☆つれモナ☆

2006年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

見習うことばかり



therapy2609061


日本のお土産、来年のカレンダーを持ってEASTCLIFFEに行ってきました。
ラウンジでは前回同様、ジーンさんのピアノ演奏がある日だったので
お部屋に残っている方々の訪問から始めました。
今日初めてお会いしたのは、
ペレおじいさん。
「お~、おいでおいで!」という感じで招き入れてもらい、男の人が好きなモナカくんは大喜び。
初対面の方には私が日本人であること、犬はモナカという名前で、
日本のお菓子にちなんで付けたということなどをお話するのですが
たいてい「モナカ」という名前が覚えられずに大混乱になります。
この名前、私はすごく気に入っているのですが、セラピー犬にはちょっと不利。
「ジョン」とか「マックス」みたいな、犬らしいセカンドネームを付けようかしら。

ラウンジに戻った後は、しばらくジーンさんのピアノを一緒に鑑賞しました。
みなさんの気が散ると失礼なので、モナカくんと私は後ろのほうで待機。
今回のテーマは「音楽でヨーロッパ旅行」だそうで、各国の曲目を演奏してくださいました。
それにしても、曲の合間にその作曲家の生没年や曲の聞きどころなど
メモも見ずにスラスラ説明してくださるジーンさんを見ていると、とてもとても92歳とは思えません。

therapy2609062


演奏の後は、またもや一緒にお茶をいただきました。
みなさん普段部屋の中でもキチンとメイクされているのですが、ラウンジに来る時には洋服も着替え
アクセサリーを付けたりしてひときわオシャレをしていらっしゃいます。
モナカくんが大好きなソニアさんは右半身が動かないのですが、今日見たら右手にだけマニキュアをしていました。
自由が利く左手で塗ったんだなぁと思うと、その心意気に頭が下がる思いです。
NZのお年寄りは、こういうところがすごいなぁといつも感心してばかり。
私ももう少しキレイにして行かなくちゃいけませんね…。

\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| セラピー犬への道 | 23:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |