☆つれモナ☆

2010年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ナビと自転車




あたしにそっくりの(自称)
上戸彩ちゃんが出ているミニドラマです。


「上戸彩 消えたマネージャー」のサイトへGO!
*クリックすると別窓で開きます。



井栗探偵役の方を知ってるかどうかで
トシがバレる可能性がありますので要注意。
ちなみにあたしは2秒でわかりました。( ̄∇ ̄*)ゞ


ところで彩ちゃんが宣伝してるのは
「イクリプスLiteシリーズ」というナビなんですけども
このブログで何度も何度も言っているとおり
あたしはナビが苦手です。(酔う)


地図は紙にかぎる。 ( ̄‥ ̄)=3


・・・な~んて言えるのも
たぶんニュージーランドに住んでるからなんでしょうけど。

なにしろ道がホラ、こんなだもんで。


1010303


ま、まあイメージですけどね。

実際は多少の曲がり角程度あるのですけどもね。
でもまあ基本的にはたいへんシンプルなので
ナビの出番なし。ヽ( ´ー`)ノ

住宅街はそりゃちょっとは入り組んでますが
日本に比べればカンタン極まりない住所表示なので
番地さえわかれば初めての家でもスイスイ。

・・・・のはずなのに。

なぜか最近
この国でナビつけてる車をよく見かけます。
タクシーでも配達の車でもないくせに。


1010304



いや、いいんですけどね。

いいんですけどナビ付きの車を見かけるたびに
ナビなんか要らね~だろコラ!(;`O´)o
・・・て言いたかったんですけども
我ながらどうも説得力に欠けるなあと
なんかモヤモヤした気分になっていたんですが。

今ようやくわかりました。

ニュージーでナビ付きの車に乗ってる人を見ると

10段変速の自転車でお使いに行く小学生男子

みたいな感じがするからだったのでした。

必要ないし使いこなせないだろって意味で。


なのでこれからナビ付きの車を見つけたら
晴れ晴れとした気持ちで

小学生かよっ! ☆ヾ(-Θ-:)

・・・とツッコませていただこうと思います。








夏来る、と言っても過言ではない。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング
・・・ような気がするがだまされないようにしよう。





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 10:31 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

つれモナ求人情報





今日は↓この下で
「リストラされて家族も家も失った転落人生だったのに
ふと入ったスタバで人生最高の仕事に出会ったおっさんの話」

・・・という本をご紹介してるんですけれども

ドミノ・ピザさんからタイミングよく
ρ( ̄∇ ̄o) こんなプロモーションが入ってきました。


クリックすると拡大します

*画像クリックすると拡大してちょっと読みやすくなります。




時給にひゃくごじゅうまんえん です。

マジです。
12月に1時間だけの超短期バイト。

あたしもやりたいです。
250万円もらえるなら通勤に11時間かかってもいいです。


1010291



・・・・・ではなく
11月10日にWEBサイトで発表だそうです。

みみみ見逃すなっ!!(焦)


====今日の記事はこの下にあります====



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 20:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スバらしいスタバ





全米が泣いた!! 。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

・・・と思われる本のご紹介。


有名人とも交流のある上流階級の家に生まれて
イエール大学卒業後に広告代理店に入社し
重役までのぼりつめてエリート街道まっしぐらだったのに
勤続25年で突然リストラされて職も家族も家も失い
63歳にしてスタバで働きはじめた人の実話です。

↑この5行だけですでにお腹いっぱいな感じですけど。( ̄▽ ̄)=3

トム・ハンクス主演で映画化されるそうですよ。



ラテに感謝! How Starbucks Saved My Life―転落エリートの私を救った世界最高の仕事



読んでるとスタバがいかにスバらしい企業かがわかるので
壮大なイメージ戦略にまんまとハマった気になるのですが
そんなことよりあたしがまず驚いたのは

スタバは63歳でも雇ってもらえるのか! w(゚o゚)w

・・・というところです。
将来のために覚えとこう。


まあそれはさておき
イエール大学を卒業したエリートであるおっさんは
自分を採用してくれたスタバに感謝している反面
「スタバなんかで働いている自分」
・・・というのに納得してない部分もあるので
しばらくいろんなことで葛藤します。

自分の人生においてまったく関わりがなかった
というよりまるで無視してきた階級や人種の人たちと
一緒に働く、どころか彼らより自分のほうが全然できない!
わけですからね。 ┐(´-`)┌


そのうえ、広告代理店で大きな仕事をいくつもこなした自分が
スタバではレジも満足に打てない、という挫折感。

あ~ものすごくよくわかる。( ̄ω ̄)


だってあたしも

電話が満足にとれないもの。


(参考記事は→コチラ


1010281
つまりあたしの場合は単なるdameと。




・・・とまあ
なかなか共感できる部分の多い本でした。



でもこの本で一番役に立ったのは


スタバで注文する時は
重要なことから先に言うべし


というルールが分かったことです。


なので


ツーポンプ・グランデ・ディカフェ
・スキム・ノーホイップ・モカ



ではなく


ディカフェ・グランデ・スキム
・ツーポンプ・ノーホイップ・モカ



が、正解だそうです。 



1010282







こ、これでスタバも怖くないわっ。(うそ)
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 読書ノオト | 10:07 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わたしの知らない世界




え~っと・・・。(6 ̄  ̄)


「マビノギ」ってご存知?


・・・て書くまで
「マギノギ」だか「マギノビ」だか
100回ぐらい確認してしまったわたくしです。
(そのうえ今の今まで「マギノビ」と書いていたわたくしです)


で、その「マビなんとか」はゲームなんですけど
羊の毛を刈って布を作ったり料理したりできて
そんで演劇部とかもあるらしいです。


1010275



もうマビで マジで未知の世界。( ▽ )o〇O


でもとりあえず↓コレは
言葉をじゃんじゃんタイピングするミニゲームなんで
わけわかんなくても遊べます。

あ~昭和生まれにやさしいゲームだわあ。(´▽`)

「マビノギ演劇部」のサイトへGO!
*クリックすると別窓で開きます。



・・・とか言ってるのも悔しいので
ちょっと調べてみたんですけどね、マジノビ。
じゃなくてマビノギ。

これがまたすごいことになってて。

「はてなキーワード」で調べたマガナビ
じゃなくてマビノギについての説明読んでみます?

ね、読んでみます?


しょうがないなあ。。。┐( -"-)┌


それじゃいきますよ。
「マビノギとは?」の項目です。


シナリオは大きくチャプター、ジェネレーション、シーズンの
三段階で分けられており、シーズン単位で実装が行われている。
ただし、日本ではシャープマインドスキルや
ハウジングなど実装されていない要素が存在する。
最近では日本で人気のモンスターのペット化やエモーションの先行実装、
新マップである猫島など日本の独自展開が
本家である韓国版に逆輸入されることもある。
また、各国で装備品のデザインコンテストが実施されており、
入賞作は実施国で実装された後各国に展開されるなど
コンテンツの実装に対しては柔軟な対応が見られる。



1010274



シナリオにはメインストリームといわれる一連のクエスト群があり、
プレイヤーはナオに召喚された異世界の旅人(ミレシアンと呼ばれる)
としてメインストリームを通じ世界の謎を解き明かしていく。




だ、そうです。



・・・・・・・┐('~`;)┌



ゲームの内容以前に
日本語がわからない。

日本で生まれ育った日本人なのに
日本語がまったく理解できない。 ( ´ω`X

ああ、あたしの知らない世界は
いろんなところに存在しているのだわ。



というわけで
あとは各自よろしくお願いいたします。





さてそのゲームの名前は!?
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 17:23 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日本語ふしぎ旅 (その3)





ひさびさに怪しいジャパニーズお菓子を探る
日本語ふしぎ旅に出てきました。
過去記事はコチラから→ その1その2


それじゃまずコレ。ρ( ̄∇ ̄o)

1010261


しょうゆうみい。

Shoyue Mi と書いて しょうゆうみい。
一言たりとも意味が分かりません。 ┐( -"-)┌

Show you me か?

ていうかそもそも
「ジャパニーズヌードルスナック」
・・・ってカテゴリーはなんだ?
ベビー●ターラーメンか?


でも「しょうゆうみい」はとても人気なので


1010262




これなんか
スプリング・アーニオン味だもんね。
発音イイんだもんね。


1010263



そういえば昨日
Kay家のちびモンスターとビーチの話をしていて
いきなり「コロある?」 ・・・と聞かれ

と、申しますと?( ・◇・)?

と固まったわたくしです。

Coral (サンゴ)のことでした。
発音よくてらっさるわね。(-"-;A



あっ、あとこれもスゴイですよ。


1010264


「怪味豆」。

美味しいんだか怪しいんだか。 ┐(´-`)┌


で、豆といえば
もっとスゴイのがこっち。


1010265


なに味かとかどうでもいい。

気になるのは右上に書いてある・・・


うなぎが



裏にも書いてある。



1010266



うなぎが なに!? (((((゚ロ゚屮)屮




別フレーバーにも書いてあるので
よっぽど言いたいらしいです。



1010267





うなぎが どうしたの!? w(゚o゚)w








気になるなあ~。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング


\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 09:56 | comments:35 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

耳より2連発





ニュージーの家はたいてい
こんな感じのガレージがあって
外から帰って来る時は
リモコンでブイーン!て開けるんですけども


1010214


こないだなぜか開かなくて
停電かなあ~、なんて調べてみたら
ドアを引っ張り上げるワイヤーが切れてました。


これは困った。 ┐( -"-)┌


・・・と思いながら電話帳の
ガレージドア修理屋さんの部 (というのがちゃんとある)
で探して電話したところ
「はいよろこんでっ!」・・・と即答があり
ほんとに10分後に来てくれて
それであっという間に直りました。

ニュージー生活15年
こんな迅速なサービスを受けたのは初めて。


あまりの感動に気絶しそうでした。 コテッ 凹○


なのでオークランドにお住まいの皆さん
ガレージのドアが壊れたら↓コチラの会社がおすすめです。

1010213


・・・・・という
99.99%の人は一生知らなくてもいい耳より情報でした。


==========


さて、耳より情報をもうひとつ。


Mokai でアクセサリーの販売がスタートしました。

アチラでもコチラでも紹介されてますが
あたしはもちろんこのゴージャスなやつをGET。


1010212
*パウア・チャームチェーン・ブレスレット*




くるくるの渦巻き模様は「KORU」といって
シダの芽をあらわしています。



1010216



マオリの人たちが昔から
命とか人生のはじまりや再生、成長、調和
・・・などの意味をこめている大切なシンボルで
ニュージーランド航空のマークにもなってます。



1010215



な~んていうプチ情報もまじえつつ。




アチラコチラカラダ張って紹介してるので
あたしも撮影しないわけにはいかない。

というわけで
反則ギリギリの加工をほどこしてみました。

どうかしら。


1010211



ボリューミーなわりには軽いので(105g)
意外にジャマじゃないです。

ゴージャスなオバちゃんを目指すなら買い!(*`◇´*)/







ニュージーはひさびさの3連休中。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング


\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:15 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どう転んでもDAME





あの~。

最近ボヤボヤしてるんですよ。( ▽ )o〇O

あっ、ちがうのちがうの。
ボーッとしてるんじゃなくてですね
やることが多くて忙しすぎるために
ハッと気がつくと大事なことがごっそりヌケている
・・・というわけなんで

ま、どちらかといえば

『ボヤボヤ (deki寄り)


などと表記していただきたい。



1010221




そんなわたくしは
列車に乗ろうとして小銭がなかった 翌日

「回数券ヨ~シ!」 (*`◇´*)/
「財布ヨ~シ!」 (*`◇´*)/
「小銭ヨ~シ!」(*`◇´*)/
「携帯ヨ~シ!」(*`◇´*)/


・・・と指さし確認をして
自信マンマンで列車に乗り込み
自信マンマンで回数券を車掌さんに差し出し
自信マンマンで駅に着いて
そして自信マンマンで会社に到着したところ。



1020222



カ、カギがない・・・!!! ゙〓■●゙



そうでした
みんな出はらっていたので
自分でカギ開けなきゃいけなかったのでした。


そして誰も帰ってくる予定はないのでした。



1010223




というわけで
ガックリと肩を落として駅に戻り
ガックリと肩を落として列車に乗り
ガックリと肩を落として家からカギを持ってきて

そして1時間遅刻したのでした。



ていうか。

2時間しか働かないのに1時間遅刻て。



1010224



生きていてごめんなさいって気分。 il||li. _| ̄|○il||li







結局30分残業。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 14:18 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

意外にキビシイ



 

ニュージーランドの駅には
日本みたいに改札口がありません。

まあ言ってみればバス停みたいなもんです。

なのでこの間みたいに
いきなりホームによじ登る人 がいたりするわけですが。

まあとにかく改札もないので
キップは車掌さんから買います。
(または大きな駅とかコンビニで買う)


さて、ある日わたくしは
駅のベンチに座って列車を待っておりました。


1010201


毎日のことなので
わたくしは回数券を持っています。

がっ!

ふと気がついたら全部使い切ってました。

あら大変。

車内でキップ買わなくちゃ。



・・・・・・・・・・・(;゜ロ゜)


1020202


お財布の中に2ドル50セントしかないわ。

キップ代3ドル10セントなのに。

小銭がない、とかじゃなくて
キャッシュがぜんぜんないわ。
車内じゃカード使えないし。

こまった。 ┐( -"-)┌


そしてわたくしの脳内で
天使と悪魔が闘いはじめました。


1010203



・・・・と葛藤すること数分
「乗っちゃいなよYOU!」のほうに
かなりハートが傾いたのですけれども

でもやはりわたくしは
心の清らかなにんげんなので
結局お金を取りに帰りました。


汗だくになって戻って来て
「でもやっぱりニュージーなんだから
1回ぐらい大丈夫だったんじゃないかしら」
・・・とか思いながら
予定より1本遅れの列車に乗り込んだところ

同じ駅から乗った男の子が
なぜか大あわてで降りようとして
でも寸前でドアが閉まっちゃったの巻。

そしてキップ切りにきた車掌さんにまさかの・・・・


財布忘れました!!・゜゜・(>_<;)・゜゜・。



1010204




で、どうなったかというと

「次の駅で降りて引き返せ!」

・・・というまさかの厳しい展開。



よかったお金取りに行って。 C=(^◇^ ;







正直者がバカをみる、ばかりじゃないわね。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング


\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 16:53 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

史上最強の寿司屋





たしかに。

たしかにね。

「Leeさん」 は多いですよ。

「李さん」 も英語で書くとLeeさんで
やっぱり多い名字ですよ。

それは知ってますよ。


そんでもって
「ブルース」っていう名前も
別に珍しくないですよ。

ええ、そうですよ。


だから「ブルース・リー」っていう人が
そのへんでウロウロしてたって
なんの不思議もないんでしょうけども。


だけども。



1010185







しかも寿司屋のブルース・リーさん
ビミョーに爽やかだし。



1010186



なに 「イェイ!!d( ̄◇ ̄)b 」やってんだよ
・・・みたいな。










「ブルース・リー寿司」食べると強くなるかも。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 14:23 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

犬と男子





こんにちは。

Kay家のちびモンスターに
ふぁ※%#みゅ~さん
・・・と呼ばれている、きなこです。
(※%#の部分は聞き取り不能 ていうか本人もたぶん発音不能)


ちなみにひと文字たりとも合っていません。┐( -"-)┌
そんなに難しいのか、あたしの名前は。



さて そういうわけ
「子持ち体験中」なのですが
な~んの責任もないただの同居人としては
これがなかなか興味深い。

たとえば
ご飯食べながら牛乳飲んでたりすると

よっ!正しい小学生男子! ""ハ(^▽^*)

・・・な~んて
ちょっとイイもの見せてもらった気分になります。


1010181



あと、家にやたら「ネジ」が落ちてたりね。

なんで犬と男子は「ネジ」だの「石」だのを
集めるようにできているんでしょうか。
不思議だわ。 ┐( -"-)┌



そういえば犬と男子は
テーブルの下も好きですね。

今やわが家のテーブル下は
犬3頭とコドモ2人の人気スポットです。

常に誰かが入っている。


1010188

1010182



だもんで ママのいない間に
こっそり申し上げますならば
コドモと同居しているというよりも

犬が5頭いる

みたいなもんなんで
あたしでも意外に平気。


なんであたしはコドモ全般が苦手なのに
小学生男子だけは受け入れ可能なのか?
・・・と、われながら常々疑問だったのですが
なるほどそういうことか、と納得いたしました。

しかも犬とちがって小学生男子は
「手伝ったらガリガリ君買ってやる」
・・・的なことを言うと
面白いぐらいよく働きます。


1010183

 
チョロイもんだわね。 ( ̄▽ ̄)


こうやってわたくしたち夫婦は
純真なコドモのココロを食い物にしております。


ふっふっふ。

明日はゴミでも捨てにゆくがいいわ。ヾ(  ̄▽)ゞ







そしてママの料理は毎日おいしい♪
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 09:41 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT