☆つれモナ☆

2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

暮れの元気なごあいさつ





今朝テレビを観ていたら
「ヨメがお歳暮を贈ってこない!」
と怒っている姑がいっぱいいて

わたくし人生で最大級に驚きました。

お姑さんにお歳暮贈るの?

みんな贈ってるの?Σ(=゜ω゜=;)


1311291


ヨメ側としても
「お歳暮贈らない人がいるなんて・・・!!」
という意見がけっこうあったので
わりと普通のことなんでしょう、きっと。

結婚したらお互いの実家に
お中元とかお歳暮贈るものなの?


知らなかったー。

知らなかったあー。

知らなかったよー。(涙目)



1311292


だってだって
きなこ家は祖父母と同居だったから
わざわざそんなことしてなかったんだもん。( ̄Θ ̄;)

でも離れてたら贈るものなのかしら。


友人にも親戚にも
そんなことしてる形跡がまったくないんですけど
もしかしてみんなそーっと贈ってるのかしら。

ていうかあまりにも常識だから
わざわざ言わないだけなのかしら。

やだもうっ!! (/ω\)


1311293


お中元とかお歳暮って
仕事関係の人に贈るものだと思ってました。
家族には誕生日とか母の日とかでイイじゃんねー。

もしかしてわたしも
「お中元もお歳暮も贈ってこないあきれたダメ嫁」
だと思われてるのかしら。


まいっか。 ヽ( ´ー)ノ


今さらそこには触れないでおこう。
そうしよう。



でも贈れば贈ったで
「口に合わない」だの
「冷凍庫に入らない」だの
「醤油ばっかりあっても」だのと
結局文句言われるみたいなんで

なんかいろいろ大変ですな、ヨメ。

「うちの冷凍庫の中身を考えて贈れ!」
と怒ってる姑もいたけども
そんなの知らねえでございます。









がんばれ、ヨメ。p(´∇`)q
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





こんなのもらったら小躍りするけどなあ。








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 18:35 | comments:31 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハッピーサンクスギビング?





(*゜▽゜)ノ★+☆【Happy Thanksgiving】☆+★ヾ(゜▽゜*)


・・・て言うらしいです。

わたしは仕事だったので
ぜんぜん普通の日ですけども。

NZはサンクスギビングなかったし
去年もおととしも引きこもってたから
そんなご挨拶をする習慣なのは知らなかった。


1311281


ガラガラなので散歩し放題です。


今日はターキーを食べてわいわい騒ぎ
夜になったら未明から始まる
Black Friday の大セールに備えて
早くもショッピングセンターに並ぶらしいです。

夕方すでに駐車場は長蛇の列だった。

みんないったい何買うのかしら?( ・◇・)


ていうか
グアムは他に楽しみがないから
みんな買い物するみたい。


まあどっちにしろ
わたしにはまったく関係ないのですが
とりあえず海南鶏飯を作ってみた。

鳥つながりということで。(;^◇^;)ゝ

これでターキー食べなくても
サンクスギビングはクリア(の、つもり)。


1311282



ところで本日の経験により
「ハッピーサンクスギビング!」
・・・ていうご挨拶は
クリスマスや新年と同じく

たとえば取引先との電話や
知り合いに出会った時とか
そのへんですれ違った人と交わすらしい

ということを学んだのですが

いかんせん慣れてないので噛みカミ。ヾ(´ε`*)ゝ

だいたい「メリクリスマス!」とか
「ハピニューイヤー」とかに比べて長いわよ。


1311283


そのうえそもそも「感謝祭」なるものが
ナンボのもんなのかがどうもピンとこない。

いやWiki的なことはわかってるけども
そういう文化の中で育っていないのでピンとこない。

なので相手から言われて
「はははああっぴさんくすぎびんぐぅー」と
アワアワしながらご挨拶を返しながらも

クリスマスやお正月のような
心の底から湧きあがるハッピー感はないのです。


今後ターキーを食べる生活になることも
Black Friday のセールに並ぶ予定もないので
わたしの中でサンクスギビングはずーっと
モヤモヤした存在のまま終わるのだろうなあ

・・・などと考える
人生も晩秋を迎えた2013年・秋。








つまりお正月みたいなもんらしいですよ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


このFM局がお気に入り。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





おせち予約した?

川越達也氏プロデュース和洋おせち二段重




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 22:01 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メイプルベーコンポテチ





グアムお土産コーナー。
(そんなコーナーあったっけ?)

ポテチってどうなんですかね。
持って帰りにくいよね。
かさばるし。
割れるし。( ̄Θ ̄;)

でも軽いからいいよね。


アメリカでポテチと言えば
このシリーズがおなじみ(らしい)




日本のポテチに比べると
厚めでバリバリ歯ごたえがあるので
わたしはこっちのほうが好き

・・・なのですが

いかんせんカロリーがすごいことになりそうだし
味も濃いめなのでめったに買わないんだけども

ちょっと珍しいフレイバーを見つけたので
ついフラフラと購入してしまったでござる。


1311261



なにが苦手って
ベーコンとメイプルシロップが乗ったパンケーキが
わたしは心の底から苦手、というか
意味がわからないのですが
(甘いか辛いかどっちかにしてほしい)

まあポテチぐらいならば
試してみてもやぶさかではない。


しかしこの絵柄はエグイな。

わたし的には
ぜんぜん食欲をそそられない。(-ω-;)


1311262


でも NON GMO
すなわち遺伝子組み換えではない

・・・ていう言い回しは
もうちょっと簡潔にならないもんかね
と、つねづね思いますが

日本語って短縮するのうまいのに
なぜかこれはいつまでもこのままですな。


まあとにかくそうゆうやつです。


なんかもうこんなに味が濃くて
油ぎってるポテチを食べてる時点で
遺伝子とかどうでもいいような気がするけども。


1311263



ああっ! (*゜▽゜*)


これは!


これはたしかに
まぎれもなくメイプルベーコン。

ベーコン感ハンパない。

そしてほんのり甘い。



結論から言うと
メイプルベーコン味って・・・



・・・・・・・。



さほどイヤではない。


むしろ美味しいです。
買ってみ。(・ω・)b







かといってベーコン乗ったパンケーキを
人気ブログランキング
人気ブログランキング


食べてみようとは思わない。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 08:55 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

幸せホルモン





モナカはちいさい頃に
ちょっと分離不安だったので

というかわたしが犬のおかーさんビギナーで
あまり知識がなかったゆえ
そんな風に育ててしまったので(すまん)

出かける時や帰ってきた時は声をかけずに
無視するようにしていたんですけれども


今となっては
「ただいまー!」とドアを開けても
「おかーさん帰ってきたよー!」と叫んでも



ある者はその場を一歩も動かず


1311251




ある者は目を覚ましもせず


1311252



さみしい限りです。 (´・ω・`)


ドアを開けたら
シッポ振って飛んでくるどころか

飼い主自らが犬のみなさんに
ごあいさつに出向く始末。



しかし先日 dog actually を読んでいたら

犬は親しい人と再会した時に
身体に触れて話しかけられると
「幸せホルモン」が上昇し
そのまま高レベルを保つ


・・・というような
たいへん興味深い記事がありました。(→ コチラ

言葉だけで接触がないと
幸せホルモンは急降下するらしい。



1311253


1311254



不評。 ( ̄▽ ̄;)



幸せホルモンが上昇しているのは
飼い主のみのような気が
しないでもありません。




人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


思春期の娘を持つ
お父さんになった気分。┐( -"-)┌







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 22:50 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そう来たか。





わたくしは
政府の諜報機関で働いているのですが


1311241



メールだのなんだのを
英語で書く機会が多い。

で、

Please advise~
(●●をお知らせください、みたいな感じ)

という言い回しをよく使うのですけども
わたしはそのたびに

advise なのか
advice なのか


ぐぐっています。 ヾ(´ε`*)ゝ



1311242



そしてそのたびに
「あー、そっちだったか!」と思うのに

次回またどっちだかわかんなくなって
ぐぐる。

1日に何度もぐぐる。


そんなある日
さすがにこのままでは
社会人として以前に
ヒトとしてダメでしょうと思い

ちゃんと調べてみたところ
驚愕の事実が!! w(*゜o゜*)w


advise は動詞で
advice は名詞なんだって。



奥さんご存知?



1311243



やだ知らなかったー。(/▽\)

どっちかが間違いだと思ってた。


動詞と名詞のちがいか。

そうきたか!


海外生活(しかも英語圏)
18年にして初めて知った。


勉強になるわあー。





人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





買おうかな・・・(Θ_Θ;)





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 22:08 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

華麗なる変身





先日おでんを作ったんですけども
食べながらオットが
「おでんはツブシがきかない」
みたいなことを言うので

いやそんな言い方はしなかったんだけど
つまりすき焼きは残ったら卵でとじて丼になるし
唐揚げは酢豚ならぬ「酢鶏」に変身できるのに

おでんはどこまでいっても
しょせんおでんだよなー
・・・みたいなことね。


1311231


失敬な。(○`ε´○)

カレーの神様をナメちゃいけないわよ。

神様がちょいと本気出せば
この世に存在するたいていの食べ物は
美味しいカレーに変身するのよ。

華麗に変身するのよ。



1311232


だいたいあんなにいろんな具のうまみが
ぎゅううぅーっとつまったおでんのつゆが
美味しくないわけがないじゃないすか。

こんなの神様にとっては
チョロイちょろい。(  ̄3 ̄)~♪


そぎ切りにした大根をいったんゆでて
干して冷凍してあるしめじと
食料倉庫にあったコレを投入。







ここにカレールーを入れたら味が濃すぎちゃうから
今回わたくしなんと生まれて初めて
カレー粉を使ってカレーを作ったざんす。

ものすごくハードルが高かったんだけど
意外と簡単だった。(゜ー゜)

味の調節ができるから便利ね。


そして仕上げにおなじみのアレをIN。


1311233


パリパリパリっと手で割って
カレーに入れるとコクがUPします。
和風カレーにぴったり。

元ヤンならぬ「元デン」なので
ちょっと甘めのカレーですが
これがまた和風の感じに合う。

そして松山あげにも合う。


おためしあれー。







おでんの具で一番好きなのは 
人気ブログランキング
人気ブログランキング


じゃがいもです。(地味)
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






なんと「お多幸」のおでんを
通販で買える時代が来るとは!







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 22:18 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一線を越えてしまったわたくし





ある日の午後
航空便で届いた小さな箱。


1311211



みなさま。




ついにわたくしは
ヒトとして越えてはならぬ一線を
越えてしまいました・・・・ Σ( ̄Д ̄;)



わたくしとうとう


こんなものを買ってしまいました。












1311212




いわゆる「ガチャ」です、ガチャ。

まずこれをガチャガチャやらずに
全種類オトナ買いするのがダメ。


しかもそんなものを「予約販売」
申し込むのはなおダメ。



1311213



さらにそれを
海外まで送ってもらうのはもっとダメ。


だいたい本体価格が900円なのに
送料900円かけて送ってもらうなんて
ヒトとしてもうダメダメ。


これだけはやるまいと
心に決めていたのに。il||li_| ̄|○il||li



1311214



でも今しらべてみたら
すべてのお店で売り切れてました。


ダメ人間が多すぎる。( *´艸`)


でも殺伐としたデスク周りが
あっという間にユルユルになったので
たいへん満足です。


1311215



みなさんもガチャガチャやってみては
いかがでしょうか。






空きカプセルは何かに使えないものか。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






カレンダー高いなっしー。。。(´・ω・`)







*** おまけ ***

ふなっしーさん英語ペラペラ!







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 18:36 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

驚きのジャックフルーツチップス





奥さんジャックフルーツってご存知?


1311191



ρ(´ー`) こういうものです。




パンの実(→参考記事)に似てるけど
ちょとちがう。

グアムではそのへんに生ってたり転がってたり
朝市とかで売ってたりするんだけども
どっちだかよくわからない ┐(´-`)┌

・・・ぐらい似てるんですが
中身はぜんぜん違います。


で、そのジャックフルーツのね
チップスがあるんですけど


1311192


コレおいしいよ

てことが言いたかった。
ただそれだけ。ヽ( ´ー)ノ



中身はこんな感じです。

1311193


かなり肉厚でゴロっとしてる。

食感はサクッです。

何っぽいかというと
何っぽくもない。


1311194


ポテチではない。

りんごチップスでもない。

なんだろなー。(Θ_Θ;)


アボカドをチップスにしたら
こんな感じになるかもねって感じかもね。(無責任)



1311195


恐るおそる買ってみたんだけど
美味しかったのでおすすめです。

あ、塩味じゃなくて甘いです。
でも天然の甘さなのでヘルシー。
原材料はジャックフルーツと米ぬか油のみです。


Kマートとかペイレスで普通に売ってます。
お値段このぐらい。


1311196


まあタイ産なので
グアムのお土産としてはアレですけども
珍しいし美味しいからいいんじゃないかしら。

と、思うけどどうかしら。






天気がよくてうれしいわー♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






楽天は売切れてたけどAMAZONにあった!

ジャックフルーツチップス/Jackfruit Chips(40g×5袋)



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 21:27 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

投薬終了 ~中間報告~





モナカアイスのダニ問題、その後です。
(参照記事:その1その2その3


モナカの血小板の数値が異常に低く
アイスもギリギリだったので
1か月の投薬となったわけですが

それがようやく終わったので
再検査に行ってきました。

その結果モナカの数値は
81から200まで回復!ヽ(^◇^*)/


1311171


これにてお薬はいちおう終了。
3週間後に念のためもう1回検査します。

よかったー。
とりあえずよかったー。(´▽`)


・・・のですが。


アイスがね。


アイスは前回203だったのですが
適正値は200~500だそうなので
いちおう一緒に薬を与えてました。

で、今回の数値が173。


1311172



グアムでレースをしていたグレイハウンドは
環境が劣悪だったのでかなり健康に問題があるらしく
こういうことがよく見られるそうなのですが

アイスはNZ生まれのNZ育ちだから
うーんじゃあそれとは関係ないねーということで
あと1か月様子をみることになりました。


でもそういえば2頭とも前の獣医さんで
去年シニアチェックを受けたんだった。
血液検査もしたんだった。( ゜o゜)

・・・と思いだして
以前もらった記録をひっぱりだしてみたらば

モナカが144、アイスは112でした。


1311173


この時の資料によると
適正値は170~400と書いてあるんだけど
それでも低いのでチェックがついてるのに
特に何も言われなかったし、治療もしてない。

もしかして何か言われたかもしれないけど
「ちょっと低いけど問題なし」程度だと思います。
だってその後なにもしてないから。ヽ( ´ー)ノ

この頃はまだダニ問題に悩まされる前なんだけど
ダニがついてたのに気づいてなかっただけかもしれないし
ずっと前から実は低かったのかもしれないし
もはやなんだかよくわからんのですが

とにかくこの数値を今回の獣医さんに見せたら
「放っておくなんてありえない!」と憤慨された。

うーん、わからん。 (Θ_Θ;)


でもまあアイスは放っておいても
数値が増加したってことだし

とにかく2頭共すこぶる元気なので
まずは次回の検査まで待ちましょう。

おいしいものをいっぱい食べてね。


1311174



なんだかスッキリしないけど
来月いい結果が出て
気分よくクリスマスを迎えたいです。







乾季キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!(たぶん)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






納豆が最強らしいからあげてるよ。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 11:43 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おいしいぞ愛媛





このあいだ日本食料品店で
「愛媛フェア」というのをやっていたので
これを買ってみたよ。


1311041


まあ油揚げなんだけど
袋に入ってるときはパリッパリなのに
調理するともちもちふわふわゆるゆるで

なんというかつまり
おいしい。 (゜▽゜*)

普通の油揚げと全然ちがう。

油揚げそのものに対して
「おいしい」という感情を抱いたことは
今までなかったんですけど(すみません)

これはホントにおいしい。


袋にレシピがついてたから
きのこのパスタを作ってみました。


1311042


・・・わ、わかりにくいわ。(;^◇^;)ゝ

てっぺんにちょこっと乗ってる
油揚げみたいなのが松山あげです。

伝わりにくいなー。
あの食感クセになるんだけどなー。

あまりにも感動したので
翌日また買いに行っちゃって
次に行った時もまだ売ってたのでまた買った。

そうそう、賞味期限がとても長くて
(今回のは1月15日まであった)
しかも常温保存できるのが
普通の油揚げと全然ちがうとことです。

すごいのよ。



あと「じゃこ天」。
さつまあげとはひと味ちがって
これまたおいしい。

1311043


お味噌も買ってみた。
関東のとちがって
ちょっと甘めで美味しい。


1311045



なぜグアムで愛媛フェアなのかというと
ρ(´ー`) コレつながりだそうです。


1311044


ご存知ー?

これグアムのひとが作ってるんだって。

日本人の女性と結婚して
愛媛に住んでいるグアム出身のビルさんが
和菓子の修業をつんで開発したのだそうですよ。

なんだかいろいろすごい。w(*゜o゜*)w


今回はそのビルさんが里帰りして
グアムで実演販売をしてくれたらしい。

残念ながら実演の時間には行かれなかったけど
お店に並んでたのを買ってきました。

1311046


おおーっ! (ノ´▽`)ノ

ほんとにまるごとだ。
なぜみかんを丸ごと包もうと思ったのかしら。

このみかん自体が
めちゃめちゃ甘くておいしいです。

それを白あんでくるんであるんだけど
あんこの甘さにまけないくらいみかんが甘いの。

みかんにあんこなんて
全然想像できないと思うので
まあ食べてみて♪





しかし小さな島から来た外国人が
こんなに評判になる和菓子を作ってるなんて
なんだかうれしいですなあ。


それにしても愛媛においしいものが
こんなにたくさんあるとは知りませんでした。
愛媛のみなさん、どうもすみません。<(_ _)>

でもいかんせん愛媛のおいしいものは
どれもこれも美味しさが伝わりにくい。

そのグイグイ行かない感じが
県民性なのかしら。

どうかしら。

おいしいぞ、愛媛!p(´∇`)q





松山の予想位置。どうだっ!
人気ブログランキング
人気ブログランキング



惜しい!こっちだったか!
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





松山あげ食べてみて。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 22:53 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT