☆つれモナ☆

2012年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

個食派のスパム





こないだの夜
ふと外を見たらば
海に「月の道」ができてて
キレイだったよん。


1206301



さてグアム土産といえば
いろんな味のSPAMを買って帰る方も
多いのではないかと思われますが

あれってけっこうアレじゃないですか。
量が多いじゃないですか。

うちなんか2人だもんだから
1缶開けると3日ぐらいSPAM三昧になる。

NZにはハーフサイズの缶があったんだけど
グアムでは見当たらないなあ、本場なのに。
ていうかハーフじゃ足りないんだろうなあ。
みんなSPAM大好きだから。┐(´-`)┌


でもイイの見つけたよ。

1206302


その名の通りシングルで
一枚ぺラッと入ってます。

たぶん缶詰のスパム2枚分。
ていうか2スライス分。

たぶんサンドイッチにするのに
ちょうどいいサイズ。
たぶんチーズと同じサイズ。

たぶんですけど。

1206303


なのでこれを半分に切って焼くと
海苔半切りサイズすなわち
スパムむすびにちょうどいいサイズです。

ちょうどいいー!! ""ハ(^▽^*)


1206304


スパムむすびって突然猛烈に食べたくなることがあって
まあそのへんでいくらでも売ってるんですけども
でも売ってるやつはご飯が巨大だし
海苔もちょっとしかついてないから
自分で作ったほうが絶対おいしいんだけどなー
でもなー1缶開けちゃうと後がめんどうだしなー

・・・などとモンモンとしつつ
結局あきらめる、みたいなことがあったんだけど
これならちょっとだけ作れるからラクちん♪

スパムってけっこう食わず嫌いが多いので
ちょっと試しに食べてみたい方にもおすすめです。


1206305

↑こんな風に売ってるので
わりと見逃しがち。


これを見つけてから
わが家では缶よりこっちを常備。

もちろん缶より割高だけど
1コずつは安いし軽いから
お土産にもイイかもねー。





史上最重量になってきたのでダイエット中。(わたしが)
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





コレは2枚並べて作るやつ。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 15:49 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

犬のデイケアOPEN





半年前クリプレ企画として
ドッグパークについて意見をうかがった件。
(その時の記事は→ コチラ

紆余曲折を経てようやく
犬のホテルとデイケア部門がオープンしました。

1206281


モナカアイスも先日から
週1回デイケアで「ならし保育」中。( ̄m ̄* )

ドッグランで走ったり
他の犬たちと遊んだりすることは
グアムではほぼ不可能なので
とても楽しいみたいです。


1206282


ここを運営しているのは
以前ちょこっと書いた(→ この記事
オーストラリア人のおっさんなのですが
彼は世界展開をしているBark Busters 創始者の息子であり
経験豊富なドッグトレーナーでもあります。

まあグアムでは誰も知らないんだけど
Bark Bustersというのはオーストラリア発祥の
ドッグトレーニングのフランチャイズ、みたいなもので
ニュージーランドでも超有名。(日本にもあるよ)

実はアイスがうちに来た直後に
わたしもBark Bustersにお願いしたことがあって
それがすごくよかったんですけども
まさかグアムでそんな人に出合うとは。w(゚o゚)w


1206283
いつも一緒に来て働いてる♪



Bark Bustersのトレーニングというのは
ザックリ言うとシーザー・ミランに近くて
犬をどうこうするというよりも
飼い主の心構えとか態度とか場の空気とか
そういうことを重視する考え方なので

このデイケアにいる犬たちも
みんなすごくリラックスしています。

この時はジャーマンシェパードなどの大型犬が
ケージの中に4~5頭いるところに
モナカアイスが見学のために入ってきたという状況で
まあこうなるとケージの犬たちが吠えまくる
・・・というのがよくあるパターンだけど


誰ひとり吠えずとても静か。


1206284


グアムにしては珍しく
(というか他にないと思う)
エアコン完備のインドア運動場があるので
昼間の暑い時間はそこで遊べます。

ニュージーランドのペットホテルと同じく
昼寝など休む時だけ、時間を決めてケージに入れ
あとはフリー(もちろん誰か見てる)
・・・というスタイルなのでのびのび♪

グアムでは(日本でも?)
犬たちを個別のケージに入れておいて
運動の時だけそこから出す
・・・ていうのが一般的のようだけど

ニュージー育ちのうちの犬たちは
どうもそれが合わないみたいなので
ここがオープンしてホントにうれしい。( ´o`)


1206285


迎えに行ったら↑こんなカードくれました。
保育園の連絡メモ、みたいなやつ。

モナカはDaisyちゃんという
ゴールデンのちび女子と
ずーーーーっと遊んでたらしいです。

やっぱ犬は犬同士遊ばないとねー。
よかったよかった。


というわけでドッグパーク代わりに
時々連れてってあげようと思ってます。






目印はこの看板だよ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 13:12 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

超絶ひじきの煮物





はちみつ大根をもってしても
やっぱり夜中の咳は止まらず
もう心底イヤになったので医者に診てもらい

抗生物質を飲んだら一発で治りました。

ビバ化学薬品。\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/
ざまーみろ。(よくわかんないけど)



さて毎回楽しみにしているこのマンガ。
今回もおいしいレシピ満載です。


きのう何食べた?(6) (モーニング KC)



お弁当もって草野球見に行く回に出てた
「ひじきとツナのトマト煮」
ちょっとアレンジして作ってみました。

ネタバレしちゃうのでレシピは書けませんが
玉ねぎのかわりに大量に余ってたセロリを使用。
ツナも入ってないからもはや違う料理かもしれない。ヾ(´ε`*)ゝ


1206271


ひじきをサラダに入れることはあったけど
オリーブオイルやニンニクとも相性がいいとは。

洋風なんだけどご飯にも合います。

五穀米ごはんと混ぜて
おむすびにすればピリ辛で美味しい。(*゜▽゜*)


1206273


ポテトに混ぜたらひじき入りポテサラ。
こないだご紹介したやつ(→ コチラ)よりも
下味がしっかりついてる分こっちのほうが美味しいです。

で、それをチーズと一緒に
パンではさんで焼いたらホットサンドに。


1206272


アボカドとトマトを加えて
バルサミコ&塩コショウで
サラダにもなるよ。


1206274


で、余ったらそれを
またサンドイッチにしちゃうよ。


1206275


・・・というね
超絶使いまわしレシピです。
便利ー。(*゜▽゜*)


ていうかね
普通のひじきの煮物が余ったら
にんにく+鷹の爪+オリーブオイルで炒めて
コーンとか野菜を加えると
きっとこんな感じになる、ような気がします。
たぶんね。

そしたらいろんな味が楽しめていいねー。
なんしかいっぱいできちゃって飽きるもんね、ひじきの煮物。





そもそもひじきが増えすぎるんだよね。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| レシピ | 11:19 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぜいたくな今日のわたし





エレベーターの中に

「水曜日は停電だよん。
朝9時から午後3時までねっ!」


という残念なお知らせが貼ってあったので
今日は朝から避難生活です。

普段はなるべくエアコンもつけず
質素な(あたしなりに)暮らしをしているけど
停電だから今日は贅沢しちゃうもんね。

犬のみなさんはデイケア。
わたくしはホテルで遊んでます。

おひるごはんだって豪華だもんね。(*゜▽゜*)

1206281


シェラトンホテルの中にある
和食屋さんです。
水曜日限定の海鮮丼があった♪

サラダとか小鉢とかいろいろついてて
21ドル(+サービス料)なので
まあちょっとお高めだけどすごく美味しかったし
雰囲気も落ち着いていてとても居心地がよいです。

フードコートだって10ドルぐらいするんだから
1回がまんしてここで食べたほうがいいわあ。
はじめて来たけどすごく気に入りました。
夜はお高いらしいけども。


1206282


犬たちはもうめんどくさいから
シャンプーまでお願いして
夕方迎えに行くことになっているので
まだまだヒマ。ヽ(´ー`)ノ


というわけで
食後はコーヒーを飲みながら
マターリしているのです。


1206283



うらやましい? ヾ(  ̄▽)ゞ

ねえ、うらやましい?
ねえねえ。



ところでこの容器
ホラあたしが苦手なこの
ちっちゃい飲み口のフタのやつ。

こないだ「いいとも」観てたら
さしこちゃんも苦手だって言ってたんだけど
会場のみなさんからぜんぜん賛同得られなくて
あたしゃビックリしました。

みんなコレ平気なのか!?


で、今日はこのちっちゃい飲み口に
さらに細ーいストローが差さってきたんですけど
これはいったいどうやって飲めと?


1206284


ちなみに中に入ってるのは
熱々の「カフェモカ」です。┐(´-`)┌


フタ取って飲んでるのは
言うまでもありません。







さて、ショッピングでも行くかな。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 15:28 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

所かわればいろいろ変わる





サンデーブランチなどバッフェ(バイキング)形式の時
グアムではどのホテルでもナイフやフォークは
最初からテーブルにあったものをずっと使います。

あ、わかりにくいですかね。ヾ(´ε`*)ゝ

えーと
ニュージーランドでは
使ったカトラリーはお皿と一緒に下げてもらって
料理を取りに行った時ついでに新しいのを持ってくる。
とにかく1回ずつ新しいのをジャンジャン使うシステム。

なのでカトラリーはバッフェ台の近くに
カゴやケースに入ってザバッと置いてあります。

わたしは仕事柄ニュージーランドのいろんなホテルで
何百回もごはん食べたけどみんなそうだった。

だからそういうもんだと思ってたんだけど
グアムに来たらお皿を下げるときに
カトラリーをそっとテーブルに戻されたので
最初は !!w(゚o゚)w!! と思いました。

別に潔癖症でもなんでもないんだけど
使用済みのものをテーブルに直接置くのは
なんとなく抵抗があって。

でも今まで行ったどのホテルでも
みんなそうなので、きっとこれがデフォルトです。
アメリカがそうなのかグアムだけなのかは不明。


1206262


あとそういえばニュージーにいた時に
「アメリカ人はフォーク1本で食いやがる」
ってKiwiのひとたちがよく言ってたけど
ほんとにフォークだけで食べますねー、みんな。

大きいものは切り分けてから
おもむろにナイフを置いて
フォークを右手に持ち替えて食べる。

これがどうも「アメリカ式マナー」
というやつなのだそうです。

ニュージーランドはいちおうイギリス式なので
ていうかまあニュージーもグアムも
イギリスとアメリカを代表するには
はなはだ力不足ではありますが


1206263



とにかくいちおうはイギリス式なので
フォークを右手に持ち替える
・・・ということは(基本的に)せずに
なんでもナイフとフォーク両方使いながら食べます。

最初は器用だなあと思って見てたんだけど
慣れてくるとフォーク1本より断然食べやすい。
サラダなんてフォークだけじゃ食べにくいと思うけどなあ。

あと、今ちょっとググッてて知ったんですけど
昭和の時代はフォークの背にライスを乗せるのが
正しいマナーだ、みたいなこと言われませんでした?

今そんなことやってるひといるかどうか知らないけど。

でもあれも実はイギリス式で
「フォークを回さない」というのがマナーなのだそうで
それが日本に入ってきてライスにまで応用された
・・・ということらしい。


1206261


あーそういえばKiwiのひとたちは
マッシュポテトでもなんでも
背のほうにもりもり盛って食べてた。

意外とマナーに忠実だったんだわ、みんな。(* ̄m ̄)


というわけで
所かわれば色々変わるのだなあと
まあ当たり前だけどそんなことを思う次第です。







犬マナー界の重鎮に怒られるの巻。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 17:33 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハイアットリージェンシーでサンデーブランチ





夏休みを控えて何かと忙しくなる前に
サンデーブランチ部の活動をしてきました。

今回からいよいよ
ハイアットリージェンシー
アウトリガー
ウェスティン
・・・という激戦区に突入です。(((o(^。^")o)))


まず今月は
ハイアットリージェンシーから。

1206251
ホテルのサイトは→ コチラ(日本語)


グアム在住日本人とか
グアム通のみなさんの間では
とても好評なのでたいへん楽しみです。

ロビーに入って左手にレセプションがあるので
そっちじゃないほう(右のほう)に
おそるおそる進んでいくと、あります。

ラ・ミレンダ。

1206253

1206254


わりと入口の近くにお料理が並んでいて
奥のほうは全面ガラス張りです。
予約すると窓の近くのテーブルを用意してくれるみたい。

わたしたちも見晴らしのいい席に案内されたんだけど
生演奏のバンドが目の前だったので
ちょっと離れたテーブルにチェンジしてもらいました。

前にも書いたけど生演奏苦手なもので。ヾ(´ε`*)ゝ

会話の邪魔にならない程度の音量ならいいんですけど
生演奏に限らず音楽が大きな店が苦手です。
クラブ的なとことか。


1206257


料理はいたってオーソドックス。

バッフェにつきものの巻寿司も見当たらなかったし
妙に中華風とか韓国風に偏っているわけでもなく
珍しいほど奇をてらったメニューが一切ない
正統派のホテルバッフェという感じです。

だからローカルのお客さんが多いんだろうなあ。
最終的にほぼ満席に近くなったけど
半分以上ローカルだった(ような気がする)。

格式高い、とまではいかないけど
今までのホテルに比べると
いろいろキチンとした感じ。

そしてどれもちゃんとしっかり美味しかった。
特にローストビーフは
今までで一番しっとりやわらかかったです。

なので味の面では超おすすめ。(・ω・)b

1206255


ただし、オーソドックスな分
プレゼンテーションはちょっと淋しいかな。

まあこれは好みの問題だけど
サンデーブランチはこれでもかってくらい
派手にやってほしいです、あたしはね。


でもその分デザートには
けっこうチカラ入れてる感じ。

バッフェのデザートって時間が経つと
みんなが取り分けて汚くなっちゃいがちだけど
小さく切り分けてあったり
その場で作ってくれたりするので見た目もキレイです。


1206259


普段はデザートまでたどり着けないんだけど
せっかくだからクレープ焼いてもらいました。

いろんな種類のベリーソースを
好きなだけたっぷり添えられるシアワセ♪


12062511


あとわたしがとても気に入ったのは
チーズ周り(?)が充実してたことです。

チーズやクラッカー各種と
ナッツとかドライフルーツとか。

食後にチーズでホッとするのが好きなので
ここが充実してるとたいへんうれしい。
グアムではあんまりないです。


12062512



というわけでお料理は大満足だったのですが
わたしとしては天井が低いとか
なんとなく店のつくり的に解放感が今イチ。

あと席変えてって頼んだ時
即座に「なんで!?」って
ものすごい仏頂面で聞かれたのでマイナス。( ´ω`X

ていうか全般的に
スタッフのみなさんが笑顔じゃなかったです。


・・・という
料理以外の部分がちょっと残念な評価。


12062513
テラス席だとこんな景色。(暑いけど)




というわけで協議の結果
順位はこのようになりました。


暫定1位 ヒルトン
2位 ハイアットリージェンシー
3位 マリオット
4位 PIC
5位 シェラトン
6位 フィエスタ


7位 ホリデーリゾート




オットは味覚重視なので
1位と2位は僅差だそうです。

気になるお値段はお1人様38ドル。
コーヒーは別料金ですが
4ドル払う価値がある美味しさだったよん♪






ロビーにはお花の入った巨大鳥カゴがあったよ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サンデーブランチ部 | 14:16 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

効いたり効かなかったり





風邪が長引いています。
夜中に咳が出て眠れない→寝不足でヘロヘロ。

わたくしはオーガニックだとか
カラダにやさしいだとかよりも
化学物質でガツンと治す派なので

薬局で「すごく効く咳止め薬」
を教えてもらって買ったんですが
どうもカラダに合わないようで
咳は止まるけど具合が悪くなる。(・"・;)

ので
アッタマ来て「はちみつ大根」を作りました。

1206241


そしたら市販のシロップの
100倍ぐらい効くので驚いた
・・・と同時に

おばあちゃんの知恵袋的な方法が
結局カラダにやさしくかつ効果的という
なんですかナチュラリストの皆さんの高笑いが
聞こえるような気がしてやたら悔しいです。


1205242



ところで
ヨメが具合悪そうにしてると
「じゃあ夕ご飯食べてくるよ」
って言うオットって
ありゃいったいなんでしょうかね。

いやオットはオットなりに
具合悪いのに料理とか申し訳ない
・・・ていうことらしいですけども

あたしのご飯はどーすんだよ! ☆ヾ(-Θ-:)

「じゃあ今日はボクが作るよ!」
までは期待しないけど(理想だけど)

せめて「じゃあ何か買って帰るよ!」
という方向で発想してみてはどうかね。
まあ提案だけどもね。


しょうがないからエナジードリンクでも飲むよ。

1206243


日本でも発売になった「モンスターエナジー」
グアムでは5~6種類あります。

でも大きいの。
355ml(かな?)
レッドブルよりずっと多い。

エナジードリンクってけっこう甘ったるいので
そんなにいっぱい飲めないよー。

・・・と思ってたら
コーヒー味のがありました。


1206245


おおっ!w(゚o゚)w

これはいいじゃないの。

フルーツジュース+エナジードリンクはあったけど
コーヒー+エナジードリンクは初めて見た。
これは飲みやすいかも!


ちゃんとタウリンも1000mg入ってますし。

1206244


1000㎎だとどうなんだか
さっぱりわからないけど。(´ー`)┌

でもなんしかこういうの買う時は
「タウリン1000㎎配合」かどうかを
チェックしませんか?
しませんか。そうですか。


ちなみにお味は
普通のミルク入り缶コーヒー でした。

エナジードリンク特有の味まったくなし。
すっごく飲みやすい。(ていうか普通の缶コーヒー)
あの味が苦手なひと(含自分)にはオススメです。
グアムに来たらおためしあれ。


で、肝心の効果ですが
いかにもエナジードリンクを飲んだ時のように
バヒューン!と元気になる感じにはならず
効いたのかどうかはよくわかりません。ヽ( ´ー)ノ

まあ、普通のコーヒー飲むよりは
パワーが出る、ような気がする
のかもしれない、みたいな感じかも。


でももしかして
あの味で元気になったような気になるのかも。
エナジードリンクって。





気が向いたら他の味も試してみます。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 18:44 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

節電がんばるぞ! (2)





こないだ「カーテン買いました!」
って書いたじゃないですか。
(その時の記事は→ コチラ

そしたらそのお店のかたから
「最近やけにカーテンのページビューが増えたと思って
リンク元を調べてみたらこちらのブログにたどりつきました」

・・・というメールをいただきました。


1206231


(〃ω〃) キャァ♪


みなさんそんなに見に行ってくださったのね。
ありがとうございます。<(_ _)>

楽天でじゃんじゃん買物して
ブログでもけっこうご紹介してるけど
「中のひと」からメールいただいたの初めて。

いつもネットでポチッと購入してばかりなので
こんな風に人間的なメールをいただくと
いきなり親近感がわいてしまうものですな。


とか言ってたらなんとあの記事が
お店のホームページで掲載されることになりました!

ちょこっとかと思ったら超特大サイズ。
やだ、こんなことなら
もっとマジメに書けばよかった。(恥)

あとテーマを「どうでもいいこと」にして
どうもすみませんでした。。。



ρ(・・。) ここに載ってるよ。

(クリックすると別窓で開きます)



でもこうやって掲載されてみると
まるであらかじめレビューとして
書かれた原稿だったかのようじゃないの。
イイじゃないの、あたし。
スバらしいわ。\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/


というわけで
とても親切で感じのいいお店なので
カーテンや寝具などなどは
ぜひ Noone さんでお買い上げになるがいいですよ。




でね。

節電がんばるぞ!
・・・の(2)はね、コレ。

1206232
窓用省エネスプレー「寒い暑いその時」【15dw06】【18dw06】



窓ガラスの内側から吹き付けると
皮膜の断熱効果で室内の温度が保たれ
冷暖房の効率がよくなる、というもの(らしい)。

「とくダネ!」で紹介してて
小倉さんも使ってるって言ってたから即買い。
しかも2本。ヾ(´ε`*)ゝ

カーテンと同時に使いはじめたので
正直どのぐらいの効果なのかわからないけど

こんな簡単に解決するんなら
もっと早く導入すればよかった。
バッカじゃないの?あたし。

・・・ていうくらい
窓の内側がヒンヤリしてます。


おためしあれ。





快適でますます引きこもり。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





<おまけ>

アイスくんのチラ見。

1206233







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 15:10 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアム役場事情





つづきです。|^・ω・)/

車検が済んだら行くのはココ。

1206211

なんだろねー
税務署みたいなとこかねー

でも免許の申請とか
モナカアイスの入国手続きとか
そうゆうのもココに来た。

とにかく何でもココ。
なのでわが家では「あそこ」で通じます。
英語でも「there」で強引に通じる。(マジで)


いつ行っても激混みですが
とりあえずどの列に並ぶかを見極める。

今回は Vehicle Registration です。

1206212


この列をずーっとずーっと
ずーっとずーっとずーっとたどる。

そして最後尾のお兄ちゃんに
「これってレジストレーションの列だよね?」
と確認したらば

「I hope so.」

と言われたので並んでいたら
わたしの後ろに来たおばちゃんが
「これってレジストレーションの列よね?」
と聞くので「そうだと思うよ」と答えたら

「I hope so.」

と言われました。

なんだこのグアムの島民の手さぐり感は。(´ー`)┌



さて
列が正しいことがわかったら・・・

1206213


ひたすら待つ。

じっと待つ。


そして順番が来たら書類を出すと
スタンプをぽんぽん押して返してくれるので

それを持って別の窓口に行って
支払いを済ませて戻ってくると
シールをくれます。

そしたらナンバープレートの
イイ感じのとこにテキトーに貼っておしまい。


1206216


なーんて書くと
簡単な感じだけどもね

1時間半かかりました。 (;-_-) =3


ねずみの国なら平気で待てるけど
役場で待つのは疲れるのよ奥さん。

しかもヘンな緑色のライトの下でよ奥さん。


唯一の支えといえば
ミリタリーの人もいっぱい並んでたので
目の保養ができたことぐらいです。

迷彩服のちがいもわかったわ。(・ω・)b

1206214


ところで順番が来る直前にポスター見て知ったんだけど
どうやらオンラインで更新できるらしいです。(→コチラ

なんだ早く言ってよ! (;`O´)o
ていうか並ぶ前に貼っといてよ!
来年からオンラインにしようっと。

・・・と思ったんだけど
グアムのオンラインどうも信用ならない。

だいたいミリタリーの人たちが
こんなに並んでるってことが怪しい。
やっぱ信用ならないにちがいないわ。


というわけで
来年はもうちょっと気合い入れて
体力をつけてから並ぶ所存です。p(´∇`)q





人気ブログランキング ←人気ブログランキング
某所で楽しく遊んでいたのでした。





<おまけ>
迷彩服もいいんだけど
この日もっともグッときたのは
ピシッと折り目のついた制服の彼です。

1206215

・・・・・(*´ェ`*)




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 15:29 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グアム車検事情





さてわたくしは先日
「車のレジストレーションの更新」
に行ってきました。

車検+登録、みたいなこと?

買った時は車屋さんがやってくれたので
グアムに来て初めてです。

どこでどうすればいいのか
かなりあいまいなまま
まずは怪しい車検場に到着。


1206191


STOPっていうから待ってたら
怪しいおっさんに車を強奪された。)゜0゜(

そんで
「書類持って窓口に行きな」
って言うので中に進んでいくと
パチンコ屋の交換所みたいなのがあります。

そこにまた別の怪しいおっさんがいて
「15ドル!キャッシュオンリー!」
って言われて15ドル奪われる。

おっさんが昭和みたいなPCに
なにやらポチポチ入力してると
あたしの車が背後を通り過ぎながら
プップップー♪てクラクションを鳴らす。


1206192



そしたら書類にハンコ押して
返してくれておしまい。

どうやらプップップー♪が
車検オッケーの合図だったもよう。

所要時間は約3分です。


その書類にはちゃんと
ブレーキとかライトとかタイヤの溝とか
そういうのがオッケーかどうかの項目が
すごくいっぱい並んでいて

そしてもちろんすべて
(>▽<)b OK!!
・・・のとこにチェックしてあるんだけども


1206193


ぜったい見てないよねー!!
ぴゅーって通っただけだよねー!


というわけで
あっという間に
ホントにあっという間に終了。

なーんだ簡単じゃん。ヽ(^◇^*)/


この後は書類を役場に持って行って
登録のシールをもらうだけです。


と思ったらね。


ここからが長かった。
ここからがひどかった。
アレで一気に具合悪くなった。 (;-_-) =3






つづきは明日ねー。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 11:56 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT