市役所に登録
検疫期間が終ったからといって、このまま家で犬を飼ってもいいわけではありません。
オークランド市では、犬を2頭以上飼う場合は特別の許可が必要になります。
この申請書はPermit to keep two or more dogs。
そのまんまのタイトルですが、市役所に行けばもらえます。

記入する内容は飼っている犬の名前や犬種、色などの情報ですが
面白いのは隣近所の了承が必要になることです。
我が家の場合は隣と前の家に接しているので、この2軒にチャーリーを連れて
ご挨拶に行きました。どちらもとても犬好きな家なのでまったく問題なし。
犬が増えればそれだけご迷惑をおかけすることがあるかもしれないので、
後々のために、日本風にキッチリご挨拶をしておいたほうがいいと思います。
この申請に$56。同時にチャーリーを市役所に登録しました。
犬の登録は6月末までが1年間になるので、今から登録したら無駄かな
…などと思ったのですが、MAFの証明書があれば入国した時点から
計算してくれるそうで、$17.65でした。
実はQPSでは「登録には必要ないよ」と言われたので
この証明書を持たずに行ってしまったのですが、
これがない場合は1年分払わないといけないよ、と窓口の方に言われて
あわてて取りに帰りました。お家が遠い方は大変ですのでご注意を。
手続きが終ると写真中央のような「鑑札」がもらえます。
モナカくんのとは形が違うので、小型犬用なのかも…
さあ、これでようやく大手を振って歩けます。
オークランド市では、犬を2頭以上飼う場合は特別の許可が必要になります。
この申請書はPermit to keep two or more dogs。
そのまんまのタイトルですが、市役所に行けばもらえます。

記入する内容は飼っている犬の名前や犬種、色などの情報ですが
面白いのは隣近所の了承が必要になることです。
我が家の場合は隣と前の家に接しているので、この2軒にチャーリーを連れて
ご挨拶に行きました。どちらもとても犬好きな家なのでまったく問題なし。
犬が増えればそれだけご迷惑をおかけすることがあるかもしれないので、
後々のために、日本風にキッチリご挨拶をしておいたほうがいいと思います。
この申請に$56。同時にチャーリーを市役所に登録しました。
犬の登録は6月末までが1年間になるので、今から登録したら無駄かな
…などと思ったのですが、MAFの証明書があれば入国した時点から
計算してくれるそうで、$17.65でした。
実はQPSでは「登録には必要ないよ」と言われたので
この証明書を持たずに行ってしまったのですが、
これがない場合は1年分払わないといけないよ、と窓口の方に言われて
あわてて取りに帰りました。お家が遠い方は大変ですのでご注意を。
手続きが終ると写真中央のような「鑑札」がもらえます。
モナカくんのとは形が違うので、小型犬用なのかも…
さあ、これでようやく大手を振って歩けます。
あわせて読みたい
| 犬を連れてNZへ | 13:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑