2009サバイバル日記
・・・・・(〃´o`)=3 フゥ
クリスマスが明けましておめでとうございます。
25日は何が何でもすべてが休みなもので
家族が誰も怪我をせず病気になったりもせず
車が故障したりぶつけられたりもせず
停電も断水もせず洗濯機が壊れたりもせず
西に困った人がいてもそっと目をそらし
東に喧嘩があっても見なかったことにし
つつがなく26日になることをひたすら祈る
そうゆうヒトにあたしはなりたい。
・・・と願っていたものですからひと安心。
とはいっても月曜まで4連休なので
まだまだ気は抜けませんけどね。
でも峠は越えたぞ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

さてわが家では
由緒正しく日本のクリスマスを採用しておりますので
24日の夜にちょっと美味しいものを食べました。
そのお伴にはドンペリを、と言いたいところですが
氷の上に注いで飲むというオーストラリア産の
スパークリングワインを試してみました。
そうそう、こういうの最近流行ってるみたいで
よく見かけるから飲んでみたかっただけなの。
別にドンペリが買えないとか
そーゆうことではないの。
全然そーゆうことではないの。
そうなの。

Oh、スパークリング!! w(゚o゚)w (当たり前)
おいし~♪
アルコール分も7%しかないんで
あたしにとっちゃジュースみたいなもんですけども。
ちょっと甘くてマスカット味なんで
夏の夕方なんかにジャンジャン飲むには最高です。
こりゃイイや。
また買おうっと。( ̄▽ ̄)
そしてもちろん正しい日本のイヴといえば
クリスマスケーキは欠かせません。

いつもお世話になっている
PATISSERIE YAHAGIさんのクリスマスケーキ。
予約殺到で、なんと24日受け取り分は最後の1個だったそうです。
危なかった~・・・
これがなかったらあたしも
ブッシュドノエル的なものに挑戦するハメになっていたかも。
ふー、危ない危ない。ε=( ̄。 ̄;A
縁起モンなんで
犬たちにもスポンジのとこをちょっとおすそわけしました。

社長にはサンタさんをおすそわけ。

右側の写真はゆうさんからのプレゼント。
そして25日はひたすら家でじぃ~っとしてましたとさ。
でもこれだけ何もかも休みになると
かえって潔くて清々しいものです。
銀行もスーパーもな~んにもやってないので
なんつーか何の罪悪感もなく
思う存分のんびりできるって感じです。
ていうか普段どんだけ追い込まれてるんだって話ですが。(〃 ̄ω ̄〃ゞ
ま、たまにはこういう日があるのも
それはそれでよしかな、みたいな気がしないでもない。

すまん、キミは出番なしだ。
あわせて読みたい
| NZ生活 | 09:38 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
そうですよねー、昔は日本も盆や正月は休みだったのに...
いつしか違う意味で気が抜けない国になってしまいました(^^;)
休みで良いのに.....
| ゆるさく | 2009/12/26 08:07 | URL | ≫ EDIT