☆つれモナ☆

2014年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おひさしぶりです






1501301.jpg




1週間ブログを休んでしまいました。( ̄∇ ̄*)ゞ



なにがあったというわけではない
と言えばないけども


いろいろあったといえばあった。


といっても誰かが病気とか
そういうことではないんだけども


なんかブログを更新する気分ではなかった


ていうか

ブログの更新などしてる場合か!?

という気がしていた。




1501302.jpg



なんかねー。 (Θ_Θ;)


大型犬の飼い主歴14年めだけど
まだまだダメだなあと思いました。

自分の犬は信頼しているけど
生き物として信用してはいけない

つまり油断してはいけない

ということを
ついつい忘れてしまうんだけど

そこを忘れちゃダメなんだよね。


そこを忘れないことが
最終的には自分の犬を守ることにもなる

とかいうことを
グズグズ考えていた1週間でした。



1501303.jpg




来週から心を入れ替えてがんばる所存です。







人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 16:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アイスくんに小芝居





グレイハウンドは基本的に
あんまり食べることに興味ないらしいけど

アイスはレトリーバー化が著しいので
1年のうち300日ぐらいはガツガツ食べてます。


でも時々自分がグレイハウンドであることに気づくのか
「オレちょっとやめとくわ」 という時期があります。



1501231.jpg



具合が悪いわけではない。


食欲がないわけでもない。


歯が痛いわけでもない。




1501232.jpg



目の前にごはんがあるのに食べないなんて
レトリーバーのモナカくんとその母には
信じられない光景ですが

匂いだけクンクンしにきて
プイッと帰ってしまいます。

こういう時期は何をトッピングしてもダメ。

まあ食べたくなきゃ別にいいんだけど



いいんだけどこのひとがね。(-ω-;)



1501233.jpg




食べないなら片づけますよ!
・・・という態度をとりたいのだけど

アイスは食べないとすぐ激やせしちゃうから
なんとか食べさせたい。
(気が変わるとつまんだりする)

でも置いとくとモナカが落ちつかない。

そりゃそうよ。

そこに食べ物がある限り
食べたいのがレトじゃないですか。


しかしこういう時期のアイスは
モナカをじーっと監視していて

ちょっとでも自分の器に近づくと
血相変えて飛んできて威嚇するのです。
(普段はぜんぜんそんなことしない)



1501234.jpg



食べないんなら怒るな!! (`□´)



しょうがないのでおかーさんが
神の手でアイスの器を持って
モナカにあげる。



するとモナカが食べる。



アイスくんキイッ!となる。



じゃあアイスくんも食べればいいじゃん。(・ε・)




1401235_20150123123334ae6.jpg




・・・という小芝居。(´艸`)



めんどくさいよー。








最後ちょっともらえる。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

やる気ナシ男。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






かつお節も好きだよ。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 14:06 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

右も左もわからない





犬たちは元気だけど
飼主がヘロヘロです。(;´ρ`)

QPコーワゴールドとCOQ10と
マカを摂取してなんとか生きながらえています。


そのせいか
元々アレな感じのアレが
ますますアレ化していっているようで

たとえばエンジンかけてるのに

「ないっ!車のカギがないっ!!」 )゜0゜(


・・・と焦ったりしています。



1501202_2015012009364471f.jpg




ところでわたしの車は
運転席のカギが壊れているので
助手席側から開けないといけないのですが

つかとっとと直せよ!って感じですが
見積もり取ったら意外に高くて
まいっかー、とか思っている。 ( ̄∇ ̄*)ゞ


そんなわけでいったん助手席側に
回り込んでから開けねばならないのですが



助手席がどっちかわからないことがよくある。



1501203.jpg




フロントガラスに日除けを置いてるので
ハンドルがどっちにあるかは外から見えないのです。

とかいう言い訳は
まったく通用しないレベルですけども。(6 ̄  ̄)



とはいえたいてい
駐車場で車に近づきながら
「あっちだな」と判明するのですが

(それもだいぶひどいが)

この間はどうしてもどっちだかわからず

「助手席は右・・・」という
最終手段までひっぱりだしたのですが



もはやどっちが右で
どっちが左なのかが不明。




1501204.jpg




で、とうとう車に到達しても
どっちが右かがわからず(!)

「えーい、こっちだ!」
と勘で開けようとしたら





そっちは左側でした。 ゙〓■●゙







病院行ったほうがいいでしょうか。






天気回復!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







アロマがいいらしいけど。。。






※というわけでコメントのお返事が遅れています。
ごめんなさい。



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 10:47 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おすすめ夜ドラ





今期のドラマが続々始まっていますが
日テレで土曜の深夜にやっている
「お兄ちゃん、ガチャ!」 が好き。
※番組サイト→ コチラ

なんかいろいろとんでもないんだけど
とんでもなさが振りきれてるのがいいです。

あとセットとか衣装とか小道具とか
画面の色合いがとてもかわいい。

関東以外はこれから始まるみたいなので
ぜひ見てみてー。 (・ω・)b



そしていよいよ今夜から
わたしがとても楽しみにしていた
「流星ワゴン」が始まりますねえ。



流星ワゴン (講談社文庫)



この本、超泣いた。

自分史上もっとも泣いた本BEST5に
絶対入ると思います。

あと4冊今思い浮かばないけど。( ̄∇ ̄*)ゞ

父を亡くした後に読んだから
なおさら泣いた。

そもそも父と子のストーリーに
とても弱いわたくし。

自分史上もっとも泣いた映画は
「アルマゲドン」です。



アルマゲドン [DVD]


もはや結末を知っているので
最初からウルウルしてるんだけども

ブルース・ウィリスがスイッチ押す前に
娘のことを走馬灯のように思い出すシーンで
必ず涙腺崩壊する。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。


わたしはものすごいお父さん子だったくせに
大人になってから父とじっくり話すことは
ほとんどないまま終わってしまったので

ああもっといろいろ話したかったなあと
この年になってしみじみ思います。


なのでグアムに遊びに来ている
三世代ファミリーなんかを見ると
もうそれだけで涙ぐむ今日このごろ。



1501191.jpg




そんなお年頃よね。 (-ω-;)







今日はいい天気でした。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







電子書籍もあった♪




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 18:19 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2か月記念日イヴ






今日も獣医さんに行ってきたよ。



1501161.jpg



・・・といっても今回は予防接種。

いつもとは別の先生のところです。

この先生、とってもいいひとで
犬が大大大好き!
・・・なのはよーくわかるんだけど

ちょいちょい治療方針が
わたしの希望と食い違うので
ワクチンとか明らかなケガみたいな
どこ行っても同じだろうなと思う時だけ来ている。

でもとてもいいひとです。
(なのでちょっと心苦しい)




1501162.jpg




で、モナカを見るなり

「とてもいい!
むしろ去年よりいい!!」


と言われました。


実はわたしも薄々そう思っていた。(´艸`)

去年は足腰弱ってきたかなあ
さすがにトシのせいなのかなあ
・・・と感じることが多くて
ちょっと淋しかったのですが

今考えるとどうもあれは
例の腫瘍の影響だった気がします。

手術後めきめき元気になったので。

シニア犬の飼い主さんはぜひ
「トシのせいかな」と思っても
獣医さんに診てもらうことをおすすめします。



1401163.jpg



そしてこれは毎回言われるんだけど
モナカは心臓がすごく強いらしいです。

この年齢にしては
とても強くてしっかりした鼓動らしい。

骨も胃腸も強いし
モナカを産んでくれたお母さんと
お母さんを健康に育ててくれた
ブリーダーさんに感謝です。 <(_ _*)>


今年もタグをもらって無事終了。

去年は星だったけど
今年のはベルの形です。

色と形が毎年変わって4つめ。


1501164.jpg



来年も元気にもらいに来ようね。( ̄0 ̄)/


さてさてモナカの手術から
明日で2か月です。

「もし悪ければ2か月ぐらいしかもたない」
=2か月乗り切れば大丈夫 (≧∇≦)b

と勝手に解釈していたので
もうこれで腫瘍問題はクリア!


ということにします。



やったー!! ヽ(^◇^*)/






犬が健康ってスバらしい
人気ブログランキング
人気ブログランキング


アイスくんは元気
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村









フード付きポンチョを探し中。

雨の日のトイレ用。(o^-^o)




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 17:24 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

14年目の真実





結論から言うと問題ナシなので
ぜんぜんハッピーなのですが
先週から獣医さんに駆け込むことが続き
若干お疲れ気味の飼い主です。 (〃´o`)=3


先週はちょっと咳が気になって
夕方アポなしで行ったところ
なんと2時間も待たされ(!)

帰ってきたのが夜8時半という
まさかの事態でヘロヘロ。


1501131.jpg



でも診察時間は6時半までなのに
遅くまでちゃんと診てくれるのはありがたいです。

おかげさまで抗生物質もらったら
あっという間に咳が止まりました。

モナカはたまにこういうことがあって
いつも薬ですぐ治るので
そんなに心配はしてなかったんだけど

治らなかったら血液検査とレントゲン撮ろう!
と言われてちょっとビビっていた。


で、ホッとしていた日曜日
お腹をなでなでしていたら
パチンコ玉ぐらいのしこりが!(||゜Д゜)



1501132_201501141610190e0.jpg



もう見つけた瞬間から気が気じゃない。

居ても立ってもいられない。

でも2時間も待つのはもうイヤなので
アポを取ろうとしたら火曜の夜まで空きがない。

(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)


・・・という2日間を過ごした後
いよいよ昨日がアポの日だったんだけども

暴風雨しかも夜という
絶対運転したくない最悪の状況。

でもそんなこと言ってる場合じゃないので
おかーさんがんばって行ってきたよ。



1501133.jpg



まずは看護師さんに説明して
おなかを触ってもらう。

すると「あったあった!」
と、すぐみつかり
とにかく先生に診てもらいましょう

ということになりました。

先生が来るまでまたドキドキ。

ドキドキドキドキ。。。。。o(;-_-;)o

もう悪いことしか考えられない。

しこりがどんどん大きくなることしか考えられない。


ああ。。。。



1501134.jpg



「どれどれ・・・」

と、モナカの下に潜り込んで(!)
お腹を触る獣医さん。


「ああ、これか・・・・」

せ、せんせいっ!
これはなんですか!! {{ (>_<) }}



「これはねえ・・・・・」




「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」





「これはおへそだよ」





1501135.jpg






( ・◇・)?(・◇・ )






妊婦さんのおへそが
ピョコンと飛び出すみたいに
時々そういうことがあるのだそうですよ。

やだ~
知らなかった~。 

犬のおかーさん14年目なのに
知らなかったよ~。 ``r(^^;)



1501136.jpg



ホッとしたのと意外な展開で
涙が出るほど大爆笑。

晴れ晴れとした気持ちで
嵐の中をまた運転して帰ったのでした。

あ~よかった。
ホントによかった。(*゜▽゜*)









今日は久々にちょっとだけ晴れ
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







最近レバージャーキーを作っています。





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 17:41 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヘルシーガーリックシュリンプがおすすめ





NEWオープンのBBQレストラン、L&L。
(過去記事→ コチラ


前回はおすすめのBBQを食べたので
ロコモコとガーリックシュリンプに挑戦してみました。

平日のランチタイムだったけど
ローカルのひとたちで大にぎわい。

で、いつも思うけど(2回目だけど)
ドアがめちゃくちゃ重いです。

うそ~!っていうくらい重いので
行く人は覚悟してください。(・ω・)b



1501112.jpg



入った時は空いてたんだけど
注文し終えた頃にはどんどん列が伸びてました。

今回も結局15分ぐらいは待ったかなあ。

食べてるひともいるので
座って待つのも申し訳ないし
ボーっと立って待つには長いです。(・ε・)



さてロコモコは楽しみにしてたんだけど
わたしとしてはちょっと期待外れでした。


1501113.jpg



まずこれはまったく個人的な好みだけど
グレイビーっぽいソースが好きではない。

Papa’sのロコモコ (→)ぽい感じで
わが家ではこのタイプは不評です。


でもそんなことより
肝心のハンバーグがだいぶダメ。( ´ω`X

たぶんですけど、肉の質があまりよくなさそうで
とても筋っぽいうえに、とても固い。
ハンバーグとしてまったく美味しくないのが致命的。

まあ、たまたまかもしれないけども
いずれにしてもリピートはないかな。


今のところわが家のロコモコ大賞は
エッグスンシングスの「ハワイアンロコモコ」です。
(参照記事→ コチラ

あれは美味しかった♪



1501114.jpg



いっぽうわたしが頼んだ
「ヘルシーガーリックシュリンプ」は超おすすめ!!


玄米1スクープにエビが7~8個ぐらい
それとほぼ同じ分量のサラダが入ってます。

この写真だとあんまりわからないけど
そもそもかなりの量があるので
サラダもだいぶ大盛です。
野菜不足解消になるよー。

ただし別添えでついてきたドレッシング(なのか?)が
とても甘かったので、家でポン酢かけた。( ̄∇ ̄*)ゞ

これでもかなりお腹いっぱいになりました。
エビもおいしかった。
BBQにもヘルシープレイトやってほしいわ。

ちなみにエビは尻尾までバリバリ食べる派です。



1501111.jpg
お店の日本語サイト→  メニューも見られるよ



というわけでBBQミックスは
ちょっとヘビーだなと思うかたには
ヘルシーガーリックシュリンプがおすすめです。

次回はカルアポークを試してみたい。
(結局また行く)








クリスマスごろからずっと天気悪し。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







おうちで作れる!!

作り方レシピ付き☆ノースショア エビ ワゴンジョバンニズのソース☆




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 10:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新店スイーツとパン屋さん






・・・・・ ┐( -"-)┌


なにをやってもダメな1日が
ようやく終わろうとしています。

ホント今日はなにをやってもダメ。

あげくの果てにパンを焼いたら
まさかの大惨事。

今まで一度も
こんな失敗したことなかったのに


1501091.jpg




・・・なのでおとなしく
お店情報でもお伝えすることにします。

ホテルロードの「プロア」から
ヒルトンホテル方面にちょっと行ったところに
レンタルトライク屋さんとかがあるんだけども

その並びにスイーツのお店ができるみたいです。

今のところまだいつオープンかは未定だけど
このへんにはなんにもお店がないので
ヒルトンにお泊りのかたにはいいかもね。

スノーアイス(ふわふわのかき氷)や
ハニートーストなどが人気のお店です。



1401092.jpg
お店のサイトは→ コチラ



実はうちの近所にあったんだけど
歩いていくのはめんどくさい
かといって車だと遠回りでめんどくさい

というものぐさな理由で
一度も行ったことなかった。( ̄∇ ̄*)ゞ

ここなら散歩のついでに立ち寄れるかも。




甘いモノつながりでは
ベイビューホテルにある
「Sweet Delights」というパン屋さんもおすすめ。


1501093.jpg
お店のサイトは→ コチラ




最近グアムでは
けっこういろんなホテルで
「菓子パン」を売ってたりするので
朝ごはんにはなにかと便利ですが

ここはホテルやレストランに
パンを卸しているベイカリーで
入るといきなりカウンターの向こうで
いろんなパンを作ってるところが見られます。

なかなか面白いよ。

超おいしい!!!
・・・というわけではないけども

あとちょっと高めだけども

自分じゃ作れないクロワッサンなんかを
時々買いに行きます。

ケーキもあるよ。



1501094.jpg



ちなみにこのお隣は
Tea District というパール(タピオカ)ティーのお店で
地元の女子中高生にとても人気があります。

で、そのお隣は
デルモニコというステーキのお店です。
(行った時の記事→


というわけでベイビューホテルは
中途ハンパな場所にあるので
泊まってる人以外はあまり行かないかもですが
なかなか使えるお店が揃っているのです。


デルモニコはあんまり満足じゃなかったけど
相変わらずとても評判がいいので
別のものを食べに行ってみようかな。







明日は調子のイイ日になりますように。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 23:58 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年の目標 2015





年末にテレビを見ていたら
初詣の時にインタビューした人たちに
「今年の目標は達成できましたか?」
と再取材していて

けっこうな割合でみなさん
目標を達成していることにビックリしました。

すごいわあ。
えらいわあ。



1501061.jpg




わたしも毎年ブログで
目標らしきものをハピョーしてきたけど
「しっかりする」とか「ちゃんとやる」とか
そういう漠然としたことではダメね。

達成度がわからないからね。

まあそもそも達成していないけれどもね。(;^◇^;)ゝ


なので今年は具体的な目標をたてました。
年末に検証します。(キリリッ!



1501062.jpg



まずその1は「フリック入力」。

おばちゃんフリック入力が苦手でね。``r(^^;)

そのせいでメールやLINEの返信がめんどくさい。
既読スルーQueen。

でもわざわざPCを立ち上げてメール書くほうが
もっとめんどくさくなってきたので
しょうがないからフリックの練習をはじめました。

さっそくアプリも入れた。


1501063.jpg
*クリックすると別窓でiTunesプレビューが開きます。



慣れてきたよー。v( ̄ー ̄)v

今まで謎だった 「っ」 (小さい「つ」)
の入れ方もようやくわかった!!!

がんばってフリックの達人を目指します。

年末フリックでブログをUPする。(かもしれない)




その2

1501065.jpg



まだグアムが南の楽園だと思っていたあの頃
ヤシの木の下でウクレレでも弾こうかと
買ってみたんだけれども

そんなことするヒマも
したいと思う気もなくなってしまった。( ̄∇ ̄*)ゞ

そのまま2年ぐらい過ぎてしまった。


しかしもったいないので今年こそ
MYウクレレを作ります。

言い切ったぞ、わたし。



1501064.jpg



「作って弾く」までは宣言しないところが姑息。(´艸`)



別にわざわざ世間にハピョーするほどでもない
ハードルの低~い目標ですけれども
こうでもしないとやらないのでね、わたしは。

追い込まれると底力を出すタイプ。
逆にね。 ヾ(  ̄▽)ゞ

(と言えば多少聞こえはいい)



なので今年はとりあえず
このへんからがんばってみようと思います。





年末をお楽しみに!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






一緒にやってみる?

大人の工作キット ウクレレ BOOK


\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 20:42 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おせちもいいけどカレーもね





クリスマスごろからずーっと
天気が不安定なグアムですが
今日はようやくちょっといいかな。


1501041.jpg



でも高波がものすごいので
ビーチでは注意が必要です。


ところで昔は
というか数年前までは
3日ぐらいまではテレビで
なんだかんだお正月番組を
やっていたような気がするのですが

最近ぜんぜんお正月感がないですね。
昨日なんか長時間再放送ばっかりで
テレビ局お休みなのかと思った。(・ε・)


なのでもはや
「おせちもいいけどカレーもね」
みたいな気分にはならないのかもしれないけど

でもお正月といえばカレーよね。(強引)

というわけで本格カレーレシピです。



1501042.jpg
Cpicon スパイスから作る海老カレー:インドカレー by プラバール
Cpicon バターチキンカレー(チキンマッカニー) by プラバール




↑この「ブラバール」さんはインドのかたで
美味しそうなインド料理のレシピがいっぱいあるので
わたしの超お気に入りクックパッダー。(ユーチューバ―的な)

NZにはフィジーから移民したインド系の人が多いので
フードコードですら美味しいインドカレーが食べられたんだけど
グアムでは絶望的なので自分で作るしかない。

でも本格インドカレーなんて難しそうだなと思ってたけど
考えてみたらインドではお母さんが毎日ササッと作る料理だから
スパイスさえ揃えれば意外にカンタンなのでした。

これでいつでも美味しいインドカレーが食べられるから安心。


ナンはフライパンでちょいちょいっと焼ける
わたしのレシピです。



1501043.jpg



<4枚分>
小麦粉 200g 
イースト 4g
ぬるま湯 120㏄
塩 3g
砂糖 10g

1.材料を全部こねてまとめ、ラップして室温で30分発酵
2.4等分してめん棒でのばす
3.フライパンで焼いてできあがり


・・・書くほどじゃなかった。( ̄∇ ̄*)ゞ

ナンていうか、ピタパンみたいな感じになります。
ホントのナンが食べたいかたは
ブラバールさんのレシピをおためしあれ~。






カレーはダメだよ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

ナンはちょっとだけね。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







でも今夜はカレーきしめん。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 12:34 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT