☆つれモナ☆

2013年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あまちゃんとはらちゃん





Happy Halloween ψ( ̄▽ ̄)ψ

1310311




ダニ問題の途中ですが
ちょっとひとやすみ。


先日「東京ドラマアウォード2013」で
『あまちゃん』が7冠!と
華々しく報じられていましたが

その裏でひっそりこっそり
『泣くな、はらちゃん』が
優秀賞を受賞していたことに
みなさまお気づきでしょうか。

何を隠そうわたくしは
このニュースを見て

(;゜ロ゜)ハッ
そうだ『はらちゃん』忘れてた!

・・・と撮りためてあったのを思い出し
一気に見終わったところ。

10話しかないのであっという間に見ちゃった。



「泣くな、はらちゃん」DVD-BOX


・・・スバらしいです。

感動します。
最後の2回ぐらいは号泣した。


視聴率は今イチだったようで
当時はわたしも初回だけチラ見して
うーん・・・と挫折してしまったのですが

これはちゃんと見ると実に深い。

愛とは とか
働くとは とか
生きるとは とか

そういうことを考えさせられます。

自分の周りにあるいろんな命や物事を
大切にしようという気になる。


そして「あまちゃん」と同じく
「はらちゃん」も音楽がとてもいい。



「泣くな、はらちゃん」オリジナル・サウンドトラック


最初はくだらなーい ≧(´▽`)≦
なんて笑ってた「潮騒のメモリー」に
いつの間にか泣かされたように

「私の世界」というくだらない
(というかワケわかんない)歌が
じわじわくる。そして頭から消えない。

仕事中もエンドレス♪
散歩中もエンドレス♪


「東京ドラマアウォード」というのは
”世界に見せたい作品” が選ばれるそうですが
これは下手したら(というかうまくすれば)
「フォレストガンプ」的な映画になるかも。

でもしてほしくないので
ハリウッドから目をつけられないように祈っています。(-m-)

いやあホントにこれは
ドラマ史上に残る名作だと思う。

『はらちゃん』まだ見てないかたは
ぜひ!ぜひともおすすめします。




泣くな、モナちゃん。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

「あっくん」も出てくるよ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング



「あまちゃん」とコラボしたら
夢のような仕上がりになりそう。(*^m^*)




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 23:58 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おらたちの頂上決戦 ~神編~





ダニ問題がまったく改善されず
ほとほと疲れ果てていたある日

散歩中にゴールデンを連れた
日本人の方にお会いしました。

これが運命の出会い。

連絡先をお聞きしなかったので
お礼の申し上げようもないのですが
もしご存知のかたが読んでくださっていたら
飼い主さんにぜひともお伝えください。

わたくしの感謝の気持ちを。(*゜ー゜*)


1310281


とにかく会う人ごとに
「ダニ対策どうしてる?」と聞きまくっていたので
この時もダメモトでうかがってみたところ

以前はダニに悩まされたけど
ある薬を与えるようになってからは
どんな虫も一切つかなくなった

・・・という夢のようなお答えが。

なにそれ!? \(◎o◎)/


どこで売っていてどうしたらいいのかを
根掘り葉掘り聞きだしてしまったわたくしに
初対面にもかかわらず丁寧に教えてくださって
その節は本当にありがとうございました。


教わったお店に行って
さっそく買ったのがコレ。

1310282


薬の説明(→ 日本語)にもある通り
本来は牛や豚などの家畜に注射する薬なのですが
これを獣医さんに持っていって犬用に薄めてもらい
週に2回飲ませるというものです。

注射する薬を飲んじゃうなんて
大丈夫なの? Σ(・ω・ノ)ノ
・・・と思ったんですが

念のため日本の獣医さんに聞いてみたら
日本では一般的な使い方ではないけど
成分的にはフィラリアの薬と同じなので
その分量なら問題ないでしょうとのこと。

日本語で検索してもほとんどヒットしませんが
「Noromectin Dog」または
「Ivermectin(← 成分名) Dog」でググると
いっぱいでてきて、どうやら安全そう。

というわけで大丈夫そうなので
指定された獣医さんに行ってみました。


するとこんな風に
2本分に薄めてくれて

1310283


体重に合わせて
どのぐらい与えたらいいか
どんな虫に効果があるのかなど
とても丁寧に教えてくれたのでした。

この獣医さんはとーっても評判がいいんだけど
グアム獣医界のドス黒い渦に巻き込まれ
なにかとヤリ玉にあがっているところ。

わたしも来てすぐ紹介してもらったものの
ほんの1か月後ぐらいでドクターが
グアムを出て行って(追い出されて?)しまい
別の獣医さんをさがしたというわけです。

その後再び診療を始めたのは知ってたけど
通ってた獣医さんに不満もなかったので
そのままになってました。


1310284


でもこの薬を薄めてもらうには
この獣医に行け!と指定されたので
久々に行ってみたところ

薬についてもネットで買えとか
ジェネリックがあるよとか
あまり儲けにはならないようなことを
とても詳しく教えてくれたりして

診察代も他の獣医さんよりずっと安いし
予約なしでもジャンジャン診てくれる。

つまり患者(というか飼い主)にとっては
たいへんありがたい動物病院なんだけど
なるほど業界的にはこういうところも
ニラまれる原因なのかもねと思いました。

なんという島国根性。┐( -"-)┌


1310285


で、果たしてこの薬の効き目はというと
それは恐ろしいぐらいテキメンで
あれほど毎日何匹もいたダニ野郎が
あっという間に姿を消したのです。w(*゜o゜*)w

これはあくまで日々のメンテナンス用なので
他のダニ対策(次回ご紹介)も必要なのですが
とにかく1匹もつかなくなったのがすごい。

しかも含まれている成分は同じなので
毎月与えているフィラリア予防の薬は
あげなくてもいいそうです。


それにしてもこんなスバらしい薬のことを
なぜほかの獣医さんは教えてくれなかったのか。

あの日あの時あの場所で
トーマくんに出会ってホントによかったです。

さすが持ってるわあ、わたし。ヾ(  ̄▽)ゞ
(またそこか)





神です、トーマくん。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 23:57 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おらたちの頂上決戦 ~激闘篇~





わたくしは4月以来
ダニ と戦ってまいりましたが
(参照記事→その1その2その3

あ、そうそう。(・ω・)b

ダニ という文字を見るのもイヤだ!
という方もいらっさるかと思い
他の表現をしてまいりましたが
とても大切なことなので
ぜひとも検索ワードに引っかかってほしいゆえ
あえて言います、ダニ と。


というわけでその ダニ との戦いに
ついにこのたび終止符が打てそうだという
大変おめでたい状況になったものの
試合に勝って勝負に負けたというか

でもギリギリセーフかも
いやむしろラッキーだったかも
・・・という、なんとも複雑な心境。


1310271


ちょっと長くなりますが
ぜひ皆様に教えていただきたいことも
たくさんあるのでよろしくお願いします。<(_ _)>

あ、悲しい話ではないので安心してください。


まず結論からご報告しますと
モナカはおそらく「バベシア」に感染してるようです。
(マダニが媒介する病気→

ただし現在すこぶる元気なので
さいわい発症しているわけではなくて
いわゆる「キャリア」の状態。

体力や免疫力が落ちた時に
発症するかもしれないよというとことです。

まあ病気に関係なく
体力や免疫力が落ちるのは
いろいろ危険なお年頃よね。( ̄▽ ̄)b


ところで発症してないのに
どうしてわかったかというと
血液検査をしたからです。

血小板の数値が異常に低かった。


1310272
赤血球も少ない。



なぜ血液検査をしたのかというと
歯のクリーニングを受けるためです。

とにかく本当に2頭ともすこぶる元気なので
今がチャンス!とお願いしたところ
麻酔前の検査でわかりました。

なのでつまり、
そのぐらい元気なのです。v( ̄ー ̄)v


当日この結果を見て獣医さんは
わたしの携帯にじゃんじゃん電話したらしいのですが
ちょうど台風フランシスコに襲われていた時だったせいか
ウンともスンとも鳴らずにまったく気づかなかった。
(万が一のため胸ポケットに入れてたのに)

なのでわたしは何も知らずに仕事を終えて
夕方迎えに行った時に初めて聞いたんですけども
仕事中にそんな電話受けてたら心配でたまらんわあ。
よかったわあ、電話つながらなくて。( -_-)

結局麻酔も問題なく
歯のクリーニングも終わってたしね。

知らぬが仏だったわ。


1310273


高温多湿のグアムでは多い病気らしく
獣医さんもさほど深刻な様子ではなかったので
ふーん、薬飲めばなおるってことねー
とか思ってたんですが
家に帰って調べてみたら大変な病気だった。

発症する前にわかったのは本当にラッキーでした。
まして血液検査なんてそうそうするものでもないし
なんというタイミング!!!

さすがわたし!ヾ(  ̄▽)ゞ(そこか)


アイスもギリギリの値(202とか)だったので
ただいま2頭とも抗生剤を朝晩2回服用中。

1か月後にもういちど血液検査の予定です。

1310274


ていうかね
そりゃ感染するだろうよ
というぐらいすさまじかったです。
この数か月ダニのつきかたが。

大発生していたのか
うちの犬たちの体質なのかわからないけど
毎日10匹はくだらなかったかも。

グアムでもっともダニ対策をしている飼い主
(と自負している)に飼われていて
これ以上できません!ていうぐらい
ありとあらゆることをしたうちの犬たちがこんな状態なのに

たいしてケアもされていない犬が平気だったりして
もうこればっかりは「運」としか言いようがないです。


しかもそのダニ問題をついに克服できた!ヽ(^◇^*)/
・・・と思った矢先に発覚したので
あともう少し早ければ、と悔やむ気持ちがないわけではない。


1310275


大事にいたる前に見つけることができたのは
何度も言うようだけど本当によかった。

あとは体力と免疫力が落ちないように
日々気をつけて暮らしつつ
1か月後の血液検査で
よい結果が出るのを願うのみです。


そこで。

免疫力をUPさせる食べ物やサプリ
アドバイスなどあったらぜひ教えてけろ。






本当のホントに元気だから安心してけろ♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




次回はようやくたどり着いた
ダニ克服の秘策についてです。



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 13:31 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クラウンベイカリーでドーナツ





ようやく天気が回復してきましたよ。
(たぶん今度こそ本当に。)

そして涼しくなってきた。
このところ寝るときはクーラーなしです。

そのうえ若干カラッとしてきた。
若干ですが。
グアムにしては、ですが。


トンボもいっぱい飛んでるし
そろそろ乾季かなー。(*゜▽゜*)


1310241



さて。

なんだか食べ物の話ばっかりですが
おいしいドーナツのお話です。(*^m^*)

グアムでドーナツというと
マイクロネシアモールのペイレス内にもある
Winchell's が有名ですが

もちもちフワフワ感では
圧倒的にこっちのほうが上。


1310242


グアムのドーナツ界でナンバーワン。( ̄▽ ̄)b

あくまで「グアムのドーナツ界」という
せまーい範囲の話ですけども。

でも本当にこれは
相当おいしいドーナツです。


車じゃないと行けないのが
ちと難点ではありますが

レンタカーを借りるかたは
ぜひ行ってみていただきたい。


1310243
CROWN BAKERY (ウェブサイトは→ コチラ


パンももちろんおいしいんだけど
ドーナツが有名なお店です。

なぜならおいしいから

・・・・というのは
もちろん当たり前ですが

それだけでは
こんな人気店にはなりません。

グアムでは特にね。


もうひとつの大事な理由は
安いから です。


なにしろこれだけ入って

1310244



たったの7ドル。


1個当たりえーっと
・・・・なんですか? (´ヘ`;) 


58セント?

60円ぐらい?


・・・うそおー!? w( ̄△ ̄;)w


そりゃ安いわ。
(今気づいた)



1310245


安いけどミニサイズじゃないよ。
普通の大きさ

というかむしろ大きいかも。


見た目ほど甘くないです。

そして特筆すべきは
ふわっふわの食感。


どっちもすごく美味しいけど
わたしはプレーンのほうが好き。



次回はプレーン12個にしようっと。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


ピーカンナッツロールも美味しかった♪
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




生ドーナツっていったい何? ( ・◇・)




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 22:01 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

買出しリスト





(;-_-) =3 フゥ


どうやらレキマー(台風28号)は
グアムから離れていったようですが。

台風がらみの後処理で
公私ともにめっちゃ忙しい。

もう疲れたあぁぁぁー!!! (大声)


てことで今日の夕飯は
台風準備のために買った
野菜チップスでした。


1310231



ところで先週、台風のために買出しをしようと
勇んでスーパーに行ったのですが
カートを押してウロウロしながら
わたくしはふと思ったのです。

買出しっていったい
なにを買出せばよいのかしら?
( ・◇・)

とりあえず電池とかトイレットペーパーとか
飲料水などは常備してあるので
食材を買おうとしていたんだけども

考えてみたらいつ停電するかもしれないから
調理が必要なものは買ってもしかたない。

そのまま食べられるものでなくちゃ。

1310232



・・・えーと、あとなんだ?

停電でも食べられるもの何だ?(-ω-;)



1310233


というわけで先日はこの2つを使って
フレンチトーストを作ったわけですが
(参考記事→ こちら


その他にチップス各種

1310234



リッツ
(お腹にたまりそうだったので)


1310235



あっ、豆乳あった!ヽ(^◇^*)/

加糖じゃない豆乳って
ない時はどこを探してもないから
見つけたら即買い。

毎朝のスムージーや
パン作りに使うと
すぐなくなっちゃうからねー。


1310236



あらやだ
新じゃが的なものもあるじゃないの。(*゜▽゜*)

こりゃまたグアムではめずらしいわ。
皮ごとちょいとローストしたら
絶対おいしいやつだわ。

買っとこう買っとこう。


1310237





で、結局なんですかね?

こういう時は何を買うべきなんですかね?



人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村








!!(;゜ロ゜)

リッツ保存食になってた!

さすがわたし!!!



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 21:21 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

岡山だより





晴れた!

・・・けどまたお隣で台風28号が誕生したらしいです。
今度はレキマーとかいう名前だそうですが
もう来なくていいよー。 (;; ̄□ ̄)ノノ


1310211



さて最近ホテルロードを散歩していると
変わったゴミ箱を見かけるようになりました。



1310212



グアムにはめずらしい
分別式(ていうの?)

「紙」と「缶」と
「プラスティック」に分かれています。

いちばん右側
「プラスティック」のところについてるのは
グアムのマーク。


1310213



まんなかの「缶」は


・・・・(・_・)......ン?


1310214


岡山大学。

なぜ?

なぜだ?

共同開発的なことか?

まいっか。ヽ( ´ー)ノ



そして左端の「紙」は

1310215


Ryobiグループ!?




別の場所にあったのは


1310217


サンラヴィアン。


サンラヴィアン??? (-ω-;)

やだおいしそうな会社だわ。




1310216


それにしても
なんなのこの岡山感。(@_@;)

こんなに何から何まで
岡山のお世話になってよいのかしら。

岡山のみなさん
ありがとうございます。



ていうかいきなりこんなもの設置して
グアムのひとはちゃんと分別できるのかしら。






全部一緒に回収するような気がしてならない・・・
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






マロンケーキ美味しそう♪




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 22:18 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日曜の朝はフレンチトースト





台風一過! ヽ(^◇^*)/

・・・とは全然いきませんが
とりあえずフランシスコ(27号)は去ったもよう。

しかしスッキリしませんなあ。


1310201


今日は「ココロードレース」という
ハーフマラソンと駅伝の大会があったのですが

飛行機が欠航になったり
ツアーがキャンセルになったりして
日本からの参加者が激減したそうです。
残念。(-ω-;)


今回は幸い大きな被害はなかったけど
「こんなもんだと思ったら大間違いだよ」( ̄∇ ̄)
と、釘をさされました。

いやーん、もう来ないでほしいわあ。



さて台風準備のために買い込んだ
パンやバナナを消費するため
今朝はフレンチトーストを作りました。


1310202


2枚のパンで
バナナとクリームチーズをサンド。

これをココナッツオイルで焼きます。

うわっ!!゛(ノ><)ゝ

この手の食べ物が苦手なひとは
読んでるだけで気持ち悪くなりそうだけど

台風続きで疲れたので
朝からこってりガッツリ
甘いものが食べたかったの。

焼きあがったら
ベリーソースとはちみつをかけて
はい、いただきます。(^人^)


1310203


ソースは冷凍のミックスベリーを
ラスベリーのジャム+水少々で
軽く煮たらできあがり。

生クリームとかバニラアイスとかも
ちょいと乗っけてみたいところだけども
そこはグッと踏みとどまった。
がんばった。


おかげで甘味はジャムとはちみつだけなので
見た瞬間「うっ!」と息をのんだオットも
意外とあっさり完食でした。

たまにはこういうのもいいね。


1310204



犬にはあげないけども。 ( ̄‥ ̄)=3







人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






カリッとクリスピーにできるから揚げ物にもおすすめ。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 18:15 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ついに!!





おはようございます。

朝起きたらとうとう
コンディション1
になってました。((((;゚Д゚)))


1310181


沖縄の台風みたいなのを覚悟してましたが
今のところ意外に普通だし
車もけっこう走ってます。

グアムではTVのかわりにFacebookが情報源で
報道機関だけでなく、空軍や海軍も
気象情報を刻々とUPしてくれるので
そういう意味ではたいへんありがたいです。


風向きの関係上
こっち側を見てるとただの雨の日ですが
反対側からは一晩中強風が吹き付けていて
ドアの下から雨が入ってくるのでは水浸し。(_ _。)

というわけで
NZにいた頃にホームショーで買って
何枚かは新品のまま持っていた
「マジック・シャミー」(超吸水タオル)が大活躍です。

ゆうべドア前に敷いておいたら
水を全部食い止めてくれてました。

スバらしい! ヽ(^◇^*)/



驚きの吸水量のペットタオル。大判サイズで楽々タオルドライ。




ちなみに楽天で探すと
なぜかペット用品でしか出てきませんが
犬を拭くと毛だらけになるので
あまりおすすめではありませぬ。

好きな大きさに切れるから
大きいサイズを買ったほうがよいです。

超便利だよ。( ̄▽ ̄)b


コンディション2以上になると
休んでも欠勤扱いにならないだの
でも行ったら時給が2倍になるだの
会社によっていろいろあるらしいです。

そもそも行く気がないのでよく知りませんが。
ていうか今日はもともと休みですが。(´▽`)


1310182


実は昨日モナカとアイスは
歯のクリーニングだったため
今朝もまだちょっと麻酔が抜けきらず
ぼんやりしている感じ。

なので台風で外に出られなくても
かえってゆっくり休めるので
飼い主としては罪悪感もなく安心です。

停電さえしなければね。( ̄∇ ̄)


あーダメダメ!
こういうこと書くとしそうだから。
停電さえしなければね。( ̄∇ ̄)
↑消してみた。


あーダメダメ!
「消す」とか縁起が悪い!
停電さえしなければね。( ̄∇ ̄)
↑訂正してみた。


よし、これで大丈夫(な、はず)。


1310183



というわけで今日は全員
心おきなくゴロゴロする予定。(*゜▽゜*)








食料の備蓄は万全。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







AMAZONだとコレ。

超吸水マジッククロス シャミー☆N-302



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 09:04 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひきつづき台風





わーん・・・


日本の心配してる場合じゃなかったなっしー (´・ω・`)


1310171


タイフーン・フランシスコ
すなわち台風27号。

グアム付近に居座っております。

昨日の午後にはCOR(コンディション・オブ・レディネス)が
「3」であると発表されました。

わたしがグアムに来てから
台風と発表されたのは初めてですが
みんなの反応をみていると
けっこう緊迫した雰囲気で怖いです。

「コンディション3」は日本でいうと
注意報的な感じらしいのですけども
今回は雨より風がすごい。


で、こういう時いつも感心するのは
モナカもわたしも飛ばされそうになるのに
アイスはまったく風の抵抗を受けないこと。


ビバ流線型。


1310173


・・・なーんて感心していたらば

エレベーターに閉じ込められて
管理室のひとにこじ開けてもらい
強風にあおられながら12階まで階段をのぼり
汗だくになってやっと家に着いたので
クーラー入れて一瞬涼んだのもつかの間
いきなりバヒュンと電気が消え
夜中まで停電になりましたとさ。 ヽ( ´ー)ノ

コントかよ!
ていうぐらいいろんな目に遭った。


そして今朝起きたらイイ天気だったので
なんだたいしたことなかったじゃん♪
と思ったのですが

外に出たらありとあらゆる建物の
ありとあらゆるシャッターが閉まっていたのを見て
コトの重大さを思い知ったのでした。


1310172


わが社は大きなビルに入ってるんだけど
今日はシャッター閉めたまま仕事してたので
薄暗くて非常事態感がハンパない。Σ(・ω・ノ)ノ


まあグアムのひとたちは
大きな台風を何度も経験してるので
こういう時は心強いのですが。


午後からふたたび天気が悪化して
外はまたものすごい強風です。

今夜からは避難所も6か所
オープン(ていうの?)するらしい。

明日がピークだそうですが
とにかく動きが遅いのでどっちに向かうのか
全然わからないみたいです。


1319174


というわけでみなさん
フランシスコがじわじわきているので
引き続きお気をつけください。


ていうか
わたしが気をつけます。("`д´)ゞ





今日は停電しませんように。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




ちなみにエレベーターに乗るときは
携帯ぐらい持ってたほうがいいです。

・・・と、悟りました。

真暗で非常ボタンが
どこにあるのかもわからなかった。。。(・Θ・;)




== 追記 @21:00 ==

コンディション2になりました。(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 20:19 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台風通過





やっと晴れてきたよー。(´▽`)


1310151


・・・といってもまだスッキリせず

海は大荒れで
サーファーにはたまらないような
きゅいーんと巻いた波が立ってます。

リーフの外側(=外洋)なので
あんなとこでサーフィンするひとはいないけども。


普段は静かなタモンビーチも
波がジャバジャバ押し寄せていて
いろんなものが洗い流されたもよう。

ビーチサイドで行われているホテルのBBQなども
ゆうべは中止になったりしたみたいです。

そこまで天気が悪くはなかったけどなー
・・・と思ったけど
ビーチに来てみたらなるほどねと納得。


1310152


海辺の植物なんかも
ごっそり持ってかれてました。

逆に海からも大きなサンゴや石?など
いろんなものが打ち上げられていて
ゴロゴロしてて危ないし
なんだかものすごく「磯臭い」です。(-ε-)

さっそくゴミを集める車が出動して
ビーチを掃除してました。


1310153


・・・というコレが
どうやら台風26号となって
ただいま日本に向かっているようです。

みなさんどうぞお気をつけて。







かれこれ1か月ぐらいこんな空を見ていない。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 10:16 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT