☆つれモナ☆

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

こんにちは、いぬです









きなこガーデンの一角には
ふかふかの草コーナーを作っていて
なぜならアヌくんがよくこのへんに
座りたがったからなのですが

最後の朝、ここまでふらふら歩いてきて
ドサッと寝そべった(というか倒れた)場所に
くっきり跡が残っています。



2010121.jpg




寝そべったのはほんの一瞬だし
普段はすぐ復活してくる元気な草なのに
1か月半たった今でもなかなか生えてこない。

旅行などに行くとよく
「お釈迦様が横たわった跡」
みたいな名所旧跡あるじゃないですか
アレみたいです (´艸`)


昨年アイスがいなくなって
久しぶりに犬ナシ生活を経験し
犬がいないとダメ人間になることが分かったので
アヌくんを迎え入れたわけですけども

5年ぐらいは一緒にいられるつもりだったのに
あっという間に旅立たれてしまい
正直なんというか、ええーっ!? という感じで

この行き場のない気持ちをおさめるためにも
早急にどなたか次のかたに来ていただきたい。

とはいえTV壊れたから買ってくる!
・・・というのとは違ってご縁ですから
いつだれが来るのかわかりませんが
その日が早く訪れないかなーと楽しみにしています。



2010122.jpg




ペットロスの乗り越え方はひとそれぞれですが
わたしの場合はどうやら
犬をたくさん見て癒されたくなるらしく
ネットでやたら犬のサイトをチェックしています。


それで知ったのが
「こんにちは、いぬです」 という本。

もうおばちゃんタイトル見ただけで泣くわ。

もともとTwitterで発信されていたようなので
ちょっと覗きに行ってみたらまんまと号泣。o(;△;)o

その勢いで思わずKindle版を購入してしまいました。




これは紙の本




別にぜんぜん悲しいお話ではなくて
飼主さんのことが大好きな犬の
平凡で幸せな日常なんですけども

今そばに犬がいるひとはもっと愛おしくなるだろうし
わたしみたいに今犬がいないひとは
犬のいた幸せな日々を思い出したり
また犬と暮らしたくなったりすると思います。


それにしても犬ってどうしてこんなに
飼主さんのことが大好きなんだろう。
アヌくんはわたしたちのことを
ちゃんと好きになってくれていたかな。

わたしたちは大好きだよという気持ちは
ちゃんと伝わっていたかなあ。




ああ~、また泣くわ。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。









虹の橋はにぎやかだね

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ










コレです。すごい繁殖力!!












\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 読書ノオト | 15:18 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

行った気になる世界遺産










足底腱膜炎のアドバイスありがとうございます!!
やっぱり経験者多いんですねー。
治ったというかたもたくさんいて心強いです。
インソール探してみます。
整体も行ってみようかな。



**********************





海外に住んでいた時は
日本以外の国に行く余裕がなく(お金も)

帰国してからは介護生活が続いたので
旅行なんかしてる場合ではなく

もし人生で犬のいない時期が来たら
ニュージーランドに里帰りしたいなと思ってたので
今こそまさに最大のチャンスなのですが


こんなご時世だもんで。(*´з`)



旅に出たい!!



なので↓コレを買ってしまいました。





紙の本買ったの数年ぶり!

というか最近ゲームばっかりしてて
本を読むのもひさしぶりです。


本屋さんで手に取ってみたかったんだけど
まったく入荷しないのでネットで買いました。

なので届いてみてビックリしました。
めっちゃ分厚い。



2010061.jpg




中身はまず鈴木亮平さんご本人が描いた
見開きカラーの風景画があり
4~5ページほどの(妄想の)旅行記が続く

・・・というスタイル。

これが30か所分繰り返されるので
とても読みごたえがあります。

余白も多いので文章量はさほどではないけど
1か所訪れるたびにこっちも妄想モードに入るので(笑)
スイスイ読めるというよりはゆっくり堪能したくなる。


さらに巻末にはそれぞれの場所について
鈴木さんによる本当のウンチクもサラッと紹介されていて
ますます行きたくなったりします。

あとよくわからないけど
たぶん紙がいい。
しっかりした紙なので重厚感あります。


なんとステキな本なのかしら。

そして絵といい文章といい
なんと才能あふれるかたなのかしら。



わたしは滝好き(´艸`)なので
ぜひとも世界三大瀑布には行ってみたいんだけど
もうひとつどうしても
エンジェルフォール を見てみたくて

でも滝って実際行くと一部分しか見られないので
結局テレビで見るのが一番いいのかしら、とか思いつつ

今エンジェルフォールについて調べてみたら
「天使の滝」という意味ではなくて
この滝を初めて世界に紹介した
ジミー・エンジェル という探検飛行家の名前だと知り





なんか興ざめしています。 ┐( -"-)┌










ドイツのクリスマスマーケットも行きたい!

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ








しまった今の今まで忘れていた!














\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 読書ノオト | 16:43 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT