと
グアム在住歴の長いひとたちに必ず

「2002年のポンソナ台風の時は
1か月以上電気が来なかったから
こんなのへでもない」

とドヤ顔されるのがめんどくさいです。



1505192.jpg



いやいや、そういうことではなくてですよ。

台風の規模のわりには
やけに停電が長かったですね
・・・て話ですよ。

この程度の台風でこんなことでは
今後大きな台風が来たらどうなるんですか
って話ですよ。

なのでそんなとこでドヤ顔されても困る。

ならばわたしだって
オークランド大停電で3か月電気なかった。
(うちは点いてたけど)

とかいう武勇伝を語りたいわ。<( ̄^ ̄)>



1505191.jpg



ところで去年までわたしが
台風来たよ来たよ!と騒いでたのは
あれは台風ではなかったらしいです。

最近はグアムを通り過ぎてから
台風に発達していたので
今までのは「トロピカルストーム」で
今回のが2002年以来の(?)

少なくともわたしがグアムに来てからは
初めての「タイフーン」らしいです。

へえ。 (゜~゜)

たしかに今までは
こんなに大きな木が倒れたりはしてなかった。

やっぱりタイフーンはすごいんだわ。


1505184.jpg



観光客のみなさんも
飛行機が来なかったり
帰る飛行機が飛ばなかったりで
たいへんだったみたいです。

ホテルもエアコンが切れたりして
だいぶ暑くなったところもあったらしい。
窓も開けられないしねえ。(;´д`)ゞ

とはいえ台風のさなかに
ベランダに出て外を見たりしちゃダメですよ。
けっこうそういうホテルあったらしいです。

ダメですよー、危ないから。 ( ´ω`X

見たいのはヤマヤマだけどね。



1505193.jpg



今年は台風が多そうなので
グアム旅行を計画しているかたは
くれぐれもご注意ください。








台風情報でメールが400件ぐらいたまってた。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

読まずに全削除。( ̄∇ ̄*)ゞ
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





おりたたみ水タンク買っとこうかな。



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 23:27 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

停電3日目





停電3日め。

いまだ電気戻らず。(´・ω・`)

全島の63%に電力が戻ったそうなので
うちは37%側にいるわけですな。
*すみません算数苦手なもので間違えてました。直しました。


まあたしかに大きな木が倒れたり
看板が壊れたりはしているんだけど
台風の被害としてはさほどでもないのに
なぜこんなに停電が続くのか
まったくわかりません。 ヽ( ´ー`)ノ


1505181.jpg



でも全島が停電してるわけではなく
道路を挟んで復旧したりしてなかったり
。。。という程度のことなので
ガソリンや水がなくなる恐怖みたいなのもなく

ジェネレーターさえあれば安心安心 (*゜▽゜*)

なんて思っていたら
3日間働き続けたために過熱して
さっき1時間ぐらい休憩してしまった。

暑かったー ε-(´o`;A



1505182.jpg



まさかこんなに長く
停電が続くと思ってなかったので
ホントに危機一髪だったなあと
つくづく思います。

人間はガマンできるけど
犬のみなさんがね。
心配だもんね。


でもさすがに今日あたりは
復旧すると思ってた。

けどまあ、日曜日だからね。 ┐(´-`)┌


そしてこんな状況なのに
グアムでは平気で昨夜のニュースを再放送してるので
最新情報がなかなかわかりません。

ラジオやFacebookをこまめにチェックするのが
どうやら一番よさそうですが
もう少しどうにかならないものかしら。



1505183.jpg



大きな木が折れたり倒れたり
葉っぱが吹き飛ばされたりしているので
どこもかしこもスカスカしていて
とても見通しがよいです。(´艸`)


ところでドルフィンは
グアム周辺でグズグズしている間に
だいぶ大きく育ち

なんとスーパー台風になってしまいました!!

今のところ日本には行かないみたいだけど
引き続き要注意です。







明日は復旧するか!?
人気ブログランキング
人気ブログランキング

してほしい!
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





電池式の扇風機は必需品。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 18:34 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT