≪ 2014年06月
| ARCHIVE-SELECT |
2014年08月 ≫
≫ EDIT
2014.07.31 Thu
成田なうです。
前回帰国日にスカイツリーに行って
たいへん有意義に過ごせたので
今回もどこか行こうと思ってたのに忘れた。
というか
暑すぎて何も考えられなかった。(;´д`)ゞ
というか
そもそも今回は最初からボケボケです。
出発間際にまさかの
「パスポート見つからない事件」・・・が発生して超あせったし。
行けないかと思った。(・Θ・;)

しかし4月に来たばっかりだから
今回はさほど買い物するつもりもなかったのに
めっちゃお金使った。
日本の経済をぶんぶん回した。(エラそう)
わたしは子供のころから
手元にあるお金は使わなきゃ!
・・・という強迫観念みたいなのがあって
持ってるお金はキレイさっぱり使ってしまうのですが
逆に言うと見えないお金のことは
すっかり忘れるので全然使わないのですが
(引き出しの中とか別の口座にあるお金とか)
とにかくそういうのは
半世紀生きてきても何も変わらんのだな。┐( -"-)┌
オトナになれば経済観念が
しっかりするとかいうことはないのだな。

成田空港到着時はすでに
荷物の重量がギリギリなので
いくらステキなお店ができても
わたしにはあんまり関係ないざんす。
もうこれ以上増やせないざんす。
その反動で出国後
重量制限の呪縛から解き放たれた途端
また買う。ここが勝負。
特に本ね。
出国前にはTSUTAYAがあって
とても魅力的なのですが
ここではグッとがまん。

↑このCエリアの奥にある
改造社書店さんでドカ買いするのが
なによりのお楽しみです。( ̄m ̄* )
といっても大きな書店じゃないので
さほど品揃えはないんだけど
重さを考えずに買えるのは楽しい♪
自分で持つから重いんですけどもね。
というわけでまもなくグアムです。
天気は相変わらず悪そうだし
犬たちは毛玉だらけだろうし
家は毛だらけだろうし
洗濯物は山のようにあるし
ものすごく気が重いのですが
まあ帰ろう、わが家へ。 (* ̄▽ ̄)ノ~~
バナー作る時間なくなった!
人気ブログランキング
にほんブログ村
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 20:59
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.07.30 Wed
グアムはただ今
とんでもないことになっているようです。

今日は朝からコンディション1で
会社も店もみんなクローズ。 (外出禁止)
そして飛行機はすべて欠航だそうです。
ああ・・・。
わたしもそろそろ帰国なのですが
いったい飛行機はどうなるのでしょうか。
ま、しょうがないわ。ヽ( ´ー`)ノ
わたしが心配したところで
台風を止められるわけでも
飛行機を飛ばせるわけでもないのでね。

さて相変わらず
毎日ウロウロ歩き回っているのですが
春に買ったコンフォートシューズが
とても歩きやすかったので (→
☆)
夏バージョンの色を買ってみました。
前と同じスタイルだと
ソール部分が黒なので
ちょっと違うスタイル。
甲ベルトはベルクロ留めです。

これも履きやすいよー。
前に買ったのよりも
ベルトが足首寄りにあるので
甲高のかたはこっちのほうがいいかもです。
ただソール部分は前のデザインのほうが
がっしりしているので歩きやすい。
こっちはウェッジソールみたいな形なので
カクッとなるひともいるかもしれません。
(例:わたし)ヾ(´ε`*)ゝ
日本に着いたらすぐ履けるように
ホテルに届けてもらったんだけど
2回履いてふと気づいたら
つま先の接着がとれていた。(´・ω・`)

パカパカするわけじゃないけど
せっかく買ったのになあと思って
念のためお店に問い合わせてみたら
すぐに代替品を送ってくださいました。
着払い伝票と梱包袋が同封されていたので
履いた靴はそのまま送り返した。
週末だったのにとても対応が早くて
たいへんありがたかったです。
今回はこちらのお店で購入。
おすすめです。( ̄▽ ̄)b

お店の対応はとてもよかったんだけど
集荷をお願いした宅配会社のかたが
けっこうイラッとくる電話応対だった。
・・・といってもあくまで
「日本にしては」ね。
グアムやニュージーだったら
神対応!と感激するレベルなのに。
1週間ですっかり
日本に染まっちまったな、わたし。ヽ(°▽、°)ノ
日傘も買いました。
人気ブログランキング本は買いすぎ。(まだ増えた)
にほんブログ村<おまけ>
ロぺおにぎりおいしかった。

\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| リテイルセラピー
| 20:56
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.07.30 Wed
帰国すると毎度のことですが
表参道(地下鉄の駅)に用事があるので
原宿~表参道(道路のほう)間を歩いてます。

途中で
夏の梨汁ブシャー祭に寄ったりするのも楽しみ。 (´艸`)

今回は時間があったので
FLYING TIGER(雑貨屋) にも行ってみました。
なるほど面白かったけども
わたしとしてはこっちのお店のほうが好き。
激安なのにシックで超かわいいです。
日本に住んでたら絶対通いつめる。

お店のサイトは→
★そして表参道(駅のほう)周辺で
いいお店を見つけたでござる。
重めの洋ディナーの予定が入っていたので
ランチは軽めの和がいいなあと思いつつ
猛暑の中をさまよっていたら見つけました。

古民家カフェ風で
ちょっと入るのに勇気がいったけど
とても居心地のいいお店でした。
夜はお酒が美味しそうね。( ̄m ̄* )

食べログこちら→
☆「ぶっかけ柚子おろしうどん」
というのがあったので
こりゃあっさりしてそうだと頼んだらば
まさかの超ボリュームでした。
1品ずつがもっと
ちょいちょいっと小盛りなのかと思った。

左上にあるのはから揚げといなりずし。
とっても美味しかったです。
これで1080円はおトク♪
他のメニューも美味しそうでした。

あのへんでガッツリ
かつ落ち着いて食べたい時はおすすめ。
(軽めとか言ってたくせに)
並んでるのは塩だよ。
にほんブログ村実は2回行った。( ̄∇ ̄*)ゞ
人気ブログランキング
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 00:38
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.07.27 Sun
・・・買ってしまった (´艸`)

世代的にはストライクなんだけど
読んだことなかったので。
ていうかジャケ買いです。( ̄∇ ̄*)ゞ
ホットペッパーも能年ちゃん♪

かわえ~。
かわいいかわいいかわいい。
去年の今ごろは
毎朝「あまちゃん」が観られて
しあわせだったなあ~。
・・・と
今さら「あまロス」になるわたし。
はあ~、かわいいなあ能年ちゃん。
はやくドラマで観たいなあ。 (*´ -`)

ところでかわいいといえば
仕事を選ばないプロ意識の高さで有名な
世界的アイドルのキティ姐さんですが
都庁でもだいぶがんばってはる。

「進撃のキティ」みたいになってる。
でももっとがんばってるひとがいた。
このひとの仕事選ばなさ加減もハンパないです。
・・・やっつけ仕事感もハンパない。さっきすごい雷だったよー
人気ブログランキング竜巻注意報も出てた
にほんブログ村2巻はこのデザイン。

ホットロード 2 (集英社文庫―コミック版)
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 17:17
| comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.07.26 Sat
さて、金魚を見た後は
いつものメンツで恒例のプチ同窓会。
今回はコレドの中にある
「ビキニ ピカール」に行きました。

食べログこちら →
★お店のセレクトはいつも
出世頭の「ぶちょお」が担当。(イノッチ似)
誰もが知ってる大企業で
ホントに社長まで行くんじゃないの?
・・・というエリート街道を突っ走っているのに
中身は中学時代のままです。┐( -"-)┌
ソチオリンピック直後だった前回は
「パリの散歩道」って選曲すげーよな!と語り
今回は「エアサプライ来日だぜ!」と舞い上がる
ロックな熱い男、ぶちょお。

しかし話題はいつしか
「定年」の方向に進んでいったのでした。
社会人になりたての頃は
「あと30年も40年も働くなんて無間地獄! )゜0゜( 」
・・・とか思ってたけど
そろそろ定年というゴールも視界に入ってきて
人生ホントに終わりが近づいているんだなあと
しみじみ淋しくなるわたしたち。
そして自暴自棄になり
ワインとモヒートとサングリアがぶ飲みして

こんな老人が増えていく
日本の未来が心配。 ヽ( ´ー`)ノ
店内8割が女性でした。
人気ブログランキング予約必須のもよう。
にほんブログ村
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 12:37
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.07.25 Fri
日本なうです。
コレド室町で「アートアクアリウム」見てきたよ。

意外にも中は撮影OKでした。
(フラッシュ使用と動画はダメ)

キレイです。
けっこうヒトがいるんだけど
暗いからさほど混雑感がないのもGOOD。

一番人気は金魚の屏風。
金魚が泳いでいる屏風型の水槽に
四季折々のアートが投影されて
たいへん幻想的です。

でもこの屏風アートは8分間ぐらいあって
みんな最後まで見届けたいので全然動かず
人口密度がすごいことに。
朝の山手線並の状態で
この涼しげな映像を見るという
なかなかシュールな体験です。

最後はすべてのパターンが1枚ずつ映されます。
キレイなんだけども
生き物をアートとして展示することが
ちょっと引っかからなくもない。(-ω-;)
そもそも金魚自体が
人間が作り出したアートである
…と会場に書いてあったけども。
魚屋さんの生け簀にさえ
「水槽のサイズに対して魚の数が多すぎる!」と
SPCAがダメ出しをするほど
生き物のWelfare (福祉?)に厳しいNZにいたので
この大量の金魚たちは
毎日きちんとケアされているのかしら?などと
ついつい余計なことも気になる次第です。( ̄∇ ̄*)ゞ

ところで日本橋界隈ではただいま
この「アートアクアリウム」の入場券を持ってるか
浴衣を着ている人にさまざまなサービスがあります。
お買い物が割引になったり
ちょっとしたギフトがあったり
お茶のサービスがあったりするので
だいぶおトクです。
わたしも朝から歩きっぱなしでヘロヘロだったので
お茶をいただきました。 (´▽`)
山ほど買ったお買い物も
5%引きになったよ。

コレド室町
広すぎず落ち着いていて
随所に和テイストが効いていて
たいへん気に入りました。
このあと友人とご飯を食べたんだけど
次回もコレドにしよう!ということで決まり。

いやー毎回来るたびに
新しいスポットが増えますなあ、東京。
金魚サイダー売ってた。
人気ブログランキング元気でね。"(@´▽`@)ノ"""
にほんブログ村金魚の和菓子も涼しげ。

\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 15:29
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.07.23 Wed
噂のドーナツ屋さんに行ってきました。

Facebookページはこちら→
☆グアムにしてはコジャレた感じ。
最近オープンしたそうですが
あちこちで話題沸騰中です。
小さなお店ながら
イートインスペースもあり。
シンプルかつシャレツ。 (´艸`)

完璧なオープンキッチンなので
作っているところが全部見えます。
しかもレジのカウンターをはさんで
すぐそこで作ってる。
写真撮ってもいい?と聞いたら
ノープロブレムでした。v( ̄ー ̄)v

ドーナツといっても
油でじゃんじゃん揚げているのではなく
このおじさんの左側にある
オーブンみたいなので焼いてる的な感じです。
で、おじさんの右のほうには調理台があって
そこでお兄ちゃんが生地を伸ばす。

おおっ!w(゜o゜*)w
プロはこんなに大きなめん棒を使うのか!
そしてロール式の型抜きを
くるくる回すとあら不思議。
ドーナツができちゃいます。
コレ楽しい―♪

お兄さんがコネ器から生地をだして
伸ばして型抜きしておじさんが焼くまで
ホントにあっという間です。
コチラがメニュー。
クリックで拡大します。

わたしは6個入りを買ったんだけど
数が多くなればなるほどおトクです。
上にかけるグレイズ(オットいわく「タレ」)は
日替わりで3種類+パウダーシュガーから選べます。
6個入りには2種類、12個だと3種類ついてくる。

Facebookでも毎朝
「今日のフレイバー」として掲載されてます。
この日は「フレンチトースト」が人気だというので
ベイカーズチョコレートと2種類もらいました。

こんなかわいいパッケージに入れてくれるよ。(*゜▽゜*)

わたしはドーナツの上に「タレ」 (;^◇^;)ゝ が
べっとりかかっているのが苦手なので
別添えにしてもらえるのはとてもありがたい。
(そしてたぶんお店のひともラク)
ので、ちょっと控えめに乗せてみました。
めっちゃおいしい!! (*´▽`*)
なにこれ、初めての食感。
まずドーナツ自体はほとんど甘味がありません。
で、外カリッ 中フワッ。
クラウンベイカリーのドーナツ (→
☆)も
相当美味しいと思ったけど
もうぜんぜん違う。
お値段も倍ぐらいしますけども
でも平日の朝だったのに
開店早々からどんどんお客さんが来て
みんな
3ダース とか買ってました。

そしてこの「フレンチトースト」の「タレ」は
シナモンとなんだったっけなー、
バナナと何とかが入っていて
とにかくおいしいのです。
しかもそんなに甘くないので
たっぷりかけても大丈夫。
ていうか大量に入っているので
実はわが家では翌朝パンケーキにかけ
それでもさらに余ってたので
シナモンロール的なパンを焼いたら
どちらも感動的なおいしさになりました。

いやー、これはスバらしい。
他の味もぜひ試したい。
(抹茶グリーンティーとか)
今後はここでドーナツを買って
翌日パンケーキ&パン作り
・・・というのがコースになりそう。
車がないと行けないけど
機会があったらぜひお試しあれ。
場所はアルパンビーチタワーのそば。
アルパンビーチクラブで遊ぶひとは
歩いて買いに行けるかもです。(水着じゃダメよ)
ぜひ長続きしていただきたい。
人気ブログランキング
にほんブログ村こういう繊細なのはさすが日本。

\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| グアムで食べる
| 09:55
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.07.20 Sun
海外に住んでる日本人女性あるあるですが、異常に若く見られることがあります。
このわたしですら
お酒買うのにID見せろと言われる(こともある)。
散歩中によく会う
デンゼル・ワシントンみたいなおじさんなんか
どうやらわたしのことを
「大きな犬を2頭も散歩させていて
とても感心なリトルガール」だと思っているもようで
「キミもいつか結婚してコドモができたらわかるよ」
・・・みたいなことを言われたりする
ので、
('ε') フーン そうなんだー
とか言ってみる。

だってホラ
わざわざ波風立てることないじゃないの。(  ̄3 ̄)~♪
かれこれもう20年ぐらい
そういう感じで過ごしているので
いつの間にか
「若く見られて当たり前」
という感覚になっていたのですが
この間また別のよく会うおじちゃんと
ひさしぶりに立ち話そしていたら
どんな流れでそうなったのか忘れちゃったけど
「ていうか、いくつなの?」 と聞かれました。
英語の国では女性に年齢を聞くのは失礼です
・・・と習った気がするんだけど
ニュージーでもグアムでもガンガン聞かれます。(・ε・)
お茶を濁そうとしたけどダメだった。

わたしは個人的に
誰がいくつだろうが全然興味ないので
(名前すらどうでもよかったりする)
なぜそんなに年齢が知りたいのかわからないけど
こうやって引き下がらない人けっこういますよね。
聞いたからってどうなのかしらね。
でもホラ日本人女性ってアレじゃないですか
実年齢を言うと驚きを通り越して
相手にドン引きされたりするじゃないですか。
わたしにID見せろって言ったレジのひとも
免許証見せたら絶句してた。
これが30歳ぐらいだと
やだ―若く見えたからさー ≧(´▽`)≦
なんて笑って済ませるんだろうけども
もはやその範囲を超えているらしく
気まずい空気が流れてしまったりして
そういうのがめんどくさくてイヤ。(`ε´)
・・・とか思いつつ

と言ってみました。
とりあえずね。
もちろん超謙遜です。前フリです。
相手が「うーん、じゃあ28歳ぐらいかなあ?」
とか言ってきたところに
「いやいや、実は・・・」とホントの年齢を言って
ええっ~!? Σ(゚Д゚)ていうお約束ね。
こういうのを吉本新喜劇ぐらい
何百回もやってきたのでね。
なのでめんどくさいなーと思いつつ
このマンネリネタをふってみたところ
!!!<(゜ロ゜;)>!!!でもよく考えてみたら
28歳よりずっとこっちのほうが近かった。
<(゜ロ゜;)> とか言ってる場合じゃなかった。
でも57才って・・・
にほんブログ村けど63才に言われるとは・・・
人気ブログランキングこういうの買えってこと?

\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 23:23
| comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.07.18 Fri
今グアムでもっともトレンディ (´艸`) な
おされレストラン、
Papa's。

前回行った時の記事は→
コチラ最近サンデーブランチを始めたというので
ちょっと行ってきました。
ひさびさのサンデーブランチ部活動。
(日曜日出かける体力がない)
・・・といっても
ホテルのようなバッフェ形式ではなく
アラカルトメニューのみです。
日曜日だけ朝から営業しているという感じです。(10:00~14:00)
サンデーブランチといえばシャンパン
(・・・風のスパークリングワイン)ですが
こちらではサングリアがおすすめだそう。

ちなみに別料金です。
ところで唐突ですが
サングリアだかシャングリラだかサイゼリアだか
いちいちググって確認するのはそろそろ卒業したい。
いいかげん覚えたい。(-ω-;)
せっかくなので
オーソドックスなところを注文してみました。
まずわたしはエッグベネディクト。
チャモロ風とかそんな感じのネーミングだった
・・・ような気がする。

なにがチャモロ風かというと
卵の下にあるのが
「チャモロソーセージ」だからです。
チャモロソーセージは
他のお店でもけっこう使われてるけど
チョリソーみたいに辛いので気をつけてね。(・ω・)b
添えてあるのはポテトと玉ねぎを
いったん炒めて和えたマッシュポテト
みたいなもので、美味しかったです。

たまごの半熟具合もナイス。 ""ハ(^▽^*)
・・・と言いたいところだけど
1個は火が通りすぎてた。
やっぱこのぐらいじゃないと。
チャモロソーセージが辛いので
半熟卵をからめならが食べるのがベストです。
これはグアムならではのメニューなので
行ったらぜひお試しあれ。

こちらはオットが頼んだロコモコ。
これは人それぞれだと思うんだけど
うちは2人ともこういうソースたっぷり系の
ロコモコがちょっと苦手なのでちょっと失敗でした。
オムライスもデミグラスソースとか
ホワイトソースがかかってるのが苦手 (´・ω・`)
なので
そういう系が好きなかたにはおすすめです。
味は美味しかったですよ。
あとは好みの問題。
ロコモコってお店によって
かなりスタイルが違うので
聞いてみたほうがいいみたい。

そしてなんともう1品、
調子に乗ってワッフルも頼んじゃいました。
これめちゃめちゃ美味しかった!
けっこうな大きさにクリームたっぷりだから
絶対食べきれないと思って
持ち帰る気マンマンだったんだけど
意外にあっさりサクサクで
あっという間に完食してしまった。(^o^)ゞ

というわけで
なかなか面白いサンデーブランチでした。
料金はこれ全部で50ドルぐらい。
食事メニューにはアイスティーが付いてきます。
どうかなー。
たぶんローカルのひとは
この金額出すならホテルのバッフェ行くんじゃないかなー。
食べ放題大好きだしね。
グアムに何度も来ていて
今回はちょっと違うとこに行きたいざんすヾ(  ̄▽)ゞ
・・・というかたにはおすすめだけど
レンタカーかタクシーじゃないと行けないのが難点。
なかなかむずかしいのであります。
でもがんばってほしいのであります。
ワッフルおすそ分けしようと思ったのに。
にほんブログ村
人気ブログランキング= NEWS =
Papa's は送迎付きのディナーが
ネットで申し込めるようになりました。
詳細はコチラ→
☆ (VELTRA)
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| サンデーブランチ部
| 16:51
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.07.15 Tue
最近のわたくしはとても忙しいです。
生活に必要最低限のことをするだけで
一日が終わってしまう
というか
全部できずに終わってしまいます。(〃´o`)=3
なぜ忙しいのかはよーくわかっています。
ピアノの練習をしているからです。

人生でこんなに真剣に
かつ長時間
ピアノの練習をしたことはありません。
音大を受験するひとぐらい練習しています。
昔からこのぐらい練習していれば
ホントに音大を受けられたかもしれません。
合格するかどうかは別にして。
なぜそんなに練習しているかというと
ピアノのハピョー会が近づいているからで
毎年毎年そんなこと書いてるけど
ホントに出てんの?と思われるかもしれませんが
ちゃんと出ています。
終わった途端にすべて忘れて
遊びまくるから書いてないだけ。(^o^)ゞ

今回は気合い入れて
去年のハピョー会の時に曲を決めて
1年かけて練習をしています。
1年あれば余裕でしょー
と思った。
けど甘かった。( ̄□ ̄;)
練習しても練習してもうまく弾けません。
むしろ練習すればするほど下手になる。
なぜならば体力がないので。
AND 集中力もない。
最初の1回ですべての能力を使い果たす。
在庫ゼロ。

しかしいつも思うけど
わたしは本当に楽譜が読めるのでしょうか?
楽譜を見てはいるけど
ちょっと目を離すと
いったいどのへんを弾いているのか
サッパリわからなくなります。
天才にありがちだよね。
とか言ってみる。
間に合うのか!?
人気ブログランキング
にほんブログ村
\ SNSでみんなに教えよう! /
\ ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /
あわせて読みたい
| 雑談
| 21:03
| comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑