☆つれモナ☆

2012年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年09月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

犬もアレですし。





さて年齢的にアレなのは飼い主だけでなく
うちの犬たちも一緒です。
モナカは11歳だしアイスは来月で8歳!!w(゚o゚)w
まだまだ小僧だと思ってたのに。

犬用カートを買ったりして(→ 参照記事
じわじわ高齢化に備えておりますが
今回の帰国ではさらに買物してきました。


まずコレ。

1208301
ご機嫌ナナメ・・(・Θ・;)


大型犬用品が豊富なアイアンバロンさんの
持ち手付き胴着<介護用ハーネス> です。
立ち上がりにくい時によいしょ!と起こしてあげたり
歩行しやすいようにちょっと持ち上げてあげるもの。

もちろん今のところは必要ないんですけど
後ろ脚が弱ってた時(→ 参照記事)に
こういうの必要だなあと痛感したので。

いろんな種類があったけど
グアムは暑いので4シーズンのものにしました。


ファスナーが2つ付いてて
5センチぐらいのサイズ調節ができます。

1208302
*詳しいサイズは商品ページをご参照ください。



で、モナカのサイズを測ってみたところ
胸回りが77センチぐらい。

余裕をもたせすぎると使いにくいと書いてあるけど
Sだと70~75で、Mだと80~85なので
なんだか微妙だしどうしようかなーと思って
お店に電話で聞いてみました。

そしたら大きいよりは小さめのほうがいいらしく
ファスナーを止めずに使うことも可能なので
Sでよいのでは?とアドバイスいただきました。
すごく丁寧に教えてくださってイイお店♪

というわけでSサイズを買いました。


1208303
まだ不機嫌。



着せてみたら外側のファスナーでも
正直ちょっとキツめなんですけども
たぶんこれを使うような時には
細くなってしまうんだろうし
ファスナー開けたままでも機能に支障はないので
やっぱりSで正解かも。

買おうかなーと思ってる方の
参考になればコレ幸いです。<(_ _)>


滑り止めがついたソックスも購入。

1208304


ムッとしてるけど
意外に嫌がらずにはいてました。

まあこれもちょっと暑そうだし
なにしろ飼い主がめんどくさいので
今のところはかせてないんですけども。ヾ(´ε`*)ゝ

いちおう念のためね。


あと思い切って
担架にもなる3WAY 抱っこハニカムマット
も買いました。(↑品切れ中かも)

35キロぐらいまで大丈夫なので
アイスもいざとなればこれで運べるし。

オットは大変な時たいてい不在なので
女手ひとつで運べるようにしとかないとね。


1208305


というわけで犬の介護用品にえらい散財。┐(´-`)┌

使わずに済めばいいなあと思っとります。







持ってるだけで安心するタイプ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 12:55 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

病は気から(逆)





みなさんこんにちは、シャラポワです。|^・ω・)/
(*昨日のコメント欄参照)

1208281


すいませんすいません
まさかそんな評価を頂けると思わなかったので
ついつい浮かれてしまった。(~ ̄∇)~ ( ̄∇ ̄) ~(∇ ̄~)


しかしアレですよわたくし百歩譲って
後ろ姿はシャラポワチックかもしれませんが
中味はだいぶ老化 エイジングしている今日このごろ。

実は6月頃からずーっと具合が悪くて
検査を受けたらどうやら甲状腺の病気らしく
そういえばものすごく疲れるしだるいし
薬盛られたみたいに眠くなるし
ダイエットしてるのに体重は増えるし

あー間違いない!こりゃ甲状腺だ!!
とっとと薬もらって治療してもらおう♪

・・・ということで
どうせ帰国するなら日本の病院で
しっかり検査してもらいなさい!と言われたので
帰国翌日の早朝から表参道の専門病院に行ったのでした。


1208282


そしたらやっぱりそうだったんですけど
甲状腺は正常に機能してるので
今のところ治療の必要ナシ!(・ω・)b と言われ
(そのかわり別の病気がみつかったけど、それはまた後日。)

ええっ、じゃあこのだるいのとか
眠いのとか疲れるのとか太るのとか
こーゆうのはなぜですか先生!?

・・・と聞いたらば

「それは年齢的なものなので婦人科へ。」
とバッサリ斬られたわたくし。


・・・・・( ̄▽ ̄;)!!


というわけで
都庁を見下ろすクリニックへ行く。

1208283


そして小西真奈美たんみたいな先生に
いろいろ聞かれて検査してもらって
で、やっぱいろいろ年齢的に
アレなことがわかりました。

やっぱアレなのか・・・(´Д`) =3


とりあえず辛いのでなんか薬ください ч(・´д`・ч)
と言ったらば漢方薬を処方してくれました。

「まあ漢方なんで効果が出るのは1カ月後ぐらいです。」
って言われたんですけども


もはや翌日から元気になるの巻。 p(´∇`)q


1208284


うーん、まあたぶん半分ぐらいは
プラシーボ効果っていうんですか
病は気からの逆バージョンだと思うんですけどね。
あたしの場合ね。ヾ(´ε`*)ゝ

でも本当にキッチンで
思わず座りこんでしまうほど疲れてたのに
もう全然そんなことなくなったし
動けるようになったから
日本に行く前より体重が2キロ落ちました。v( ̄ー ̄)v

やだ漢方って効くんだわあ。


1208285


1か月経った現在も
たいへん快調なのですが
唯一の問題は「食前」に飲むのを
すっかり忘れてしまうということです。

食前むずかしいー。







規則正しい生活をしろってことか。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング






コレを飲んでます。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 13:01 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

National Dog Day





日曜日は National Dog Day だったそうで
グアムでもイベント(というか集まり)が行われたので
ちょっとよばれてきました。


1208272


まあ別に集まって何をするわけじゃないんだけど
犬と犬好きにいっぱい会えるだけで楽しい。
グアムではめったにないチャンスだし。

そして
「いつも散歩してるよねー! (´ー`)σ 」
・・・といろんな人から言われるの巻。

どこに行っても言われるんですけど
モナカアイスが目立つからだけじゃなくて
そもそも散歩してる人がすごく少ないから。
散歩できるような場所もないけどねー。


グアムではめずらしく
というかたぶん初めて
グレート・デーンにも会いました。

1208273


よくよく考えてみると
右のお兄さんは松葉杖でデーン連れって
なんだか超人的だわ。ヽ(`⌒´)ノ


車椅子(椅子ではないか)のわんこも元気に参加。

大型犬ばかりの足元を
猛スピードでくるくる走り回ってて
めちゃめちゃかわいかったです。

途中で装具はずしてもらってたんだけど
後脚はまったく動かないのに
それでも猛スピードでした。
元気だなー。(*゜▽゜*)


1208275


ホントに何をするわけでもなく
ただ犬たちが遊んで飼い主がおしゃべりする
・・・という集まりだったのですが
ミリタリー系のメディアが取材に来てました。

残念だけどグアムでは
犬イベントに集まるような飼い主は
ほとんどがミリタリーの関係者。

基地の中にはドッグランもあって
犬環境もよく整えられているようだけど
一般の人が利用できる場所には何もなくて
中と外との格差が大きいなあと感じます。


1208274


犬を家族の一員として
大切にしている人たちがいると思えば
一方では庭につなぎっぱなしにしたり
路上で轢かれていても気にしなかったり
安易に子供を産ませたりする人たちもいて
(というかそちらのほうが多数派)

なんというかハードもソフトも
いろいろアンバランスだなあというのが
グアムの犬事情についての印象です。

まあだからこそ
その格差が少しでも埋まっていくように
こうしたイベントが時々開かれてるんだけど
いつも一般からの参加者は少なかったりして
なかなか難しいですなあ・・・(*・ε・*)



さて、それはともかく
送ってもらった写真を見て
わたくしはかなり驚いたのでした。


1208271



!!w(゚o゚)w!!


モナカアイス持ってんの
現地のおねいちゃんかと思ったら自分だった。

いっそこのまま無国籍化を押し進めて
年齢性別国籍すべて不明の生き物を
目指そうかと思います。






「おねいちゃん」は言い過ぎでした。<(_ _)>
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 12:49 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアム what's new





先日「巨大プードルがいる」と書きましたが(→ コチラ
あの数日後に通りかかったらプードルが撤去されていて
残念だなあと思っていたら


1208261


なぜ?

ますます謎のアート。


1208262



・・・という
変遷の激しいグアムから
近々オープンらしいニュースを
いち早くお届けいたします。('◇')ゞ


まずこちら。

1208263


今はDFSとかホテル内のショップなどに売り場がある
RIMOWA (リモワ) の専門店ができるみたいです。

DFSの向かい側、The Plazaの一角です。
ちょっとのぞいたけどかなり広い。

近くで見ると
メタリックで迫力あります。


1208264


これはもちろん
RIMOWAのスーツケースとお揃い(だと思う)。





RIMOWA売れてるとは聞いていたけど
専門店ができるほど人気があるとは。
そしてこんなに高いとは。w(゚o゚)w

たぶんそろそろオープンしそうな感じです。(推測)



JPストアの入口横に作ってるのはコレ。
1208265


小さいスペースなので飲食店ではなく
ショップじゃないかなーと思います。

なんの店だかは不明。

ラグナビーチ っていうデニムのブランドがあるけど
どうもロゴがちがうっぽいので別の店かも。
デニムの店なら絶対オットが買いに行くから阻止せねば。( ̄‥ ̄)=3



以前チャリ男不動産でご紹介したカフェ(→記事はコチラ)は
こんな感じでリニューアルされました。

1208266


けっこう前からこの状態なんだけど
開いてる時間に通らないから
オープンしたのかどうかは不明。

ハンバーガーとかホットドッグとか
そういう感じの店らしいです。



あと今朝気づいたのはこのお店。

1208267


アカンタモールの向かい側ぐらいにあります。
前はタピオカパールティーのお店で
その後オープンしたカフェが引越してコレ。

グアムにはめずらしく
すっきりシンプルでこじゃれた感じです。

カフェかなーと思ったんだけど


1208268



焼酎!? ヘ(゚◇、゚)ノ


・・・とあるのでバーかも。

URLにアクセスしてもまだ準備中だったんですけど
Guam's most unique nightlife experience is opening soon
って書いてあったのでたぶんバーです。

ちっ。 (-ε-)






まあどこも犬連れじゃ行けないけどさ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 12:42 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

魅惑のスープごはん





昨日からの野菜つながりなんですけども
最近話題の「50℃洗い」、やってます?






わたしもテレビで何度か観て
どうやら本当に効果がありそうなので
わざわざ温度計買ってやってみたんですけど

イイみたいよ、奥さん!

グアムでは「見つけたら買っとく」のが鉄則だし
毎日車で買い物に行くのも不経済なので
なるべく買い置きしておきたいんですけど
さすがに野菜はまとめ買いできない。

・・・と思ってたけど
50℃洗いしてみたら超長持ち!!
1週間以上シャキシャキが続きます。

今や買ってきたら全部いったん50℃洗いしてから
冷蔵庫で保存するのが習慣になってます。

ちょっと面倒だけど鮮度が全然ちがう。
お試しあれー。(けっこう熱いけどね)


1208176



ところで日本滞在中に食べたかったもののひとつが
すき家の「たまごかけごはん朝食」なんですけども(CMで観た)
なぜならばグアムで売ってるのは数ヶ月前の卵なので
恐ろしくて生卵なんか食べられないからなんですけど

ようやく見つけたすき家に早起きして行ったら
日曜日でお休みでした。 (涙)

なんとすき家に休みがあるとは!!
(オフィス街だったからかも)


でもその日の夜に昨日のお店に行って
泣くほどおいしい卵かけごはんにありつけたので
まあ結果的には大成功ということで。v( ̄ー ̄)v

1208251



で、すき家には入れなかったわたくしは
代わりにデニーズに行ったのですが
もはや「卵かけごはん脳」になっていたので
洋モノは食べたくなかった。

でも焼鮭定食とかもちょっとね。

なーんてブーブー言ってたら
ここでまさかの美味しい出会いが!w(゚o゚)w


1208252


これねー、すごく美味しいよ♪
ほんとに野菜たっぷり入ってるし
しかもたったの500円。
カロリーもたったの253kcal。

スープごはんて初めて食べたんだけど
リゾットよりサラサラ食べやすいし
お茶漬けより具だくさんで腹もちもいいし
なんだこれはスバらしいじゃないの。

どんな野菜でもどんな味でもイケそうだから
無限に組み合わせが広がりそうだし。( ̄▽ ̄)


というわけで
帰ってきてからすっかりスープごはんにハマりました。


1208253


オクラのほうは野菜入りのスープを
冷凍しといた炊き込みごはんにかけたもの。

ドライカレーはもっと簡単で
ごはんの上にカレー乗せて
顆粒のチキンスープと塩コショウをパラパラ。
ANDそこにお湯。

普通のドライカレーより断然食べやすいので
夏バテ気味の時なんかいいかも。
スープでさらに身体が温まるし。

「シャキシャキもの」をプラスすると
食感が変わってよいですよ。

遅く帰ってきたオットの夜食にも好評。
簡単だしね。( ̄m ̄* )

いやスープごはんいいわあ。
おすすめレシピあったら教えてくらさい。







冷蔵庫が野菜でいっぱい・・・
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 11:49 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

野菜に求めるもの





日本滞在も残りわずかとなった夜
ノリPと出かけた「農家の台所」というレストラン。
(お店のウェブサイトは→コチラ

野菜料理の店というので
なんつーか静かで白っぽくて
無印良品的な感じというか
宮崎あおいちゃんぽい(またか!)雰囲気を
勝手に想像していたんですけれども

えらくアグレッシブで驚いた件。 w(゚o゚)w


1208171


なんですか選挙でもやるんですか? と思ったら
野菜を提供している各農家さんのポスターでした。

そうか野菜じゃなくて「農家」か。
農家をプッシュしているのか。
なるほど新しい。(-ω-;)

しかし最近は「顔の見えるなんちゃら」みたいなのが
良しとされている風潮のようですけれども
まあたしかにそのほうが安心できますけれども
そこ強調したいのはよくわかりますけれども

座ったら真正面がこの景色ってどうかな。

お店のインテリアとしてどうかな。


1208172


夜8時だか9時だかまではコースのみだそうで
前菜やメインを数種類から選ぶんですけども
美味しそうなやつは追加料金がかかるという

まるであたしが考えたかのような腹黒商法に
もれなくいちいちひっかっかるカモ2匹。(=あたしたち)

というわけでちょっとご飯を食べにきただけなのに
気付いたらやたら割高になっていて

おいおいこんな学園祭みたいなインテリアのくせに
挑戦的な値段ですなあ、とは思いましたが
野菜は心の底から美味しかったので敗北。(・_・)o尸~~


1208173


普段グアムでは新鮮で清潔な野菜を
ぜんぜん食べられないので(悲)
ここぞとばかりボリボリいただきました。

サラダバーは食べ放題なので
スティック状になったいろんな野菜を
自分で選んでグラスに入れます。

ほんとにおいしかったよぉー。

あとトマトがこの世のものとは思えないほど美味だったし
ソルトリーフっていう塩味の葉っぱもおいしかった♪

おいしかったばっかり言って
バカな子みたいですいません。ヾ(´ε`*)ゝ


1208174


しかしサラダバーにいるお兄さんをはじめ
働いてる人たちの「NOベジ NOライフ」感というか
「野菜LOVE!」感 はハンパない。
体育会野菜部って感じでぐいぐい攻めてくる。

好みはあると思うんですけども
あたしはどうもこの感じに妙な違和感というか
最後までなぜだかアンバランスな気分で
うむむむむぅ・・・とか唸りながら店を後にしたのですが

たぶんこれが焼肉屋さんだったら
このインテリアも熱血な感じもオッケーなんだけどなあ
名札に「好きな野菜:ほうれん草」じゃなくて(ホントに書いてある)
「好きなモツ:ミノ」ならぜんぜん違和感ないんだけどなあ
・・・などとしばらくモヤモヤしていたのですが

つまり野菜を食べたいなっていう気分の時は
やっぱり宮崎あおいちゃん的な女の子がいる
無印良品みたいな白っぽい店でひっそり静かに食べたいのだなと

そういうの込みで「野菜を食べたい気分」なのだなと。


・・・ていう己の気持ちに気付いてスッキリしたよと。
(*個人差があります)


そんな話。(´ー`)┌





でも美味しかったよ。(いやマジで)
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 13:01 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

かゆい夏





日本もまだまだ暑そうですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

わたくしこの夏なぜか
「あせも」ができてしまいまして
・・・とか思ってたら
オットもできたらしい。

わたしは大人になってもあせもができやすかったけど
そういえばNZに住んでた15年間はまったく無縁でした。
やっぱり湿度が高いとできるのかなー。


で、日本でドラッグストアに行った時
あせも薬売り場でランキング1位だった
コレを 買って塗ったら
あれよあれよという間に治りました。v( ̄ー ̄)v


1208231


「オムツかぶれにも」って書いてあるので
ママのみなさんはご存知なのかも。

クリームほど伸びなくてモソッとしてるんだけど
塗った後パウダー状にサラサラになって
汗を吸収してくれます。(馬鈴薯デンプンらしい)

わたしのあせもは「ワキ」だったので (〃ω〃)
すぐ汗かいちゃうから
薬塗ってもあんまり効果ないし
かれこれ1か月ぐらい治らなかったんですけど

コレであっという間に完治。
オットもすぐ治って感動。

さすがランキング1位。
アセモセーフ最強!!


でも調べてみたら「アセモセーフ」名では
6月いっぱいで販売が終了しているようで
今売ってるのはコレみたいです。


(たぶんパッケージの裏表だと思う)


「アセモスチール」 に改名。
オトナの事情があったのかもしれません。(;^◇^;)ゝ

製薬会社も成分もまったく同じなので
名前が変わっただけみたいです。
あ、あと容量が少なくなってる。(50g→30g)


ドラッグストアにあった比較項目に
「汗を吸収する」っていうのがあって
この薬だけが○だったんですけど
ホントにサラサラに保ってくれます。

ワキに塗ってたあたしが言うんだから
間違いないです。(*・ω・)

ただし、塗ったあと白くなるので
見えるとこに使いたい場合はお気をつけあれ。



ちなみにこの夏は(ていうかずっと夏だけど)
頭皮の一部分にも湿疹ができてしまい
ジクジクとかさぶたを繰り返していたのですが
そっちはコレで即効治りました。




めっちゃ効く。

日本の医薬品最高!! \((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/


ところでNZにいた頃はずーっと
湿疹に悩まされていたモナカは
グアムに来て半年ぐらい経ったあたりから
ピタッ!と治まりました。




なんでだろ?
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:49 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

謎の質問





NZでもグアムでも
モナカアイスを連れていると
いろんな人から声をかけられるのですが
グアムの人たちは予想外の角度から
斬り込んでくるのでたじろぎます。


くれ!! (ノ´・ω・)ノ


とか。


1208221


あと「子供をつくらせろ」とか。

うちの犬たちは去勢してあるので
子供はできません、て言うと必ず

もったいない! (-ε-)

って残念がられる。

特に英国系ゴールデンはグアムにいないので
モナカがものすごく狙われています。

気をつけないと。


1208222



で、この前はビーチを歩いていたら
デート中のカポーから声をかけられました。



1208223


いやいやいやいや・・・・ (;^◇^;)ゝ

たしかにビッグではありますけども
そんなに驚くほどビッグではないと思うのですが

ていうかこんな時はいったい
なんと答えるべきなのか。

などと悩んだ末

イエース。 v( ̄ー ̄)v

・・・と答えてみる。
なんだこのバカ2人みたいな会話。


でもそしたらさらに


1208224



ええーっ!?(((((゚ロ゚屮)屮




なぜって。

なぜビッグなのかと聞かれても。

そんなの知らないよー。
考えたこともないよー。(泣)



えーと、それはそうゆう犬だからです。 (・Θ・;)

・・・と答えたら
「ふーん」て言われました。

納得していただけたのでしょうか。








そう言われてみれば…
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 14:49 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

藤一番でカレーラーメン





先日の味千ラーメンに続いて(記事は→コチラ
ふたたびグアムのラーメン事情をご紹介。

今回は 藤一番 です。

1208211
藤一番ラーメン公式HP



愛知県・東海地区を中心としたチェーン店だそうです。

こちらはアカンタモールの向かい側にある1号店。
リーフホテルの向かい側に2号店もあります。
向かい側好フェチにはたまりません。( ̄m ̄* )

看板にある通り24時間営業なんですが
犬のみなさんと朝の6時に通りかかっても大繁盛。
グアム人のラーメン店好きは本気と書いてマジです。

この日は昼の12時すぎだったんだけど
満席でちょい待ち。
お客さんは100%ローカルです。


1208212


で、たいてい唐揚げ食べてます。
とりあえず唐揚げ。
なにはなくとも唐揚げ。(* ̄0 ̄)/
唐揚げはグアムの国民食。(たぶん)

日本ではラーメンとセットにするのは
半チャーハンか餃子と相場が決まってますが
グアムのひとたちはラーメン+唐揚げです。
はうぅぅぅぅ・・・・・ Σ(・ω・;|||


さて味千ラーメンと同様
「いらっさいませー!」と景気よく挨拶してくださるのですが
働いてるのはみんなローカルの若者たちなので
たぶん日本語は通じないかと思われます。

そのかわりメニューは日本語併記だから大丈夫。

1208213


よくわかんないけど
グアムのラーメン店では
日本語で挨拶をするのが決まりなのかもです。

ビストロ●マップでオーダーが入ると
「ウィ、ムシュー!」って言うのと似たようなもんね。
きっとね。(・ω・)b


さてせっかくの日本語メニューですが
わたしたちはすでに心を決めておるのです。
今日はカレーラーメンを食べに来たのです。


1208215
追加でコーンと煮卵をトッピングしたよ。



オットが美味しいと言うのでね。
「カレーラーメン食べたことある?」って
なんかエラそうに聞くのでね。

食べたことないので食べてみたんですけど

いやいやいやいや

美味しいじゃん! \((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/

どんなもんかなーと思ったんだけど
アレですアレ
カップヌードルカレー味。

あの感じ。

あれをインスタントじゃなくて
ちゃんと作ったらこうなりますよって感じ。


1208216


コレはいいわー。
クセになるわー。
3か月に1回ぐらい食べたくなりそうな予感。

ただしデフォルトで唐揚げが乗ってるので
相当ヘビーです。
お腹にズッシリきます。

夕ご飯食べられなかった。ε= o(´~`;)o

あたしだけじゃなくてオットも。

あたしら老夫婦か。



1208218
ラーメンは世界中で人気の食べ物です。 だ、そうです。



店内は構造のせいなのか何なのか
お客さんの話し声がやたらにぎやかで
ちょっと声を張らないと会話ができないほど。

別にうるさいとか不快とかいうわけじゃなくて
そういえば日本のラーメン屋さんて
わりとみんな粛々と食べてなかったっけ?


こういうちょっとした違いもなかなか面白いので
せっかくグアムに来たのにラーメン?(-ε-)
とか言わずに行ってみるのもアリかと。



あ、そうそうこのカレーラーメン
1号店限定のメニューらしいので
いらっさる方はお気をつけあれ。





ただのカメじゃないよ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで食べる | 12:58 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鎌倉レトロ散歩・1





日本エピソードが全然終わらないので
ちょいちょいはさんでいきます。|^・ω・)/


今回は幼なじみのゆかちゃんと
鎌倉に行った時の話・その1。

幼稚園に入る前から知っている
ほんとにホントの幼なじみ・ゆかちゃんは
結婚して鎌倉マダームになりました。

いつも帰国時には都内で会ってたんですが
例のドラマを観てすっかり行きたくなったわたくしは
こりゃ好都合とばかり鎌倉案内をお願いして

そして正しくミーハーになってみたの巻。v( ̄ー ̄)v


1208205

1208201



ドラマのモデルになったお店にも
もちろん行ってみたんだけども
残念ながら貸切パーティーのため入れず。 ゙〓■●゙

しかし地元の人じゃなければ
絶対わかんないようなとこだったー。

次回はぜひ入ってみたいです。


1208202


オークランドもグアムも
ビーチはすぐそこにあるんだけど
住宅街の細い路地の向こうがいきなり海!w(゚o゚)w
・・・ていうのはかなり新鮮。

さすがにどのおうちにも
サーフボードが置いてあったりして
なんだかイイ感じだなあ。
犬の散歩もしやすそうだし。


さてお腹が空いちゃったので
ちょっと山をのぼって(てほどでもないけど)
こちらのお店に行きました。


1208203
La maison ancienne
鎌倉市極楽寺2-1−13


これはねー
これは好きだよー。

きっとみんな好きだよー。

なにしろ超かわいいからねー。( ̄m ̄* )


1208204


こちらも一見フツーの昭和のお家で
靴を脱いで階段ミシミシいわせながら
二階に上がるとあらやだ、かわゆいカフェに。

昭和なのでクーラーもなく
レトロな扇風機をつけてくれたんですが
山(丘?)の上だし風が涼しくて気持ちよい。


1208206


せっかく鎌倉に来たので
旬のシラスを使ったパスタをいただきました。

感動するほどの美味しさではないけど(失礼)
でもそれを含めてなんというか
誰かの家に遊びに来たような手作り感が
やけに居心地がよくて落ち着きます。

ほめてます。(;^◇^;)ゝ

他にお客さんもいなかったので
なおさらまったりしてしまった。


1208209


食後にゆかちゃんが
アイスティーを頼んだら
どうもなにかの空き瓶が
グラスとして使われていました。

これは斬新。(ノ゜⊿゜)ノ

自分でやったら絶対ビンボ臭いけど
この雰囲気で出されるとおされだわ。
マジックだわ。


1208208


1階にはアンティーク雑貨や
手作りジャムなどが置いてある
小さなショップがあります。

これまたとてもかわゆい。

そうそう、トイレも普通の家みたいで
ていうか普通の家だから普通のトイレで
妙にホッとするみたいな

あートイレトイレ言ってどうもすみません。<(_ _)>


1208207


いわゆる「古民家」を手入れしながら住むとか
庭で採れたハーブをお茶に入れるとか
自家製の酵母でパンを焼くとか

そういうのあたし絶対ムリじゃないですか。(;´д`)

だからたまにこういうお店に来ると
なんか異次元みたいで楽しくてねー。


宮崎あおいちゃんみたいな容姿に生まれ変わったら
ぜひこういう生活がしてみたいと思います。






白いリネンのシャツ着たりしてね。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング






例のドラマρ(´ー`)

最後から二番目の恋 DVD-BOX

内田 有紀ちゃんがとてもよかった♪








\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:39 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT