☆つれモナ☆

2006年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

社長の薬物疑惑



お正月にあんなパーティーを開いて散財したおかげで
きなこ家は火の車が燃え尽きて灰になっております。

0701311


気がつけば毎年同じ頃に同じことで慌てているようで
まったく学習能力のないわたくしたち。

でもヘンねえ、別になんの無駄遣いもしてないのに。
お庭で採れたラズベリーでジャムを作ったり

0701312

どうして節約できないのかしら。
もしかすると節約のポイントが大幅にズレているのかもしれません。


ま、いっか。 ┐(´-`)┌



家計がどんなに火の車でも欠かせないのが、心臓の悪いチャリ男社長の薬。
社長は4種類の薬を飲んでいるのですが、いちいち行くのが面倒なので
獣医のコリン先生から全部まとめてもらってきました。
*おそらくこういうところが節約のポイントをはずしていると思われます。

ぜんぶ合わせて81ドル(約7000円)。
これで2ヶ月ちょっともちますから、さほど高くはありません。

0701313

うぅっ、あたくしたちはパンの耳をかじって生きていくざんす。


しかし、今までずっと1日に1/2錠ずつあげていた薬を、
獣医ナースのお姉ちゃんに「1日1コね」と説明されたのでビックリ。
カルテにも「1錠」と書いてあるらしく、念のためコリン先生に聞いてもらっても
「そうだよ1錠だよ~ん。」

でもねコリン先生、この薬始めた時には確かに1/2錠って言ったでしょ?
ほらカルテの前の方見たらそうだったでしょ?
それになによりも、薬の箱に書いてあるでしょっ?

0701315


「あっ、ホントだ~。
ネコは倍量だから間違えちゃった (^ー^)ゞ 」


さらにナースのお姉ちゃんが
「こうやって時々間違えたりすると退屈しなくてイイわね~♪」

この病院て・・・_| ̄|○ il||li

ま、何だかんだ言ってコリン先生はたいへん信頼できるし
もちろんナースのお姉ちゃんだって冗談なんですけれどもね。


あぁ、それにしてもよかったですね社長。
薬の飲み過ぎで大変なことになるところでしたよ。

0701316


ご近所にヘンなこと言いふらすな! \(`O´#)/









そんなコリン先生のおかげで元気な社長に愛のクリックを!

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 10:53 | comments:33 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

今日はリベンジ



先日、青い珊瑚礁だと思ったら犬神家だった という大ボケをかましてしまったので
気を取り直してリベンジに行ってまいりました。
今回のターゲットは、

0701301


こちらニューマーケット地区はシティの中心部から10分ほど。
おされな店がどんどんできている、むりやり東京に例えてみると
自由が丘みたいな街、と言ってしまうほどの勇気はありませんが
とにかく賑やかでいながらなかなかイイ住宅街でもある、という所です。

そうそう、そういえば前回たくさんの方から
「ネッシー注意ですか?」と聞かれたこのマーク。

07012302

鳥です。
野鳥がいるので夜露死苦、という意味ですね。
ところでその右隣のサインは何でしょうね?
「ウン○拾えよ」か「チカンに注意」のどちらかだと思いますけど。


とにかくセレブな住宅街にある公園なので、今回は安心。

0701303


お花もキレイだし、池も清潔。

0701304


疲れたら、テキトーに日陰もあるし。

0701305


ひさびさにいい場所を発見しました。

社長、こちらの公園いかがでしょうか?

0701306


まいどっ!











それにしてもあのサインは謎。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 10:11 | comments:41 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NZ暮らしのヒント



2週間ほど前に、NZとしては破格の49ドル90セントで買ったオーブントースターですが
予想に反して今でも毎朝快調にパンを焼いてくれています。
まあ2週間ぽっちでドキドキしていること自体、日本ではあり得ないことですが。

ところで日本でオーブン・トースターといえば当然
『ドアを開けたら連動してトレイがせり出してくるもの』ですが
NZの製品にはそんなシャレた機能は搭載されておりませんので
毎朝パンを奪還するために、熱さに耐えながら右手を突入させております。

このように、日本では当然とされていることがNZでは
ものすごい先端技術だったりするわけです。
例えばこちらの洗濯機をご覧ください。

0701292
(注)棒の中に入ってる紫色のは柔軟剤です。

今や日本ではエコで静かな洗濯乾燥機が台頭しているというのに
このアナクロな洗濯機はいったいどういうわけでしょうか。
しかも、この棒があるために大物が洗いにくいったらありゃしない。
その上、洗濯中にだんだん片寄っていって、ついにはブザーが鳴って停止。
はっきり言ってこの棒、邪魔以外の何者でもありません。


さらにムカつくのがこちら。

0701291


おっと、こりゃ失敬失敬。
チャリ男社長ではなくて、電球です。

わが家の照明は、天井に埋め込み式のタイプなのですが

0701293

この電球がまたよく切れる。

週に一度はどこかの部屋で電球を交換しているという感じです。
で、この電球交換がまたひと苦労。
まず古い電球をキュッキュッキュッと外している最中に、

0701294


わたくしはちびなので椅子の上に乗って、さらに思い切り手を伸ばして
電球を外しているのですが、その頭上からカケラが降ってきたりしてスリル抜群です。

決死の思いでようやく新しい電球をつけても、たいてい一発では点きません。
原因として、①接触が悪い ②まっすぐ入っていない ③締め付けが足りない
などが挙げられるのですが、極めて多いのは
電球があらかじめ壊れている。

0701295

ホントよ、まったく。

というわけで、ニュージーランドで電球を購入する際には
よく振ってみる ことをおすすめいたします。





◇◆◇Mokai プレゼント企画 当選者発表!◇◆◇

なんと1500通を超える応募があったそうで、ありがとうございました。
厳正な抽選の結果、以下の方々が当選となりました。

\(*^◇^)/~~~▼▽▼▽【♪おめでとうございます♪】▼▽▼▽~~~\(^◇^*)/
tousensha


上記に掲載されているHNの持ち主の皆様は、info@mokai.co.nzまで
お届け先のご住所とご本名をお知らせください。
また、惜しくもはずれた皆様にも特典があるそうです。
近々メールが届きますのでお楽しみに。

ただし、予想を上回る大反響だったため、日本語スタッフの方が大あわて。
少しお時間がかかるかもしれませんが、気長にお待ちになるがいいざんす。

そしていよいよ、
2月1日に日本語サイトがOPEN!
それまで待てない!という短気な方は→Mokai英語サイト
もしくはinfo@mokai.co.nz日本人スタッフ・林さんまで。












NZでは、卵もパッケージを開けてチェックしましょう。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 10:11 | comments:47 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

誕生日に寄せて



僭越ながら本日はわがオットの誕生日です。
ま、普通ならばおされなレストランでよく冷えたシャンパンをチン!
・・・などとやるところでしょうが、オットは今日も元気にゴルフなので

0701282


以上をもちましてお祝いに代えさせていただきます。
虚礼廃止です。


さて、そんなオットとわたくしですが
わが家は海外に住んではいるものの、国際結婚でもなんでもないので
夫婦間の基本的な価値観というのはさほど違いません。
強いて言えば、おでんに牛スジを入れるか入れないか、程度のもの。
てやんでぃっ!おでんに肉なんざ、ちゃんちゃらおかしいやい。

が、しかし時々とてつもなく世界観の違いを感じてしまうことがあります。
たとえばガソリンの残量とか。 (世界観ちっちぇ~!)

わたくしに言わせていただけば

0701281

針が「40」より右にないと、なんだかとてもイヤ。

だってもしかして
「オークランドをめがけて巨大隕石が接近中」とか
「12時間以内に大地震が起きるという警報発令」とか

「使徒、襲来。」とか

とにかくそういう事情で遠くまで逃げたりする必要があるかもしれないのに
そんな時にガソリンが入っていなかったらどうするつもりですか、えっ!?
パニック映画みたいに、ガソリンスタンドには長蛇の列ですよ。

0701283

そうそう。
ガソリンは満タンにしておくに越したことはありません。

それなのに、ドラゴンさんときたら
「0」以下になって、あまつさえ燃料切れのランプが点灯しても

まだ全然イケるぜ。 q(^-^q)

ぐらいのノリです。

やなこった。
あたしゃゆうさんのように「橋の真ん中でガス欠になって大渋滞を引き起こす」
なんて、そんな生き恥をさらすようなことはまっぴらゴメンざんす。


しかしそんなこと言ってるわりにわがオットは
先日ちょっと車がオーバーヒートしただけでこの凹みよう。

0701284


水とオイルを補給すりゃいんじゃね?…と言うわたくしには耳も貸さず
「あ~もう壊れちゃったんだもうダメだダメだダメだ・・・」
と小学生のような論理で落ち込みまくり、
寄ってきたモナカくんと社長にまで、いとも悲しそうな顔でこう言うのです。

「キミたち、車壊れちゃったんだよ。もう乗れないんだよ…。」

0701286

濡れ衣ですっ! o(`へ´*o)

しかも、しばらくすると「もう新しい車買うっ!」などと言って
なぜかYahooオークションを見はじめるではありませんか。

買わね~よ!
ていうか、NZまで送ってもらえないよ!
ていうか、そもそも壊れてないよ!

0701285


・・・ ┐(´~`;)┌


こんなオットが病気にでもなったら
「病は気から」で必要以上に悪化するのではないかと心配なので
ある意味健康でいていただきたいと切に願います。






***Mokaiペットアロマプレゼント***
当選者はいよいよ明日発表!!!










わたくしの誕生日は虚礼廃止の適用範囲外です。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 06:54 | comments:55 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

検索ちゃん



カテゴリーを引っ越したので殊勝な態度をとっていたら、
「いつもの高飛車な態度はどこに行ったんですか?」
というコメントを多数いただきました。

0701276

あたくし普段そんなに高飛車かしら。


・・・というわけで調べてみました。
このブログは生意気にアクセス解析などさせてただいているので
(画面の右上にあるNinja Toolsというやつです)
たとえば、来て下さる方が一番多いのは
木曜日の12時から1時までなどということも分かります。

0701271
社長、抗争対策ですか?

検索ワードなども分析してくれるので、『ニュージーランド』や『犬』以外に
いったいどんなフレーズで検索されているのか調べてみましょう。

『ピアノ セラピー』、『クロスステッチ  作家』

いいですね。
ぜひともこういう言葉でどんどん検索していただきたい。
しかし気分がよかったのはここまで。



『子供がいない夫婦  死んだら』

0701272

なに?
その先は何っ?




『結婚してるのに』

はい、何ですか?

『どうして子供がいないの?』

0701273
どうぞおかまいなくっ。 ヽ(`◇´#)ノ

他にもなぜか 『永代供養 独身女性』 で検索されていたりして
なんだかヒトとしてますますダメダメ感が増しています。



でも極めつけはコレです。

『どうする  高飛車な友達』

0701274


ホントだ。しかも友人。
困ってるなら「どうする?」なんて相談なんかしてないで
あたくしに直接言うがいいのよ。
ええ、そうよ。言うがいいのよっ!(←その思考がすでに高飛車)

なにさ、せっかくナチュラルでオーガニックでアロマな奥ちゃんを目指しているのに
『ロハス』のロの字も出てきやしないじゃないの。 o(`ε´)o



しかし、実はそんなものをはるかに上回る頻度で検索された言葉がありました。
それは、

0701275


・・・ こんなにがんばってるのにエイヒレ? _| ̄|○ il||li

人生って、どうしていつも理不尽なのでしょうか。





***Mokaiペットアロマプレゼント***
おかげさまでたくさんの応募があったそうです。
ご協力ありがとうございました。
当選者の発表は月曜日とのこと。











「スティーヴン・タイラー」でもヒットする私っていったい。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 06:31 | comments:42 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

つれモナのおさらい



主婦のみなさん、こんにちわ。
律儀にクリックしてくださっている方はお気づきでしょうが
ランキングのカテゴリーを「日記・雑談」に引っ越しました。
ニュージーランドにまったく関係のない事も
じゃんじゃんバリバリ書いてやれ、という魂胆です。

・・・というわけで、初めてお越しいただいた方もおられるかと思いますので
この機会にあらためて「つれモナ」のおさらいをしてみましょう。


まず、この銀河系で一番かわいい犬がモナカくんです。

0701261

んまぁっ!天使が微笑んでいるのかと思ったわ。
お顔がかわいいばかりでなく、性格にも非の打ちどころがない
NZ生まれのゴールデン・レトリーバー、5歳です。
ま、難点を言えば愛想がよすぎるということぐらいでしょうか。


そして、昨年5月に日本からやってきたのが
ナニワの極悪ポメラニアン、チャーリーことチャリ男社長、もうすぐ10歳。

0701263

ちなみに本当は東京生まれの東京育ちです。
わたくしの両親が飼っていたのですが、相次いで他界したため
11時間の飛行機と30日間の検疫所暮らしを乗り越えてやってきました。

ところで最近よく
「チャリ男社長はいつから極悪呼ばわりされるようになったのですか?」
・・・というコメントをいただくので、チャーリーがナニワの闇金業者に変身した
衝撃の瞬間をお見せいたしましょう。

ジャン!

0701262

撮影は昨年7月。
よく見ると毛もずいぶん伸びてきました。

これ、ちょうどNZのコインが新しくなるので
ありったけの旧コインを銀行に持って行くべく、数えていたところです。
いかにも「ナニワ金融道」に出てきそうなのでナニワ命名。
ナニワのみなさん、勝手なイメージですみません。


そして、なぜかガンを飛ばしながら散歩しているこちらが

0701264

あまりにも常に眉間にシワを寄せているので
この夏ついにシワが寄ったまま日焼けしてしまい、
ゴルゴ13のような筋がついている、謎のサラリーマンです。
ヨメでなければ、たぶん怖くてお話とかできないと思われます。


そんなオットに、わたくしはよく↓コレに似ていると言われます。

0701265




という、きなこさんと愉快な仲間たちがお送りする
ニュージーランドお気楽のんびり日記。
今後ともひとつよろしくお願いいたします。




あ、そうそう。
こういう事情でNZ製のペット用アロマをプレゼントしてるのよ、奥さん。
↓こちらをクリックすると応募サイトに飛びます。
mokaipresent
いよいよ本日〆切!








クリックなども、していただいてよろしかったでしょうか。
(引っ越したばかりなので低姿勢)

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 06:49 | comments:36 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アロマ大作戦



モナカくんはお顔がかわいいだけでなく、たいへんいい子なので
「起きろ」だの「腹へった」だの「散歩に連れてけ」だのという要求を一切しません。
ご飯がもらえるまで、いつまでも黙って待ってるし
庭に出したらドア開けてもらえるまでじぃ~っと待機。

0701251


あぁ、なんて健気でお育ちがよくて賢い子なんでしょう。

なのでだわんず・うぉ~か~であるゆうさんの気持ちなんか
あたくしちっともわからないざんす。 ┐(  ̄ー ̄)┌
*だわんず・うぉ~か~=ちょっとワルなワンコに魅力を感じてしまう飼い主


しかし一方チャリ男さんは、さすがにナニワの極悪社長だけあって
何が何でも自分の要求を通すゴリ押しタイプ。

0701252


1日中家にいると、チャリ男社長がいかに小うるさいかが分かります。
ちょっと本腰入れて仕事しようとすると、足元で社長が

0701253

もしくは、「外に出せ」だの「中に入れろ」だの「なでろ」だの
まあ要求の多いことこの上なし。
わたくしが2階に行ってもトイレに行ってもついて来るし
出かけようとすれば「1人でどこ行くんじゃボケ!」と怒るし。
もういい年なんだから少しは落ち着いてくださいよ、社長。

そうだ!いいものもらったじゃありませんか。 ( ̄∀ ̄)

0701254


これでリラックスするがいいですよ。
そしてオヤツのことなんか忘れて、静かに昼寝をするがいいですよ。
さあ社長、塗ってみましょう。
こっち来てください。

0701255
後ろに写ってるのは、かわいいかわいいモナカくんの足♪


ま、そう怒らずに。
だまされたと思って試してみてください。
プレゼントしようってんですから、やっぱり使ってみないと。
クロエちゃんがアロエちゃんに変身したみたいになったら、
宣伝効果バッチリじゃないですか。
将来チャリ男企画が代理店になればガッポリ儲りまっせ。

0701256


・・・ダメのようです。 ||||||||||||||(* ̄◇ ̄)ガーン||||||||||||||||
宣伝大失敗。
ま、こういう場合もあるということで
なにかの参考にしていただければよろしいかと。


ちなみに本当は
「飼い主さんの手になじませてから、耳の周りを中心になでる」
のがいいんだそうです。

0701257


でもモナカくんは、リラックスオイルなんか必要ないじゃないの。
世の中不条理だわ。




・・・というわけで、当たった方はがんばってください。
mokaipresent
明日までっ!















あたしがリラックスしたいよ! という方はクリック。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 05:05 | comments:38 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

幻の珊瑚礁



よく車で通る道路沿いに、気になる看板があります。
でも交通量の多い道なので止まるわけにもいかず、チラ見すること数ヶ月。
どうも気になってしかたないので、

0701241


だって奥さん、Lagoonよ、ラグーン。
ラグーンといえば「青い珊瑚礁」じゃないですか。
(※松田聖子じゃないほうです)

きっとこの先には珊瑚礁があるに違いないわよ、モナカくん。

0701242


つべこべ言わずにとっとと進むざんす。

ほら、いかにも珊瑚礁がありそうな南国ムードじゃないの。

0701244


これはいい所を発見したわ。
海苔Pには決して教えないようにしなくちゃ。
ええそうよ、決して教えませんとも。(* ̄∇ ̄)

さあモナカくん、その橋を渡るのよ。
ほらほら、それを渡ったらきっと夢のような珊瑚礁が広がっているn・・・

えぇっ!?

0107245


ちょっと、何してるのモナカくん。
まったく、いくら水が嫌いだからってへタレてるにも程があるざんす。
このあたくしについて来るがいいわ!

ほ~ら、こんなにキレイな

0701243


・・・しかも、下の方にちょっとだけ写ってるモノは何かしら?

0107246


ひぃっ!
これ1つじゃありません。
ここは全部で6つぐらいのショッピングカートが沈んでいます。
こんな森の奥のこんな沼に、いったい
誰が何のためにどうやって沈めたのか、まったく意味不明です。

しかしこうして沼からカートが突き出ている光景は、まるで「犬神家の一族」。
こんな所で殺されても、発見してもらえそうにありません。

0701247


そうしましょう。
まったく、行って損したわ。
とんだ骨折り損のくたびれ儲けじゃないの。
ラグーンだなんて誇大広告だわ!! p(`◇´*)q

†la・goon, -gune
1 潟(かた);((米))(川・湖につながる)小さな沼.
2 礁湖:環礁に囲まれた浅い海.
3 汚水処理用貯水池.
プログレッシブ英和中辞典より)



・・・ああそうですか。 _| ̄|○
「青い珊瑚礁」って名訳だったのね。




そんなクリーンでグリーンで100%ピュアなニュージーランド製のペット用アロマ。
ゆうさんが「バナーを作ったのでぜひ使ってくだせぇまし。」と奉納に来たので、
仕方なく使ってさしあげるざんす。クリックすると応募のサイトに飛ぶざんす。
mokaipresent
お腹がチクチク痒くなる犬には湿疹用オイルがおすすめ!













このラグーンは、ヴァン・ダム氏が所有していた土地を市に寄贈した後
工業廃水などで汚染されてしまい、市が数年前から浄化に取り組んでいるんだそうです。
はい、勉強になったのでとっととクリックしてください。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 05:24 | comments:30 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

正しいタマゴ



Mokaiのプレゼント企画、おかげさまでたくさん応募がきているようで
片棒を担いだ協力させていただいた者としては大変光栄です。

しかし!
どうやら海苔Pのブログからの応募率がたいへん高いそうで、
わたくしとしては非常にくやしい。 o(`ε´)o

0701231

でも、よく考えたらここはペットブログじゃありませんでした。
そうか、すっかり忘れてました。


しかし、あんな企画をしておいてナンですが
実はわたくし、オーガニックだのアロマだのナチュラルだのというものが
あまり得意ではありません。
だって、なんだか地味じゃないですか。

0701232

いえ、社長ほどでは。

ヒトとしてどうかとは思いますが、どちらかというとわたくしは、
ケミカルでアーティフィシャルでジャンクなものが好きなので
オーガニックショップなど「鬼門」。足を踏み入れたことすらありませんでした。

そんなわたくしですが、モナカくんのことになると話は別。
自分で食べるものを選べる人間と違って
犬は飼い主が与えた物だけを食べて暮らしていくのですから、責任重大です。

というわけで、モナカくん用に「オーガニック全粒粉」や「地鶏」などを買うついでに
くやしいので人間用も買ってやれ!と思うようになりました。(負けず嫌いなので)

0701234

でも、そういうのってなんだか

『子供が産まれたら地球環境とか考えるようになって。』
などと「DOMANI」で語っているママ


のようで、そんな自分がちょっとイヤ。
ていうか、恥ずかしい。(* ̄◇ ̄)ポッ

ただ、こんなわたくしがひとつだけ、以前からこだわっているものがあります。
それが、こちら。

0701235


これ高いのよ、奥さん。
普通の卵の倍以上のお値段です。
そもそもNZは日本にくらべて卵が高いのですが、なかでもこれは特別。
なぜ高いかというと、

0701233

RNZSPCAとは、
Royal New Zealand Society for the Prevention of Cruelty to Animals
つまり「王立ニュージーランド動物虐待防止協会」。(長っ!!)
犬や猫の里親探しなどでもお馴染みですが
SPCAは生簀にいる魚の健康状態までチェックしに来るなど
ありとあらゆる生き物の飼育状態に目を光らせている団体。
当然ニワトリの健康にも多大なる関心を寄せていて、
これは「SPCAが認めた(たぶんスバらしい)環境の中で放し飼いにした鶏の卵」。

我ながら↑このへん漢字が多すぎて読む気が失せますが、要するに

0701237


あっそ。
なんよさげじゃない?
と思って買っています。どうせ2人だからたいして必要ないし。
「たまごかけごはん」なんかするには、安心じゃないですか。


・・・という程度の人間がおすすめする
Mokaiのペットアロマグッズプレゼントはこちら↓↓↓。

<応募方法>
1. Mokaiのウェブサイトにアクセス!(クリックすると別窓で開きます)
2. 「プレゼント応募こちらから!!」をクリックすると、アンケートページが開きます
3. アンケートに答えて、抽選で27名様に(1アイテムx3名様)プレゼント
<応募資格>
* ペットと暮らしていらっしゃる方
* 当選された際に、モニターとして感想をお知らせしてくださる方

◆締切りは1月26日(金)!!









ヒョウ柄のアロマポットとかあれば、考えてあげてもよくってよ。



***コメント投稿について***
迷惑コメントが多いので制限をしたら、
お使いのサーバーによってはコメント拒否になってしまったようです。
拒否してません。全然してませんっ!
・・・ということで制限解除したので、ジャンジャンばりばりコメントください(涙)。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ生活 | 09:01 | comments:31 | trackbacks:3 | TOP↑

≫ EDIT

プレゼントなのよん



新年あけまして3週間経ったところで、こちらニュージーランドでは
ようやく朝のニュースショーが復活しました。
日本で言えば、「めざましテレビ」が3週間お正月休み みたいなもの。

0701221


ほんとですよ。
しかも日本なら百歩譲って「めざましテレビ」が休みでも「朝ズバッ!」見りゃいいんですが
NZでは朝のニュース番組は1つしかないので、つまりこの3週間
朝起きても何が起っているのか全くわからず。(地上波ではね)
この国はいいのか、こんなことで!

0701222


そうだね・・・ _| ̄|○ il||li


ところで昨年がんばって20%増量キャンペーンを成功させたモナカくんですが
今回の麻酔騒動で36時間も絶食をした結果、すっかり痩せてしまいました。

0701223


どうやら憧れの「太りにくく、痩せやすい」体質のようで、うらやましい限り。

・・・などと言っている場合ではなく、それだけ体力を消耗したということです。
獣医のコリン先生は、「あと2~3年したらまたやったほうがいいよん♪」
と言うのですが、その時の年齢を考えると、できれば麻酔は避けたいところ。
やはり毎日のケアが今以上に重要になってくるというわけです。

そこでっ!
突然ですが、プレゼントのお知らせです。

たとえば、モナカくんご愛用の歯磨きとか。

0701225


いえね、モナカくんはチューブ入りの犬用歯磨きを使っていたのですが
犬の歯磨きってそのまま身体に入るので、ちょっと気になっていたんですよね。
いくら犬用とはいえ、なんとな~く気分的にあのチューブの中身をなめちゃうのはちょっと。

・・・と思っていたところにペット・アロマの会社から
ロハスでラモスでニコスな歯磨き粉(パウダーです)をいただいたので、
毎晩寝る前に子供用の歯ブラシでコスコスやってます。


それから、原っぱを歩くと草でツンツンお腹を刺激されて
すぐに赤くかぶれてしまうモナカくんのために、「湿疹用オイル」もいただきました。

0701226


もちろん、医薬品のように即効性があるわけではありませんが
なにしろロハスでラモスでニコスなので安全(のような気がする)。

さらに、
モナカくんによる動物実験済み。
まあ、なんて安心できるんでしょう。 ヽ( ´ー`)ノ


で、今回はカラダを張って協力してくれたモナカくんと
クロエビス姉弟そしてぷくちゃんから、日頃のご愛顧に感謝して
シモジモのみなさまにも分けてさしあげるざんす。(`▽´*)オーホホホ
***ウソです。Mokaiさんありがとうございます。***


え?社長?

0701224


きいっ!ロハスなハーブにシッコするな!!! \(`O´;)

   ****************************

<応募方法>
1. Mokaiのウェブサイトにアクセス!(クリックすると別窓で開きます)
2. 「プレゼント応募こちらから!!」をクリックすると、アンケートページが開きます
3. アンケートに答えて、抽選で27名様に(1アイテムx3名様)プレゼント
<応募資格>
* ペットと暮らしていらっしゃる方
* 当選された際に、モニターとして感想をお知らせしてくださる方

◆締切りは1月26日(金)!!













じゃんじゃんバリバリ応募なさるがいいわ。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 09:56 | comments:30 | trackbacks:1 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT