☆つれモナ☆

2013年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年09月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

夏休みの読書




あらびっくり \(◎o◎)/!

今日で8月はおしまいじゃないですか。
あと1週間ぐらいあると思ってた。
わー。


でも明日は日曜日だから
夏休みの宿題は明日やればいいや ( *´艸`)

。。。などと
この期に及んでそんなことを考えていた
小学生時代のわたくし。


そりゃ怒るわ。
そりゃママも怒るはずだわ。


1308311


そんなわたくしが唯一
余裕でこなせた宿題は
「読書感想文」でした。

ちいさいころから無類の本好きだったゆえ
読書感想文で困ったことは一度もない。<( ̄- ̄)>

ではそのわたくしが
「今からでも読書感想文が書けるごほん」
をご紹介するので読むがいいですよ。


1308312


わたしは「ほぼ日」読者ではないので
石田ゆり子さんが犬を飼ってることすら
まったく知らなかったんですけど

偶然この本を読んでみたら
石田さんの文章がもう
なんともいえずにスバらしい。

飼い主が犬目線で文章を書くと
どうしても思い入れが強すぎて
甘ったるくなりがちだけども

まさに石田ゆり子さん自身のように
スッキリ透明感のある
やさしい文章がとても素敵で

寝る前にベッドで読んでると
しあわせな気分で眠りにつけます。



はなちゃんの夏休み。 (ほぼ日ブックス)


今年の夏休みはどうしたのかな?
と思ってサイトを覗いてみたら (→

「おやすみになりました」

・・・と書いてあったので
ドッキリしたんだけども
(はなちゃんはモナカと同級生)

1か月まるまる「山の家」で過ごすという
たいそう贅沢な理由だったので安心しました。(´▽`)


あっという間に読めちゃうけど
あっという間には読みたくないくらい
かわいくて素敵な本だよ。



もうひとつ買ったのはこちら。

1308313



でもこれはねー。

ジャケ買いしてしまったんだけどねー。


ゴールデンとの別れが書いてあることに
買ってから気がついたので

まだ読めません。 (´;ω;`)

読める日が来る気がしない。


どうすべ。




おひとりさま、犬をかう (講談社文庫)


なのでこっちは
読んだひとがいたら教えてください。<(_ _)>

読めますかね。

読んでだいじょぶですかね。







明日ははなちゃんに手紙を書くよ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 読書ノオト | 18:30 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナガイくん大人気





以前ご紹介した (→
長いぬいぐるみのナガイくん。

飽きちゃったみたいで
しばらく放置されていたんですが
最近アイスがようやく
本来の使い方を見つけたもよう。


1308301


いやコレが本来の使い方なのかは
よくわかんないけども。

でも枕にしたらよさげだなー
と思っていたので
やっぱ考えることは一緒だなあと。

犬(しかもグレイハウンド)と
考えることが一緒というのは
ヒトとしてどうなのかと

そういう疑問も若干ありますが。ヾ(´ε`*)ゝ


1308302


まあそれはともかく。


ふと気がつくと
こんなことになっていたりして
それはそれでたいそうかわゆい。


1308303



たまに奪われる。



1308304





けどすぐ取り返す。




1308305



というね。


人気者のナガイくんなのでした。



1308306







人気者でなにより。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グレイハウンドの世界 | 17:13 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゲージツについて考えるわたくし





「南の島でひらひら暮らしたい」
(~ ̄∇)~ ( ̄∇ ̄) ~(∇ ̄~)

・・・というバカみたいな夢が
せっかく叶ったというのにアレですが

最近のわたくしは
文化のあるところに住みたい


1308291


文化と一言でまとめてしまいましたが
いわゆる芸術的な香りというか

コンサートや展覧会が開催される
・・・とかいうことだけではなくて
画家や音楽家や作家などが活動しているところ。

そういうところにわたしは住みたい。(・ε・)


そういえばみれば南の島と芸術というのは
どうも両立しないような気がします。

そりゃまあゴーギャンみたいな人もいるけども
あのかたもフランスでなんだかんだあったわけで
果たしてタヒチで生まれ育っていたらば
後世に名を残す画家になっていたのか。

どうなのか。(わからん)





考えてみれば世界的に有名な芸術というのは
ロシアだのオーストリアだのイタリアだの
フランスだのイギリスだのなんだのかんだの

けっこう寒い地域で生まれているような気がしますが
いかがでしょうか?


日本だって立派な芸術がたくさんあるけど
やっぱり冬は寒いしね

せいぜいアレじゃないですか
南仏みたいな「温暖な土地」ぐらいまでで
亜熱帯とか熱帯とかでは芸術は育たない

・・・ような気がする。(わからん)


1308292


芸術というのは苦悩だの憎悪だの
嫉妬だの狂気だの絶望だのという
負の感情から生み出されるものでR

・・・と常々感じてはいたのですが

もちろん南の島の人々にも
そういう負の感情はあるのですが
(むしろもっとドス黒かったりする)


それが芸術へと昇華するためには
太郎の屋根にふりつむ雪の音やら
秋の日のヴィオロンのため息だのを聞きながら
じっと手を見たりする過程が必要なのですなあ


1308293




・・・などとガラにもなく考えてしまったのは
そろそろ秋が近いからでしょうか。








それとも人生の秋だからでしょうか。(´・ω・`)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 17:06 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

業務連絡なっしー





先日「オープンするみたい」と書いたお店が(→
ホントにオープンしてました。

ちょっとナメてた。ヾ(´ε`*)ゝ

あそこから3か月ぐらいかかると思ってた。
グアムだから。


1308281



この短期間に看板が変わってます。

そうそう、あのあとすぐに
看板がなくなったから
やっぱまだまだオープンは遠いな
・・・と思ったんだった。



1308282



何のお店だかわかるように
「スケートボードショップ」って入れたのね、きっと。

最初はあの書体であの店名だから
アートギャラリーができるのかと思ったもん。

店内はこんな感じで
ウェアも豊富です。

「つれモナ」読者の方に
ご縁があるかどうかは謎ですが。(;^◇^;)ゝ


1308283



それから前回の記事で
「紅茶目薬」 が気になった方が多いみたいですが
目に入れるモノなんで普通のお茶がいいと思います。

わたしは飲むのはアールグレイ派だけど
紅茶煮(→ )を作ったり
目薬にするためにフツーのも常備してます。

モナカの目薬にするために
お茶飲んだりして本末転倒だけども。

Twiningsのほうが好きなんだけど
グアムでは圧倒的にリプトン優勢です。



こんな三角のコジャレたやつじゃないけどね。



目薬と同じように
1~2滴ポタッとたらせばよいです。

他のお茶では試したことないけど
たしか以前紅茶目薬のこと書いた時に
「京都ではお茶で目を洗うどすえ」

みたいなコメントをいただいたので
緑茶も効果があると思われます。
(ググったらいっぱい出てきた)


1308284



あーあともうひとつね ( ̄▽ ̄)b

このあいだ仕事中にちょっと
無理難題をふっかけられて
ムキーッ!となったので

「そんなの無理なっしー」

とココロの中で言ってみたら
(なんでそんなことしたのかは →コチラで)


一瞬でイライラが消えるどころか
思わずプッ♪ と笑ってしまい
たちまちストレスゼロになったのですが


この状況で笑うなんてナメてんのかコラ! (;`O´)o

みたいな雰囲気になって気まずかったです。


みなさんも気をつけるなっしー。

 ←ムービーが見られるよ






というわけで業務連絡でした。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 20:50 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やっぱりマンゴーがダメ





このあいだ獣医さんに行ったんですが


1308261


・・・というのも
6月の終わりごろから
モナカの目がウルウルするわ
目ヤニもけっこう出るわで

いかにもアレルギーっぽい感じなので
コリン先生直伝の「紅茶目薬」 をすると
(冷めたティーバックをぎゅっと絞って点眼する)
治るんだけどやめるとまたすぐ出てくる。(・ε・)

って言ったら


1308262


・・・と驚かれました。

NZの獣医さんに教わった
民間療法みたいなのはけっこう驚かれる。

でもこれホントに効くのよ奥さん。
わたしも目がゴロゴロした時にやってみたけど
充血も一瞬で治ってびっくりした。

おためしあれ。


1308263



まあとにかく診てもらったら

「マンゴーアレルギーじゃない?」



(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!


1308264


クリニックの庭にマンゴーの木があって
じゃんじゃん実がなるから
スタッフは大喜びなんだけども

獣医さんはまるで風邪引いたみたいに
ダルくて熱っぽくてものすごく具合わるくて
24時間に1コ飲めばいいアレルギーの薬を
12時間ごとに1コ飲んでたらしいです。



1308265


それを聞いて

あーなるほど!( ゜o゜)

と妙に納得したわたくし。

実は7月のはじめに帰国した頃
まさにその数週間前から
獣医さんと同じような症状で
毎日ヘロヘロで辛くてつらくて

このまま日本に行って大丈夫か!?
こんな状態で日本に行けるのか!?
・・・と心配だったんですが

ひとたび日本に着いてみたら


1308266


超スーパーウルトラ元気になった。


そしてグアムに戻ってきたら
また具合が悪くてダルダルになったので

日本にいる間は楽しかったからだな (*-ω-)

(もしくは年齢的なアレだな)

・・・と思ってたんだけども
マンゴーアレルギーだなこりゃ。

花粉症みたいなものだけど
花じゃなくて果物がなる季節に
アレルギーが多いらしいです。

そんなの知らなかったー。


1308267


「マンゴーの季節です」って書いたのは
5月の終わりごろなんだけど(→
今年は雨も少なかったから
ぐずぐずと旬が長続きしているらしいです。

それでずーっと具合悪かったんだー。

そしてそういえば最近は
とても調子がよいので
マンゴーの季節は無事終了したもよう。(´▽`)






マンゴー天敵だな。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


楽しかったわー。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 10:59 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

PFU「ScanSnap SV600 機能編」 「PR]





== この記事は8月27日まで一番上に表示されます ==



PFUから「ScanSnap SV600 機能編」の
YouTube動画のが届きました。

ドキュメントスキャナーのScanSnapシリーズでおなじみのPFUから、
新技術「Versatile Imaging Technology」(VIテクノロジー)で
使いやすさと高画質を両立した
まったく新しいドキュメントスキャナ「SV600」が登場しました。

スキャンしたい原稿を置き、すばやく、
キレイに書類をスキャンすることができるので、とっても便利!

新技術であるVIテクノロジーや、様々な機能を
ムービーでご覧ください!









== 新しい記事はこの下にあります ==





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 00:03 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

X-M1 SPECIAL PROGRAM プロモーション [PR]





富士フイルムから新製品のレンズ交換式プレミアムカメラ
「FUJIFILM X-M1」 の動画が届きました。

「LOVE PHOTO MOVIE」と題された本動画は30秒という短い尺ながら、
「FUJIFILM X-M1」の高級感溢れるクラシカルなデザイン、
最高峰の色再現性とクリアな解像力を存分に味わうことができます。





「FUJIFILM X-M1」で実現した主なポイントはコチラの3点。

1.コンパクトボディなのにフルサイズセンサー搭載機に匹敵する
高画質を実現できる「X-Trans CMOS」センサーを搭載。
2.片手で直感的に素早く操作可能!簡単に高画質撮影が楽しめます。
3.高品位な質感のボディに高精細チルト式液晶モニター、
Wi-Fi通信、内蔵フラッシュなど多彩な機能を搭載。


公式サイトでは「X-M1」を活用した様々な撮影術も公開中。
こちらも併せてご覧ください。
http://fujifilm-x.com/x-m1/ja/lovephoto/



あーまた欲しくなっちゃったー。 Σ(~D~ノ)ノ



=== 今日の記事はこの下です ===






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 23:28 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

理想のヨメ対決





前々から気になっていたんですけども
「金麦」

味じゃなくて、CMのほうです。



*CMはコチラ→



このCMきっと女性には不評だけど
殿方のハートをくすぐってるだろうなー
・・・と思ったらまさにその通りで笑った。

殿方カンタンすぎ。 ( *´艸`)


でもわたしが男性だったら
こんなヨメめんどくさいなーと思うけど
まあそのへんは殿方のファンタジーなんでしょうな。

あの年でホントにあんなことやってるひとがご近所にいたら
「だっ、だいじょぶか!?」って心配になるけどもね。



で、たぶんキャラ的には
同じカテゴリーなんだろうなと思うのが
「キャベジン」の常盤貴子さん。



*CMはコチラ→



女目線からすると
金麦さんもキャベジンさんも
同じぐらいあざといとは思うんだけど
キャベジンさんは許せるわたくし。

許せるどころかもう
積極的に好き。(*´ェ`*)

こんなヨメのいる家に帰りたい。



ていうかね


キャベジンさんのオット役のひとが
奇跡のどストライクです。(〃ω〃)







メタボ30秒前みたいなあの体型がカンペキ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


檀れいさんは好きなんだけど。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村










\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 23:26 | comments:29 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スターフルーツの正しい食べ方





グアムに住んでると時々
庭でとれたバナナとかアボカドなんかを
大量にいただくことがあるのですが

今回はコレを。ρ(´ー`)


1308231



トロピカルフルーツに弱いわたくしが
食べられる数少ない果物のひとつ
スターフルーツ。( ̄m ̄* )

でもスターフルーツって
たしかに爽やかではありますが
正直そんなに美味しいものでもない。


1308232


・・・と思っていましたが
これはまちがいでした。

スターフルーツ、ごめん。<(_ _)>

もういろいろまちがってた。

いろいろまちがってたことを
今回学びました。


まず食べるタイミング。

こんな状態で食べちゃダメでした。


1308233


最初の写真から1週間ぐらい。
写真よりもっとオレンジ色です。
カボチャぐらい。(当社比)

スターフルーツって黄色っぽくて
シャキシャキしてるもんだと思ってたけど
このぐらいまで追熟させるのだそうですよ。

角(?)のところが茶色くなって
全体にぷにぷにしてくるのが目安です。


そしてもっとも大きなまちがいは 切り方。

普通☆型にスライスするじゃないですか
スターフルーツっていうくらいだからね。

でもそれは( ´ω`X( ´ω`X<ダメダーメ。


1308234


あっ、エラそうに書いたけど
スライスするときも両端は切り落とすか。ヾ(´ε`*)ゝ

でもここからがまさかの展開です。

目のウロコをよく落としてからご覧ください。


1308235


角のとんがった部分を
シューッとそぎ落とします。

茶色くなったとこね。


そしてっ!!

この後まさかのっ!!!


1308236


こうやって全部の・・・・

・・・!!(;゜ロ゜)


このスターフルーツ
角が6コあるねー!
気がつかなかったわー。

他のはみんな5コだから
珍しかったのかも。
食べちゃったけど。


まあとにかく全部の角を切り落とすと
こうなります。


1308238


たしかにスターフルーツの
あの何とも言えない「おいしくなさ加減」は
まんなかの部分からきているので

ここを食べなければ問題が解決するのです。
そうなのです。

なるほどねー。(-ω-;)

というわけでこうやって
黄色いピーマンみたいな
ピクルスみたいな

とても美味しくなさそうで
かわゆくもないスティック状のものを
ポリポリ食べてみたらば


1308249




w(*゜o゜*)w


ま、まあそんなにね
ものすごくおいしくて感動!!
・・・てことはないですけどもね

でも今まで食べていたスターフルーツとは
あきらかにぜーんぜん違う。

甘酸っぱくてジューシーで
ほのかにトロピカルな香りもします。


追熟はクーラーの効いた室内で1週間だったので
外に置いておけばすぐ熟れると思うよー。

グアムのスーパーや朝市で買ったらやってみてちょ。





キミたちはきうり。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング






この色はまだ早いさー。



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 16:31 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

してやられるわたくし





もしあなたが犬を飼っていて
仕事から帰ってきたときに


こんなことになっていたら




1308201



ちょ、どうする!? (((((゜ロ゜ノ)ノ



なにキミたちー
なにやってんのー?

その手なんなのー?



1308202



普段はどっちも奥のほうで寝てるから
わたしがドア開けてもガラーンとしてて
まるで空き部屋のようなんだけど(泣)


なぜかこの日だけはこんなことに。


1308203




やだかわいい (*´ェ`*)




1308204




・・・ていうね。

ただそれだけのことなんですけど。



1308205




かわいくて萌え死にそう (〃ω〃)




・・・と思ったんだけど


1308206




ドス黒い相談をしていたような気がしてきた。((((;゚Д゚)))







にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 20:49 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT