オトナの家族事情
コメント欄でちょっとした
「裏つれモナ」 はじめました。
みなさんのコメントを読んで思い出したこととか
そういえば書き忘れた!ってことなんかを
お返事の前にちょこっと書いてます。
目指すは
記事1つで7回たのしめる「つれモナ」。
(牛かよ)
ROM専の方もぜひお立ち寄り下さい。m(_ _)m
================================
洗濯機が壊れたり直ったりしてる間に
オットが出張から帰ってきました。

おみやげその① 「のぞみ」。
そしてそうこうしているうちに
クライストチャーチに引越して1年。
去年の今ごろは
社長も一緒だったのになあ・・・。

引越し当日は床でゴロ寝。
まさか1年後に
こんなヤツがいるとは。

人生なにがあるかわかりませんな。┐(´-`)┌
さて、そんなオットの日本みやげを持って
大家さんのところに遊びに行ってきました。
アイスにとっては、初めてのよそんち。
しかもチビな子供つき。
だいじょぶかな~?と思ったんですけど、

つか、ここんちの犬かよおい!
っていうほどリラックス中。
ふん、なにさ。ヾ(`ε´)ノ

ところでこの大家さん、
よく男の子を2人ぐらい連れて来るので
いったいこの家は何人コドモがいるんだ!?
・・・と思ってたんですけども。
行ってみたら明らかにこのチビしかいない。
この子のオモチャしかないんですよ。
ていうか、小学生男子が生活してる形跡が
まったくない。

ま、去年はじめて会った時に
今のヨメのことを「フィアンセ」と言ってたので
(ていうか今もヨメかどうか定かではない)
たぶん男子たちは前の結婚の時のコドモかなあ
・・・と、なんとなくは思ってたんですけどね。
元夫婦がお互いけっこう近所に住んで
コドモたちが行ったり来たりするのは
NZでは極めてフツーなんでね。
なので、思わず
「あれ?今日ボーイズは?」と聞きそうになったのを
グッとこらえてみました。
まぁ聞いた所で全然気にしないでしょうけど。 ヽ( ´ー`)ノ
この国ってホントに家族関係ややこしいわ。
モナカは相変わらず笑顔でスルー。

あわせて読みたい
| NZ生活 | 07:50 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑
旦那様の無事ご帰還おめでとうございます。
それにしても出張が多いですね。
それをこなす体力と大家さんにまで気配りするその繊細さ。
サラリーマンの鑑です!
ちょっとごめんなさいよ、のモナカ君とどこでも馴染んじゃうアイス君。
アイス君、マハラジャ家に来たばかりの頃の緊張した君ははどこへ行ったの?
その能天気ぷりが妙に笑えます。
| ドリ | 2009/03/29 08:20 | URL | ≫ EDIT