☆つれモナ☆

2008年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

奥の深いギリシャ体験



ものすごい寒波襲来の先週末、
なぜかギリシャ料理を食べに行ったわたくしたち。
2人じゃつまんないので、総勢5人でいろいろ試そうと。

そゆことなんですが。

0806301
*ものすごくがんばって修正した結果です。


お料理はどれもおいしくて大満足。
ワインも進むっちゅーもんです。
そろそろ次のワインを注文しようとしたその時・・・

「もう1本ですか?」

・・・と、フツーに日本語で聞かれたので
思わずフツーに「はい。」と答えちゃったじゃないですか。


・・・だ、誰っ!!??? (゚ロ゚屮)屮 


正体は、バイトしてる大学生だったんですが
彼女は4歳から2年前まで日本で暮らしていたそうで
そりゃ日本語フツーだわ。


0806302
ギリシャ音楽の生演奏付き。



ところで彼女はマケドニア出身だそうですが
マケドニアってはるか昔に世界史で習ったようなような気が
しないでもない。・・・ような気もする。・・・といっても過言ではない。

みなさんの手前たいへん恥ずかしいし
何よりご本人ならびに国民のみなさまに失礼なので
その場は黙ってスルーいたしましたけれども
実はわたくし、その時の驚きといったら

マケドニアってまだあるの!?w(゜o゜)w

・・・ていうくらいの衝撃。

ホラ、何ていうんですか
明とか清とか、オスマン帝国とか琉球王国とか
なんかほら、そんな感じのアレかなと。


・・・・・・・・・・・・すみませんでした。m(_ _)m



さて、そんな彼女が
「もうすぐダンスが始まりますよ。」というので楽しみにしていたら


0806303




・・・そして。



0806304


0806305


0806306




・・・と思ったら裏口から戻ってきました。

奥が深いわ、ギリシャ。 ヽ( ´ー`)ノ



さて、すっかり堪能してお店を出たわたくしたち。
会計を済ませたオットの手元にはなぜか


0806307
ちなみにジャケ写は絵ではなく建物の外壁。



さっき演奏していた方々のCDを売っていたのですが
「ダンナ、どうぞ持ってっておくんなせい」
と言われて、いただいてきたんだとか。


絶対「太い客」だと思われたに違いない。

・・・というのが満場一致の見解。











もしくは単に怖かったか。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 10:11 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アレを買ってみました



「たいして高価でもないのになかなか買えない物」
・・・って、あるじゃないですか。
たとえば歯磨チューブを押し出すアレとか。(正式名称不明)

そういえば、たしか鈴木杏樹さんが結婚した時に
使っていたそのアレが、ダーリンと偶然同じだったので
運命を感じた、的なことをおっさっていた、ような気がします。


0806281



そうね。どうでもいいわね。ヽ( ´ー`)ノ

まぁとにかく、わたくしは願わくばそのアレ
常日頃使うような、そんなキチンとした人間になりたいと思いつつ
しかもそのアレは、たった2~3ドルで売っているのに
なぜか買うことができずに、はや数年。
ようやく先日手にしまして、たいへんキチンとした人生を送っている
・・・ような気がしている今日このごろです。


で、気になっていたそのアレ的なものを
一挙に買えたのでご紹介します。

たとえば、

0806282



引越の際、古くなっていた鍋つかみを処分したまま3ヶ月。
なかなか気に入った物もなく、タオルとか布巾を使って
アチアチ言いながらオーブンから取り出してたんですけどね。

買ったわよ、奥さん。
しかも2コ。(両手用として)
だが意外に土鍋などは持ちにくい。
まぁ土鍋を持つなんて、シリコン的には想定外でしょうけども。


それからコレ。

0806283



まぁとにかくコレですよ。
ポイントは 全身シリコン てとこ。
なんかちょっとやらしいですね。
一部のマニアはたまらない感じ。
全身シリコン。 (もう1回言ってみた)


これね、通常は柄とヘラの部分が別の素材じゃないですか。
でもそうすると汚れがたまるのよ、奥さん。

0806284



だからいっつもスポッと抜いて洗うんですけどね
それがまたけっこうめんどくさい。
で、ずっと探してたんですけどようやく見つかりました。

やっと会えたね、全身シリコン。 ( ̄▽ ̄) 

(やっぱりやらしい・・・)



あ、あとひとつ買いましたよ。

0806285



歯ブラシをね、洗面台に直接置いてたので
なんかずっと気になってたんですよ。
なので、歯ブラシホルダー。 (仮称)

オット用。

わたくしは電動なんで。

そうなんです。


あの、あたし・・・・・
ヒトヅマで、電動なんです。
(。・・。)ポッ



・・・すみません、ちょと言ってみたかっただけです。




まぁそういうわけなんで、
オットの留守にそっと設置してみました。


0806286



・・・・意外とまんざらでもないご様子。













週末なので妙なテンション。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 19:37 | comments:48 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あるバカ夫婦の会話



この間の週末、出かける時に
オットが こんなジーンズを
はいて行こうとしていたので、断固阻止したわたくし。


0806271



じゃあ何着ていけばいいのさ、というので
白いセーターにシンプルなジーンズ
というコーディネートを提案したところ、


そんな、「休日のおとーさん」
みたいな格好はイヤだ!
ヾ(`◇´)ノ彡☆


・・・と却下されました。



0806272



一字一句間違いないですのに。 ┐(´-`)┌ 


オットの言い分を詳しく聞いてみると
「なんか家庭を大切にしてるっぽい感じはイヤ」
なんだそうで、そんな彼の目標は勝新太郎です。

いったいどこを目指しているのか。

ていうか、いくつまで待てばいいのか。




さて、最近そんなオットに異変がおこっていまして
何かというと、本を読んでいるのです。w(゜o゜)w

結婚して以来、彼がマンガかゴルフ雑誌かエ●雑誌以外に
活字を読んでいる姿など、ついぞ見たことがなかったので
マジでどっか悪いのかと心配になりました。


今読んでるのはコレ。

 

織田信長 炎の柱〈上巻〉織田信長 炎の柱〈下巻〉


じつはこの本、読書魔だった父がずっと以前
歴史好きのオットへと、膨大な蔵書から選んでくれたもの。
他にも山ほどあるんですが、今までまったく手をつけていませんでした。


それをなぜか突然読み始め、

「すげ~面白いね、だいぶつじろう。


って言うのでね、
や~ね本を読まない人のベタな初歩的ミスだわ
こんなのQさま!に絶対出るわよオット。
板尾 創路と書いて 『いたおいつじ』 と読むくらい基本中の基本なのよ。


「ちがうよ、おおわくじろう だよ。」


・・・と、そっと耳元で教えてあげる、やさしいdekiヨメ@漢字博士。



へ~そうなんだ知らなかったすごいね~きなこさん。
そーよホラよく見てごらんなさいよ、
裏の見返しにフリガナふってあるじゃない。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



0806273





・・・・・・ヘ(゜◇、゜)ノ















翌朝、「覚えた?」と聞いたら
「あったりめえよ、おさなぎジローでしょ」 だってさ。

人気ブログランキング ←人気ブログランキング

惜しいっ!

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 10:25 | comments:57 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あやしてみるがいいわ



わたくし常々、コドモ嫌いを公言しておりますが
別にコドモを見たら即座にぶん殴るとか
そういうことはありません。(当り前)

友人のSATOちゃんが間もなく母となるのは
心から大変よろこばしい。
高齢出産とあらば、なおのこと。


0806261


・・・そうでした。(^^;)


まぁコドモについては
「産んでまで欲しくないわ」という程度の気持ちで
しかも痛そうだからとかブサイクだったらどうしようとか
その類のしょーもない理由ではあったんですけども
たしかにわたくしドSではありますが
オニではないので
ある朝ドアを開けたらそこに赤ちゃんが置いてあったりしたら
そりゃあ大事に育てますとも。

ていうかコドモでも犬でも猫でも
うちの子になったが最後、
世界一しあわせにしてあげるざんす。


そんなわけなんで、幼児虐待のニュースを見るのは辛い。
辛いっていうか、腹が立ちます。
だったらうちのドアの前に置いといてくれれば
プレステでもDSでもじゃんじゃん買ってあげて
プールもスパも入り放題で
銀河系一かわいいおにーちゃんとdekidekiおかーさんと
力持ちのおとーさんとゼニの神様に囲まれて
人生ゼニ持ってるか顔のかわいいヤツが勝ち
・・・っていうとても有益なことを教えてあげられるのに。


0806262



そして一方、医学の恩恵を受けた者としては
予防や治療できるはずの病気なのに
生まれた国や地域が貧しいために命を落とすコドモがいるのは
それもまた本当に悲しい。

正直言って、そのような国や地域でコドモをじゃんじゃん作るのは
果たしていかがなものなのか?という気持ちはあります。
問題はまずそこじゃないのかと。
ただ、生まれてきた命は等しく尊いはず。

なんとかできる余地があるのなら
やってみようじゃないのホトトギス。


・・・というわけで、こんなミッションに参加してみました。



「me too キャンペーン」のサイトへGO!
*クリックすると別窓で開きます。ブログパーツももらえるよ。



移動先のサイトで赤ちゃんをあやすとメッセージが表れます。


不本意ながらわたくしもやってみたところ
泣きやんだりするのでちょっとかわいい。(ちっ)


・・・・・・でもね。

あやさなくても泣きやむざんす。 (`∇´ )











よもやこんなバナーを作るとは!
人気ブログランキング ←人気ブログランキング
一生の不覚・・・。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 09:35 | comments:43 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なんちゃってお仕事日記



先週わたくし、ちょっと仕事をしましてね。
どんな仕事かというとインタヴューなんですけど。
「う」にテンテンですよ、ハイ下唇を噛んで


0806251
英会話ならおまかせ、モナカ先生



ちなみに英語でinterviewというと、
いわゆる「面接」の意味もあるのですが
今回のはそっちじゃなくて、お話をうかがうほう。

相手はNZではけっこう有名な実業家です。
たぶん。
実業界よく知らないんですみません。m(_ _)m


でね、それはさておきですよ。

わたくし今まで、なんちゃって通訳として
様々な方からお話をうかがった経験があったので
「ふん、こんなの楽勝ざんす。(`∇´ ) 」と思ってたんですけどね
ひとつ大変重要なことを忘れておりました。

インタビューって、自分で質問考えるのね。


0806252
小田和正のほうは「 off course 」



ガーン・・・・・・・・( ̄▽ ̄;)!!!!!!!!!!!

思い浮かびませんよ、そんなもん。
あたしゃアンタの仕事なんかに興味ありませんよ。
どうしてこの事業を始めたかなんて
そんなことあたしの人生に関係ないですし。

ぶっちゃけ めんどくさいわ。 ┐(´-`)┌ 


でもしょうがない、仕事だからやらなくちゃ。
オンナに二言はないのよ、やると言ったらやるのよ。
・・・と気を取り直して始めた途端、
さらなる問題点に気づきました。


インタヴューって、
自分で記録しなきゃいけないのね。



なんちゃって通訳さんは要点をメモすることはあっても
基本的に右から左に横流ししていただけなので
キチンとした記録は、相手の方が残していたんですけども
今度は自分で書かなきゃダメじゃないの。

でもホラあたし、1つのことに没頭しがち
ていうか言い換えれば
2つのことが同時にできない ので
書いてると相手の言うことが上の空。ヽ( ´ー`)ノ

というわけで録音させていただくことにしたんですが
それじゃあんまりラクしてるっぽいので時々メモすることに。


0806253



・・・・・・・・・ものすごくバカな子が書いたメモみたいだ。




なんかこう、インタヴュアーとしてより
ヒトとしてダメなことが露呈してしまった冬の昼下がり。







人気ブログランキング ←人気ブログランキング
・・・な、なにをっ???!!!(゚ロ゚屮)屮

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 08:41 | comments:46 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぼんきゅぼんの悩み



ε=( ̄。 ̄;)フゥ

・・・・・・いけませんなぁ。

昨日の記事にいただいたコメントで
いかに「つれモナ」読者にだめんず好きが多いかがわかりました。

そんなみなさんは、これを見て心を入れ替えるがいいわ。
単三乾電池たったの2本でグランドキャニオン登頂に成功した
EVOLTAくんの勇姿を。





エライじゃないの。
ちっちゃいのにヤルときゃヤルじゃないの。
男子たるもの、こうでなきゃいけませんよ。
そこがオット選びの分かれ道ですよ。
どうなの?だめんず好きのみなさん。


さて、ちっちゃいと言えばですね。

わたくし、日本人としてはさほど小さくはないんですが
プロフィール的には身長160センチの
自称ぼんきゅぼんです。(やや詐称)

でね、「週末サウナに入るの時用」の服を買ったんですよ。
ホラいきなり誰か訪ねて来たりするので
そんな時妙齢のヒトヅマがバスタオル一枚っていうのも
ちょっとアレじゃないですか。

季節はずれの夏物最終処分をしてたので
こんな破格値で。

0806241
あれ?セクシーポーズのはずだったのに。


ちなみに下のパンツはいわゆるトランクス型の「水着」で
もちろん女子仕様なんですけど、14歳用

まあね。 ┐(´-`)┌ 
だいたいいつもこんなもんですよ。
ヘタに大人用なんか買うとあっちこっち大きいですからね。
女子用なら14歳、男子用なら12歳で間に合いますよ。
たいへん経済的。

それになんか、
子供服が着れちゃう華奢なあたし
・・・的なヨロコビが味わえるじゃないですか。

あ~もう、きなこちゃんたら
ちっちゃくて細くてお茶目さん! ヾ(´ε`*)ゝ
・・・みたいな。(あくまで妄想)




でもね、こんな事実はいかがなものか。


0806242



しかもピッタリ。

さらに、もう1枚買った14歳用にいたっては
ずり落ちる始末。










ただ今乾燥機で収縮中。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 魔王ミッション | 08:35 | comments:39 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イケメンその後



みなさん、覚えてらっさいますでしょうか?
わたくしがイケメン水栽培を始めたことを。

過去記事を検索してみたところ
(そうでもしないと思い出せない)
あれはそう、まだ社長もご健在の
4月も終わりでございました。


0806231



あれからほぼ2ヶ月。

忘れていたわけではありません。
お花屋さんでもらった説明書きに
「そのまま冷暗所で6~8週間放置。
けっこうイイ感じに育ってきたら出しても可。」

・・・的なことが書いてあったのでね、
イイ感じになるまで待とうホトトギス。


さて結果です。

0806232



コイツは先頭切って根っこを伸ばしたりして
最初からなかなか見込みがありました。
他人を蹴落としてまでアピールしようという
その腹黒さがたいへんよろしい。

よってしげるには社長賞を授けます。
今後も気を抜かず、ますます精進するように。
ちなみに副賞は、

0806233



2位のてつやも、小さいながらよくやった。
派手さはありませんが
こういう地道な努力も認めてあげるのが
経営者として成功するヒケツです。

「キミのことはちゃんと見ているのだよ」と
いかにシモジモまで目を配っているかを
ややわざとらしく表現してみましょう。
これでヤツらのハートはもらったも同然。

心などこめてやる必要はありません。
上に立つ者からそんな風に声をかけられれば
コロッと信頼してしまうのです。
ちょろいもんです。

というわけで、がんばったてつやには

0806234





一方、寒いだの暗いだのと
最初から文句ばかりぬかしやがり
ぶっちぎりでヤル気のなかったたつや


0806235



自分じゃなんの努力もしないくせに
しげるてつやをうらやましがったり
アイツらずるいだの何だのと文句言ったり
あげくの果てに足引っ張ろうとしたり
あんたそ~ゆうケ●の穴のちっちぇえことすんじゃないわよ。

あんたが負けたのはあんたのせいなのよ。ヾ(`ε´)ノ

もうちょっとそこで頭冷やしてなさい!



・・・て、あたしクロッカス相手になに怒ってんだか。








イケメン教育って大変。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:08 | comments:41 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヨロコビの晩餐



いやあ、ちょっと悔しいですけどね
何だかんだ言ってもキレイな街ですよ、クライストチャーチ。

ちょっと写真撮っただけでも
ほ~らこの通り。

0806211


あらステキ。
行ってみたくなるじゃないの、こんな街。

でも奥さん気を付けてね。


0806212



そしてどうやらおいしいレストランも
多いような気もする今日このごろ。

ちょっと面白いお店をみつけたので
オットと2人で行ってみました。

昼間見るとこんな感じ。
そのへんにゴロゴロしている
古い建物のひとつなんですけど(失礼)、
1873年に建てられた教会の一部だそうです。

0806213



ディナーに行ったので、
写真を撮るにはちょっと暗かったんですが
まあいわゆる教会だと思って下さい。
そこがレストランになっていると。
なかなか想像しがたいとは存じますが。


ここでは日替わりでライブをやっています。
わたしたちが行った時は、ジャズの日。
ピアノを弾いてるおじいさんは、80歳だそうですが
とってもカッチョよかったです。


0806215


しかし、「FLY ME TO THE MOON」を聞いた途端、
「エヴァの歌だ!ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ 」
・・・と喜ぶオットを、わたしはどうしたらいいのでしょう。



そして驚いたのが、このパイプオルガン。
140年モノだそうです。
パイプオルガンのあるレストランて
なんかすごくない? w(゜o゜)w


0806216



いや、 驚くのはまだ早かった。
これを弾いてくれる方が出てきました。

しかも、ジャズですよ。
パイプオルガンで弾くジャズなんて
今まで聞いたことありません。

しかもしかも、ちょっとやそっとの曲ではありません。
なんと、「ルートビア・ラグ」 byビリー・ジョエル!!
(クリックすると別窓でご本人の神業演奏が見られます)

実はわたくし、この曲が大大大好きなので
思いもよらず、こんな風に聞けたのはとても感激。
それにしても、ピアノでさえものすご~く難しいのに
まさかパイプオルガンで弾く人がいるとは。


0806217



さらに驚愕の事実。
なんとこの方は盲目なんです。

パイプオルガンてレバーとかペダルとか
なんだか部品がいっぱい付いていて
ピアノよりよっぽど演奏が複雑なのに
こんな難しい曲が弾けるなんてすごい。

ああ、バカみたいで本当に申し訳ないんですが
「すごい」という言葉しか出てこないほど。



なんだかとてもいい夜でした。




お料理も、おいしゅうございましたのよ。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 07:26 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やめればいんじゃね?



タガメさんのところに行ったら
愛煙家で有名なある芸能人の方が、
「タバコはやめたくてもやめられないんだから
国が売らなきゃいいじゃん!」
・・・と言ったとか言わないとかむにゃむにゃ。。。
(なんか怖いのでタガメさんの記事に振ってみる。)


なにヌルイこと言ってんだか。 ┐(´-`)┌ 
(なんか怖いのでちっちゃく言ってみる)


わたくしこう見えて意外にタバコを吸わないんですけど
どう見えるかというと、

0806201

↑こう見えるらしい。(ちょっと巨乳のフリをしてみました)

「吸ってるのを見た!」という目撃談が続出するほどなんですが
実はホラ、たばこをどうやって持つのかも定かではない。
・・・ていうより画力が追いつかない。

ま、そんな感じなので
「やめたくてもやめられない」辛さというのは分りかねますが
でも別に誰に頼まれて吸い始めたわけじゃなし。
テメーで始めたんだからテメーでやめなさいよと。
なんでもヒトに頼るんじゃないわよと、あたしは言いたい。


わたしが小さい頃までスモーカーだった父が
キッパリ煙草をやめたのは、同期入社した方が
40にならないうちに肺ガンで亡くなったから。
その知らせを聞いた日から、スパッとやめたのを覚えています。

コドモ心に「よっ、パパちゃん潔いじゃん!」と思いました。



一方オットですが。

0806202



もともとが運動選手なので
煙草を吸い始めたのはわりと最近。
「喫煙歴が短いからすぐやめられるのだ。」
という、わけわかんない理屈をゴネながら吸っていました。

ヨメが何度やめろと言っても聞く耳もたず。
何度か強引に禁煙させたことがあったんですが
「はいはい、やめたやめました~」とか言って密かに吸ってたりするので
ヨメまた激怒!みたいな。 ヾ(`◇´)ノ彡☆

あたしゃこういうのが一番キライ。

できないことは言わないでいただきたい。

すなわち

言ったことはやっていただきたい。


0806203



というわけで、あ~情けないわねえと思っていたところ。

ある日気がついたらやめてました。 ヽ( ´ー`)ノ


本人曰く、「なんかそんな気分になった」 そうで
それ以来かれこれ数年、まったく吸っていないもよう。

日本に行ったら吸っちゃうかな~とか
パチンコ屋に入ったらガマンできないかな~とか
ちょっと気になったんですけどね、大丈夫みたいです。


これでね、あたしはナルホドと思いましたよ。
はい、そこで格言。


0806204



ほら、友達が付き合ってる相手が明らかに「コイツはちょっと・・・」
とかいう時に、いくら別れろって言ってもダメじゃないですか。
それどころか、別れろって言えば言うほど燃え上がる恋の炎。

でもある時、つき物が落ちたみたいに
きれいサッパリ別れちゃったりして
「なんであんなヒト好きだったのかしら?」
な~んて言ってたりして。

あれですよ、あれと一緒ですね。
自分が本気でそう思わない限り無理。
逆に言えば、できないのは腹くくってないから。

だと思うよ、アッ○。
ひっ、タメ口だよあたし。(((((((( ;゚Д゚))


ちなみにニュージーランドでは
タバコ1箱がコーヒー4杯分ぐらいするし、
自動販売機なんかめったにないし
屋内は全国的に全面禁煙だし
パッケージにはこんな恐ろしい写真が印刷してあるし
テレビでもこれほど衝撃的なCMをやっているのに
それでもやっぱり吸う人は吸ってます。



*タバコのせいで口腔ガンになってしまった方。
舌を切除して器具を付けているため、食べたり飲んだりはできないそうでうす。




だから、利権とか税金とか売らなきゃいいとか
そういう問題じゃないんだと思いますよ。

やめたきゃやめりゃいいだけの話。

だったらいっそ
「あたしゃ死んでもタバコはやめないよ。」
な~んてスパスパ吸いながら100まで生きてるばーちゃんのほうが
よっぽど潔くてあっぱれだと思いますけどね。











↓タバコに見えるかしら。
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 10:42 | comments:64 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サンタがやってきた



昨日の午後のことですよ。

PCに向かって(いちおう)お仕事をしていたら
サンタクロースみたいなおじさんがずんずん入ってきました。
この家、ホントに居留守ができない造りだわ。

で、そのおじさんはニコニコ笑いながら
こう言いましたとさ。


0806191



やん、そりゃ絶対いいニュースよ。
いいニュース以外聞かせないでちょうだい。



・・・ところでお宅どちらさま?



まずニュースじゃなくてまずそこを聞くべきでした。(^^;)

実は電力会社の方で、ご近所の家が突然停電したんだそうです。
その家は3番。うちは5番。
この通りは行き止まりなので、たしか15番ぐらいまでしかないんですが
原因を探るべく、このあたり一帯の電力を落として検査するとのこと。
なるほど、それが悪いニュースなのね。

そういう事情じゃ仕方ありません。
ええ、いいですよ。
PCもシャットダウンしますよ。
教えて下さってありがとう。

で、まだなにか?


0806192



ガスですけども。
え?点火ですか?
スイッチですよ、カチカチカチってやつ。

・・・・・・えぇっ!!?? (゚ロ゚屮)屮

まさか夜まで復旧しないとか?
そりはダメ!そりはダメですよおじさん!
電気がなかったらコタツも使えないじゃないですか。
凍死しますよ、マジっすよ。

おじさん、ぶっちゃけどのぐらい時間かかるわけ?

「う~ん。わかんない。 ┐(´-`)┌ 」


0806193



こうなったら3番の家なんかどうでもいいざんす。
3番のご家族には捨て石となっていただいて
夏まで辛抱してくださいホトトギス。

・・・などと邪悪なことを考えていたら
すぐにおじさんが戻ってきて
「キミんちとはラインが違ったから大丈夫。」
と、電気を戻してくれました。
あ~よかったざんす。(`∇´ )


しかし、現在マジで電力不足が叫ばれているNZ。
CMでも盛んに節電を呼びかけています。

「家に友人を招いて夕食をごちそうしましょう。
そうすれば、ほ~ら1回で何家庭分もの料理ができて節電!」


・・・う~ん。
何かがビミョーに間違っているような気がするよホトトギス。








で、いいニュースって何だったの?
人気ブログランキング ←人気ブログランキング

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 08:35 | comments:33 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT