☆つれモナ☆

2011年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年01月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

油断大敵





たわむれに検索ワードをチェックしてみたら

「おせち」 とか
「正月料理」 とか
「パーティ」 などから
こちらにいらっさる方も多いようなんですが

すいません <(_ _)>

おせち作りません。

もう一生作りません。

お役に立てなくて申し訳ない。
でもよかったら遊んでってください。


さて、グアムの大晦日は
カウントダウンと共に花火が上がり
それはそれはキレイだそうなんで
楽しみにしております。

なにしろうちからバッチリ見える(らしい)。

というわけで
今年はおせち作らないけど
12時の花火打ち上げに備えて
派手に乾杯でもしようかと


1112311



あとはこれ冷やして
ちょいとツマミを作るだけ。

楽勝だもんね。(´ー`)┌


なーんて余裕かまして
今年最後のジムに行ってしまったら

まさかの大忙し。


なんでかなー
なんでこうなるかなー
1時間ジム行っただけなのになー
なんで今ごろ洗濯してんのかなー



というわけで
ホントは今ごろから一杯やりつつ
イイ気分になってるはずだったのに
あわあわしております。


1112312



それではみなさま
どうぞよいお年をお迎えください。






年末ジャンボ当たってたら速報します。
人気ブログランキングへ


\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 15:07 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2011勝利宣言





年末のきなこ家を
恐怖のどん底に突き落とした
エアコン故障事件ですが。。。。


(* ̄∇ ̄)/゜・:*【直りました!】*:・゜\( ̄∇ ̄*)

1112301


いやー直ると思わなかった。
ビックリした。

ここは大きなコンドミニアムなので
メンテナンス係のおじさんたちが常駐していて
いつも何かしら作ったり直したりしてるんですけど

エアコンはここの備品ではなくて
大家さんの私物(?)なので
ホントは大家さんに連絡するのがスジ。

でも旅行中で連絡がとれないんですぅ♪(* ̄3 ̄)
・・・と管理オフィスでゴネゴネしてみたら
じゃあ見るだけ見に行かせましょう

というわけで

1112302


なんしかこのややこしい配線の中の
センサーがアレだったらしく
それをとりはずしてお店に持ってって
同じ部品を探して帰ってきて
つけ替えたらあら不思議。

直ったわ。 ヽ( ´ー`)ノ

すごいー、おじさんたち。
毎日なにしてんだろと思ってたけど
こんなスバらしい職人とは知らなかった。
超リスペクト。

しかもオフィスから請求されたのは
部品代のたった30ドル(実費)だけ。

なんてスバらしいコンドミニアムなのかしら。
もう一生ここに住むわ!

・・・ていう気分だわ。
今のところ。


1112303



それにしてもこの2週間ぐらいで
・シンクの水漏れ
・オーブンのパネル壊れ
・エアコン故障
とトラブル続きだったけど

結果的に全部直ってるとこがすごい。
クリスマス~年末のこの時期にコレはすごい。

その前は車のタイヤから
空気がシューシュー漏れてたけど
直ったし。

すごい!

すごいすごい!!


あたしすごい!

\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/




1112305


ちがうちがう。(-_-;)(;-_-)

あたしじゃなかったらきっと
おじさんは部品が見つからなかったし
タイヤ屋の兄ちゃんは大忙しで
飛び込みの客なんか見てもらえなかったはず。

電気屋の兄ちゃんも
ちょうどアポがぽっかり空いたなーって時に
うちに行くよう指示されたはず。


そうなの。

そうに違いないの。


あたしだからうまくいったの。 <( ̄^ ̄)>


1112304



おかげさまで気分よく
2011年を締めくくれるわ。

この調子で2012年も
きっとうまいこと行くんだわ。

勝ったも同然だわ。


みなさんにも幸あれ。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ







勝利のレインボー。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング
しかもよく見るとダブル。


\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 11:31 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2011年最大の危機





めざましテレビも年内の放送が終わり
もはや仕事納めという方も多い
いよいよ年の瀬の29日。

こちらグアムでも
DFSには門松が飾られました。


1112291



そうそう、年の瀬といえば
こないだ日本食品店に行ったら
こんなポスターが。

1112292


ひゃー日本ぽい!

しかも「福引」までやってて
レジで支払い終えたら

ガーラガーラ6カイネ!

って言われました。

玉が出るヤツね。
6回ともスカだったけども。
メモもらってきたけども。


不思議だなーグアム。


1112293


なんとおせち料理まで売ってるしね。

まあニュージーでも年末になれば
いちおうかまぼことか売ってたけど
なにしろ冷凍モノか乾燥モノしかないので
どうも今ひとつ盛り上がりに欠けたんだけども

グアムはすごいよ
なんでもあるよ。

1112294


紀文のおせちが買えるなんて
ああ、なんとスバらしいのでしょう。\( ̄▽ ̄)/

もう二度とおせちなんか作らないわ、あたし。

日本みたいにおせちの詰め合わせを
注文することもできるし
元旦には餅つきが行われたり
ホテルでおせちを食べられたりして
正月気分を味わえる(らしい)。


1112298


あーこういうのって20年ぶりぐらいに見た!
(お正月の時期に日本に帰ってないので)

食品売り場にこういうの貼られると
なんかワクワクしたもんだわー。

いいわーイトーヨーカドーみたいだわー
テンションあがるわー。((o(^-^)o))

よくみると
伊達巻と蒲鉾ばっかりだけど
いいのいいの。

こうゆうのは雰囲気だから。


1112295


↑これは日本食品店じゃなくて
普通のスーパーなんだけど
フツーに愛媛みかん売ってるしね。

MIKAN て書いてあるしね。

なんかいちいちすごいわー、グアム。


あと、パーティ用に
お刺身の盛り合わせも売ってる。

コレまぐろ。

1112296


サーモンはちょっとヘンだけど。
たくわん大量すぎだけど。

余談ですが外国人(ザックリすぎるけど)て
たくわん好きですよねー。
しかも上品なほうじゃなくって
こういう黄色くて安い感じのやつね。
NZでも人気あった。


1112297


なんてね。

妙に舞い上がってニヤニヤしていた
そんな2011年の年の瀬・・・・・


・・・・・・ここへ来て


・・・・・・・・・・・。



エアコンが壊れました。



1112299


しかもリビングルームの。

幸い各部屋にあるので
寝る時は涼しいんですけど。

でもリビングだよ。
テレビ観るとこだよ。
ご飯も食べるよ。
1日の大半を過ごす場所だよ。

しかも年末だよ。


そのうえあのラブリーな大家ちゃんは
彼氏とアジア各国を旅行中。 (* ̄▽ ̄)ノ~~


11122910


さあ今年中に直るのか。

それともベッドルームで年を越すのか。

来たる2012年の運勢を大きく左右する
きなこ家最大のピンチ。


どうなる!?

どうする!?



乞うご期待!! (( ヽ(o^ー゜)




・・・とか言ってる場合じゃない。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 10:21 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

かわゆい大家ちゃん





さて、わが家のオーブンですが
26日に修理のお兄さんが来てくれました。
(何があったのかというと→ コチラ

あたしが最初に大家さんにメールしたのが14日。
もはやクリスマス直前だったので
修理できるのは1か月後ぐらいだなあと思ってたんですけど
ていうかニュージーならそうなりがちなんで
のんびりしてたんですけど(別に困らないし)

アメリカ人はそんなノンキじゃなかった!!


このオーブン新品で保証期間内なので
販売店(全米の大きなチェーン店)から
修理を手配してもらったんだけど
そもそもカスタマーサービスセンターというのが
本土のどっかにある(らしい)。

そこで修理にいたるまでに
このような連絡経路があるようです。

1112281


つまり大家さんが電話してから
24時間以内に修理屋さんからうちに電話が来る。(予定)

でもそんなことあるはずがない。
そんなのあたしゃハナから信じてない。

なのに大家さんたら
まずカスタマーセンターに電話した時点で
すでにブチ切れて怒り爆発。


1112282


えーそんなのフツーだよ。
だってクリスマス前だもん。ヽ( ´ー`)ノ

でも大家さんの怒りはおさまらず
何度も電話をかけ直した末に
ようやく連絡がついたようで


1112283


いや絶対こないって。
電話こないって。
そんなもんだって。

・・・で案の定
24時間以内に電話なんかあるわけもなく。┐(´-`)┌

大家さん再び怒りまくり
そのうえうちの料理事情を心配しまくり

1112284


いやガス台部分(電気だけど)は問題ないから
鍋とかフライパンとかフツーに使えるし
そもそもオーブンなんかパン焼く時しか使わないし
もうホントに平気なんだってばノープロブレムだってば

・・・と何度断っても
「やっぱり心配だから!」と言って
卓上オーブン持ってきた。

カステラ&ラズベリージャムとともに。

1112285
大家さんCAなのでよく日本に行く。



まあおかげで今まで電話とメールだけだったのに
実際に会ってお話しできたからよかったけど。

なんか日系の風吹ジュンみたいな感じで
すっごくチャーミングで超かわいい大家ちゃん。

そのうえゴールデン飼いの犬好きで
モナカアイスのこともめちゃめちゃ気に入ってしまい
一気になかよしになれた。(ような気がする)

いくらメールでなんでも済む世の中とはいえ
やっぱり会って話すのは大切ね、奥さん。


結局クリスマスイヴに連絡があって
26日に修理に来てくれたんですけども
あたしとしては大満足。

今年中に来るとは
これっぽっちも思ってなかったんで。


なんですけども。


1112266


まだ怒ってる。 (* ̄m ̄)







まーのんびりやろうよ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 15:48 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハーレーで女子服





犬たちだけじゃなくて
サンタはあたしのとこにも来ました。( ̄m ̄* )

1112271


ハーレーの店って
けっこういろんな国にある、と思うけど
そもそもバイクに縁がない人は行かないし
お店に入るのはちょっと勇気が必要。

店員さんはおしなべてコワモテだし
なんかシロウトは入っちゃいけないようなね。

そんな感じじゃないですか。
そんな感じなんですよ。

あたしはバイクどころか
原付も運転したことがないド素人なんですが
兄ちゃんがハーレー乗りなので
お土産に何か買ってあげようと思い
決死の覚悟で入ったのがはじまりです。

ああなんと美しい妹愛。。・:*:・゜★,。・:*:・゜♪☆


1112272
ロイヤルオーキッドホテルの1階にあるよ。


でも入ってみたらこれが意外に
スバらしいお店なので気に入ってしまい
それ以来行く先々でチェックしてます。

なんつってNZとハワイとグアムしか知らないけど。


まあたしかに男性用のTシャツなんかは
デザインもハード&ワイルドで
いかにも荒くれ者かつ無法者という
ハーレー乗りのイメージにぴったりです。

あくまでイメージですけども。ヾ(´ε`*)ゝ

あとやたらサイズが大きいのもイメージ通り。


1112275




でも実は女子用の服もたくさんあって
これが意外に超かわいい!

かわいいっていうか
カッチョかわええ。

あたしのツボにドストレート。 ( -_・)σ ‥…---------- ・ ◎

しかも時々50%OFFとかやってるので
そしてそれがクリスマス前だったので
ごっそりオトナ買い サンタさんにお願いしました。


1112273


男性用のデコトラチックなのとは違って
女子服は色遣いとかデザインとかが
ワイルド&セクシーでカッチョかわええ。

ともすれば下品になりがちなんだけど
一歩手前で止まってるとこが秀逸です。
だと思います。(当社比)

とにかくあたしは好きだ。



あとハーレーの服で気に入ってるのは
背中部分に「ご当地プリント」が
ちょこっと入ってることです。

こういうのね。ρ( ̄∇ ̄o)

1112277


ちゃんと「グアム」って入ってる。
大きく見えるけどわりと控えめなので
よくよく読まないと分からない程度。

このへんもセンスがいい。(ような気がする)

なので、ちょっと変わったご当地土産をお探しの方には
超おすすめです。

もちろんグアムだけじゃなくて
世界各国それぞれパターンが違うので
旅先で集めていくのもステキだと思います。


ちなみに服だけじゃなくて
雑貨とかペット用品、ベビー服まであって
見てるだけでもかなり楽しいです。

モナカにあげたこのオモチャもここで購入。

1112276


押すとハーレーのエンジン音がするオモチャとか
首輪やリード、小型~中型犬なら服もあるから
留守番中のわんこにお土産も買えます。

そういえばハーレー乗りの人って
犬好き多いですよね。
サイドカーに乗せたりしてね。


・・・という
なかなか使える穴場。

お店のひとは怖くないです。C=(^◇^ ;






英語だとハーレー「デイヴィッドソン」だよ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで買う | 12:35 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ここが違うよクリスマス





12月26日はボクシングデー
・・・ではなく
ただの振替休日だそうです。
グアム(アメリカ?)では。

クリスマスが週末に重ならなかったら
フツーの平日らしい。

なんだつまんないの。┐( -"-)┌


1112261


ニュージーにいた頃は
クリスマス前から年明けまで
国中がお休みモードに入っちゃうのが
すごい不便だなーと思ってたけど

グアムに来たら
あまりにもあっさりしてるんで
どうも盛り上がらない。

さすがに25日はどこも休みだったけど
お店とかお医者さんとか自動車修理工場とかが

1112262


・・・なんていう張り紙してるのは
見たことない。


なのでまあ便利といえば便利なんだけど
今思うとあの

休みになる前にアレもコレもしなきゃ!ひいっ!!

みたいなバタバタ感て
ちょっと楽しかったかも。(*゜v゜*)

なんてね。

またニュージーに戻ったら
絶対文句言うけどね。
まちがいないけどね。


1112263


あとアレですね
FMをずーっと聴いてても
あたしの好きな「すぬぴのクリスマス」も
「Fairytale of New York」も全然かからない。
(関連記事はコチラ)← w(゚o゚)w 3年も前だ!!


一度たりとも聴いたことがない。
つまんないでやんの。(-ε-)

同じ英語の国とはいえアメリカ(いちおう)と
イギリス(系)ではこんなに違うんだなあと
しみじみ感じる今日このごろです。

なんかどっちもあいまいな立ち位置だけど。( ̄w ̄) 



あ、そうそう違うといえば
クリスマスにつきもののコレもない。

1112264

両側から引っ張っると
中からしょーもないオモチャが出てくるやつ。
あと紙でできた王冠とかね。

クリスマスの頃レストランに行くと
いい大人がバカみたいにみんなで王冠かぶって
お食事してたりするやつ。

これイギリスのものだったなんて
全然知らなかったー。

欧米ではみんなやるのかと思ってた。

こんなしょーもない習慣も
なきゃないでちょっとつまんないわ。


1112265




いや、そうでもないわ。 _(^^;)ゞ








いろいろ違うのね。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 11:40 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サンタがうちにやってきた




クリスマスの朝は
プレゼントを開けることで始まります。

1112251


1112252


1112253

1112254



(;`O´)oコラー!



1112255

1112256



いっぽうモナカくんは・・・

1112257


そして・・・

1112258



サンタがきてくれてよかったね。


Christas 2011









夜はケーキだよ。
人気ブログランキングへ



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 14:16 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

家族を想うイヴ




なんだかんだ言ってイヴですよ。

英語圏にいるとクリスマスは
家族で過ごす日の最たるものなのですが
いろんなことがあった今年は
日本でもイヴを家族と過ごそう!
・・・という方も多いのではないでしょうか。
三連休でもあるしね。


そんな時期にふさわしく
おなじみロカリサーチさんから
マイクロソフト×ALWAYS 三丁目の夕日’64
タイアップキャンペーン

の動画が届きました。

あー家族っていいなあってしんみりする。




まあ夫婦も家族といえばそうだけど
やっぱり親子のほうが家族と呼ぶにはしっくりくる。

両親も実家ももうなくなっちゃったあたしにとっては
なんだかさみしい気持ちもあるけど
でも家族とのシアワセな記憶がいっぱいあるので
時々そこに戻っては1人でほっこりしてます。

人間なぜか、そんな時に思い出すのは
小学生ぐらいまでのことだから
今ちいさいお子さんがいらっさるみなさんは
いっぱい思い出を作ってあげて欲しいなあと思います。

ていうか逆に言うと
ちいさい頃のステキな思い出がたくさんあれば
大人になってから辛くても淋しくても悲しくても
なんとかやっていける気がします。


そう考えると親って責任重大。
でもそんな重要なことを任されてるなんて
「親やってるひと」がちょっとうらやましくなったりもする
そんなクリスマス・イヴ。


Merry Christmas Eve










うちは明日が本番よ♪
人気ブログランキングへ




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 14:22 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こまかすぎて伝わらない英語





さてかぼちゃ(の煮物)入りパンが
うまいこと焼き上がったので
オーブンのスイッチを切ろうとしたところ。

オーマイガーッ!!! w(゚o゚)w


1112231



・・・・・あんだすたん? ( ・◇・)

タッチパネルの黒い部分をとめてる
何かがはずれて(たぶん)
右半分がグイッて押せちゃう。


・・・・あ、あんだすたん?(・Θ・;)


ほ、ほら写真見れば一目瞭然でしょ

1112232


あんだすたん? | |_・)


スイッチのパネルにすきまがあいちゃって
これがほんとのスキマスイッチ。


とか言ってるばあいではなく
STOPを押したいのに
パネルごと動いちゃうから押せない。
裏から押さえるわけにもいかない。

200℃に熱したオーブンが消えない。

灼熱地獄 ´´(;´ρ`A)


1112233


まあなんとか消せたんだけど
こりゃ早急に直してもらわねば。

と、さっそく大家さんにメールを書きはじめたんだども。

うちの大家さんはグアム生まれの日系人で
日本語はまあまあしゃべれるんだけど
ややこしいことは英語じゃないと通じない。

あたしゃ日本語ですら
ややこしい説明するのが苦手ですのに

今だって写真を駆使して
みなさんにお伝えしているんだけども
事態がちゃんと伝わっているのか
はなはだ不安ですのに


いわんや英語をや。 ┐(-。ー;)┌


1112234



ていうかさあ
英語で伝えなきゃいけないことって
なんでいっつもややこしいのかしら。

ガス台のカチカチやって火をつけるやつが壊れました とか
車の窓の上にくっついてる吊革みたいなやつを犬がかじりました とか
モナカがどうもコソコソしててなんか怪しいんですけど とか。





水がココから漏れてます!とか。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング


\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 11:58 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サンドイッチへの執念





グアムでは日本食品店に行けば
菓子パンとか「ダ●ルソフト」も売ってるし
ホテルでは焼きたての美味しいパンが買えるし
もう家でパンなんか焼かなくてもけっこう!

・・・・と思ってたんですけど

1112221
ステキ主婦なので余ったかぼちゃの煮物入れてみた。ふわふわ♪



なんでかっていうと
普段行くスーパーとは別の場所にあるとか
ホテル行くならコギレイにせにゃならんとか
まあそんな理由でつまり買いに行くのが

めんどくさいからです。

だから家でパン焼くっていうのは
果たしてマメなのか無精なのか
もはやよくわかんないけど。┐( -"-)┌

でも焼くのは朝食用の
ロールパンか食パンなのでカンタンです。


今までは真四角のパンが焼ける一斤用の
「キューブ型」っていうのを使ってたんですけど
厚切りにするから4枚分しか焼けない。

そうなるとパン焼く回数が増えて
これまためんどくさいので
こないだ2斤用っていうのを買いました。



【食パン型】使いやすい業務用仕様 
アルタイト食パン型 勾配のない2斤用




これはスバらしい。
2斤用だと8枚とれる。(当たり前)

こねるのにちょっと苦労するけどね。

おかげさまで毎朝
厚切りトーストにバターとジャムと
ちょびっとピーナッツバターを塗って
ぱくぱく食べています。
あーシアワセ。(*゜▽゜*)


ところでグアムにはなぜか
普通のサンドイッチ用パンが売ってません。
スーパーのパン売り場にあるような普通のヤツ。
ニュージーには山ほど売ってたやつ。

あれがない。

食パンのことをアメリカでは
「プルマン」て呼ぶらしいんだけど



≪モナカ先生のウンチク講座≫
1112222



で、それは普通に売ってて美味しいんだけど
日本やNZの食パンよりサイズが小さいです。
あとちょっと甘い。(グアムのは)

だからサンドイッチには不向きなの。
ていうかあたしはイヤなの。( ̄‥ ̄)=3

ホテルで売ってる食パンも
なんか今ひとつサイズが小さめ。

まあ別にサンドイッチなんか
毎日食べるもんじゃないけども
売ってないと欲しくなるのが
それが人情ってもんじゃあないですか。

しかしいかんせんあたしは
食パンをまっすぐ切れない。

なのでコレを愛用してたんだけど

1112223


さすがにサンドイッチ用は無理。
あたしにはムリ。X(´Д`lll)



というわけで
同じ用途のものをもう1コ買うのは
あまり気がすすまなかったんだけど
サンドイッチへの執念が勝って
ついにこっちも購入しました。


厚切り、薄切り思いのまま♪
スケーター 食パンカットガイドS




スバらしい!!! (*゜▽゜ノノ゛☆

似たような商品なんだけど
こっちのほうが断然使いやすい。
しかも収納がコンパクト。

さすが日本!!

ちなみに同じ商品で「L」っていうのもあるけど
10mm の薄さに切れるのは
「S」のほうなので間違えないでね。



1112224



・・・・だと思ったんだけど
結局まだ一度も作ってません。


まあ人生そんなもんだ。 ヽ( ´ー`)ノ



しかしこの後
大事なオーブンがえらいことに!!!!






・・・つづく。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 13:05 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT