☆つれモナ☆

2014年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Jack in the box に行ってみた!





タモンサンズプラサの向かい側
バーガーキングやKracked Eggの入っている建物に
新しいお店がオープンするもようです。

わたしの予想では来年のゴールデンウィークごろ。(´艸`)



1409301.jpg
L&L Hawaiian Barbecue



Webサイトを見てみたら、
なんと日本とニュージーランドにもありました。

日本はともかくニュージーランドとは!Σ(・ω・ノ)ノ
(ちゃんと営業してるかどうかは不明)

しかし日本のWebサイト(→)を見たら
同じチェーン店とは思えないほど
めちゃめちゃ美味しそうなので
日本経由で来てくれることを願います。



さて先日オープンした
新しいファストフード店に行ってきました。


1409302.jpg
Webサイトはこちら→



場所はマイクロネシアモールのそばです。
ガソリンスタンドに併設なので
SHELLのマークを目印にしてください。

個人的には絶対歩きたくないけど
マイクロネシアモールまで
歩いてる人をけっこう見かけるので
途中で立ち寄るのもアリかもね。



1409303.jpg



道路渡る時は 絶対に
信号を使ってください。

この間あきらかに日本人観光客の家族連れが
片側3車線の中央分離帯にいたので
心臓が止まるかと思いました。

自殺行為だよー。。。゛(ノ><)ゝ

日本でもそんなことするのかしら。



店内はこんな感じ。


1409304.jpg




まあファストフード店なんて
どこも一緒よね。┐(´-`)┌

ちょっとグアムらしいといえば
壁にこんなペインティングがあるぐらい。

右のほうにいる
サングラス姿の雪だるまみたいなのが
マスコットキャラクターです。

微妙です。


1409309.jpg



お隣にはコジャレたコンビニも併設。
売ってるものはよそと変わらないけど
ホットドッグとかパンとかドーナツとか
すぐ食べられるフード類が若干充実気味かも。

日本のお弁当も売ってるよ。


14093010.jpg



このお店はメニューに最初から
日本語が併記されているところがスバらしい。

↓クリックすると大きい写真が見られます。

1409306_201409300955249d5.jpg

1409305.jpg


Webサイトのメニューでは
クロワッサンドーナツがあって
みんなこれを楽しみにしていたんだけど
今のところグアム店では取り扱わないそうです。

残念。 (・ε・)


1409307.jpg



ポテトの右側にあるのは
くるくるのカーリーポテト。

コンボに60セント足すと
アップグレードできるよ、というので

ついつい乗せられて買ってみたけども
こっちのほうが塩辛くて油っぽいです。 *^^*ゞ


1409308.jpg



で、肝心の味はね、普通。

まあ普通だよねー。

ファストフードのハンバーガーなんて
そんな劇的には違わないよね。

モスバーガーぐらい振り切れないとねー。


でもせっかくなので
日本にないお店を試すのも
面白いと思います。( ̄▽ ̄)b






歩いていくひとはくれぐれも気をつけてね。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


暗くなったら歩いちゃダメだよ。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






コレ楽しいね。



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 19:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アイスくんいただきました!





以前「犬プレート(?)の素敵なお店がOPENしたよ」
という記事を書いた時(→

なんとそのイラストを描いているご本人から
コメントをいただき超ビックリ (ノ゜⊿゜)ノ

・・・ということがあり
その後メールのやりとりをさせていただいたのですが

アイスがどうもご自身の絵にちょっと似ているのでは?
ということで、なんとなんとプレゼントをいただきました。



1409281.jpg


1409284.jpg



に、似てる!!! w(゜o゜*)w


今でこそこんな感じですが
うちに来た当初は
まさにこのイラストのように
キリッとしていたのでした。

ほら。



1409282.jpg



この写真はアイスが来た直後で
まだわたしもビビっていたころ。

レース犬を引退してから
たしか2か月ぐらいしかたってなかったので
まだまだ勝負師の顔って感じです。

わたしのことを信頼しきってないな
というピリピリした緊張感が
写真からなんとなく伝わってくる

ような気がします。

 

1409283.jpg



とはいえ、この当時はすでに
わたしとしてはアイスがすごくかわいくて
だいぶ心も通じ合ってきてるつもりだったんだけど

今あらためて写真を見ると
全然通じ合ってないじゃん!って感じ。


まあこんなのは後から思えば
そういう風に見えるってだけの話で

実際この1か月後には
こんなことしてるわけですけども。 (*^^*ゞ



1409285.jpg
mimosa師匠 作・ レレレのおじさん



1409287.jpg




アイスがうちに来てから
あっという間に6年。

ちょうど10歳のお誕生日に
今までのことを振り返る
すばらしいプレゼントになりました。

本当にありがとうございます。







黒目がちになった気がする
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング







<おまけ>

ゴールデンのもいただいたの。


1409286.jpg




ちなみに例のお店はその後
ますます怪しいパイプ屋度がUPし
何度トライしても開いていないので
どんなお店だかいまだに不明です。
(夜だけ開くのかも)




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 12:48 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カーカーレストランで飲茶





グアムで飲茶を食べるならここ!!

・・・と評判のお店に行ってみました。


1409241.jpg



GPOの向かい側にあります。

飲茶と言ってもワゴンで運ばれるのではなく
1品ずつオーダーする方式。

だいたい1品3.5~5ドルぐらいです。



1409242.jpg




飲茶だけどお茶じゃなくて
アイスティーとか出てくるのがグアム風(なのか?)

飲茶だけどなぜか
巨大なタバスコがあるのがグアム風(だと思う)



1409243.jpg



お料理はですね
まあ普通です。 (*^^*ゞ


正直言っていろんな人が
ブログで絶賛しているほどのものではない。
(グアムにありがち)

各国料理が感動的においしい
オークランドの飲茶とは
まったく比べ物にならないので

さらにおいしいものがたくさんある
日本から来たかたは
わざわざ行かなくてもいいんじゃない?

と、思います。(個人の感想です)


1409245.jpg



美味しいですけどね。

グアムにしては。



もはやそこを基準にしなきゃならない悲劇。(´・ω・`)






食べ物が美味しい街に住みたい。(切実)
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


これだけは犬がうらやましい。
人気ブログランキング
人気ブログランキング








かといって家で食べても美味しくないよね、飲茶は。





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 16:06 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

説教されるわたくし





オットが2週間ほど出張で不在の間
夕飯に炭水化物を食べなかったら
すこぶる調子がよくなりました。

わたしはそもそもおコメ命!!
というタイプでもないうえに超肉食系なので
炭水化物抜きはむしろ好都合。

というわけでAMAZONで
レシピ本を探してみたところ
レビューの評判もたいへんよく
これは役立ちそうだなあという本が見つかった。

ので、この間日本に帰った時
グアムを出発する前に注文して
滞在先のホテルに届けてもらう手配をしたのですが
届く前に本屋さんでよさげな本を発見。



コレは使えるよ♪

作りおきおかずで簡単! 糖質オフのダイエット弁当




まあレシピ本だから
似たようなものが2冊あってもいいな
と思っていたんだけども

AMAZONで買ったほうが届いてみたら
思ったほど内容がよくなかった。┐( -"-)┌

ま、本に限らずネットショッピングでは
こういうこともありがちなのですが
わたしはいまだかつて「気に入らない」という理由で
商品を返品したことはありませんでした。

買っちゃったからしょうがないよねー
と思ってた。

でも今回は返品してみたくなった。( ̄m ̄* )



1408112.jpg



なんだか知らないけど突然
返品大国アメリカの会社なんだから
もしかして本も返品できるんじゃないの?

とかいう気持ちがムクムクとわいてきた。

必要ない本が1冊減れば
その分荷物も軽くなる
(=他の本が1冊買える) わけですし。


ので、よく調べてみたら
返品という項目がちゃんとありました。
(→ コチラ

知ってた?
本が返品できるなんて知らなかった。

みんなけっこう返品とかしてるの?

しかもこんなに理由があるんだよー。



1408111.jpg



理由は「都合により必要がなくなった」
・・・にしてみました。_(^^;)ゞ


本はなるべく届いたままの状態で
ゆうパックなど追跡サービスがついている方法で返送。

わたしの場合は届いた直後だったので
梱包開けてそのままそっと送り返した感じです。

手元に置いといた時間は
たぶん15分ぐらい。(* ̄∇ ̄*)

たまたま出かけるタイミングだったので
途中で郵便局に寄って送ったところ


なんと2日後には返金されました。

(正確に言うとポイントで買ったのでポイントが戻ってきた)



1408113.jpg



アマゾンの対応もすごいけど
週末の、しかも夕方だったのに
届ける郵便局もすごい。

なんかもうすごいわ、日本。ヽ( ´ー`)ノ


本は読んじゃってから返品する
とかいうズルもできるので
悪用は絶対しないでほしいけど

でも正直これはとてもありがたかった

・・・と、
出版社勤務(書店担当)の友人に言ったら



だーかーらー
 本は書店で買えっ!
 (;`O´)o



と説教されるハメになった
そんな新宿の夜。





書店でチェックしてネットで買うって言ったらさらに説教。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


だって重いんだもん・・・・(・ε・)
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 21:14 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おめでとうアイスくん





アイスくん10回目のお誕生日だったので
犬バースデーケーキを作りました。



1409211.jpg



うそです。_(^^;)ゞ


まあ誰も信じてないだろうけど。


買いました。

Bark For Life に行った時(→ )に
出店していた Bella's K9 Kichen というお店で買いました。
前回の記事に書いた FETCH でも売ってた。

ピーナツバターとリンゴのケーキで
外側のアイシングはヨーグルトだそうです。



1409212.jpg



小麦・大豆・穀物フリーで
もちろん添加物も入っていない
オーガニックなオヤツ。

このお店ホントにかわいい♪
カリフォルニアにお住まいの方は
デリバリーもあるらしいですよ。
Bella's K9 Kichen→


中身はこんな感じで
ケーキ部分はホロホロ崩れる。


1409213.jpg



このケーキ
常温で1年ぐらいもつそうで
たしかにこれだけドライなら
さすがのグアムでも大丈夫そうです。v( ̄ー ̄)v


そしてアイスくんへの
お誕生日プレゼントはコチラ。



1409214.jpg



コレすごいです。
ただの筋肉マンではないのです。

11コも鳴るところがある。
しかも音がちがう。

ので、犬がカミカミすると
一気にいろんな音が鳴って
とても楽しい(犬は)。

もしくはとてもうるさい(ヒトは)。



1409215.jpg



でもまあいいのです。
お誕生日だからね。

大目に見てあげるよ。

思い切り遊ぶがいいよ、アイスくん。



1409216.jpg


1409217_201409211602167d3.jpg


1409218.jpg


1409219.jpg




・・・・ 怒られたでござる。 (6 ̄  ̄)






奇跡の3ショット
人気ブログランキング
人気ブログランキング


2分後 (;´д`)
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





グアムの半額 (涙)







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 17:33 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

犬好きパラダイス FETCH





とても楽しいお店に行ってきました♪


1409181.jpg
Facebookページは→ コチラ (モナカアイスも載ってるよ)



ハガッニャに最近できた
犬グッズのお店です。

営業時間内になかなか行かれなくて
いつも外から覗いてばっかりだったんだけど
アイスくんの誕生日が近いので
プレゼント探しに行ってきたよ。v( ̄ー ̄)v


行ってみたら想像以上によかった!



1409182.jpg



まずお店がめっちゃかわいい。

そしてめっちゃ清潔。

そしてめっちゃイイ香り。
(アロマ的な)


AND



1409183.jpg




なんだこのパラダイスは!! w(゜o゜*)w



おじさんたちに追いつめられて
最初はビビっていたリルちゃんでしたが



1409184.jpg



そのうちこんなことに。



1409185.jpg


1409186.jpg



あ~かわゆい (*´ -`)(´- `*)

写真だとモナカが落ち着いてるっぽく見えるけど
実際はほとんど同じレベルではしゃいでました。

ていうかむしろウザがられるほど
追いかけまわして遊んでた。

子犬にウザがられる13才っていったい。ヽ( ´ー`)ノ



1409187.jpg



犬たちが遊んでるの見るのは
本当に楽しいものですなあ。

いつまでずーっと見ていたい。


ところでこのお店は
アメリカ本土から毎週入荷があるらしく
おもちゃやオヤツ、その他犬グッズいろいろ
グアムでは他で見たことないようなものばかり。

グアムで作ってるものも売ってるよ。



1409188.jpg



ハガッニャの大聖堂や
チャモロビレッジから歩いてすぐなので
赤いシャトルバスを使えば行かれます。

犬にお土産を買いたいかたには
全力でおすすめ。

特にこの妙なぬいぐるみ(?)ね。



1409189.jpg




グアムの島の形になってるのを
オーダーメイドで作ったので
もうすぐ入荷するそうですよ。


飾ってあるちょっとした雑貨も
犬モチーフでとってもセンスがいい。

なんかシャレオツな犬のお店やりたいな~(*゜o゜*)~゜
・・・とか言ってるバカな犬好き(例:わたし)が
まさにあこがれるようなお店なのです。

あ~こういうお店やりたい。



14091810.jpg



お店では定期的に
交流イベントを開くそうで
ハロウィーンにも何か計画してるらしいです。

不要になったオモチャなどを集めて
シェルターの犬たちに寄付するとか

お隣のカフェからコーヒーを持ってきて
ドッグカフェ的に使ったりとか

とにかくグアムの犬事情を
少しでもよくしようと
いろいろ考えているみたいです。

犬たちに囲まれながら
犬好きの人たちと
犬の話をするのは至福の時。( ̄m ̄* )


グアムでこの手の店の需要が
どれほどあるかわからないけど
ぜひとも長く続いて欲しいので
こまめに通って応援しようと思っています。


場所はコチラ。

14091811.jpg
*クリックすると拡大します




ガイドブックにもよく載っている
「マーメイド・タバーン」というお店と、
「ハファ・ジャバ・カフェ」というカフェの隣にあります。

営業時間は火~金 11:00~17:00、
土日が9:00~15:00、月曜休みだよ。






犬好きツーリストはぜひ!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

何を買ったかはお楽しみ。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 10:28 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

揺れるグアム





コメント欄にてご心配いただきましたが
今日の夕方グアムで地震がありました。
マグニチュード6.7 だそうです。
(当初7.1 と発表されたけど訂正)



1409171.jpg



ここ1~2か月わりと頻繁にあります。
やだわあ。(´ヘ`;) 


今日のは夕方の散歩中で
ちょうど立ち止まっていた時に
下からグラグラきたので


自分の具合が悪いのかと思った。



1409172.jpg



周りの建物から
ワラワラと人が出てきたので
ああ地震なんだーと思いましたが

公園とかにいたらわからないわ。

怖いわ。)゜0゜(


けっこう大きかったので
大丈夫かなあと心配になったけど

その後顔見知りのポリスが
オヤツを手にABCストアからにこにこ出てきて



1409173.jpg



・・・とか言ってきたので
まあ大したことないんだなと安心しました。(´艸`)
(被害は特になかったもよう)


でも帰ってきたら犬たちの水が
床にジャバジャバこぼれてたので
だいぶ揺れたんでしょう。

家にいたら怖かっただろうなあ、きっと。



1409174.jpg



台風だけじゃなくて
地震にも備えておかねばならないと
気を引き締めたわたくしであります。



ところでいろんな人から
「犬たちは地震が来るの分かったっぽい?」
・・・と聞かれたんですが

まったくもって何も感じてなかったっぽいです。


まあそんなことだろうとは思ったけども。ヽ( ´ー`)ノ






にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 23:39 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

世界に広めたいアレ





グアムはここ1週間ぐらい
ずーっとWETな感じ。 、ヽ`┐(¨ )


1409161.jpg



山のほうに住んでる人は
「3週間ずっと雨」と言ってたので
このへんはまだマシかもね。


日本でも最近は
ものゲリラ豪雨が増えてきましたが
グアムでもすごい降りかたをします。

トンネルを抜けたら、どころか
信号を渡ったら豪雨でした
みたいな局地的な雨も多くて
予想がまったくつかない。


そんなグアムでの必需品は
ずばりコレでしょう。(・ω・)b






これは雨の中でも使えるので
そろそろガラコしなきゃ 
と思いつつ

あっ、忘れた!
あ~今日も忘れた!

とか言ってるうちに
雨が降ってきて大変たいへん!! 。。゛(ノ><)ゝ

・・・という
ダメ人間のみなさんにおすすめです。



1409162.jpg




ところでずっと前から思ってるんだけど
ガラコってどうして世界で売ってないのかしら。

ニュージーにもグアム(アメリカ)にも
もちろん似たような製品はあるんだけど
効果がぜんぜん違います。

効果だけじゃなくて
使い勝手のよさと価格を加えた
総合力の高さが比較にならない。

ガラコが素晴らしすぎる。

ガラコイズナンバーワン! (* ̄0 ̄)/



1409163.jpg



「クリネックス」とか「バンドエイド」のように
「ガラコ」が世界ブランドになるべきである。

と、わたくしは思うのであります。



あともうひとつ
なんで世界中で売らないのかと思ってるのはコレ。







わたしは揚げ物(をすること)ラバーなのですが
最後に固めるとこまで含めて好きです♪

ツルンと取れるところが
たまらなく気持ちイイ。

なぜこんな素晴らしい商品が
世界中に広まらないのかしら。


微力ながら応援しているのであります。p(´∇`)q







バーガーキングのチキンフライ
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


中身はこんな感じです
人気ブログランキング
人気ブログランキング

















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 10:31 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

21世紀ヒゲ根問題






みなさんこんにちは。 |^・ω・)/

ヒゲ根 取ってる~?



1409141.jpg



もやしの「ヒゲ根」です。

取ったほうがいいよって言われるけど
今まであんまり気にしてなかった。

めんどくさいから。(;^◇^;)ゝ

なんか栄養もありそうだし
(とかいう言い訳)


でもグアムで普通に売ってるもやしは
韓国料理で使われるような
こんな感じの細いやつ。



1409142.jpg



野菜が少ないグアムでは
(まあまあ)安くて(まあまあ)供給が安定している
もやしは大事な栄養源なのです。

しかしこのもやし
シャキシャキしておいしいんだけど
このヒゲ根がハンパなく長い。
 
いくらわたしがモノグサでも
こりゃ取りますわ。┐( -"-)┌

こりゃ食べちゃイカンやつだわ。


1409143.jpg



ところでもやしって安いくせに
手間がかかりすぎやしませんか?

袋にぎっしり詰まってるので
1本1本ヒゲ根を取るのはとてもめんどくさい。

そのくせ調理したらあっという間になくなる。

さらに作業がちっとも楽しくない。


量と価格に対する手間の割合が
ブラック企業並みにエグい


・・・と
わたくしは以前から申し上げたかった。




1409144.jpg



しかもこのもやしは
ギュウギュウに詰まっているため
ぶちぶち切れてヒゲ部分だけのやつもあったりして

結局いつも食べられるのは
半分ぐらいしかないというガッカリな感じなので

最近は日本食品店にて
日本のもやしを買ってます。

1袋あたりはちょっと高いけど
可食部が多いので金額的には変わらない
・・・ような気がする。

よくわかんないけど。(´ー`)┌



1409145.jpg



でもヒゲ根は取るよ。( ̄Θ ̄;)


それにしてもこの21世紀に
なんでこんな不毛な作業が必要なのかしら。

今どき甘栗だって
むいちゃったのが売ってるのに

なぜ世界一便利な国ニッポンで
「ヒゲ根取っときました」
とかいう商品がでないのかしら。

と思っていたら
あった!!! (*´▽`*)




成田食品ベストもやし 300g 85円




さすが。

さすがだわ、日本。
日本に住んでたら絶対コレ買う!

たしかにちょっとお高いけど
グアムでは普通のもやしだって
1袋2ドル以上する高級品なので
85円なんてへでもないわ。

85円でヒゲ根フリーになれるなら
安いもんだわ。ヾ(  ̄▽)ゞ


グアムでも売ってくれないかなあ。



1409146.jpg



でもグアムで売る時は
5ドルぐらいするんだろうなあ。

うーん・・・・・ 


うーん・・・・・・・・ (-ω-;)



(´ヘ`;) う~ん・・・・・・・・



・・・か、買うかも・・・・。






そのぐらいヒゲ根取りがイヤ。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


ヒゲ根でヌードルができそう。
人気ブログランキング
人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 12:06 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジャマイカングリルでランチ





ジャマイカングリルに行ったよ。

場所はPICの前です。

チャモロビレッジとデデドにもあります。



1409101.jpg
お店のサイトは→ コチラ (音が出るので注意!)




TO GOで買ったことはあるけど(→
お店の中に入るのは初めて。

ちなみに↑この時あった専用窓口は
最近とんと開いているのを見かけません。

なので犬連れで通りかかっても買えなかった。(´・ω・`)


レストランの入り口はにぎやかな感じです。
20周年らしいよ。



1409102.jpg



ちょっと早めのランチタイムだったので
最初は空いてたんだけど
じゃんじゃんお客さんが入ってきて
あっという間にほぼ満席になりました。

店内もカラフルで楽しい。



1409103.gif



わたしはカリビアンステーキを注文。
20ドルちょっとしたかな。

昼から2000円てどうよ!
・・・と思ったけど
肉への欲求に負けた。

でも柔らかくて美味しかったので満足です。



1409105.jpg



こちらは友人が頼んだ
BBQチキンのハーフサイズ。

え?頼んだのハーフですよ?
・・・と確かめたほど大きかったです。

どちらもジャマイカンライス添え。
レッドライスとどちらか選べます。



1409104.jpg



各テーブルに置いてある
ナプキンとか楊枝とかを入れてるものが
手作りチックでとてもかわいい。

ちょっと欲しいわ、これ。( ̄m ̄* )



1409106.jpg



まあなんというか
全体的にとても明るくカジュアルで
南国チックな楽しいお店でした。

PICやロイヤルオーキッド
パシフックスター(旧マリオット)
などにお泊りの方は

ふらりと歩いて行けるのでよいのでは?


遠くの方には送迎もあるよ。



1409107.jpg



これなら絶対見逃しません。(・ω・)b







BGMがレゲエだったかどうか覚えてない。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


チャモロビレッジ店はテラス席があるよ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング






ジャークソースがあれば
おうちでジャマイカン♪




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 23:09 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT