☆つれモナ☆

2015年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

コレが人気のエコバッグ





全国のエコバッグマニアのみなさま
ついにわたくしは
グアムで最強のエコバッグを入手いたしました。

いろんな意味で最強。p(´∇`)q


1504281.jpg



実はこちら、以前から
ツーリストの間で人気があるようで
「どこで買えますか?」と
何度か聞かれたことがあります。

売ってるのはマイクロネシアモール近くの
7-DAY SUPERMARKET というお店。



1504282.jpg



でもモールから歩いていくのは
暑いのと治安面でちょいと厳しいので
レンタカーご利用のかたにおすすめです。

なんの変哲もない
ただの超ローカルなスーパーです。

ちなみにわたしはこの店でいつも
NZ産の冷凍牛肉を買っています。
もちろん人間用に売られているものだけど
モナカアイスの夕ごはん用。

他でも売ってるんだけど
この店のものが一番質がよい。



1504283.jpg



で、こんなローカルな店のエコバッグが
なぜ日本人観光客のみなさんに人気なの?

・・・と思っていたんだけども
今回買ってみてその理由がよーくわかりました。

まず安い!

1ドル99セント。

そして大きい!


1504284.jpg


測ってみたら横幅約40センチ、
縦は約42センチ、
そしてマチが17センチぐらい。

相当たくさん入ります。

さらに丈夫!!

よくあるペナペナのエコバッグではありません。
外側はキャンバス地でしっかりした作り。
内側にはコーティングがしてあるので
多少の濡れはOKな感じです。

スバらしい!! (*゜▽゜ノノ゛☆
まさに最強!

ていうか、こんなものを
たったの1ドル99セントで売っていいのか!?



1504285.jpg



いつもレジのところに
掛けてあるのは見てたんだけど
そうだそうだ、と思い出して
レジのおばちゃんに「エコバッグある?」と聞いたら

何個? と聞かれました。

どうやら本当に日本人観光客のみなさんが
大量に買いにくるみたいです。

「オミヤゲネ~」 だそうです。

なのでほしい方は
レジでおばちゃんに言うと出してくれます。

こんなに最強なわりには
ローカルのひとが使ってるのは見ないので
日本人観光客の間だけで
爆発的に流行っているのかも。

機会があればオミヤゲにぜひ。









たたんでパチッと留めるスナップ付き。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


長さは1.5アイスぐらいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







ハレイワスーパーマーケットみたいになれるか!?

ムリかっ!?




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 21:31 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

引っ越し波状攻撃





引越すると
いろんなことが起こります。ε=( ̄。 ̄;)

新居のキッチンについていたのは
とても古いコンロ(て言うんでしたっけ?)で
ツマミの文字なんか全部消えてるので
火力(電気だけど)の調節がサッパリわからない。



1504271.jpg



でもまあね
わたしもダテに海外生活20年じゃないからね

このぐらいはへでもないですよ。
こんなものは書けばいいんですよ。

なのでうっすら見えてる文字を頼りに
マジックで書きました。


しかし4つあるコンロ(ていうの?)のうち
1つが点かないことがわかったので
メンテナンスのおじさんに直してもらいました。

その数日後。

まさに直してもらったそこで
フライパンを温めていたら突然
バーン!!

・・・という破裂音がして出火! 。。゛(ノ><)ゝ



1504272.jpg



すぐにブレーカー落としたし
燃えるものもなかったから無事でしたが
狭いキッチンだからそばにいたら危なかった!
(幸い数メートル横にいた)

中がショートしてたみたいです。)゜0゜(

そもそもこの前の日
試しにオーブンを使ってみたら
何度に設定しても温度がグングン上がり
あっという間に500F(260℃ぐらい)突破して
恐ろしいことこの上なしだったので

次の休み(わたしの)に
新しいのと取り替えましょう、と
大家さんが買いに行ってくれたところ。

しかしまさかの展開で
ご飯も作れなくてしょうがないなあ。( ̄m ̄* )



1504273.jpg



前の大家さんも入居と同時に
新品を買ってくれたので
グアムでのコンロ(ていうの?)運はとてもよい。

そんなところで運を使っている場合ではない
という気がしないでもないけども
どんな運でも悪いよりいいほうがよいのでね。


しかしこのコンロ(ていうの?)の入れ替えに
なんと丸々1日かかってしまい
出かけるわけにもいかないが
さりとてけっこう呼びかけられるので
集中した作業をするわけにもいかず

休日がなんとなく終わってしまった。┐(´-`)┌

そしてその翌日
洗面所の水が漏れていることが発覚し
次の休みに1日かけて排水管を交換するそうで

つまり次の休みも
なんとなく終わってしまう予定。






でもすぐ直してくれるのはとてもありがたいです。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


犬たちまたしても落ち着かず。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







今年の母の日ギフトはこれ。





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 21:56 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

毎日バリア勝負





新居はすべてにおいて
前の家よりも快適で
とても居心地がよいのですが
ひとつだけまさかの大誤算が。


前の家周辺は
散歩できる場所がなかったため
わざわざ車で散歩に来てました。

新居はその「散歩先」が近いため
これで家から歩いて散歩に行ける♪
ビーチにも歩いて行ける♪ (*^m^*)
・・・と楽しみにしていた。



1504222.jpg



ところが! Σ(・ω・ノ)ノ

ところがですよ。


きなこ家から大通りまでの
ほんのちょっとの距離を
モナカが断固拒否。

反対方向にはスタスタ歩くし
車で散歩に出かければ
これまた普通に歩くので
調子が悪いわけではなさそうです。

とにかく大通方面には
一歩たりとも足を踏み入れたくない!
・・・という感じ。


1504223.jpg



どうやらこのあたりに野良犬軍団がいて
縄張り的なニオイを感じ取っているようなのです。

NZには野良犬がいなかったので
本当にそうなのか、どこか調子が悪いのか
それとも単に年取って頑固になっているのか
・・・というのがとても分かりにくいのですが

そういえば前の家の時も
野良犬バリアを車で突破しないと出られなかったので

総合的にいろいろ考えたところ
やっぱり野良犬説が濃厚です。

ちなみにアイスはまったく平気。┐(´-`)┌



1504224.jpg



野良犬バリアが原因ならば
スパルタ飼主としては黙っているわけにいかないので

「そんなことじゃ一生散歩にいけないよっ!」
などとケンカしながら毎日バリア突破を試みているのですが

あんまり引っ張るとゲーゲー言うし
(吐くわけじゃないけどゲーッ!てなる)
若い犬ならまだしも
14歳のモナカにあんまり無理はさせたくない。

でもそこであきめらて車に乗っちゃったら
なんか負けな気がする。

わたしがモナカに負けるのもイヤだし(!)
モナカがバリアに負けるのもイヤだ。( ̄‥ ̄)=3

そんな人生はイヤだ。


なので毎日しつこく何度も何度も
バリア突破を試みております。



1504225.jpg



毎日が勝負であります。

がんばるぞ!( ̄0 ̄)/






それぞれ定位置ができたようです。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村








結界に塩とかニンニクとか置いてみるのはどうかしら。

オバケじゃないから意味ないか。



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 10:01 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イチ押し! THE ビーチ ディナーショー





引越の翌々日。

ダンボールをかき分けて生活していた
わたくしは現実逃避してきました。



1504211.jpg


ニッコーホテルのお隣、ザ・ビーチの
「TAO TAO TASI ビーチディナーショー」

以前は各自のテーブルで焼くBBQだったのですが
会場も料理もショーもすべてがスケールUPしたというので
ちょっとお邪魔してきました。

これがねー。

たいへんよろしい!!! ""ハ(^▽^*)

超おすすめ。
全力でおすすめ。



おすすめポイントその1: 立地

1504212.jpg


グアムには意外と
「ビーチサイドのレストラン」
というのがないのですが
ここはまさに、ビーチが目の前。

ディナーショーなので送迎もついていますが
赤いシャトルバスでも行かれるから
ちょっと早めに行ってビーチで遊んでもいいし
なんなら歩いてだって行ける立地がたいへんよろしい。





おすすめポイントその2: サンセット


1504213.jpg


グアムでは冬の間、オンワードのほうの
ハガニャ湾に太陽が沈むので
タモンからはサンセットが見えません。

でも、このへんからだと一年中見えるので
知る人ぞ知るサンセットスポットなのです。

この日は雨が降ったり曇ったりしてたんだけど
夕方にはどんどん雲が切れてきて
とてもキレイなサンセットが見られました。

今の時期の日没は18:30ごろ。
ちょうどお食事タイムなので
ステージではお姉さんが
静かに弾き語りをしてくれて
雰囲気もたいへんよろしい。



おすすめポイントその3: 料理


1504214.jpg


自分のテーブルで焼くのではなく
かといって大量に焼いてあるのを取り分けるのでもなく
大きなBBQテーブルにシェフがズラッと並び
肉や魚介、野菜などを次々に焼いてくれるスタイル。

焼きたてが食べられるだけでなく
見た目のゴージャス感も楽しめます。

グアムのBBQにありがちな
寿司や天ぷらなどは一切なし。

アイランドスタイルにこだわって
南国テイストあふれたメニューなのも
リゾートらしくてたいへんよろしい。

たしかにちょっと和食があるとホッとするけど
グアムでは他でいくらでも食べられるしね。
(でもキムチはあった)


1504215.jpg



フルーツやデザートも
よそとはちょっと違ってます。
マカロンもあった!

味はもちろん大切だけど
こういうちょっとしたプレゼンテーションは
大事なのだとわたくしは思うのであります。

しかしグアムではなぜか
観光で成り立っているくせになぜか
この部分がとても軽視されている。

そりゃ住んでる人にとっては日常だけど
ツーリストにとっては非日常であることを
もっと強く意識していただきたい。(力説)

そういう意味でこちらの料理は
総体的にたいへんよろしいのであります。



おすすめポイントその4: ショー


1504216.jpg


特筆すべきはショーのすばらしさ。
ダンサーの数と質が
よそとは比べ物になりません。

構成もしっかり作られていて
ホテルのディナーショーにありがちな
グダグダな中だるみもナシ。

さすが「サンドキャッスル」の会社だけあって
これぞエンターテインメント!という感じです。

ちなみに音楽は社長さんが作った
(プロデュースした?)のだそうですが
迫力があってたいへんよろしい。


15042110.jpg



なんというか
プロが本気出して作ったショーだな
・・・という感じです。

グアムではよくも悪くも
素人っぽいショーが多いけど
わたしはどうせなら
このぐらいちゃんとしたものが見たい。

ちゃんとしたものを作ってくれて
ありがとうございますと言いたい。

ようやく本気出してくれて
ありがとうございますと言いたい。

グアムもやればできるじゃないか。


1504219.jpg


写真だからよくわからないけど
ダンサーの方々の後ろには
ホンモノの海が広がっているので
本当にほんとに幻想的です。

観客が参加できるコーナーも多くて
最後はほぼ全員がステージで踊りまくり
めちゃめちゃ楽しく盛り上がりました。


ホテルのディナーショーだと
だいたい60ドルぐらいからなんだけど
ここはそれに比べるとちょっとだけ高い。

でもこの雰囲気と料理とショーで
このお値段なら出す価値は十分あると思います。

むしろ中途半端なディナーショーで
60ドル使うほうがもったいない。

とにかく終わった時の満足感が心地よいです。(*゜▽゜*)


1504217.jpg



現時点で文句なしのイチ押し!

あまりにもおすすめなので
なんか気合い入れて書いてしまった。_(^^;)ゞ

夏休みにグアムに来るかたはぜひ!!!






引越のイライラも吹っ飛んだ♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




↓ココから申し込めるよ。
banner-cocog-130-50_20150421200716b93.gif





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 21:22 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

引越あるある





やっとダンボールが消えた―!!! ヽ(^◇^*)/



1504201.jpg



無理しないでゆっくりやればいいじゃない
・・・といろんな人に言われましたが

わたしのようなダメ人間は
今片づけておかないと一生片付かない
ということが骨身にしみておりますので
がんばって片づけた次第です。ε=( ̄。 ̄;)

しかし引越する前に
「今は勢いで必要なものまで捨てちゃいがちだから
とりあえず箱に詰めといて、あとでゆっくり整理しよう」
とか思ったものは

引越した後も
「とりあえずこのまま入れとこう」
ということになり

結局次の引越まで熟成される


ていうのはたぶん
「引越あるある」でしょうな。



1504202.jpg




前のコンドミニアムには
まったく収納スペースがなかったので
たいして荷物なんかないと思ってたんだけど
キッチンまわりがものすごい量でした。

引越荷物の半分は
キッチンまわり(食器とか)だと言っても過言ではない。

あの狭い狭いキッチンに
こんなに機能的かつ合理的に収納していたなんて
どこの素敵な奥さんかしら。( ̄m ̄* )



1504203.jpg




というわけでヒトも犬も
徐々に落ち着きを取り戻しつつあるので
今週はブログがんばるぞ。 ( ̄0 ̄)/









なにしろ書きたいことが山積み。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


散歩は順調。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村








ウォールステッカーの時計を検討中。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 09:05 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コーナーでめった打ち





引越荷物を掘り出して
とりあえず最低限
人間らしい生活ができるようになったところで


まさかの風邪でダウンの巻。 ゙〓■●゙



わかっています。
過労とストレスと風邪です。

これで平気だったら逆におかしい!
・・・というくらい心身ともに大変だったので。

無理したらダメだよーとわかっていたけども
人間ムリしなきゃダメな時もある。

そして人間ムリがきかない年齢もある。

ああ無情。



1504151.jpg



引越のバタバタとその後の体調不良ゆえ
犬たちのケアも十分に行えず
モナカがあっという間にホットスポットだらけに。(´・ω・`)

飼主がそんな調子なので
犬たちもいまだ自分の定位置を見つけられず
なんとも落ちつかないもよう。

そんななか
モナカのお耳治療はまだまだ続き
獣医さんにも行かにゃならん。


1504152.jpg



・・・というね。

コーナーに追いつめられて
めった打ちにされている今日このごろ。


わたしだけね。 (´ー`)┌



オットは信じられないほど
今回の引越にノータッチだったので
帰る家が変わっただけで
生活に何の変化もないようで
ホントうらやましいわ。(嫌味)







あ~棚作ってもらったかな。
(所要時間8分)
人気ブログランキング
人気ブログランキング


最近獣医さんの写真ばっかり。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







せめて引越そばを!щ(゜ロ゜щ)





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 08:55 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

好きな言葉 その2





好きな言葉 その2

「始まれば、終わる。」



どんなに緊張してどんなに大変なことでも
幕が上がってしまえば、いずれ終わるから大丈夫よ
・・・と、矢野顕子さんに言われました

みたいなことを
誰かが言ってたのを昔テレビで観ました。
(あいまいすぎる _(^^;)ゞ)


そうです、どんなことでも始まれば終わるのです。

面接とか大事なプレゼンとか
ハピョー会とか会議の通訳とか



引越とか。




1504091.jpg



ホント大変だった
ホント大変だった
ホント大変だった

(3回言った)


ここ数年何度も引越したけど
そしてその中ではもっとも荷物が少なく
もっとも移動距離が短かったけど

それなのにものすごく大変だった。

ホント大変だった!! 
(4回目)


前の家の明渡し期限があるので
絶対に終わるのはわかってたけど
今回ばかりはマジで無理!と思った。

けど終わりました。(;´ρ`)



1504092.jpg




わたくし灰のように燃え尽きています。






箱に埋もれて生活しています。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

発掘がこれまた大仕事。ε=( ̄。 ̄;)
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 16:47 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

HAPPY EASTER






バニーちゃんとツーショット
モナカくん編。


1504053.jpg




アイスくん編。


1504052.jpg






それではみなさん
よい日曜日を。



1504051.jpg










だいぶ追いつめられています。。゛(ノ><)ゝ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







世の中にこんな高いチョコがあるとは! w(゜o゜*)w





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 10:17 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっぱりそうきたか。





ほらね。(-ω-;)


こうなると思ったんだよね。 (*-ω-)



1504021_20150402164620877.jpg



おノドのところをなでなでしていたら
毛がカピカピのところがあったので
( ゜o゜)ハッ! と思ってみてみたら

かなり広範囲に
ホットスポットができていて
ニロニロに化膿していた・・・・ )゜0゜(

あ~この洗った時
ちゃんと乾いてなかったんだわ。


モナカは乾いてない部分が
てきめんにホットスポットになるので
わたしはそのたびに


「耳なし芳一かよっ!」 ☆ヾ(-Θ-:)


・・・と思う。



1504022.jpg




以前も同じような場所が
同じように化膿してしまって
あわてて獣医さんに行ったんだけど
バリカンでジョリジョリ剃られて
消毒用アルコールで拭かれておしまいだった。┐(´-`)┌

ので、どうせ今回もそんなことだろうと
ペット用バリカンでジョリジョリ剃ってみたところ
なんと手のひら大の巨大ホットスポットが出現!

消毒用のアルコールで拭いてみたんだけど
いつも毛で隠れててわからないけど
おノドまわりは意外にタルタルなので
折りたたまれちゃってなかなか乾きません。

あーこのままでいいのかなー
悪化したら困るなー
もっと早く連れていけばよかった (´・ω・`)
とかいうことになったら嫌だなー


というわけで
2日ぶりに獣医さんに行くの巻。



1504023.jpg



おー空いてるラッキー♪
と思ったけど1時間待ちました。

で、結局やっぱりもうちょっとバリカンで剃られ
消毒用アルコールで拭いておしまいでした。

ああそうだったか。
来なくても一緒だったか。。。 (Θ_Θ;)

このク●忙しいのに
時間をお金を無駄にしてしまった。

けどまあしょうがないね。
後悔するよりいいからね。 ヽ( ´ー`)ノ



1504025.jpg




いっぽうアイスくんはただ今
「お茶碗持っててくれねーと食わねえよ」キャンペーン
を絶賛開催中なので
ごはんのたびに30分ぐらいかかる。ε=( ̄。 ̄;)


ま、だいたいこうだよね。
忙しい時はこうなるんだよね。(達観)







でも元気なのでいいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


天気回復してきた。
人気ブログランキング
人気ブログランキング






ハーネス持ってるんだけど
どうも上手く使えない。。。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 11:49 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |