☆つれモナ☆

2009年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ある土曜の朝



なぜかしら。

なぜ、忙しい時に限って
コンピューターは強制終了するのかしら。

なぜ、忙しい時に限って
ピアスのキャッチは床に落ちるのかしら。

0902281




なぜ、忙しい時に限って
アイスはUNKOをもらすのかしら。


0902282



朝起きたらリビングに山盛りだなんて。

しかもちょっとソフト系で。


今まで一度も失敗したことなかったのに。

百歩譲って、いいですよ。
ガマンできないこともありましょう。
間に合わない時だってありましょう。

でも言いなさいよ。
トイレ行きたいですって訴えなさいよ。
申請しなさいよ。

それをなんですか!?
朝まで知らん顔しといて
パタパタしっぽ振ってくるなんて。


0902283
聞いてんのか!ヾ(`◇´)ノ彡☆


だいたいあんた、元気じゃないの。

朝ごはんだってバクバク食べたじゃないの。
それじゃただのバカ犬じゃないの。┐(´-`)┌


社長なんて、見てごらんなさい。
あんなに具合悪かったのに
トイレ一度も失敗しなかったんだから。

ちゃんと言いに来たんだから。

あ~えらいえらい。
ポメラニアンはグレイハウンドより賢いかしこい。


0902284


おかげでおかーさん
土曜の朝はUNKOの始末で始まったわよ。

しかもカーペットの上じゃないの。

はっきり言って、ちょっと思ったわよ。
賃貸でよかった (*´ο`*)=3 ・・・って。
あと、カーペット紺色でよかったって。


0902285



おかげでカーペット掃除のコツは
学ばせていただいたわ。 ( ̄‥ ̄) = =3







押すとへこみます。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 11:17 | comments:40 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日はなんの日?



普段ちっとも仕事なんかしないくせに
今週は各方面から一斉に追いつめられているため
ちょっと手短かにブログパーツのご紹介など。


今日はドミニカ共和国の独立記念日だそうですよ。
おめでとうございます。\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/


↓写真部分をクリックするとスーツケースが開きます。

*さらにクリックすると、別窓で詳しい情報や写真が見られます。


これ、「ワールドイベントカレンダー」というもので
世界のどこかで行なわれているイベントを紹介してくれる
日替わりブログパーツです。
で、「あらここイイじゃないの」と思ったら
そのままホテルの検索なんかできちゃう。
でもって、勢いに乗って予約までできちゃう。

ちなみに、首都サン・ドミンゴで一番のおすすめホテルは
ルネッサンス ジャラグア ホテル&カジノ だそうです。
1泊なんと7,855円から。
でも残念なことに、ペット不可。

・・・なんてぇことが、即座にわかってしまう
かなりお役立ちブログパーツです。


0902271


そうそう、うっかり「心の旅」に出ると
そのまま帰って来れなくなるので
仕事中にはあんまりおすすめしません。(自分含)


・・・とか言ってるそばから

なに?ソウルまで22,000円!? w(゜o゜)w

などと、ついつい見てしまいました。
行きもしないのに。


0902272



みなさんも、どうぞお気をつけあそばせ。






さっ、仕事仕事!
人気ブログランキング ←人気ブログランキング



*コメ欄お休みにします。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 09:45 | comments(-) | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

残念なわたくし



ニュージーランドにはいわゆる
「自動車税」のような税金はないんですが
半年もしくは1年単位で登録費みたいなのを払います。

で、それを支払うと期限が記載されたカードをくれるので
見えるように表示しておかなければなりません。


0902251


でね。

うちの車の登録期限は2月26日までだったんですよ。
つまり明日。

なので先日、半年分支払いに行ってきました。
駐車場に戻ってきて、さっそく車に装着。
で、いちおう期限を確認したら
8月20日まで と書いてある。

半年分だったら8月26日までのはずだがなぁ
・・・・とは思ったけども。


ま、2月は28日までだからね。ヽ( ´ー`)ノ


と、別になんの疑問も持たなかったんですよ。


0902252


まあとにかく。


で、さっきですよ。

さっき出かける時ポストをのぞいたら
ペラッと封筒が入ってまして
なにかしら?と開けてみたらば。

あら、車の登録カードが入ってるわ。


こんなことはまずありません。
NZ生活15年、ずっと車に乗ってまいりましたが
郵送されてきたことなんか1度もありません。

でも奥さん、なにぶんニュージーですから。

こんなことぐらいで驚かないわよ。
お役所がカードを二重発行したぐらい
へでもないのよ。(* ̄m ̄)プッ

・・・と思って、替えたばかりのカードを
いちおう確認してみたら・・・・・・・・・・・・・



他人のだよっ!! (((((゜ロ゜屮)屮


0902253


やだ、そりゃ8月20日までのはずだわ。

・・・とか言ってる場合じゃなくて!


つまり、3日間ほど
他人の登録カードを表示してたわけで。

しかも、今の今までそれに気づかなかったわけで。


いや別に、データ上はちゃんとなっている(だろう)から
万が一ポリスに止められたりしたとて
確認してもらえばきっと大丈夫(だろう)けども
そんなことよりも。

まったく気づかなかったこと自体が。


なんかもう
ヒトとしてものすごく残念な感じ。


0902254


この先どうやって生きていけばいいんでしょう。









かーちゃんのなすり合いはやめてください。(涙)
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 12:05 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アラジンを探せ



唐突ですが、遊園地とかお好きですか?

あたしダメなんですよね~。
小さい頃からわりと苦手。
遊園地ではしゃぐ無邪気なコドモ
・・・を演じるのが苦手だったんです。
別に楽しくないのに。 ┐(´-`)┌


0902241


だって申し訳ないじゃないですか
せっかく「よかれ」と思って連れてきてくれたのに。
だからホントはとっとと帰ってテレビでも見ていたいのに
楽しそうなフリしてたので、2時間もすればぐったりです。

でもそんなわたしを見てオトナは
「遊び疲れたのね」 な~んて満足するので
あぁよかったよかった、と思うのでした。

幼いころから気配りを忘れないわたくし。ヾ(  ̄▽)ゞ


ところがイイ大人になってからはなぜか
「なんとかランド」的なところがけっこう好きで
キャラクターと一緒に写真撮りまくったりして。(照)

やっぱアレですかね。
世間の荒波にもまれると、現実逃避したくなるんですかね。
つかむしろ、キャラクターの中に入りたいですあたし。
ネズミの着ぐるみ姿でタバコ吸ったりしてみたいです。(吸えないけど)


で、そんなわたくしが行ってみたいなんとかランド
ナンバー1が、USJです。


0902242


・・・・・・・・ほんとだ。

しかもいまだにUSJUFJをよく間違える。ヽ( ´ー`)ノ



まあ、とにかくですよ。
そのUSJで来月から始まる
なんと

フロート台数世界最大!

というマジカル・スターライト・パレードのオープンを記念して
日本テレビとコラボで制作されたアニメを公開中。

シンデレラ・アリス・アラジンという
世界3大夢物語 (たった今命名)の
「アナザー・ストーリー」が見られます。

声優キャストも豪華で、シンデレラが熊田曜子ちゃん、
そしてアリスがはるな愛ちゃん。 (ちゃん、なのか?)
アラジンは「人気イケメン俳優」という情報以外はシークレット。

これが誰なのかが分かったら
ハリウッドのUSJ じゃないや
ユニバーサル・スタジオへの旅が当たるらしいです。

↓さっそくコチラでご確認ください。

「ザ・マジカルナイト」のサイトへGO!
(別窓で開きます)


・・・と言っても。

このアニメ、 「日本国内からしかご覧になれません」ので
実はわたし、見ることができないんですよ。
そうなるともっと気になる。
アラジンは誰なのっ!?

でもなあ・・・・・・。

「人気イケメン俳優」と言われて
本当に人気イケメン俳優が出てきたためしはない。

という苦い経験を踏まえてお考え下さい。


で、当たったらください。 @( ̄◇ ̄人

USJの入場券でいいです。
なんならUFJのほうでもいいです。









でもやっぱりアリスは・・・
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 09:57 | comments:40 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

10年目の誓い



みなさま、前回の記事にたくさんのおめでとうコメント
どうもありがとうございました。 m(_ _)m

おかげさまで昨日つつがなく結婚10周年を
迎えることができました。

で、めでたい昨晩のメニューはというと・・・・・・

0902231


そういえば前回ピザを作った時はダイエット中だったオットですが
なんと3週間で約10㎏の減量に成功。 \( ̄▽ ̄)/

つーかどんだけ自由自在なんだ、体重操作が。

ちなみに結婚当時のオットは
今の体重に プラス約30㎏

・・・と言っても、別に太っていたわけではなく
写真を見比べてもたいして変りません。
10年前は現役の運動選手だったので、
筋肉がガッチリついていた、んだそうです。



0902232
まあそういうことです。



いや~、これもひとえに
ヨメの健康管理のおかげざんす。 ヾ(  ̄▽)ゞ



10年ひと昔なんていいますけども、よく考えてみたら
わたしたちの結婚パーティに出席して下さったゲストの中で
すでに亡くなった方が4人もいらっしゃいます。
(そのうち2人はうちの両親ですが)

あたしたちだって、今後果たして
結婚20周年とか30周年を無事に迎えられるのか!?

いえいえ、夫婦仲がどうとかいう以前に
お互いどこまで生きていられるのか?
っつー話ですよ。(悲)

もはや夫婦仲なんてどうでもいいですよ
命あっての結婚生活ですよ。(哀)



0902233
「魔王ミッション」でお世話になっているJさんからいただきました。ありがとうございます。



そう思うと、金婚式なんてつくづくすごいですよね。
結婚50年ですよ。

ハタチで結婚したって70歳ですよ。
結婚生活を維持してることもすごいけど
その前に70歳まで生きていられることがすごい。

なんかもう、ものすごくめでたい感じ。
御利益ありそうな感じ。 ( ̄人 ̄)


・・・なんてぇことを、以前は考えもしなかったんですけどね。
金婚式のお祝い、なんて聞いても
「へ~」としか思わなかったんですけどね、
青かったわぁ、あたし。。。。。。


0902234



そ、そうね。


「お互い健康に留意して、生き長らえませう。」
などと、枯れた誓いを立ててしまった
そんな結婚10周年の夜でした。


ちっ、 「いつまでラブラブでいられるかしら?」
とか考えてみたかったぜぃ・・・・・・。








最近しみじみ思う。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 11:26 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きなこのグルメ日記



まもなくわが家は結婚10周年を迎えるので
景気づけにパーッと美味しい物でも食べに行ってきました。

せっかくなので普段はちょっと敷居の高そうな
そしてお値段も高そうな、でも評判のお店。


0902211
例によって店内非常に暗いため、今日の写真は見づらくてすみません。



といっても、ダーリンが秘密で予約しといてくれました♪
・・・みたいなロマンチックなことはまったくなく
あたしが自分で店を決めてサクサク電話したんですけども。

で、その時お店の人から
「特別な日でらっさいますの?」と聞かれたので

「ええ、結婚記念日です。
もしその日まで結婚していたらばね。(`∇´ )

・・・と答えておきました。


NZのお店はけっこう量が多いので
普段は前菜とメインをアラカルトで頼む程度なんですが
ここは5コースと8コースのメニューがあったので
思い切って8コースメニューに挑戦してみました。

よくわかんないけど、縁起物だし。
ほら末広がりでもあるし、8。


0902213


でも、1皿のポーションが少なめの懐石風なので
次から次へとジャンジャン持ってきてもらって
置いたそばからバンバン食べます。

会話を楽しみながらワインなどかたむける
周りのみなさんを尻目に
わたしたちのテーブルだけひたすら

食べる→お皿下げる→ナイフとフォーク持ってくる→料理来る
食べる→お皿下げる→ナイフとフォーク持ってくる→料理来る
食べる→お皿下げる→ナイフとフォーク持ってくる→料理来る

・・・・・・・と、これが永遠に続くのではないかと思われるスパイラル。

会話もロクにせずにひたすら食べつづけている姿は
結婚10周年を寿ぐ夫婦というよりむしろ
わんこそば早食い大会
といったほうがしっくりする感じ。



0902214


ちなみにここのお店はワインリストをもらう時に
「19ページもあるんで、覚悟なさって。」
みたいなことを言われたほど、ワインが豊富。

とんでもない金額のワインもたくさんありました。

で、ちょっと離れたテーブルにいたカポーのうち
おっさん 殿方のほうはワインにお詳しいようで

「ワインリストからワインを選んで開けてもらったのだが
テイスティングをしてみたらどうも気に入らないので
きみきみ別のを持ってきてくれたまえ、と言った人」


・・・という現場を、わたくしはじめて目撃。

すごいっすね~。
どんなワインだったか知らないけど
開けちゃった分の代金はどうなるんでしょうねえ?
で、そのワインの行方は?

もちろんあたしたちも「ふむ。」などと言いつつ
ワインリストを注意深く念入りに検分した結果

「じゃ、グラスで。 」
・・・と注文してみましたとも。( ̄∇ ̄*)ゞ
(グラスで頼めるのは3種類ぐらいしかなかったっす)



さて、とうとう最後のデザートまでたどりつき
うぷ~っ、もう食えません!などとくつろいでいたら

なんとこんなものがっ!!


0902212



ひぃ~っ!!(((((((゜ロ゜屮)屮

バ、バレてたのか夫婦ってことが!


・・・じゃなくて予約の時そういえば
「結婚記念日ざんす」と言ったら
「何回目の?」と聞かれたんでした、そうでした。

あらやだ、やるじゃないの。
粋なことしてくれるじゃないの。


というわけで、ホントにおいしいお食事と
すばらしいサービスに大満足だったので
ぜひごひいきにしたいところですが
そうもいかないお値段なところが痛しかゆし。









でもホントの結婚記念日は明日。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 14:14 | comments:44 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

連ドラAWARD(ちょい遅)



うちでは、いつも連ドラが終了した時点で
全話まとめてDVDにしてもらってるので
前クールのドラマをじゃんじゃん見ているところ。

というわけで、日本のみなさまにとっては
「いまさら?」的な感じかとは思いますが
つれモナ連ドラAWARDをハピョーいたします。


た、たいへん申し上げにくいのですが
もっとも残念だったで賞 
・・・なのがコレ。(選者:オットとわたし)

 ←流星の絆 DVD-BOX


原作が面白かったので、期待しすぎたのかもしれません。
あと、あたし今、各方面を敵にまわしたかもしれません。(汗)

いや、あくまで「うち的に」なんで
い、一般的にはすごく評価が高いんですよ。
ぶっちゃけ原作より評判がいい。
むしろ絶賛されているもよう。(大あわて)

ちがうんです、クドカンさんは好きなんですあたし。
どっちかというと大好き。
あの小細工感がたまらなく好き。
でも、これはフツーに作って欲しかったなぁ、と。

あの傑作・アキハバラ@DEEP ( by 石田衣良)
のドラマ化に次ぐ残念さ加減だったなぁ
・・・と思ったら、こちらもめちゃくちゃ評判いいので
なんつーか、あたしが大幅にズレてるんでしょうけどね。
どうせ昭和の人だからさ、フン。 ( ̄‥ ̄) = =3

二宮くんは相変わらず演技うまかったし
キャストもけっこうイメージに合ってたのに
かえすがえすも残念。(あくまでわたし的に、ですってば!)


でも、このドラマ観てたら絶対食べたくなりますよね、
ハヤシライスを。

で、まんまと作っちゃいました。
なんか悔しいけど。


0902117





さて一方、
もっとも面白かったで賞
・・・をさしあげたいのはコチラ。


 ←ブラッディ・マンデイ DVD-BOX I


いや~、面白かった。
実は全然期待してなかったんですけど
前クールで一番どころか
ここ数年見たドラマの中でもかなり上位。

たしかに最初の方は例のアレによく似てましたけど
そんなことどうでもいいくらい面白かったっす。

今や、
「よんどころない事情でちょっと困っている少年」
を演じさせたら日本一ですな、三浦春馬くん
おぢさん、たまらんです。
どんどん窮地に追い込みたくなります。( ̄▽ ̄)

もうちょっと若かったらぜひ
碇シンジくん役をやってほしいところ。

あと、成宮くんがよかったですね~。
最近イイ人の役が多くてつまんなかったんですけど
彼はこういう、狂気を秘めたような役をさせたら天下一品だな。


ただし、このドラマを見ると困ったことに
メロンソーダが飲みたくなります。


0902201
しかも決しておいしくない。



あとねえ、三浦春馬くんがハッカーの役なんで

よくわかんないけど意味もなく
超高速でキーボードを叩きたくなります。



0902202
ラッパーと見分けにくいのが難点。



まぁ、そこらへん注意しながらご覧ください。
いやホント超おすすめ。 ( ̄ε ̄〃)b








男の子は戦ってナンボ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





*お知らせ*
コマーシャライザー事務局から
社長のCMに寄せられた「好き!」が1000回を超えました!
・・・というご連絡をいただきました。
みなさん、キャンペーン終了後もCM見てくださって
本当にありがとうございます。 m(_ _)m

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 09:28 | comments:33 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日本代表敗退



そろそろ秋なので、
ブドウ狩りに行ってきました。

0902191


うそです、うちの温室です。

実はこの木の「オリジナル」はお隣の家。(らしい)
そこからずんずん伸びているツルを
前の住人がわざわざ温室に引き込んで
ブドウ棚みたいにしてあります。

ちなみに、外のブドウはまだこんな感じ。

0902192

っつーことはですよ、
美味しいんじゃないかと思うじゃないですか。

・・・と試してみたら、これが見事にいただけない。
こりゃいったいどうしたものか?
ワインでも作れってことか?

================================


ところで、わたくし長らく生きてまいりましたが
先日はじめて世論調査というものを体験しました。

ほら、「無作為で1000人選んで聞きました」みたいなやつ。
その電話がかかってきたんですよ。
政治に関する世論調査。

これはご協力しなくては。
あたくしのインテリジェンスをご披露しなければ。
移民だけどそのへんのKiwiより政治に関心あんのよ
ってことを、広く知らしめねば。 <( ̄^ ̄)>

ということで、電話口でおネエさんが
さっそく調査をはじめました。


ではクイズ 質問です。
「さて現在の労働党の党首は誰でしょう?」

労働党(Labour)といえば、昨年の選挙で敗れるまで
長期政権をとっていたヘレン・クラーク元首相のところ。
選挙の後ヘレンさんは党首を降りたんですけども
じゃあ誰になったのか?・・・というと


0902193



知りません。┐(´-`)┌



つまりアレですよ、日本でいったら
「民主党の代表は誰でしょう?」ぐらいの初級問題ですよ。

やだ、あたしなんで知らないのかしら。

でも電話口のおネエさんは
「奥さん、バカね(* ̄m ̄)プッ」
などとは決して言わず
淡々と次の質問に移りました。

「では副党首は誰でしょう?」


0902194



想像もつきません。 ヽ( ´ー`)ノ



このあと家族構成とか年代とか
エスニックグループ(人種)なんかを聞かれたんですけど
おそらく統計上

「アラフォー日本人主婦(子なし)はバカである。」

・・・という結果が出ることでしょう。

日本人を代表してあらかじめお詫びしておきます。<(_ _)>








首相の名前なら知ってんのに。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




*追記*
NZで地震があったそうで、コメントやメールありがとうございました。
国内ニュースにもまったく出ていないので
日本語で検索してようやくみつけました。
1000㎞ぐらい離れたカーマデック諸島らしいです。
つまり、ぜんぜん平気なのでどうぞご安心を。(^^)/

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 11:40 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

耳よりな研究発表



先日募集した「迷子犬&猫の傾向と対策」について
たくさんのご意見・アイデアありがとうございました。

すごくためになることがたくさんありましたので
みなさんプリントアウトのご用意を。
長いのでサクサクいきます。



ではまず予防策から。

<犬ネコ共通>
圧倒的に多かったのは、 迷子札。
ただし、カプセルの中に詳細の紙を入れておくタイプは
保健所などでわざわざカプセルを開けてまで 調べてくれない(らしい)
ので
普通のプレートタイプがいいみたいです。 (さち。さん)

その他、
・マイクロチップ・・・最悪、保健所で必ずチェックされる 災害時にも役立つ
・名前・電話番号入りの首輪
・普段から写真を撮っておく
・警察・動物病院・最寄りの交番に連絡(携帯に登録しておくとGOOD)
・去勢


去勢についての考え方はいろいろだとは思いますが
迷子という観点からすれば、メスを追って脱走する可能性が減る
・・・ということがあるので、NZでは推奨されています。

0902181

<ネコ>
こちらも圧倒的多数で、 
外に出さない(家飼い)
というご意見が主流でした。

知らなかったのですが、ネコ用には
引っかけた時切れるようにできてる首輪
というのがあるそうですのでご利用を。


<犬>
ダントツで多かったのが、 
リードをはずさない。
迷子札といいリードといい、基本中の基本ですが
やっぱりこういうことが大切なんですねえ。

その他、
・鑑札を必ず着ける
・はずれないよう、首輪ではなくハーネスタイプにする
・散歩は同じコースで(自力で帰ってこられるように)
・呼び戻しの練習を欠かさない
・戸締まり!玄関・門を二重に


・・・というご意見などをいただきました。

ちなみにわが家では、
小顔で首輪が抜けやすいモナカにはハーフチョーク
アイスが使っているのはマーチンゲールカラーといって
顔より首が太いサイトハウンド用の首輪です。

0902182




さて、万が一迷子になってしまったら?
・・・の、対策編

まず真っ先にすることは、
・時間との勝負!なるべく速く
・警察・保健所に連絡
*横のつながりはないので管轄外にも連絡すること・・・(うるちゃんさん)


届け出の時の注意点として、
・飼い主が自分の犬の犬種を間違って覚えていて、
迷子になったときに間違った犬種を保健所等に伝えてしまったために、
保護されても飼い主に連絡がいかず(届出と違う犬種だったため、
係りの人が違うと思ってしまった)、結局殺処分になってしまった(ゆりりんさん)

・・・ということがあったそうなので要注意です。


探しに行く時のポイントは、
・迷子になった時間に集中的に探すと、
同じ時間に毎日そこを通人からの情報があるかも(うるちゃんさん)
イヌの性格を把握しておいて、行きそうなところを予想する(rikushi さん)


犬が家や公園などを出て、左右まずどっちの方向に行ったのか
それだけでも重要なヒントになります。

モナカも過去3回ぐらい脱走したことがあるんですが
いずれもご近所の庭でよその犬に吠えられてるところを見つけました。(^^;)
1時間以上探したこともありますが、意外に近くにいたりするものです。


0902183


残念ながらご近所にいなかった場合は
さまざまな媒体を使って捜索することとなります。

・ラジオ
・地元の新聞
・ポスターを貼る(コンビニ、ゴミステーション、公園)
・チラシを配る
・折り込みチラシ
・ネットで呼びかけ


あと意外なところで、バイク便・郵便配達の人に聞く(ひめさまさん)
というのもあり、これはけっこう効果がありそうですね。


それではここで、 はかなさんによる
ポスターの作り方講座!

ポイントは、
・探してます!等でかでかとタイトルを
・写真はカラーで2カットぐらいは載せる
・模様とか特徴をいつどこでいなくなったかをわかりやすく書く
・あと大事なのは そのポスターに名前や連絡先を書いた名刺みたいなサイズの紙を
下に何枚か一緒に印刷しておき切り目をいれて持っていってもらいやすくする


・・・・・・これをもとに作ってみたのがコチラです。


0902184


一番下の電話番号が入っている部分に切りこみを入れて
ちぎって持っていかれるようにする、というのは
NZの貼紙にもよく使われていて、とても便利だと思います。

そして、飼主さん以外には
フレブルとボストンの違いがわかりにくい(さち。さん)
などということもあるので、大きさや特徴をわかりやすく書いておくのも大切ですね。

さらに、長期戦になりそうな時は
・デザインや色を定期的に変えて貼り続ける(afro―101さん)
というのも、人目をひきやすくするコツです。

でもこれ、作ってみて気がついたんですけど
犬がいなくなってアタフタしている精神状態で
果たしてこんなことできるのかなぁ?というのもちょっと不安。

写真を選んだりするのもけっこう時間かかるので
ヒマな時にあらかじめ構想を練っておくといいかもしれません。




では逆に、迷子を見つけた場合。

・周りの人に聞いて回る
・カメラで撮影→お散歩仲間にメール(黒みつさん))
・ネットの迷子リスト等チェック→目撃情報を書き込む
・動物病院に連れて行って心当たりを聞く
・警察に連絡


=NZ限定編=
・工事現場で聞き込み(ゆうさん)
迷子はたいていビルダーさんの犬であるため)



・・・ちなみに飼いネコか野良ネコかの判断は、
ズバリ、勘。 だそうで
ここらへんにもネコ飼いさんの奥深さを感じます。

・外猫か野良猫かは、汚れ具合で判断しています。
日々汚れていくようなら「野良」。 ある日、きれいになってたら「外」。 (じんのすけさん)
・首輪の有無
・目やに・鼻水
・体型(ガリガリなら野良ネコ) (以上3つぎんはなさん)
・毛づや
・顔つき(野良ネコはきつい、愛想がいいと家ネコ)



0902185
正解は、お家に入っていったので迷子にあらず。(たぶん)




・・・・・・・・・(*´ο`*)=3

長かったですね~。
書くのも疲れたけど読むのもお疲れさまでした。

でも結局、迷子になった時も見つけた時も
もっとも役に立つと思われたのは、

日頃からのご近所付き合い です。


なるほどな~。
ITだのユビキタスだの地デジだの(関係ないか)
・・・なんていう時代になっても
迷子札をつける とか
リードをはずさない とか
ご近所付き合いを大切にする とか

そういうシンプルなことが、実は一番大事なんですね。
なんかすごく納得してしまいました。

みなさま、ご協力本当にありがとうございました。
万が一の時に、少しでもお役に立てばコレ幸い。

でも、誰も迷子になりませんように。
そして迷子のみなさんは、はやくお家に帰れますように。







もはやバナーを作る気力がありませぬ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 12:52 | comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ますますお土産の謎



日本に行っていたゆうさんから、
お土産が届きました。

わたくしの大好物・週刊文春を筆頭に
食材や犬おやつなどなどが詰まった箱を開けるのは
なんだかとても楽しい。

オットへの義理チョコまでいただいて、すいません。
(これが今年唯一のチョコ)


0902171
*たぶん人間用だと思われる。




ゆうさんは、ああ見えて意外にマメなとこがあるので
中身の1つ1つに 「これは●●の××だよん」
などと、ポストイットをつけてくれてたんですけど
な~んにも貼ってない包みが2つ。


0902172



東尋坊のお土産かしら?
トージンラー ストラップとか。
トージンちゃん キーホルダーとか。
トージン犬 お守りとか。

そうだわ、2つってことはモナカアイス用
もしくはオットとあたし用のペアね。

そうね、そうにちがいないわ。


・・・と思って開けたらば。



0902173
MITS●BISHI社製。



いや、たしかにNZのボールペンはよくない。
ボールペンは日本製に限る。
なので大変ありがたい。


ありがたいけども。


知っておいてソンはないよ、ゆうさん

世の中の誰もが
東急ハ●ズに5時間こもるほどの文房具好き
ではないのだということを。


つか、これ買ったの?
買ったの?ねえ。






でもきっとこう言うにちがいない。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング
ペアで使わせていただくわ。






*迷子犬&猫の予防策ならびに対策アイデア
たくさんのご意見ありがとうございます。
引き続き募集中ですので→こちらのコメント欄にお願いします。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 09:56 | comments:39 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT