首輪にご注意
シンバの首輪、この2年ぐらいはずっと
これを使っています。
熊本でしつけ教室に通っていた時
チョークチェーンでは毛が切れてしまうので
先生に教えてもらって以来
軽くて使いやすいので鬼リピ中。
安全のため4~5ヵ月ごとに買い替えていていますが
いつもまだまだ丈夫でぜんぜん使えそうなので
古いのもすぐ捨てずに予備としてしばらく置いておきます。
今回は8月に買ったのを使っていて
これを年内いっぱいで引退させて
新年から新しいのを使おうと思ってすでに購入ずみ。
なのですが
昨日・・・

裂けた!!! (゜ロ゜ノ)ノ

びっくりしたー!!!!
ちょうどしつけ教室の日で
レッスンの前にちょっと散歩をしていた時
「そろそろ行くよー」とリードをピッと引いたら
なんか変な感触があったんですよね。
なんかヤバい感じの。
なので首輪を見たら切れそうだった!!!
そこからはそぉーっとそぉーっと
引っ張らないように車までゆーっくり戻って
たしか予備の首輪とリード入れてたはず
・・・と探したけどなんと見つからず!!
到着した先生が予備で持っていた
スリップリードを借りてなんとかしのぎました。
よかったー。

シンバは引っ張り癖はないのですが
鳥やネコを発見した時とかに
突然すごい勢いで飛び出すことがあって
その時はけっこうな衝撃があります。
でも今まで首輪が壊れたことなんてなかったから
商品が悪いわけではなくて
たぶんどこかに引っ掛けるとかで傷がついてしまい
そこが衝撃で裂けたんだと思います。
いつも早め早めに交換しているので
まさかこんなに劣化しているとは思わなかった!!
そのうえ縫い目がほつれるのではなくて
いきなり裂けるなんて予想外!
いやー、どっちも盲点でした。
過信していた。

サイトハウンド用の↑マーチンゲール
作ってもらっていくつか持っているんですけども
やせっぽちのシンバには首輪自体が重くて
負担になりそうだったので
ほとんど出番がなかったのですが
やっぱりこっちのほうが安心感ありますね。
ひさびさにつけてみたら
以前よりずっとしっくりきてるし。
(たぶん首が微妙に太くなってる)
散歩の時はマーチンゲール
トレーニングの時は今までの首輪と
使い分けをしようと思います。
そして出かける前に首輪の安全チェック。
さらに万が一の場合にそなえて
予備の首輪とリードを車内に常備し
スリップリードを持ち歩く。
(ヒモだけなので軽いし)
今回はラッキーで事なきを得たけど
気を引き締めなければなりませんね!
ホントに血の気が引いた ・・・(・Θ・;)

人気ブログランキング

にほんブログ村
リードはこれを鬼リピ中。

あわせて読みたい
| サルーキとの暮らし | 16:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑