マジ対決!
最近は犬のトレーニングも服従訓練より
ほめて育てる 『陽性強化』 というのが主流だそうで
シンバとわたしが通っているしつけ教室でも
やってはいけないことをやめさせるのではなく
してほしい方向に仕向けていってほめる!
・・・という方針です。
たとえば「お座りっ!」と指示を出して従わせるのではなく
オヤツなどで自然に犬がお座りの姿勢になるように仕向け
座ったところですかさずほめまくる!!!
いたずらしている時に叱るのではなく
おもちゃなどで呼び寄せてほめまくり
「こっちのほうが楽しいぞ!」と思わせる
みたいなことです。

わたし自身がまさに陽性強化で育ったので(´艸`)
ほめるポイントやタイミングは身をもって知っていますから
むずかしいことはひとつもないしやりやすいのですが
しかしあまりにもほめまくり続けていると
だんだんイライラしてくる(わたしが)。
なんでこのあたくしが
あなたの機嫌とらなきゃならないの?
って気分になってくる。
ほめられるべきはこのあたくしですのに。

そして、
まさにわたし自身がよーく知っていることですが
ほめまくられ続けていると
だんだんナメくさった態度をとるようになるものです。
聞こえないフリしても大丈夫だろうとか
今すぐやらなくても大丈夫だろうとか。
だってどうせほめるじゃん、わたしのこと。
チョロいチョロい (´-`)┌
・・・なんてことを思っていたりするのです。
あーイヤな子供だ!
かわいくない子供だったなー、わたし!!!
思えばわたしのトレードマーク(?)である
『根拠のない、しかし揺るぎない自信』 は
このころから満ち溢れていて
どんなに叱られてもいつも根底には
「結局わたしのこと好きなくせにぃ~」
・・・という気持ちがあったので
もうホントにナメまくった子供だったと思います。
で、どうも最近シンバにも
その兆候が見られるような気がする。

なので今そんなナメくさったシンバくんと
あたくしがほめられるべきなのにっ!!
とイラついているわたしが
真正面からぶつかり合ってたいへん険悪です。
すみません、レベルが低くて。
6か月の子犬と同じ土俵でたたかうわたし。

人気ブログランキング

にほんブログ村
コレやっぱりすごいね!!!

あわせて読みたい
| パピー日記 | 12:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑