☆つれモナ☆

2008年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年12月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大きな敵に挑め!



あっはっは~、みなさんオトナ気ないなぁ。(→参考記事&コメント

ていうか、男子ってどうして
「オレは疲れている」って主張したガールなんでしょうね。


0811296


うるせ~よ!ヾ(`◇´)ノ彡☆

「疲れてる」って100回言えば
ご飯が出てくるのかっつー話ですよ。


うちなんかずっと共働きだったので
しかもわたしがとても不規則な仕事だったので
まさに疲労困憊っていう時にも
なぜか

「いや、オレのほうがもっと疲れてる」
・・・な~んて張り合ってくるわけですよ。


0811297


なんだその負けず嫌いは。( ̄‥ ̄) = =3

「ちがうもん、あたしのほうが疲れてるんだもん!」
って疲れてる対決をしたいところですが
そんな小学生みたいな勝負したところで
余計疲れるだけなので乗りませんけどね。


しかしまったく、
どうしてこうなんでも勝ちたがるんでしょうか、男子は。


うちのオットはラグビープレイヤーなので
体格的にも運動能力的にもわたくしとは雲泥の差。
なのに、「かけっこしようぜ」とか言ってくる。

「かけっこ」て。


0811298


で、当然オットが勝って
「遅いな~」とか言われる。

うれしいか? ヽ( ´ー`)ノ

あたしにかけっこで勝ってうれしいのか、オット。
それでいったい何のトクがあるのか。
どんだけ晴れがましい気持ちになるのか。
男子の脳内は理解不能。



そんな時はDSでゲームでもやるに限ります。
ひとりでできるのでね。平和ですよ。





これ、声優のキャストがすごく豪華だって話題ですね。
ちなみにわたくしの「居酒屋で飲みたい芸能人リスト」
堂々№1に輝く大泉洋さんがレイトン教授の役です。


こういう謎ときモノはじっくりできるので得意です。
で、得意になってやってると
・・・・・横から奪われる。

「ね~どうやるのど~やるの?」と聞かれ
教えてあげるとまたたく間に追い越される。

そしてまた勝ち誇られる。<( ̄^ ̄)>



オットよ、男ならヨメより大きな相手と勝負しなさい。









大泉洋さんも負けず嫌いだろうなぁ・・・
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 05:56 | comments:42 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

譲れない譲らない



結婚してもうすぐなんと10年(!)、
わたしたち夫婦はめったなことでケンカしません。

なぜならラブラブだから。チュッ☆^ヽ( ̄・ ̄*)=(* ̄・ ̄)ノ^☆チュッ


・・・・ではなく、めんどくさいから。

ケンカするよりその前に折れたほうが
体力の消耗が少ないので(主にヨメが)
という、オトナの計算のもとにです。


なんですけど。

先日、ひさびさにやりましたよ。

発端はDVDです。

夕食後に3枚組のDVDを見てたんですよ。
で、1枚目が終わりましたと。
2枚目に替えて下さいよと。


0811281


え~と、オットが。 ( ̄。 ̄)σ


・・・て言うとね、たいてい
「ジャンケンしようぜ!」と言われるわけですよ。
そしてヨメが負ける。

もしくは「アミダで決めようぜ!」とも言われる。
そしてヨメが負ける。

ものすごく悔しいんですが、負けは負けなので
しぶしぶDVDを替えに行くわけですよ。
オットの高笑いを浴びせられながらね。


0811282


だからこの日は絶対行きたくなかった。
断固勝負反対!

だってあたし、やっと座ったんだもん。
ご飯作って片付けてコーヒー淹れて
ようやく座ったとこだもん。

あんた帰ってきてから一歩も動いてないじゃないですか。
DVDぐらい替えてくれたっていいじゃないですか。


・・・て言ったらなぜか
オレだって1日忙しかったんだ だの
昼飯も食べずに働いててんだ だの
まるで何もしてないように言うな!ヾ(`◇´)ノ彡☆ 
だのと、オットが思わぬ猛反撃に。


0811283



・・・・・あ、あのさあオット。

あたしゃ別に今から棚を作れとか
穴を掘れとか言ってるわけじゃないんですよ。
DVDを替えてくれって言ってんですよ。
そこから3歩移動してね。


そんなにマジで怒ることかね。
3歩ぐらい動いてくれてもいいんじゃないかね。
ま、あたしも動きたくないけど。ヽ( ´ー`)ノ


普段ならこんな不毛な口論をする前に
dekiヨメのわたくしがとっとと替えるんですが
なんかもう、こうなったらあたしゃ意地でも替えたくない。

ていうか、替えてもやぶさかではないが
わたくしが替えたDVDを見られるのが悔しい。


0811284


けっこう。( ̄‥ ̄) = =3


いつもヨメがオトナだと思ったら大間違いです。
もうDVDなんか見なくてけっこうなのですっ!


・・・・・というわけでフテ寝しましたとさ。










いい年してフテ寝て。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング
でも起きたら忘れちゃうのよん♪

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 08:21 | comments:39 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

犬コレ開催中



*うらやましいお知らせ*

社長のフエルトドッグを作っていただいた
mecallさんと3名の作家さんによる
犬グッズ&クラフトのクリスマスマーケット
12月4日~7日に開催されます。
ご本人にもお会いできるらしい。


Doggie Christmas Markets '08の詳細へGO!
販売は13:00より。


場所は「ジブリ美術館」のそば。
東京にお住まいの方は、ぜひどうぞ!
ていうか、わたしが行きたいっ!!0(`◇´)0

詳しくはこちらのページでご確認ください。

================================


いいな~・・・・・・ (`ε´)チッ

行きたいな~・・・・・・・・・・・


ニュージーにはこういう「カワおされ」なものがないので
わが家には妙なテイストのレトロ犬コレクションが集まっています。

たとえばこんなのとか。

0811271


これ、ご近所のおばあちゃんから譲っていただいたもの。
例によってなにか入れようと思ったんですけど
いったい何を入れたらいいのか今ひとつ思い浮かばず。
大きさといい用途といい見た目といい
いろんな部分がくまなくビミョーで悩ましいです。

そもそもこのお宅には、オークションで落札した
ティータオル、つまりふきんですけども
それを受取りに行って、
「他にもいろいろあるのよ~」と招き入れられ
まんまと買え買え詐欺にあって
あれもこれもとうっかり散財してしまったのでした。

「あなたが買ってくれたお金で
クリスマスにはオーストラリアにいる孫たちに会えるわ~」

なんて言われてコロッとだまされる、純朴なわたくし。

ニュージーランドはおばあちゃんもあなどれません。

もともとは、これ1枚受け取るだけだったのに。

0811272
アイロンかけしてるのよ、奥さん。


ちょっとしたアンティークのリネンで
丁寧に刺繍してあります。
かわいいざんす。
(でもリネンのアイロンかけは苦手)


アンティークといえば、こんなのもあります。
1950年代ぐらいに作られた
日本製のソルト&ペッパー入れ。

2匹でペアなんじゃなくて
犬+小屋で1セットになっていて
ちゃんとセパレートできるという細かい仕事ぶり。

こういうところはさすがですなあ、日本人。


0811273
0811274


実用的にははなはだ使いにくそうですが
匠の技に敬意を表して殿堂入り。

他にもこの時代にはこんな感じの
日本製の陶器がたくさん作られたらしく
アンティークショップやオークションでよく見かけます。


さて、欧米には「ソルト&ペッパーコレクター」
というのがけっこういるようで
わたくしもそんな方々からいくつか譲ってもらいました。

こちらはダックス型。

0811275


前半分がソルト担当
うしろ半分がペッパー担当です。
使う時は半分ずつに分けます。
ちょっと気の毒ですが、そうなってます。

ソルト&ペッパー入れとしてはかなり大きくて
なんかもう卓上でじゃんじゃん使う感じ。


いっぽう最近手に入れて
そのミョー加減が気に入っているのがコチラです。

0811276


かわいそうに、この子は郵送中に
胴体が2つに割れてしまい、接着剤でくっつけたので
アンティーク品としての価値は皆無ですが
なんでまたこんなポーズを?というところがツボ。

あと、まったく匠の技を感じない作りとか。 ┐(´-`)┌


先日アンティークショップで見つけて買ったのは
犬の部分がフタになってる入れ物。
ほら、なんか入れられるじゃないですか。

0811278

だからなんかってなんだよ!つー話ですけど。




しかしですね。
わが家のレトロ犬コレ大賞
間違いなくコレに決定です。


0811277
かわえ~。(*´ェ`*)ポッ


これはソルト&ペッパーではなく、ただの置物で
やっぱり50年ぐらい前に作られた物だそうです。

たったの2ドルぐらいで買ったんですけど
たまんないっすね~、この雰囲気。


あんまりかわいいのでお客様にも見てもらえるように
トイレの窓に飾ってあるんですが。

「わ~、あの犬超かわいいね~♪」
・・・と言われた経験ゼロ。

ていうか、そもそも来客なし。il||li _| ̄|○ il||li






ひっそり暮しております。。。。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング





*昨日のコメントのお返事書きました。
遅くなりましてどうもすみません。m(_ _)m

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| リテイルセラピー | 06:50 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シコリの正体



先日切除したモナカのシコリ、検査の結果がわかりました。

というか、1週間も前にわかってたんですが
ちょっと気持ちの整理がつかなくてご報告が遅れてました。

あ、あと今日の記事ちょっと長いです。(^^;)


結果は肥満細胞腫というもの。
悪性の腫瘍、つまりガンの一種でした。

・・・・・・と言っても、モナカの場合「グレードⅡ・ステージ1」
というもので、すべてきれいに切除できているので心配なし。
今回のシコリについてはこれにて終了、という
いたって喜ばしい結果だったのでご安心ください。

ただし、決してこの病気が完治したわけではなく
他の場所への転移などに気をつけながら
こまめにチェックしていくことが大切だそうです。


0811261



切除した部分を検査に出すというのは
別料金の「オプション」になっていて
1年間保存しておいて、もし具合が悪くなったら
その時点で検査に出す、という方がNZでは多いんだそうです。

獣医さんも、今はそこまで必要ないんじゃない?
・・・という感じだったんですが、そこはホラ日本人なので
念のためにね、やってもらったんですよ。

そしたらこんなことが分かったので
ま、わかってよかったんですけども
でももし知らなかったら
「シコリ取れてハッピーハッピー!! \(^▽^\)(/^▽^)/ 」
で済んでただろうなぁと思うと、
検査しないほうが精神衛生上はよかったのかも。

・・・・・・・・・などと思ってしまうほど
結果を聞いて以来、毎日心配で心配で。

「ガンでした」という結果を聞いた時の衝撃といったら、
自分がガンの診断を受けた時などくらべものにならないほどで
治ったと言われても、まだどこかにできてるんじゃないかとか
ちょっと息が荒いみたいだけど大丈夫かしらとか
もうありとあらゆる行動が不安を呼び起こしてしまい
この1週間はこっちが病気になりそうでした。


0811263
伊東美咲似の美人ウィペット、モモちゃん。



・・・・・・・・・なんてぇことを、以前モナカと遊んでもらった
モモちゃんの飼主で獣医でもあるIさんに相談したところ
昨晩わざわざお電話をくださって、詳しく教えていただきました。
Iさんとモモちゃんは、現在日本にお住まいなのですが
日本とNZ両方の現状をご存知なので、とても心強い。

それになによりも、日本語できちんと説明していただいて
ようやくひと安心することができ
こうしてブログに書けるようになったという次第です。

とにかくこれからは、
「心配しすぎず、でも気にかけていること」
が重要なんだそうで、まさに名言ですな。


ついでに同じサイトハウンドの飼主として
Iさんにはアイスのこともいろいろ教えていただき、
何から何まで本当にありがとうございました。
ならびに、ひとつ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m


0811262


ところで、獣医さんからもらった書面に
「この進行度の場合平均余命は80ヶ月
・・・・と書いてあったのを見てさらに大打撃を受けたわたくし。


そんな様子を見て獣医さんが
「あ、あのさあ・・・・・・
80ヶ月後て14歳なんだけど。 ┐(´-`)┌」




あぁっ!

そ、そうデスね・・・・(;^◇^;)ゝ


でも、たとえ天寿をまっとうできたとしても
「月」で数えられるほど短い期間なんだということ
モナカとの日々にも、いつか終わりがくるんだということ
当り前のことですが、あらためて考えさせられました。

心配ばっかりしていても仕方ないし
1日1日を楽しく過ごすように心がけないと。(^o^)


健康な時はそのありがたさがよく分かりませんが
わたしもモナカも、幸いこうして早い時期に病気が見つかって
毎日を見つめ直すチャンスをもらったような気がします。
ほんとに幸運だなぁと思います。






社長のおかげかな。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング




*病気のこと、この下にもう少し詳しく書きました。
みなさんの愛犬も、どうぞ一度調べてみて下さいね。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

≫ Read More

| 犬との暮らし | 08:45 | comments:66 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

波の上の勝負師



ギャンブラーのみなさんに朗報です。
いつでもスロットが楽しめるブログパーツができました。

出演は、体育会芸人・オードリーのお二人。
この絵柄が揃うと、特別な動画の配信ページに飛ぶことができるそうです。


ビミョーに「目押し」もできます。




さて、先週の土曜日
『11(いい)22(夫婦)の日』
なんだってさ~
・・・てことをオットに言ったら
「じゃ、カジノでも行くか!」
ということになりました。

ので、行きました。


0811251


ま、なんつーか。
ウチらしいじゃないっすか、ねえ。

でね、わたくし最近ギャンブル運が低迷していたんですが
今回はけっこうよかったんですよ。
もう大爆発の予感。

だったんですけども。

結局、最終的には今イチで。il||li _| ̄|○ il||li

原因は明らかなんです。
そして本日はぜひとも
そのことを世に訴えたいんです、あたし。


0811252



あのですね。


ギャンブル場で隣の人に話しかけるのは

やめていただきたい。 ヾ(`◇´)ノ彡☆



たとえば日本ならパチンコ屋ですよ。
スーパーリーチとか大当りが来たりすると
隣のおじさんとかおばちゃんに
あ~惜しいだのまた来たわねぇだのと
言われることあるじゃないですか。

あれをやられると一気にツキが落ちる。
ような気がする。


0811253


パチンコとかスロットマシンて、
頭の中カラッポにして
ひたすら玉や画面を見ているわけですが
そのうちだんだん無の境地に突入してきて
精神統一ができる。
ような気がする。

で、それが頂点に達したその時!
大当りが来る。
ような気がする。

ところが、途中で隣の人に話しかけらると
右肩上がりだったグラフが急降下。
・・・の、ような気がする。


0811254


つまりですね、もはやこれは
己との対話である。
とまぁ、あたしはそう言いたいわけですよ。<( ̄^ ̄)>


大当りが来るとかお小遣いが稼げるとか
そんなことは単なる付随現象にすぎないわけですよ。
ま、当たるに越したことはないけれども。

そのへんのところが、なんていうんですか?
シモジモの方々とは意識が違うっていうんですか? 

だから常連主婦のみなさんが
「おはようございまぁ~す」なんてご挨拶してるパチンコ屋や
じーちゃんばーちゃんのサークル活動と化しているカジノなんて
甘っちょろくてちゃんちゃらおかしいやい。( ̄‥ ̄) = =3


0811255


ええ、そうですよ。
こんなに崇高な思想をもって臨んでいるわたくしが
そんな甘っちょろいヤツらに負けるのがくやしいじゃないの。


土曜日だって
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! 
・・・・と思ったら隣のおばちゃんに
「ま~、すごいわね!」って言われたり

YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
・・・・と思ったら隣のばーちゃんに
「またキタのねっ!!」って言われたりして
そのたびにツキを奪われる。

そして隣の人のほうがもっと当たる。


人生はかくも不条理なのでR。








人気ブログランキング ←人気ブログランキング
あたしゃヒトだよっ。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 06:22 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

険しき道をゆく



きなこ家にしては忙しかった週末、
きのうの日曜日は、地元のロータリークラブ主催の
DOGS' DAY OUTに行ってきました。

往復5キロ、海沿いの道をひたすら歩くというもの。


0811241
出走前、ちょっとかかり気味のアイスくん。



参加費用は1匹5ドルで
介助犬協会に寄付されます。

獣医さんに何気なく申込書が置いてあった程度で
あまり告知もしていないせいか、
それとも大してやる気がないせいか、
さほど参加者(犬)が多くなかったのが、
かえってこぢんまりしてイイ感じ。


0811244
なぜか飼主さんもそろってBIG。


手術以来、モナカは長い散歩や激しい運動を控えていたので
また少しずつ運動量を増やすのにはちょうどいい機会です。
あと、アイスの社交性を高めるためにも。(^^;)

チャーチでは意外に見かけなかった
イタグレにも会うことができました。

ほらアイスくん、キミの仲間だよ。


0811243

0811242


「こんな短毛でやせてる犬、全然興味なかったんだけど
飼ってみたらこれが意外にカワイイのよね~♪」
・・・と、飼主さんむちゃくちゃなこと言ってましたが
わかるわかる、その気持ち。  ( ̄∇ ̄(_ _ ) ウンウン


そしてなんと!
社長のNZ渡航記を参考にして下さったと
ずいぶん前にメールをいただいていた
ぶる酸味酢さん&ヨーダちゃんにお会いしました。

まさかこんなマイナーな場所でお会いできるとは。(失礼)


0811245
すっ、すみません、パグって言ったのはオットです!m(_ _)m



さて、みなさん揃ったところでいよいよ出発です。

ま、とにかくひたすら歩く。

ブッシュではなく普通の歩道なので歩きやすいし
初めて来た場所だったので、景色ももの珍しくて
あちこち見ているうちに、あっという間にゴール。


0811246


結局1時間ちょっと、ゆっくりと歩いたのですが、
案の定モナカくんは元気バリバリ。
さすがレトリーバーは体力あるっす。

それに比べてアイスはバテバテ。
最後のほうはダックス軍団に抜かれるという
大型犬にあるまじき失態。

こうなると横に白いフワフワがいようが
まったくおかまいなしで
つか、それどころではないようで
こりゃよかったよかった、と思ったのですが・・・・・・・・・


0811247


なんと、ゴール後にヨーダちゃんを襲うという事件が。

ちょうど水を飲んだ後だったので
マズルをはずしたまま、ガウガウやってしまいました。

最近だいぶ落ち着いてきたから、というのと
疲れ果てているから大丈夫だろう、という気持ちで油断していました。
さいわいヨーダちゃんに怪我はなかったようで
本当にホッとしたのですが、まだまだダメ飼主だなぁと反省。

ヨーダちゃん、怖い思いさせてごめんなさい。m(_ _)m


0811248


おまけに見知らぬオバちゃんから
「公共の場ではマズルつけなきゃダメじゃないのっ!ヾ(`◇´)ノ彡☆」
とか怒られるし。(そんな規則はありません。)

あぁ、これでグレイハウンドのイメージを
また悪くしてしまった・・・と、深く深くふたたび反省。


実はこの前日も、ドッグパークでシャーペイ×スタッフィの兄弟という
マジで怒らせたら絶対勝ち目のない相手にケンカを売ったアイス。
(この時はちゃんとマズルつけてました)

飼主のおじさんはグレイハウンドにも理解があり
「いいよいいよ~、犬はこうして学ぶもんだよ~」
と余裕で言ってくださったんですが
そういう方ばかりではありませんからね。

それに、こんなことしてたら
いつかどっちかの犬が怪我することになるだろうし。

この1点さえなければ
ホントにいいヤツなんだけどなぁ・・・・・・・


0811249


まぁ一緒にがんばろうや。












一番楽しかったのはこのヒト。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 11:55 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

目指せチャド!



このブログを読んで下さっている方の中には
「パートナーが少し日本語を理解する」
という国際カポーもいらっさると思いますので
本日の記事は決して、
決して(2回言った)気を悪くせずに
お読みいただければコレ幸いと存じますが。


わたくし

日本語がちょっとだけ話せる
外国人にイラッときます。



0810092


いやいやちょっと待った。 (  ̄ -  ̄)/
話せばわかる。


あたしだって外国語を話す者として
使ってみたい気持ちはよくわかる。
ま、実際それが上達への早道でもあるわけだし。

そして、数ある外国語の中から
わが日本語を選んでくださったのはとても光栄。
日本人としてたいへんうれしい。

なので、例えばちょっと立ち話した通りすがラーとか
お買物先の店員さんなんかに
「日本人デスカー」などと言われるのは、
やぶさかではありません。


0811221


まあね。 ヽ( ´ー`)ノ


はっきり言って「ですが、え~とそれで・・・?」
みたいなね、会話としてその先どこに進めばいいのか
ちょっと困ったりもするわけですけども、
相手の日本語を使ってみたかった感が達成できたのなら
それはそれで非常によろこばしいと、まぁそんな広い心ですよ。



ですけども。


仕事となったら話は別だろオラ!ヾ(`◇´)ノ彡☆


いえね、先日ある会社に問い合わせの電話をしたんですよ。
そこで自分の名前を告げるとね、
担当の男性が「日本人デスカ~!?」と聞いてきた。

まあいいですよ。

こういう時はいちおう礼儀として
「はいそうです。」と日本語で答えることにしています。

そしたら案の定こうきまして。


0810091


ニュージーランドと日本の間には
ワーキングホリデー制度というのもあるし
文部科学省などが主催するJETプログラムを使って
日本の学校でALT(外国語指導助手)として働くのも人気なので
「日本語をたしなむ」という人は意外に多いのです。

なので、「チョト話セル」ぐらいちっとも珍しくないので
「ああそうですか、それが何か?」と思った。

・・・ことなどおくびにも出さずに
取りいそぎ要件をお伝えしたんですけども。(英語で)



「ソレワジュー?ナナニチ?出マ~ス。
今日ナナ?ニチ?デ~ス。
チョト、ン~・・・・・・early。」



0811222



ええ、ええ、そりゃあたしの英語は完璧じゃありませんよ。
決して完璧じゃあありませんけれども
少なくともあんたの日本語より話は通じるぞコラ。ヾ(`ε´)ノ


こういう人、ホント多いんですけどね
いやご本人にまったく非はないんですけどね
どうぞお願いだから英語で話して下さいシルブプレ。


もしくはチャドぐらい極めてから出直して下さい。







きゅ、きゅ、きゅ・・・・
人気ブログランキング ←人気ブログランキング
キューカンバー!!!

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 08:43 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お天気お姉さん対決!



あぁ~・・・・・・ (*´ェ`*)ポッ

かわいかったっすね~、愛ちゃん
いやぁ、いつもかわいいっすけど、
今朝はメガネ+耳あて(ていうの?)のダブルアイテムで
おぢさんもう、朝から萌え萌えです。

つい先日なんか「今日は寒いのでタイツ2枚です♪」
と告白されて、おぢさん鼻血出そうになりますた。

さすが 「好きなお天気キャスター1位」(←オリコン調べ)
自分のキャラをよくわかってらっさる。


0811211


わたくし、来世はぜひ愛ちゃんみたいなお顔に生まれて
裏でタバコとか吸って悪態ついてみたいです。

いや、愛ちゃんがそうだっていうんじゃなくて
あんなカワイイのに実は超イケズ、っていう
そういう人生だったらどんなに楽しかろう、という話。
(その時点で愛ちゃんの資格なし。)


さて、残念ながら愛ちゃんではないんですけど
きれいなお天気お姉さんが
「かぜひき注意指数」を教えてくれる
ブログパーツがもらえるらしいです。


「かぜひき注意指数」ブログパーツをGET!
*ブログパーツGETの画面が別窓で開きます。



そうそう、日本のお天気お姉さんて
まさにこんなイメージですよね。
万人に受け入れられそうなファッションで
爽やかな笑顔、そしてもちろん頭もいいんだけど
クラス委員とか生徒会長っていうよりは、
合唱コンクールでピアノの伴奏するタイプ。

つまり息子のヨメに欲しいタイプ。


一方、わが家が毎朝見ているニュースショーのお天気は、
Tamatiくんというお兄ちゃんが担当なんですが
これがまた爽やかでカッチョいいっす。
わたくし的には、かなりキテます。(照)

つまり娘のムコにするには惜しいタイプ。



さて、朝が愛ちゃんなら夜はナカライさんですよ。
ニュージーのナカライさんは、
夕方6時に登場するこのお姉ちゃん。


0811212

な、なんだこの谷間はっ!!((((゜ロ゜屮)屮



お天気お姉さんがこんな服を着ていいのか!?
つか、普通にアリなのかこの胸元は!?

基本的に「テレビ出るんだからもうちょっとやせては?」
・・・と思う方が多いんですけどね
ニュージーランドの番組というのは。
あと、ニュースキャスターのみなさんなども
けっこう頻繁に同じ服で登場するので、
どうやら自前みたいなんですけども。

しかしやっぱ、アレだなぁと。

洋の東西というのは、かくも違うものだなぁと。
西洋の女性って、いろんな意味で強そうだなぁと。


0811213


たしかにね。
愛ちゃんもナカライさんも草食動物系だしね。


しかしこの肉食系な感じ
息子のヨメとしてはいかがなものかしら。┐(´-`)┌


・・・・・・と思ってふと気づきましたが
この感じ、まさにあたしのことでした。(谷間含む)←ウソ

息子のヨメ失格。





でもおぢさん、
愛ちゃんに焼肉ごちそうしてあげるのが夢。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 07:52 | comments:28 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

首相の椅子近し



ニュージーランドでは先日の選挙で政権交代があり
新しい首相が、昨日めでたく正式に誕生しました。

新しく首相になったのは、国民党(National Party)の党首、ジョン・キーさん。
2代に渡って女性首相が続いていたので、久々に男性の首相です。


・・・・なんてぇことはどうでもいい。


ちなみに彼はオバマ次期米大統領と同じ年。
どころか、誕生日がたったの5日違い。


・・・なんてぇこともどうでもいい。


わたくしが言いたいのは、この新首相が47歳だってことです。


0811202


いやホントやばい。

なんていうんですか、イメージ的に
自分よりず~っと年上であるべき
と思っている職業ってあるじゃないですか。

例えば学校の先生とか。
お医者さんとか。
弁護士とか裁判官とか。

あと、警察官ていうのも年上のイメージ。

だからもしわたくしが罪を犯して
小池徹平くんみたいな刑事さんにヒトの道を説かれたら
素直に反省できるのかどうか不安です。


 ←シバトラ ~童顔刑事・柴田竹虎~DVD-BOX
意外にすごく面白かった!



で、そういう年上であるべき職業の最たるものが
政治家なんですよ。わたしの場合。

なんかほら、魑魅魍魎っていうか
海千山千っていうか右往左往っていうか
とにかくなんか得体が知れないじゃないですか、政界って。
そんなところに同世代のヒトがいるわけがない。
いわんや年下をや。 ┐(´-`)┌


・・・と思っていたのに、ふと気づいたら
とても同世代に見えない国会議員のみなさんが
実はわたくしより若かったりして驚いたものですよ。

でもまあいいですよ、ヒラの国会議員なら。


0811203


「なんとか大臣」が同世代になったらヤバイぞ、と。
最近ちょっと気を付けていたんですけどね。
ていうか、たぶんもういるんでしょうけども
あえて年齢など調べないようにしたりして。


しかし事態はそれどころではなく


もはや首相の椅子が目前。



あ~よかった、ひとまず年上で。(*´ο`*)=3

だいたい首相とか大統領なんて、
おじーちゃん世代がなるものじゃないんですかっつー話ですよ。

ぼやぼやしてると年下の首相が誕生しますよ。
いや、そりゃ間違いなく誕生するんでしょうけども
なんか自分が首相より年上になることが想像できない。

そしてもしそんな日が訪れたのならば
果たしてシリの青い(と思うにちがいない)首相に
国家を安心して任せられるものだろうか?
・・・などと、壮大な杞憂に襲われてしまう今日このごろ。(またか)











シリは青くともわたくしより頼りになることは確実だが。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:15 | comments:36 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

女子大生の化石



カレンダー、ようやく届きました。

・・・と言っても、日本から個人的に送っていただいたものなので
まだ正式には届いていないんですけども。

どうしたのかな~。ヽ( ´ー`)ノ (と言ってみる。)


0811191

いやあ、手前ミソですけど実物かなりいいですね。
お世話になったあんな方やこんな方への贈物にもぜひどうぞ。
ご購入はコチラから。今すぐっ!


================================


ところで自分にコドモがいないと
どうも時の流れというのに鈍感になりがちですが
年月というのは確実に進んでいるもので
このたび話題の西武の渡辺監督におかれましては
黄金時代を存じ上げる者として非常に感慨深い。

なんつーか、つまり
「そうゆうことなのだ」と事実を突きつけられたようで
とりあえずしっかりしなくちゃと思うのでした。


で、ですね。
先日頭痛を一発で治した酒というのは
懐かしいコレだったわけなんですが。


0811192


本来甘いお酒なんて飲まないんですけど
なんかこういう時グビッとやるにはいいかなあと。

でね、カルーアといえば「カルーアミルク」じゃないですか。
あとカンパリソーダとかマイタイとかピナコラーダとか
このへんのラインは勝手に
『女子大生のカクテル』
と定義していて、本物の女子大生だった頃から
こっ恥ずかしくて頼むのがはばかられたものですよ。
今となっては違う意味で恥ずかしくて頼めませんけど。

そういうわけで、 「カルーアごときで復活した自分」
そこはかとない敗北感を感じてしまったんですが。


果たしてどうなのか?
今どきの女子大生はカルーアミルクなんか飲むのか?
・・・という疑問がフツフツとわいてきましてね。

やっぱ焼酎なのかなぁ、とか
「つか、カルーアって何?」とか言われんのかなぁ、とか。


0811193
なぜ目を合わせないっ!ヾ(`◇´)ノ彡☆



あと、車もね。
周りでアウディ率が高かったんですよ、女子の。
だから今でもどんなにアウディを勧められても
「でも女子大生の車だから。」
などという、理解不能な理由でお断りする始末。



あぁ、時の流れから取り残されているなあ
・・・と、わが身の化石化を憂う今日このごろ。










サイコロになれなかったのがご不満のモナカくん。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 07:55 | comments:43 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT