選挙がNZにやってきた
十五夜と十三夜の月は、両方見た方がいいらしいですよ。
ちなみに今年の十三夜は、10月23日です。
以上、奥様耳より情報おしまい。(* ̄▽ ̄)ノ~~
さて、ニュージーランドの永住権を持ってます、と言うとよく
「じゃあ国籍もニュージーですか?」 と聞かれるのですが
パスポートも国籍も、バリバリの日本人です。
NZのパスポートがあったらカッチョいいなあ、とは思いますが
日本の法律では、イイ年した大人がパスポートを2つ持っちゃいけないことになっているので
今後とも

・・・ていうかね、永住権さえあれば不便はないんですよ、NZは。
永住権があれば、年金ももらえるし医療サービスも受けられるし
警察官にもなれるし、軍隊にだって入れます。(たぶん)
国籍がないとダメなのは、オリンピックの選手になったり
首相の座を狙ったりする時ぐらい、だと思います。
たぶん。。。(自信なくなってきた)
というわけで当然投票権もあるので、来ました。
(被選挙権はありません)

もうすぐ市長と市議会議員の選挙が行われます。
たしか国政選挙は投票所に行ったんですけど、
地方選挙は候補者のプロフィールを印刷した小冊子が
投票用紙と一緒に送られてきて、期日までに郵送で投票します。
なんだかこのへん漢字が多くてすいませんねえ。
で、どうやって投票するかというと、
候補者の名前の横にある欄にチェックを入れるだけなんですけど。

これってどうなのかしら。 ┐(´-`)┌
だって、うちにはオットの分わたしの分、2通の投票パックがあるんですけど
わたしがオットの投票用紙に勝手にチェックして送り返すことだってできるわけですよ。
もちろん違法ですけど。
もっと言えば、もしわたしが腹黒い郵便配達人で
ある候補者から裏金をガッポリいただいていたとして
ご近所中の投票用紙を配達せずに、自分でチェック入れて送っちまう
・・・とかいうことだって可能なわけですよ。
ま、そんなのすぐバレるんでしょうけどね。

うむむ・・・
そういう事件はいままでなかったのかしら。
ところで今回は、市長と市議会議員の他に
Auckland District Health Board
っていうのも選ばなきゃいけないんですけど
「保健委員会」っていったい何? (゚-゚;)
投票は法律を守って行いましょう。

クリックは無法地帯です。
あわせて読みたい
| NZ生活 | 05:49 | comments:51 | trackbacks:0 | TOP↑
おおはようございます
なぜか寝付けず貫徹です
夜明けが遅くなってきましたねぇ
今朝は5時ごろには空が白かったです
窓開けてると寒いです
さて 今からどうしよう…眠いよーな眠くないよーな
早朝から更新読めてラッキーでした
めざましテレビの占いは10位でしたけど
| プー | 2007/09/25 06:26 | URL |